JPS62199879A - 耐久性摩擦防融編織物及びその製造方法 - Google Patents

耐久性摩擦防融編織物及びその製造方法

Info

Publication number
JPS62199879A
JPS62199879A JP3708286A JP3708286A JPS62199879A JP S62199879 A JPS62199879 A JP S62199879A JP 3708286 A JP3708286 A JP 3708286A JP 3708286 A JP3708286 A JP 3708286A JP S62199879 A JPS62199879 A JP S62199879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitted fabric
weight
organopolysiloxane
hydroxyl groups
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3708286A
Other languages
English (en)
Inventor
俊夫 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP3708286A priority Critical patent/JPS62199879A/ja
Publication of JPS62199879A publication Critical patent/JPS62199879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はポリエステル繊維を含有する耐久性摩擦防融編
織物及びその製造方法に関するものである。
(従来の技術) 従来ポリエステル100%又はポリエステルを含有する
編物で構成された体育衣料、特にトレーニングウェアは
品質安定性、取扱い性、伸縮性。
審美性尋の面で優れている。一方1体育館等の床面での
スライディング時に繊維が床との摩擦熱によシ溶融し、
破れる欠点があり、改善が望まれている。
又児服でもスベリ台において全く同様の欠点が発生する
この様な欠点を改善する九めK例えばポリエステル繊維
と床面とのスライディング時の摩擦係数を抑えるために
ポリジメチμシロキサン、高重合度ポリエチレンのいず
れかを含む溶液で処理する提案が特開昭52−9199
4号公報に記載されているがこの方法では改善程度が不
充分なだけでなく、防融性能の耐久性に問題がある。
又特開昭55−71871号公報では反応性シリコン化
合物を主体とし、これに高重合度ポリエチレン及びメラ
ミン誘導体を配して耐久性ある摩擦防融加工を計ってい
るがその摩擦防融性能は低く、加工処理剤の付着量が多
いために織編物の風合が損われる欠点が有る。
更に特開昭55−80581号公報でもメチルハイドロ
ジエンポリシロキサンを使用した摩擦防融加工を提案し
ているがその効果と耐久性は低く。
満足できる耐久性の摩擦防融品は完成していないのが現
状である。
(本発明が解決しようとする問題点) 本発明が解決しようとする問題点は摩擦防融効果では優
れ九効果を有する各種のオルガノシリコン化合物とポリ
エステル繊維との接着力を向上させて、防融効果に耐久
性を付与すると同時にオルガノジルコン化合物独特のぬ
めシ感をおさえ、更にオルガノシリコン化合物の被暎、
諸強度を向上させてポリエステル繊維を含む編物に従来
にない優れた摩擦防融効果とその洗濯耐久性及び優れた
風合を付与することにある。
(問題を、解決するための手段) 即ち1本発明に係る耐久性摩擦防融編織物は。
シリコン化合物よりなるコーチイブ層を少なくとも片面
に有するポリエステル含有編織物であって、摩擦溶融性
