JP3279147B2 - 電子写真装置のトナー回収装置及びそれに用いるトナー回収フィルタ - Google Patents

電子写真装置のトナー回収装置及びそれに用いるトナー回収フィルタ

Info

Publication number
JP3279147B2
JP3279147B2 JP25250695A JP25250695A JP3279147B2 JP 3279147 B2 JP3279147 B2 JP 3279147B2 JP 25250695 A JP25250695 A JP 25250695A JP 25250695 A JP25250695 A JP 25250695A JP 3279147 B2 JP3279147 B2 JP 3279147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
toner
drum
electrophotographic apparatus
toner recovery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25250695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08194422A (ja
Inventor
雄二 目黒
秀穂 横川
勇夫 中嶋
司 小野瀬
浩 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP25250695A priority Critical patent/JP3279147B2/ja
Priority to US08/558,857 priority patent/US5557386A/en
Priority to DE19542794A priority patent/DE19542794B4/de
Publication of JPH08194422A publication Critical patent/JPH08194422A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3279147B2 publication Critical patent/JP3279147B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真装置のトナー
回収装置及びそれに用いるトナー回収フィルタに関す
る。
【0002】
【従来の技術】プリンタや複写機に代表される電子写真
装置の印写プロセスでは、帯電工程、露光工程、現像工
程、転写工程、定着工程、クリーニング工程、除電工程
等から構成されている。この印写プロセスの内、クリー
ニング工程では、感光体から転写されなかった未転写ト
ナーを機械的な清掃装置、例えばブレード、ブラシなど
で除去している。これは、印写プロセスにおいて感光体
表面に未転写トナーを放置しておくと、ドラムオフセッ
トを起こすことを防止するためである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、大型高速電
子写真装置では時間当たりに消費するトナー量が多いた
め、感光体表面に残留する未転写トナー量も多くなる。
そこで、感光体表面から清掃装置により除去された未転
写トナーを回収するためにサイクロン集塵機、トナー回
収フィルタ、サイクロン集塵機用ブロア等からなるトナ
ー回収装置を用いるのが一般的である。
【0004】本発明の目的は、構成が簡単で、保守性及
び信頼性に優れたトナー回収装置を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、感光体上
の未転写トナー清掃装置に接続された集塵機と、前記集
塵機側からのトナー混合気を吸引する吸気口と、トナー
混合気を濾過してトナーを除去した空気を排出する排気
口を備えたトナー回収フィルタと、前記トナー回収フィ
ルタを設置するフィルタ設置部と、前記吸気口に対向し
て設けられ、前 記フィルタ設置部に対し開閉可能に設け
られたジョイント機構と、一端部が前記集塵機に接続可
能に、他端部が前記ジョイント機構を介して前記吸気口
に接続可能に設けられるホース部材、前記フィルタ設
置部に対するトナー回収フィルタの装着状態を検知する
検出手段と、トナー回収フィルタを前記フィルタ設置部
へ装着する動作に連動し、トナー回収フィルタの吸気口
前記ホース部材の他端部とを連結させる牽引部材とを
設けることにより達成される。
【0006】
【作用】上記構成のトナー回収装置によれば、トナー回
収フィルタの装着操作に連動して、牽引部材によりジョ
イント機構をトナー回収フィルタ側へ牽引することによ
り、一動作でトナー回収フィルタの吸気口とジョイント
機構に支持されたホース部材の他端部とを接続すること
が可能になる。また、トナー回収フィルタでトナー回収
フィルタ検出スイッチを動作させ、トナー回収フィルタ
の装着状態を確認することが可能になる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。図1はトナー回収装置の略示正面図、図2はフィル
タ設置部にトナー回収フィルタを装着中の状態を示す略
示平面図、図3はフィルタ設置部にトナー回収フィルタ
を装着した状態を示す略示平面図、図4はトナー回収フ
ィルタの正面図、図5はインナードラムの斜視図、図6
はフィルタドラムの斜視図である。
【0008】図1〜図4において、1はトナー回収フィ
ルタであり、トナー回収フィルタ1は図4に示すよう
に、インナードラム1a、フィルタドラム1b、アウタ
ードラム1c、上蓋1d及び下蓋1eから構成されてい
る。インナードラム1aは例えばメッキ鋼板により図5
に示すように中空円筒状に形成されており、その側面に
は直径約5mm程度の貫通孔11aが設けられている。フ
ィルタドラム1bは通気性を有する濾材により図6に示
すように中空円筒状に形成されており、インナードラム
1aの外径よりも大きい径に形成することにより、図1
に示すようにインナードラム1aを内包する。アウター
ドラム1cは例えばメッキ鋼板により中空円筒状に形成
されており、側面に吸気口11bを有するとともに、フ
ィルタドラム1bの外径よりも大きい径に形成すること
により、図1に示すようにフィルタドラム1bを内包す
る。これら各ドラム1a、1b、1cは、ほぼ同心上に
配置されるとともに、上蓋1d及び下蓋1e間で接着等
により挟持固定される。
【0009】また、下蓋1eの中央部にはインナードラ
ム1aの内径よりも小さい寸法の排気口11cが設けら
れている。さらに、上蓋1dの上面には電子写真装置本
体側に設けたトナー回収フィルタ検出スイッチ2を動作
させる被検出片11dがガイド部材11eを介して設け
られている。このような構成によりトナー回収フィルタ
1は、吸気口11b及び排気口11c以外は密閉された
構造となっており、トナー回収フィルタ1のトナー回収
能力が劣化した場合には、トナー回収フィルタ1ごと電
子写真装置本体から取り外して新品のトナー回収フィル
タと交換される。 ガイド部材11eは上方へ突出して
おり、トナー回収フィルタ1を装着する際には電子写真
装置本体側に設けたガイド部材4に当接しながらトナー
回収フィルタ1の装着を案内する。
【0010】フィルタ設置部3は、底板3a、側板3
b、3c、上板3dから構成され、底板3aのほぼ中央
部、即ち、トナー回収フィルタ1の排気口11cに対応
する位置には、排気口11cの周囲を密閉するシール部
材5が設けられている。なお、シール部材5中央部に
は、トナー回収フィルタ1の排気口11cとブロア14
を連通する貫通孔5aが設けられている。ガイド部材4
及びフィルタ検出スイッチ2は上板3dに固定されてい
る。側板3cの端部にはヒンジ6aによりジョイント6
が開閉可能に取り付けられている。
【0011】ジョイント6には、トナー回収フィルタ1
の吸気口11bの周囲を密閉するシール部材7と、サイ
クロン10に接続される屈曲自在なホース8が設けられ
ている。なお、サイクロン10は、感光体13の表面に
残留する未転写トナーを清掃する清掃装置12と配管に
より接続されている。また、ジョイント6及び側板3b
間には牽引部材となる例えばワイヤ9が架け渡されてい
る。
【0012】図3の状態に設置されているトナー回収フ
ィルタ1を取り外す場合は、ジョイント6を開き、ガイ
ド部材11e、4に沿ってトナー回収フィルタ1を引き
出すことにより行なわれる。新品のトナー回収フィルタ
をセットする場合には、トナー回収フィルタ1を排気口
シール部材5上に載置し、ガイド部材11e、4に沿っ
てスライドさせながら押し込む。
【0013】トナー回収フィルタ1を押し込んでいく
と、トナー回収フィルタ1はワイヤ9に接触する。ワイ
ヤ9は、ジョイント6が開いている状態では張力が掛か
っていないのでジョイント6をトナー回収フィルタ1
牽引しないが、トナー回収フィルタ1を奥まで押し込
むに従いワイヤ9に張力が発生し、ジョイント6はワイ
ヤ9に牽引されて閉じられる。このようにして、トナー
回収フィルタ1の装着が完了する。図3に示すように、
トナー回収フィルタ1が奥まで押し込まれ、ワイヤ9が
押されて彎曲した状態において、被検出片11dにより
フィルタ検出スイッチ2が動作するような位置関係に設
定されており、ジョイント6が正常に閉じていない状態
には、フィルタ検出スイッチ2の出力に基づきフィルタ
未装着信号が発生される。このようにフィルタ検出スイ
ッチ2にジョイント開閉検出スイッチの機能を兼用させ
ることができる。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、構成が簡単で、保守性
及び信頼性に優れたトナー回収装置及びそれに適したト
ナー回収フィルタを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】トナー回収装置の略示正面図である。
【図2】フィルタ設置部にトナー回収フィルタを装着中
の状態を示す略示平面図である。
【図3】フィルタ設置部にトナー回収フィルタを装着し
た状態を示す略示平面図である。
【図4】トナー回収フィルタの正面図である。
【図5】インナードラムの斜視図である。
【図6】フィルタドラムの斜視図である。
【符号の説明】
1…トナー回収フィルタ、3…フィルタ設置部、6…ジ
ョイント、9…牽引部材。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上野 浩 茨城県ひたちなか市武田1060番地 日立 工機株式会社内 審査官 下村 輝秋 (56)参考文献 特開 昭59−57268(JP,A) 特開 昭61−145962(JP,A) 特開 昭63−18385(JP,A) 実開 昭64−9268(JP,U) 実開 昭61−75815(JP,U) 実開 昭59−119467(JP,U) 実開 昭55−79354(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 21/00 G03G 21/10 - 21/12 G03G 21/00 510 - 540

