JPS62199533A - 自動トランスミツシヨン - Google Patents

自動トランスミツシヨン

Info

Publication number
JPS62199533A
JPS62199533A JP4288786A JP4288786A JPS62199533A JP S62199533 A JPS62199533 A JP S62199533A JP 4288786 A JP4288786 A JP 4288786A JP 4288786 A JP4288786 A JP 4288786A JP S62199533 A JPS62199533 A JP S62199533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
lever
shift
transmission
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4288786A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Idoguchi
勝 井戸口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP4288786A priority Critical patent/JPS62199533A/ja
Publication of JPS62199533A publication Critical patent/JPS62199533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 に産業上の利用分野] 本発明はギ\ア比を自動的に変更し得るようにした自動
トランスミッションに係り、とくに車速、アクセル開度
等に応じて演算手段によって使用する歯車を選択すると
ともに、アクチュエータによって選択された歯車を噛合
せて所定のギヤ比を得るようにした自動トランスミッシ
ョンに関する。
K従来技術】 自動車のエンジンの回転数を走行条件に適し1c所定の
1直に変速するために、従来よりエンジンにはトランス
ミッションが付設されている。このトランスミッション
は、運転者の変速操作に応じて、使用する歯車が選択さ
れるようになっており、エンジンの回転数を所定の1泊
に変速して駆動輪に伝jヱするようになっている。しか
し従来のこのような1〜ランスミツシヨンによれば、車
両の走行状態等に応じて運転者が変速レバーの操作をし
なければならす、このために運転操作が非常に繁雑にな
っていた。
このような欠点を克服するために、自IJt l〜ラン
スミッションが1足案されている。この自動トランスミ
ッションは、車速やアクセル開度等に応じてマイクロコ
ンピュータ等の演算手段が使用する歯車を選択するとと
もに、アクチュエータによって選択された歯車を噛合せ
て自動的に所定のギヤ比を得るようにしたものである。
このような自動トランスミッションを自動車に装備する
ことにより、運転者の変速操作のためのレバー操作が必
要でなくなる。
ところがこのような自動トランスミッションは、歯車の
選択を行なうためのアクチュエータやあるいはマイクロ
コンピュータ等の演算手段が故障すると、車両が走行で
きなくなる。そこで従来は、例えば自動トランスミッシ
ョンの操作軸にレバーを取付け、このレバーを非常用の
ワイヤケーブルで操V[することが提案されているが、
セレクト方向への操作軸の移動ができないために、高い
ギヤ比の装置に操作軸がシフトされたままで故障した場
合には、車両が発進できなくなる場合が生ずる。
て発明の目的] 本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであっ
て、操作軸をシフト方向のみならずセレクト方向にも移
動できるようにし、これによって非常時においても発進
が行ない得るようにした自動トランスミッションを提供
することを目的とするものである。
【発明の構成暑 本発明は、単連、アクセル開度等に応じて演算手段によ
って使用する歯車を選択するとともに、アクチュエータ
によって前記選択された歯車を噛合せて所定のギヤ比を
1与るようにした自動トランスミッションにおいて、前
記アクチュエータによって操作されるこのトランスミッ
ションの操作軸にレバーを取付けるとともに、このレバ
ーを着脱可能な係合手段を介して第1の操作用ケーブル
