JPS62200386A - 現像剤回収容器を備えた記録装置 - Google Patents

現像剤回収容器を備えた記録装置

Info

Publication number
JPS62200386A
JPS62200386A JP4187286A JP4187286A JPS62200386A JP S62200386 A JPS62200386 A JP S62200386A JP 4187286 A JP4187286 A JP 4187286A JP 4187286 A JP4187286 A JP 4187286A JP S62200386 A JPS62200386 A JP S62200386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
shutter
collection container
container
developer collection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4187286A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ikeda
雅昭 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP4187286A priority Critical patent/JPS62200386A/ja
Publication of JPS62200386A publication Critical patent/JPS62200386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真複写機のような記録装置に関し、特
に、クリーニング装置から送られた回収現像剤を収容す
る現像剤回収容器を備えた記録装置に関する。
〔発明の背景〕
上述のような記録装置における現像剤回収容器は、収容
現像剤が一杯になると、記録装置から取り出されて収容
現像剤を処分される。この現像剤回収容器取り出しの際
、クリーニング装置から回収現像剤を搬送して現像剤回
収容器に落とし込む現像剤搬送手段の現像剤落とし口か
ら現像剤が現像剤回収容器外にこぼれ落ちて、機内や記
録装置の設置床面を汚すようになる。これを防ぐために
、現像剤搬送手段の現像剤落とし口に現像剤回収容器と
連動して同方向に動かされ、現像剤回収容器を取り出す
と現像剤落とし口を閉鎖する位置に変位し、現像剤回収
容器を記録装置に挿入すると現像剤落とし口を開放する
位置に変″位するシャ・7りを設けたものが知られてい
る。これにより、現像剤回収容器を出し入れする際の現
像剤搬送手段からの現像剤のこぼれ落ちは防止される。
しかし、このような従来の記録装置は、先に現像剤回収
容器を取り出して置かないと、現像剤搬送手段等を一体
的に設けたクリーニング装置ユニットやさらには感光体
ドラム等も組み込んだ感光体ドラムユニットを記録装置
から引き出すことができない。
これは、保守や点検等の作業面で結構面倒である。
〔発明の目的〕
本発明は、上述の背景事情に基いてなされたものであり
、現像剤回収容器を出し入れする際の現像剤搬送手段か
らのトナーのこぼれ落ちを防止し、しかも現像剤回収容
器を先に取り出すことなく、現像剤のこぼれ落ちを生ぜ
しめずにクリーニング装置等のユニットを出し入れでき
る記録装置の提供を目的としてなされたものである。
〔発明の構成〕
本発明は、クリーニング装置から回収現像剤を搬送して
現像剤回収容器に落下させる現像剤搬送手段がクリーニ
ング装置と一体的に設けられておメ装置に挿入するとそ
れによって動かされて現像剤落とし口を開放するシャッ
タが設けられている記t&装置において、現像剤回収容
器とシャッタの少なくとも一方に、現像剤回収容器を出
し入れする際の現像剤回収容器とシャッタの当接部とな
ってシャッタの前記閉鎖、開放の動きに関与する傾斜面
と、現像剤回収容器を記録装置に挿入した状態で前記ク
リーニング装置を現像剤搬送手段やシャッタと共に現像
剤回収容器の出し入れ方向と同じ方向に出し入れする際
の現像剤回収容器とシャックの当接部となってシャッタ
の前記閉鎖、開放の動きに関与する傾斜面とを、現像剤
回収容器では前者の傾斜面を挿入方向の奥側、後者の傾
斜面を手前側に、シャッタでは前者の傾斜面を挿入方向
の手前側、後者の傾斜面を奥側に、それぞれ設けたこと
を特徴とする現像剤回収容器を備えた記録装置にあり、
この構成によって上記目的を達成する。
〔実施例〕
以下、図示例によって本発明を説明する。
第1図及び第2図は本発明記録装置の一例を示す要部正
面図及び平面図、第3図はトナー搬送手段から現像剤回
収容器に現像剤を落とし込む部分の構成斜視図、第4図
は現像剤回収容器が現像割愛は入れ位置にないときの現
像剤搬送手段に対するシャッタの位置を示す部分平面図
、第5図は現像剤回収容器を出し入れしたときのシャッ
タの動きを示す部分平面図、第6図はクリーニング装置
を含むユニットを出し入れしたときのシャッタの動きを
示す部分・平面図である。
図において、1はクリーニング装置も組み込まれた感光
体ドラムユニット1,2はクリーニング装置から回収現
像剤を運び出す現像剤搬送手段、3は現像剤搬送手段2
の現像剤落とし口部分に設けられたシャッタ、4は現像
剤搬送手段2から現像剤を落とし込まれる現像剤回収容