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】感光体上の未転写トナー清掃装置に接続さ
    れた集塵機と、 前記集塵機側からのトナー混合気を吸引する吸気口と、
    トナー混合気を濾過してトナーを除去した空気を排出す
    る排気口を備えたトナー回収フィルタと、 前記トナー回収フィルタを設置するフィルタ設置部と、前記吸気口に対向して設けられ、前記フィルタ設置部に
    対し開閉可能に設けられたジョイント機構と、 一端部が前記集塵機に接続可能に、他端部が前記ジョイ
    ント機構を介して前記吸気口に接続可能に設けられるホ
    ース部材、 前記フィルタ設置部に対するトナー回収フィルタの装着
    状態を検知する検出手段と、 トナー回収フィルタを前記フィルタ設置部へ装着する動
    作に連動し、トナー回収フィルタの吸気口と前記ホース
    部材の他端部とを連結させる牽引部材とを設けたことを
    特徴とする電子写真装置のトナー回収装置。
  2. 【請求項2】側面に複数の貫通孔を備えた中空円筒状イ
    ンナードラムと、 前記インナードラムを内包する中空円筒状フィルタドラ
    ムと、 側面に吸気口を備え、前記フィルタドラムを内包する中
    空円筒状アウタードラムと、 前記各ドラムをほぼ同心上に保持するとともに、中央部
    に前記インナードラムの内径よりも小さい寸法の排気口
    を備えた下蓋と、 前記各ドラムをほぼ同心上に保持するとともに、上面に
    電子写真装置本体側に設けたトナー回収フィルタ検出ス
    イッチを動作させる被検出部材を備えた上蓋とを有する
    ことを特徴とするトナー回収フィルタ。
JP25250695A 1994-11-18 1995-09-29 電子写真装置のトナー回収装置及びそれに用いるトナー回収フィルタ Expired - Lifetime JP3279147B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25250695A JP3279147B2 (ja) 1994-11-18 1995-09-29 電子写真装置のトナー回収装置及びそれに用いるトナー回収フィルタ
US08/558,857 US5557386A (en) 1994-11-18 1995-11-16 Toner recovering device for electrophotographic apparatus and toner recovering filter for said toner recovering device
DE19542794A DE19542794B4 (de) 1994-11-18 1995-11-16 Toner-Wiedergewinnungseinrichtung für eine elektrofotografische Vorrichtung und Toner-Wiedergewinnungsfilter für die Toner-Wiedergewinnungseinrichtung