と連結し、さらに前記操作軸にばねを介して第2の操作
用ケーブルを連結し、第1の操作用ケーブルによって前
記操作軸を回転させるとともに、第2の操作用ケーブル
[こよって前記操作軸をil@線方向に摺動させるよう
にしたことを特(qとする自動トランスミッションに関
するものであって、これによって操作軸をシフト方向と
セレクト方向とにそれぞれ移動操作できるようにしたも
のであって、非常時に少なくとも発進ギヤへのシフトを
可能とするようにしたものである。
て実施例] 以下本発明を図示の一実施例につぎ説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る自動トランスミッショ
ンを備えた自動車のエンジンを示すものであって、この
エンジンはトラック用のディーゼルエンジン10から構
成されている。そしてこのディーゼルエンジン10は燃
料噴射ポンプ11を備え、このポンプ11によってエン
ジン10の各シリンダへ順次燃ト18供恰するようにな
っている。
燃料噴射ポンプ11はタイマ12を介してエンジン10
によって駆動されるようになっており、しかも燃料の噴
’Jのタイミングをこのタイマ12によって調整するJ
:うになっている。さらに燃料噴射ポンプ11はヌカニ
カルガバナ13を(、i5え、このガバナ13によって
燃料の噴射1」を調整するようになっている。
エンジン10の背面側にはフライホイールハウジング1
4が設けられており、このハウジング14内にはクラン
クシャフトの端部に固着されたフライホイールが収納さ
れるようになっている。そしてこのフライホイールの背
面側には図外のクラッチが設けられており、しかもこの
クラッチと連結されるようにフライホイールハウジング
14の背面側にはトランスミッション15が取付けられ
ている。このトランスミッション15は、エンジン10
の回転数を所定の値に変速し、プロペラシャフト16を
介して駆動輪に伝達するようになっている。
上記トランスミッション15が自動1〜ランスミツシヨ
ンを構成しており、その上部にはシフト用アクチュエー
タ17とセレクト用アクチュエータ18とがそれぞれ設
けられている。さらにフライホイールの背面側に取付り
られているクラッチの接続および遮断を制剖するための
クラッチアクヂュエータ1つがトランスミッション15
のケーシングの外側面上に取付けられている。さらに上
記燃料111DAポンプ11の前端側にはコントロール
ラックの位置を調整して燃料の供給量を制御するための
燃料制御用アクチュエータ20が設けられている。これ
ら4つのアクチュエータ17.18.19.20は、そ
れぞれ駆動手段を介してマイクロコンピュータ21の指
示に基いて駆動されるようになっている。
上記マイクロコンピュータ21の入力側は、コントロー
ルボックス22と接続されている。そしてこのコントロ
ールボックス22は変速レバー23を備えている。さら
にこのマイクロコンピュータ21は、アクセル開度ある
いはアクセルペダル24の踏込み措を検出するアクセル
センサ25と接続されるようになっている。さらに上記
マイクロコンピュータ21は、車速センサ26、エンジ
ン回転センサ27、ラックセン1す28、およびクラッ
チセンサ29とそれぞれ接続されるようになっている。
車速センサ26はトランスミッション15の側面に設け
られており、このトランスミッション15の出力側の回
転数によって車速を検出するようになっている。またエ
ンジン回転センサ27はエンジン10の曲面側に取付け
られており、エンジン10の回転数を検出するようにな
っている。またラックセンナ28は、上記アクチュエー
タ20の先端側に取付けられており、燃料噴e寸ポンプ
11のコントロールラックの位置を検出するようになっ
ている。またクラッチセンサ29は、上記クラッチアク
チュエータ19の先端側に取付けられており、クラッチ
の接続および遮断の状態を検出するようになっている。
さらに本実施例に係る自動トランスミッションによれば
、上記マイクロコンピュータ21あるいは一対のアクチ
ュエータ17.18が故障した場合に、手動操作によっ
て歯車の選択を行なうことができる機構が設けられてい
る。この装置について説明すると、第2図に示すように
、トランスミッション15の上部には操作部30が設け
られるとともに、この操作部30には操作@31がl習
動可能に保持されている。なお操作軸31は、上記アク