試験B法(日本化学繊維協会規格)の値が4級以上の伽
を示すものであり、該編織物は。
(!L)少なくとも2個のヒドロキシル基を有するオル
ガノポリシロキサン、(b)アミノファンクシロナルシ
ランもしくはその加水分解物と、酸無水物との反応生成
物、忙)コロイダルシリカの3成分を含有する水性エマ
ルジョン液を、ポリエステル繊維を含有する編織物に1
編織物重量に対する付着量が夫々、 (al O,8〜
3重量%、 (b)0.05〜0.22重量%、 (c
) 0.1〜0.3重量%となるよう付与し念後。
160°〜180℃の温度で熱処理して反応固着せしめ
ることにより得られる。
本発明におけるポリエステル繊維を含有する編織物とは
ポリエステル繊維又はポリエステル繊維と綿糸醇の他糸
との混用によシ得られるもので。
前記した問題点が多い1編物には特に効果がある。
又本発明方法における少なくとも2個以上のヒドロキシ
ル基を有するオルガノポリシロキサンはオクタオルガノ
シクロテトラシロキサン等の環状シロキサンを開環反応
させる方法、アルコキシ基。
アシロキシ基等の加水分解可能な基を有する直鎖状ない
し、分枝鎖状オルガノポリシロキサンを加水分解する方
法により得られるもの、オルガノハロゲンシランの1種
もしくは2種以上を加水分解することにより合成された
分子量io、ooo以上のオルガノポリシロキサンであ
り、その付与量はポリエステルを含有する編物重量に対
して0.8〜3.0重量%とすることが必要であシ、特
に好ましくは1.0〜2.8重量%である。
更に本発明方法で使用されるアミノファンクシ璽す〃シ
ランは一般式 %式%) 〔式中B′は2−アミノエチル基、3−アミノプロピμ
基あるいはN−(2アミノエチ/l/)−3アミノプロ
ピfit、nは1.2.3.4の整数〕で示されるもの
又はその加水分解物であり、具体的には3−アミノプロ
ピルトリエトキシシラン、N−(2ア゛ミノエチ1v)
−3−アミノグロビ〃メチ〃ジメトキシシラン、3−ア
ミノプロピルメチルジェトキシシラン、3−アミノプロ
ピルメチルジェトキシシラン、N−(2−アミノエチル
)−3−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−トリ
エチレンジアミンプロピルトリメトキシシラン、N−)
リエチレンジアミンプロピ〃メチルジメトキシシラン等
が挙げられ、これらの(部分)加水分解物も使用するこ
とが出来る。又、アミノファンクシ冒ナルシラン又はそ
の加水分解物と反応せしめる酸無水物としては、メチル
テトラヒドロフタル酸無水物、メチ〃へイミック酸無水
物、ペンゾフエノンテトラカ〃ボン酸無水物、フタル酸
無水物、エチレングリコールビストリメリテート、マレ
イン酸無水物、ボリアゼライブクボリアンハイドライド
、トリメリット酸無水物、ナト酸無水物、フエ二〃マレ
イン酸無水物、メチルへキサヒドロフタル酸無水物、ヘ
キサヒドロフタル酸無水物、ドデシルこはく酸無水物、
ジクロロマレイン酸無水物。
クロレンデイック酸無水物等が挙げられ、アミノファン
クショナルシランと酸無水物との反応は。
室温で単に両者を混合するのみで容易に目的物を得るこ
とができるが1反応生成物はゲル化を起しやすいので該
反応はメタノール、エタノール、ブタノ−μ、インプロ
パツール、アセトン、メチルエチルケトン、テトラヒド
ロフランあるいはジメチルホルムアミド等から任意選択
される1種もしくは2種以上の存在下で行なうことが望
ましく。
アミノファンクシ目ナルシランもしくはその加水分解物
と・酸無水物との反応モル比は当モルとすればよいが、
いずれか一方を過剰に使用してもよい。
これ等アミノファンクショナルシランもしくはその加水
分解物と酸無水物との反応物の付与量は。
ポリ、エステルを含有する編物11ffiに対して0.