器である。
シャッタ3を備えた現像剤搬送手段2を取付けている感
光体ドラムユニット1と現像剤回収容器4は、それぞれ
、第1図では紙面の上方、第2図では図の下方に引き出
して記録装置から取り出すことができる。この場合、第
2図に示した開閉扉5は矢印方向に開放する。
シャッタ3は、第3図に示したように、現像剤搬送手段
2の現像剤落とし口端に形成したフランジ部21とシャ
ッタ3の上面に形成した保合案内部31を係合させて、
現像剤搬送手段2とシャッタ3をばね6,6′で連結す
ることにより現像剤搬送手段2に取り付けられている。
そして、現像剤回収容器4が現像剤搬送手段2から現像
剤を受入れる位置にないときは、シャ7タ3は、ばね6
゜6′に引かれて、第4図に示したように、保合案内部
31の終端壁が現像剤搬送手段2のフランジ部21先端
に当接する位置を占める。この状態では、シャ7タ3の
開放孔32が現像剤搬送手段2の現像剤落とし口22か
ら完全に外れており、現像剤落とし口22がシャッタ3
によって閉鎖されているから、現像剤落とし口から現像
剤がこぼれ落ちることはない、この状態は、第1図、第
2図の状態から現像剤回収容器4または感光体ドラムユ
ニット1を先に述べたように取り出した結果と同じであ
る。
取り出されている現像剤回収容器4を記録装置の回収容
器台7に載せて第3図及び第5図の矢印方向に押し込む
と、現像剤回収容器4の現像剤受入れ口42が設けられ
ている上方突出部の挿入方向奥側側面に形成した傾斜面
43がシャッタ3に設けた挿入方向手前側の傾斜面33
に当接して、シャッタ3をばね6,6′の付勢に抗し第
3図及び第5図の矢印方向に変位させる。そして、現像
剤回収容器4が完全に押し込まれた第1.2図の状態が
第5図に二点鎖線で示した現像剤回収容器4とシャッタ
3の状態である。この状態では、シャッタ3の開放孔3
2が現像剤搬送手段2の現像剤落とし口22を完全に開
放し、また現像剤回収容器4の現像剤受入れ口42は完
全に現像剤搬送手段2の現像剤落とし口22の下方に来
ている。
したがって、現像剤搬送手段2から支障なく現像剤が現
像剤回収容器4に受入れられる。
なお、現像剤回収容器4の現像剤受入れ口42の形状は
、現像剤回収容器4がシャッタ3を右に移動させるに従
って、現像剤搬送手段2の現像剤落とし口22がシャッ
タ3の開放孔32により次第に開かれて行く段階におい
ても、開かれた現像剤落とし口22の下方に現像剤受入
れ口42が入り込んでいる形状となっている。したがっ
て、現像剤回収容器4が挿入される途中においても現像
剤が現像剤回収容器4の外側にこぼれたり、現像剤回収
容器の上面に落ちたりすることはない。
現像剤回収容器4を取り出す場合は、上記と逆の動作が
行われて、現像剤回収容器4の現像剤受入れ口42が現
像剤搬送手段2の現像剤落とし口22の下方から外れる
前にシャッタ3により現像剤落とし口22が閉じられる
から、この場合も現像剤が現像剤回収容器4の外側にこ
ぼれたり、上面に落ちたりすることはない。
現像剤回収容器4が挿入されていて、取り出されている
感光体ドラムユニット1を記録装置のユニ、トガイド8
.8′に載せて第6図の現像剤落とし口22に付した矢
印の方向に押し込むと、シャッタ3は、現像剤搬送手段
2の現像剤落とし口22を閉鎖している第4′図及び第
6図の実線位置から、シャッタ3に設けた挿入方向奥側
の傾斜面34が現像剤回収容器4の現像剤受入れ口42
が設けられている上方突出部の挿入方向手前側側面に形
成した傾斜面44に当接して、ばね6,6′の付勢に抗
し第6図の矢印方向に動かされ、二点鎖線位置にもたら
される。感光体ドラムユニットlが完全に押し込まれた
この状態は、第1.2図や第5図の二点鎖線で示した状
態と同じであり、シャッタ3の開放孔32によって開放
された現像剤搬送手段2の現像剤落とし口22が現像剤
回収容器4の現像剤受入れ口42上にもたらされて、現
像剤が現像剤搬送手段2から現像剤回収容器4に支障な
く受は入れられる状態である。
感光体ドラムユニット1を取り出す場合は、上記と逆の
動作が行われて、取り出す際に現像剤搬送手段2の現像
剤落とし口22がシャッタ3によって閉鎖され、現像剤
のこぼれ落ちが防止される。
図示例では、現像剤回収容器4の現像剤受入れ口42の
形状を挿入方向の奥側と手前側で異なるものにしている
が、これを対称的にして、感光体ドラムユニット1の着
脱においても、現像剤回収容器4の着脱の場合と同様、
着脱の途中で現像剤がこぼれ落ちることを防止するよう
にできる。また、現像剤回収容器4とシャッタ3の両方
に傾斜面をもうけているが、一方は必ずしも傾斜面であ
る必要はなく、例えばシャッタ3の方は傾斜面でな(、
矩形状の角が現像剤回収容器4の傾斜面に当接するよう
なものでもよい、さらに、現像剤回収容器4の出し入れ
に際し働く傾斜面と、感光体ドラムユニット1の出し入
れに際して働く傾斜面とが、一方が現像剤回収容器2に
、他方がシャッタ3に設けられているようにすることも
できる。
なお、図示例の記録装置は、現像剤回収容器4を取り出
した状態のま一記録動作が行われることを防止するため
に、現像剤回収容器4を取り出した状態では開閉扉5を
閉止できないようにしているし、また、現像剤回収容器
4の底面に現像剤を平均に堆積させるために、記録動作
中現像剤回収容器4に振動が与えられるようにしている
。すなわち、現像剤回収容器4を挿入するとそれに押さ