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28542694 1994-11-18
JP6-285426 1994-11-18
JP25250695A JP3279147B2 (ja) 1994-11-18 1995-09-29 電子写真装置のトナー回収装置及びそれに用いるトナー回収フィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08194422A JPH08194422A (ja) 1996-07-30
JP3279147B2 true JP3279147B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=26540744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25250695A Expired - Lifetime JP3279147B2 (ja) 1994-11-18 1995-09-29 電子写真装置のトナー回収装置及びそれに用いるトナー回収フィルタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5557386A (ja)
JP (1) JP3279147B2 (ja)
DE (1) DE19542794B4 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6033452A (en) * 1998-03-25 2000-03-07 Xerox Corporation Xerographic customer replaceable unit filter and assembly method
JP2003287958A (ja) * 2001-03-08 2003-10-10 Ricoh Co Ltd 回収トナー分級装置
JP5413130B2 (ja) 2009-11-02 2014-02-12 コニカミノルタ株式会社 着脱可能なトナー捕集ユニットを有する画像形成装置
US20120177396A1 (en) * 2011-01-11 2012-07-12 Pitas Jeffrey A Emission control for an electrophotographic printer
US20120177397A1 (en) * 2011-01-11 2012-07-12 Pitas Jeffrey A Method of controlling emissions in an electrophotographic printer
US10375901B2 (en) 2014-12-09 2019-08-13 Mtd Products Inc Blower/vacuum
JP7234613B2 (ja) * 2018-12-07 2023-03-08 コニカミノルタ株式会社 エアーダクト及び画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5439506A (en) * 1994-02-15 1995-08-08 Unisys Corporation Separation process for a check processor
DE4411406C1 (de) * 1994-03-31 1995-06-22 Siemens Nixdorf Inf Syst Pneumatische Tonerfördereinrichtung für ein elektrografisches Druck- oder Kopiergerät

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08194422A (ja) 1996-07-30
US5557386A (en) 1996-09-17
DE19542794A1 (de) 1996-05-30
DE19542794B4 (de) 2006-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3279147B2 (ja) 電子写真装置のトナー回収装置及びそれに用いるトナー回収フィルタ
US6546216B2 (en) Toner supplying unit for a developing apparatus
JPH0322765Y2 (ja)
JP3080832B2 (ja) クリーニング装置
JPH0452773Y2 (ja)
JP3132215B2 (ja) 画像形成装置
JPH08185046A (ja) 現像装置
JPH0337009Y2 (ja)
JPS62287279A (ja) 画像形成装置
JPH0425542B2 (ja)
CA2222568C (en) Method and apparatus for removing toner waste from a toner sump
JP3502725B2 (ja) 画像形成装置
JPH063405Y2 (ja) 電子写真装置における現像剤回収装置
JPH0581035B2 (ja)
JPH11327388A (ja) フィルタ、顧客交換可能ユニット、及び電子写真プリント装置
JPS62154470U (ja)
US5223938A (en) Image forming apparatus and process cartridge therefor
JPS62200386A (ja) 現像剤回収容器を備えた記録装置
JP2748602B2 (ja) 像形成装置
JPS6358357B2 (ja)
KR930004873Y1 (ko) 복사기 및 레이저 프린터의 청소장치
KR100597239B1 (ko) 습식 화상형성장치
JPH05224567A (ja) 残存トナー回収装置
JP3009584B2 (ja) トナー回収容器
JPH06317956A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020122

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term