05〜0.22重量%と°することが必要で、特に好ま
しくは0.06〜0.2 i景%である。
コロイダルシリカは1粒径10〜40μmで。
ナトリウムやアルミニウムイオンで安定化し念ものを挙
げることができ、その付与量は0.1〜0.3重量%が
必要であシ、特に好ましい付与量は0.12〜0.29
重量%である。
更に本発明方法では反応硬化用触媒を用いることが好ま
しく、かかる反応硬化用触媒としては。
ジグチルすずジラウレート、ジオクチμすずジラウレー
ト、ジプチルすずジアセテート、オクチル酸すず、ラウ
リ′ン酸すず、オクチ、It/#鉛、テトラブチμチタ
ネート及びn−ヘキシルアミン、グアニジン等のアミン
化合物又はその塩酸塩の乳化物が挙げられる。
本発明方法では乳化剤を用いてもよく、かかる乳化剤と
してはラウリル硫酸ナトリウム、ドデシ〃ベンゼンス〃
ホン酸、脂肪族炭化水素置換ナフタレンスμホン酸、ポ
リエチレングリコール硫酸エステル塩、ラウリルりん酸
塩等が挙iられる。
又、水性エマ〜ジ雷ン液には更に、メラミン誘導体と触
媒を添加するとよい、メラミン誘導体としては、ヘキサ
メチロールメラミン、ペンタメチロ−〃メラミン、トリ
メチロールメラミン、ヘキサキスメトキシメチロールメ
ラミン、トリスメトキシメチロールメラミン、ジメチロ
ールメラミン。
ビスメトキシメチロールメラミンなどがあげられ、  
・触媒としては、蟻酸、酢酸、硫酸等の各種有機力〃ボ
ン酸及びそれらのアンモニウム、ナトリウム。
カリウム等の有機塩及び硫酸、過硫酸、塩酸、リン酸、
硝酸のアンモニウム、ナトリウム、マグネシウム、アル
ミニウム、亜鉛などの無機塩及びこれらの複塩があげら
れる。メラミン誘導体は、o、 i〜3. ON量%、
好ましくは0.2〜1.0重量%で、触媒は0.1〜1
重量%好ましくは0.2〜0.5重量%の水溶液で使用
するのが好ましい。
以上の如き組成よシなる。水性エマルジョン液は通常3
〜10重景%重量溶液として使用し。
pH3〜12に調製して編織物に付与するのがよい。付
与方法は特に限定されないが、−例を示せば前記水性エ
マルジョン水溶液をピックアップ率60〜80重量%で
パッディングし、100〜120℃で30秒〜3分間乾
燥する。かかる後。
160〜180℃で1〜3分間熱処理して、シリコン化
合物を反応固着せしめる。
斯くの如くして得られ九ポリエステlvm織物は。
シリコン化合物よりなるコーティング層を少なくとも片
面に有するものであるが1次に示す1日本化学繊維協会
規格1合繊素材の摩擦溶融性試験方法B法において、4
級以上の値を示す。
即ち、(1)日本化学繊維協会規格1合繊素材の摩擦溶
融性試験方法B法は第1図に示すB法試験機において、
試験片1枚を(1)の位置に筒状に縫い合わせて試験機
の鉄棒(2)に取付ける。鉄棒はあらかじめ弾性布(3
)を巻きつけておきこの上に試験片を取付ける。木製ロ
ーター(4)の回転数を2.80Or、p、mにし九後
、鉄棒を木製ローターに約7.3m/秒の表面速度で荷
重1 kg を加えて、2秒間接触させた後、鉄棒を元
の位置に戻す、かかる後、試験片の擦過面を次の如き基
準によシ評価する。
等級 擦過面の状態 5級 外観は殆んど変化しない。
41 溶融あとはあるが破れはない。
3I 溶融あとかや一目立ち小さな穴があく。
2# 溶融あとが目立ち小さな穴があく。
II 完全に穴があく。
(実施例) 実施例1゜ 150デニーN748フイラメントのポリエステル加工
糸を使用したポリエステ/I/100%の三段スムース
編物を通常公知の方法で精練、染色、乾燥後目付248
 g / m2 の染色されたポリエステル100%の
三段スムース編物を得念。
該編物を1分子中にけい素原子に結合するヒドロキシル
基を少なくとも2個有するオルガノポリシロキサン38
重量%、アミノファンクシ冒す〜シランもしくはその加