れて第2図の実線位置を占める検知レバー9が、現像剤
回収容器4を取り出すことにより押しを解放されて、ば
ね付勢により二点鎖線位置を取り、その状態で開閉扉5
を閉じようとしても開閉扉5に設けた突起51の先端が
検知しレバー9に当たって完全に閉じることができない
、また、現像剤回収容器4を挿入すると、現像剤回収容
器4に設けた窪みに振動ピン10が第2図に示したよう
に係合し、記録動作中振動ピン10が第2図の左右に振
動することによって現像剤回収容器4に振動が与えられ
る。この場合、先の検知レバー9は、ばねの付勢力によ
り現像剤回収容器4を左方に押していることによって、
現像剤回収容器4が振動ピン10の振幅と等しい振幅で
円滑に振動することを助けている。
本発明は、このような図示例に限られるものではなく、
また例えば、クリーニング装置が感光体ドラムユニット
に組込まれていないで、別にユニット化されているよう
なものにも適用できる。
〔発明の効果〕
本発明の記録装置においては、現像剤回収容器を出し入
れする際に現像剤搬送手段から現像剤がこぼれ落ちるこ
とがなく、また、現像剤回収容器をさきに取り出すこと
なく、現像剤のこぼれ落ちを生ぜしめずに、クリーニン
グ装置等のユニットの出し入れができると言う優れた効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明記録装置の一例を示す要部正
面図及び平面図、第3図は現像剤搬送手段から現像剤回
収容器に現像剤を落とし込む部分の構成斜視図、第4図
は現像剤回収容器が現像剤受入れ位置にないときの現像
剤搬送手段に対するシャッタの位置を示す部分平面図、
第5図は現像剤回収容器を出し入れしたときのシャッタ
の動きを示す部分平面図、第6図はクリーニング装置を
含むユニットを出し入れしたときのシャッタの動きを示
す部分平面図である。 l・・・感光体ドラムユニット、 2・・・現像剤搬送手段、 21・・・フランジ部、2
2・・・現像剤落とし口、 3・・・シャッタ、31・
・・保合案内部、   32・・・開放孔、33・・・
手前側傾斜面、  34・・・奥側傾斜面、4・・・現
像剤回収容器、 42・・・現像剤受入れ口、43・・
・奥側傾斜面、   44・・・手前側傾斜面、5・・
・開閉扉。 特許出願人  小西六写真工業株式会社第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)クリーニング装置から回収現像剤を搬送して現像
    剤回収容器に落下させる現像剤搬送手段がクリーニング
    装置と一体的に設けられており、該現像剤搬送手段の現
    像剤落とし口には現像剤回収容器が現像剤受入れ位置に
    ないときは該現像剤落とし口を閉鎖し、現像剤回収容器
    を現像剤受入れ位置に挿入するとそれによって動かされ
    て該現像剤落とし口を開放するシャッタが設けられてい
    る記録装置において、現像剤回収容器とシャッタの少な
    くとも一方に、現像剤回収容器を出し入れする際の現像
    剤回収容器とシャッタの当接部となってシャッタの前記
    閉鎖、開放の動きに関与する傾斜面と、現像剤回収容器
    を記録装置に挿入した状態で前記クリーニング装置を現
    像剤搬送手段やシャッタと共に現像剤回収容器の出し入
    れ方向と同じ方向に出し入れする際の現像剤回収容器と
    シャッタの当接部となってシャッタの前記閉鎖、開放の
    動きに関与する傾斜面とを、現像剤回収容器では前者の
    傾斜面を挿入方向の奥側、後者の傾斜面を手前側に、シ
    ャッタでは前者の傾斜面を挿入方向の手前側、後者の傾
    斜面を奥側に、それぞれ設けたことを特徴とする現像剤
    回収容器を備えた記録装置。
  2. (2)前記両傾斜面が現像剤回収容器とシャッタの両方
    に設けられていて、現像剤回収容器を出し入れする際に
    は現像剤回収容器の挿入方向奥側の傾斜面とシャッタの
    挿入の方向手前側の傾斜面が当接し、クリーニング装置
    等を出し入れする際には現像剤回収容器の挿入方向手前
    側の傾斜面とシャッタの挿入方向奥側の傾斜面が当接す
    る特許請求の範囲第1項記載の現像剤回収容器を備えた
    記録装置。
  3. (3)前記クリーニング装置が感光体ドラムユニットに
    組込まれている特許請求の範囲第1項または第2項記載
    の現像剤回収容器を備えた記録装置。
JP4187286A 1986-02-28 1986-02-28 現像剤回収容器を備えた記録装置 Pending JPS62200386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4187286A JPS62200386A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 現像剤回収容器を備えた記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4187286A JPS62200386A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 現像剤回収容器を備えた記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62200386A true JPS62200386A (ja) 1987-09-04