水分解物と酸無水物との反応生成物221量%、コロイ
ダμシリカ10重量%(固形分40%含有)とその硬化
触媒とを含有するシリコーン水性エマpジ璽ン組成物1
0重量%及びヘキサメチロールメラミン1.0重量%、
有機アミン0.5重量%からなる水溶液をポリエステル
100%三段スムース編物重量に対してピックアップ率
70%でパッディング後、120℃で3分間乾燥後、1
70°Cで2分間熱処理してポリエステ/L/五段スム
ース編物重量に対して1分子中にけい素原子に結合する
ヒドロキシル基を少なくとも2個有するオルガノポリシ
ロキサン2.66重量%。
3−アミノプロピルトリエトキシシランの加水分解物と
マレイン酸無水物との反応生成物0.14重量%、コロ
イダルシリカ0.28重量%を付与せしめた耐久性摩擦
防融編物を得た。
得られ九耐久性摩擦防融編物の防融性能を第1表に示し
比。
実施例2゜ 表糸70デニー/L//24フイラメント2糸の加工糸
、中糸100デニール/24フイラメント加工糸、1M
糸錦50%ポリエステル50%の30番手単糸使いのタ
ックリバー21〜編物を通常公知の方法で精練、染色、
した目付241g/m2のタックリバーシブ/L’!i
i物を得九。
該タックリバーシブ〃編物に実施例1.で使用し九シリ
コンエマルジョン5重量%水溶液をポリエステル、綿交
編タックリバーシブル編物に対してピックアップ率70
%でパッディング後、120℃で3分間乾燥後、170
℃で2分間熱処理して。
ポリエステル、綿交煽タックリバーシブル編物重量に対
して1分子中にけい素原子に結合するヒドロキシル基を
少なくとも2個有するオルガノポリシロキサン1.33
[iL、3−アミノプロピルトリエトキシシランの加水
分解物とマレイン酸無水物との反応生成物0.071[
14%、コロイダμシリカ0.14重量%を付与せしめ
九耐久性摩擦防融編物を得た。
得られた耐久性摩擦防融編物の防融性能を第1表に示し
九。
比較例1゜ 実施例1.で使用したポリエステル加工糸100%の目
付248 g / m”の染色済の三段スムース編物を
粘度30,000センチストークスのポリジメチルシロ
キサンの固形分48%含有のエマルジョン20g/eの
溶液に浸漬後ピックアップ率80%でパッディング後、
100℃で10分間乾燥して150℃で3分間熱処理し
てポリジメチルシロキサンを0.8重量%付与させた製
品を得た。
得られた製品の摩擦防融性能を第1表に示した。
第1表 ※洗濯はJIS  LO217−103法で20回の洗
濯を行った。
(本発明の効果) 本発明品は第1表に明らかな如く、極めて優れた洗濯耐
久性を有し、その風合もシリコン化合物使用の繊維製品
特有のいやなぬめυ感もなく、*れた摩擦防融性を有す
ることは驚くべきことである。
【図面の簡単な説明】
第1図は日本化学繊維協会規格1合繊素材の摩擦溶融性
試験法B法の説明図であシ(1)は試験片。 (2)は鉄棒、(3)は弾性布、(4)は木製ローター
、(5)はモーター、(6)は木製台、(7)は鉄棒受
け、(8)は荷重である。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリコン化合物よりなるコーティング層を少なく
    とも片面に有するポリエステル含有編織物であって、摩
    擦溶融性試験B法(日本化学繊維協会規格)の値が4級
    以上の耐久性摩擦防融編織物。
  2. (2)(a)少なくとも2個のヒドロキシル基を有する
    オルガノポリシロキサン、(b)アミノファンクショナ
    ルシランもしくはその加水分解物と、酸無水物との反応
    生成物、(c)コロイダルシリカの、3成分を含有する
    水性エマルジョン液を、ポリエステル繊維を含有する編
    織物に、編織物重量に対する付着量が夫々、(a)0.