Family

ID=12620352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4187286A Pending JPS62200386A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 現像剤回収容器を備えた記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62200386A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5132740A (en) * 1990-06-01 1992-07-21 Ricoh Company, Ltd. Waste toner collecting device for an image recorder
JP2010152045A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Konica Minolta Business Technologies Inc 廃棄粉体回収容器、廃棄粉体回収容器への接続構造、現像装置、及び、画像形成装置
EP2597528A3 (en) * 2011-11-25 2013-08-07 Kyocera Document Solutions Inc. Developing mechanism and image forming apparatus
JP2015060123A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 キヤノン株式会社 画像形成装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5132740A (en) * 1990-06-01 1992-07-21 Ricoh Company, Ltd. Waste toner collecting device for an image recorder
JP2010152045A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Konica Minolta Business Technologies Inc 廃棄粉体回収容器、廃棄粉体回収容器への接続構造、現像装置、及び、画像形成装置
EP2597528A3 (en) * 2011-11-25 2013-08-07 Kyocera Document Solutions Inc. Developing mechanism and image forming apparatus
US8811862B2 (en) 2011-11-25 2014-08-19 Kyocera Document Solutions Inc. Developing mechanism and image forming apparatus
JP2015060123A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 キヤノン株式会社 画像形成装置
CN105612463A (zh) * 2013-09-19 2016-05-25 佳能株式会社 成像设备
CN105612463B (zh) * 2013-09-19 2019-11-29 佳能株式会社 成像设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5671461A (en) Toner cartridge avoiding spillage of toners
JPS6314187A (ja) 現像剤回収装置
JPS62200386A (ja) 現像剤回収容器を備えた記録装置
US5634186A (en) Image forming machine having a verifiably openable sump shutter assembly
JPS6235383A (ja) 画像形成装置
JP3279147B2 (ja) 電子写真装置のトナー回収装置及びそれに用いるトナー回収フィルタ
JPH0659605A (ja) 粉体回収装置
JPH11272142A (ja) 画像形成装置
JPS61233766A (ja) 現像剤回収装置
JPH03179385A (ja) トナー回収装置
JPS60198571A (ja) 現像剤回収装置
JPH10312104A (ja) トナーカートリッジ及びそのトナーカートリッジを用いた静電式記録装置
JPH05323838A (ja) 廃トナー回収装置
JPH06167882A (ja) トナー供給装置
JPH0337009Y2 (ja)
JP2544028Y2 (ja) 電子写真装置
JPH0326859Y2 (ja)
JPH01167856A (ja) 作像装置における画像濃度センサ清掃装置
JPH0263079A (ja) トナー受け渡し部接続分離機構
JPH063409Y2 (ja) トナ−回収装置
JPH059734Y2 (ja)
JPH0741021Y2 (ja) トナー回収装置
KR0125954Y1 (ko) 전자사진응용기기의 폐토너 회수장치
JPH08114976A (ja) 静電複写機
JPS6326832Y2 (ja)