    8〜3重量%、(b)0.05〜0.22重量%、(c
    )0.1〜0.3重量%となるよう付与した後、160
    °〜180℃の温度で熱処理して反応固着せしることを
    特徴とする耐久性摩擦防融編織物の製造方法。
  3. (3)少なくとも2個以上のヒドロキシル基を有するオ
    ルガノポリシロキサンが乳化剤と水とを加えて乳化後、
    加圧、加熱下でオクタオルガノシクロテトラシロキサン
    等の環状シロキサンを開環反応させて得たものである特
    許請求の範囲第2項記載の方法。
  4. (4)少なくとも2個のヒドロキシル基を有するオルガ
    ノポリシロキサンが、アルコキシ基、アシロキシ基等の
    加水分解可能な基を有する直鎖状ないし分枝鎖状オルガ
    ノポリシロキサンを加水分解して得たものである特許請
    求の範囲第2項記載の方法。
  5. (5)少なくとも2個のヒドロキシル基を有するオルガ
    ノポリシロキサンがオルガノハロゲノシランの1種もし
    くは2種以上を加水分解して得たものである特許請求の
    範囲第2項記載の方法。
  6. (6)アミノファンクショナルシランが一般式R′nS
    i(OR′)4−n〔式中R′は2−アミノエチル基、
    3−アミノプロピル基あるいはN− (2−アミノエチル)−3アミノプロピル、nは1、2
    、3、4〕で示されるものである特許請求の範囲第2項
    記載の方法。
  7. (7)コロイダルシリカが粒径10〜40μmでナトリ
    ウム又はアルミニウムイオンで安定化したものである特
    許請求の範囲第2項記載の方法。
  8. (8)水性エマルジョン液のpHが3〜12である特許
    請求の範囲第2項記載の方法。
JP3708286A 1986-02-20 1986-02-20 耐久性摩擦防融編織物及びその製造方法 Pending JPS62199879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3708286A JPS62199879A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 耐久性摩擦防融編織物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3708286A JPS62199879A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 耐久性摩擦防融編織物及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62199879A true JPS62199879A (ja) 1987-09-03

Family

ID=12487626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3708286A Pending JPS62199879A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 耐久性摩擦防融編織物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62199879A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0291272A (ja) * 1988-09-13 1990-03-30 Toyobo Co Ltd 鞄材
JPH03152275A (ja) * 1989-11-06 1991-06-28 Shin Etsu Chem Co Ltd ウール処理剤
JPH0598579A (ja) * 1991-10-01 1993-04-20 Shin Etsu Chem Co Ltd エアバツグ用コーテイング剤及びエアバツグ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0291272A (ja) * 1988-09-13 1990-03-30 Toyobo Co Ltd 鞄材
JPH03152275A (ja) * 1989-11-06 1991-06-28 Shin Etsu Chem Co Ltd ウール処理剤
JPH0598579A (ja) * 1991-10-01 1993-04-20 Shin Etsu Chem Co Ltd エアバツグ用コーテイング剤及びエアバツグ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2845940B2 (ja) 繊維状物質の処理方法
JP2821494B2 (ja) ポリジオルガノシロキサン、その製法及びそれを含有する繊維被覆剤
US4661577A (en) Aminofunctional polysiloxanes
JP3787414B2 (ja) ヒンダード4−アミノ−3,3−ジメチルブチル基を有する新規アミノポリシロキサン
JPH0781081B2 (ja) 架橋結合可能な組成物、オルガノポリシロキサン化合物の製法、そのエマルジョン又はマイクロエマルジョンの製法及び有機繊維及び織物の処理法
JPH0236714B2 (ja)
JPS6310743B2 (ja)
JPH03152275A (ja) ウール処理剤
JPS6036511B2 (ja) 織物用シリコ−ン系撥水剤
JPS6039486A (ja) 繊維材料の処理方法
US4705704A (en) Novel aminofunctional polysiloxane emulsions for treating textiles
JPH0367145B2 (ja)
JPH04327271A (ja) 繊維用処理剤
JPH0625419A (ja) アシル化されたアミノ官能性オルガノポリシロキサンを含有する乳濁液の製造法、この種の乳濁液、および該乳濁液からなる織物処理剤
JPS5933713B2 (ja) 羊毛を収縮固定するための水性仕上加工剤の製造法
US3488217A (en) Process for imparting a soft feel to textile fiber and the resulting fiber
JPS58186677A (ja) 繊維製品処理用発泡性シリコ−ン組成物
JP2004530052A (ja) 撥水性繊維製品仕上品及びその製造方法
JPS62199879A (ja) 耐久性摩擦防融編織物及びその製造方法
JPS5817310B2 (ja) 新規な合成繊維用柔軟仕上剤。
JPH02164436A (ja) マイクロエマルジョン
JP2000129579A (ja) モノアクリレ―トポリエ―テルで処理した繊維
JPS60215874A (ja) 高級アルキル改質エポキシ三元共重合体シリコーン類で仕上げ処理された繊維及び織物
JP4262513B2 (ja) 繊維製品処理用消臭抗菌剤及び消臭抗菌性繊維製品
JPS6115191B2 (ja)