チュエータ17.18によってそれぞれ回動および摺動
運動を行なうようになっている。
そして操作軸31の端部にはシフ1−用レバー32が固
着されている。このレバー32の先端側には第3図およ
び第4図に示すように、係合孔33が形成されており、
この係合孔33をシフト用ケーブル34が挿通している
。ケーブル34の先端部には係合子35が連結されてい
る。係合子35はその外周面上へ突出するようにばねで
押圧されている連結用スタッド36を備えており、係合
子35が上記係合孔33に挿入された場合に、スタッド
36は凹部37に係合されるようになっている。
さらに上記操作軸31の先端部にはセレク1−用スプリ
ング38が連結されている。そしてこのスプリング38
の他端部はベルクランク39の一端に連結されるように
なっている。ベルクランク3つはブラケット40にビン
41を介して回動可能に支持されるとともに、このベル
クランク39の((!!端はセレクト用ケーブル42に
連結されるようになっている。そしてこのケーブル42
が上記シフト用ケーブル34と連結されるとともに、こ
れら2つのケーブル34.42はさらにプッシュプルケ
ーブル43と連結されている。
つぎに以上のような構成になるこの自動トランスミッシ
ョンの動作について説明する。この動作はマイクロコン
ピュータ21に予め設定されたプログラムに基いて行な
われるようになっており、コントロールボックス22の
変速レバー23の位置が自動位置の場合に変速操作が自
動的に行なわれるようになっている。これに対して変速
レバー23がマニュアルの位置にある場合には、手動に
よって選択された変速操作が、アクチュエータ17.1
8を介して行なわれるようになっている。
自動変速の動作についてその慨要を説明すると、マイク
ロコンピュータ21は、コントロールボックス22の変
速レバー23の位置が自動位置かどうかを検出し、自動
位置の場合には、一定の周期でアクセルペダル24の踏
込み量あるいはアクセル開度と車速とをそれぞれアクセ
ルセンサ25および車速ヒンサ26から読込む。さらに
マイクロコンピュータ21はそのメモリに記憶されてい
るマツプを読込むとともに、このマツプをもとにして、
自動変速が可能かどうかの演算を行なう。そして自動変
速が可能な場合には、演算されたギヤ比を(9るように
変速動作が行なわれる。これに対して自動変速が不可能
と判断された場合には、変速動作を行なわないようにな
っている。
自動変速の具体的な動作は、マイクロコンピュータ21
の指令に基いて、図外の駆動手段を介して、シフト用ア
クチュエータ17およびセレクト用アクチュエータ18
が作動し、トランスミッション15の歯車の選択が行な
われるようになってあり、これによってトランスミッシ
ョン15の選択された歯車の噛合けが達成されるように
なっている。従ってこのようにして所定のギヤ比が1q
られることになる。なおこの変速動作の際には、アクチ
ュエータ19によって−たんクラッチが遮断状態に切換
えられるとともに、変速動作の終了に同期して再びクラ
ッチが接続状態となるようにしている。
さらに本実施例に係る自動トランスミッション15によ
れば、その演算手段を構成するマイクロコンピュータ2
1あるいは歯車の実際の選択を行なうアクチュエータ1
7.18が故障した場合においても、少なくとも発進ギ
ヤへのシフトを可能とし、これによって非常時における
発進を可能としている。
この動作は第2図〜第4図に示す非常操作装置によって
達成されるものであって、この装置のセレクト用のスプ
リング38は通常は十分に弛ませてあり、またそのシフ
ト用のケーブル34ち弛んでおり、このケーブル34の
先端に取付けられている係合子35はシフト用レバー3
2の係合孔33から離脱した状態にある(第3図および
第4図参照)、、従ってこの状態においては、ケーブル
34.42はアクチュエータ17.18のシフトおよび
セレクトの動作をそれぞれ阻害することなく、自動トラ
ンスミッションの上述の動作が正常に行なわれることに
なる。
つぎに非常時には、プッシュプルケーブル43を牽引し
、このケーブル43を介してセレクトケーブル42を牽
引する。この操作によりベルクランク3つがビン41を
中心として第5図に示すように時計方向に回動されるこ
とにより、セレクト用スプリング38を介して操作軸3
1を軸線方向に引っ張ることになる。ついでさらにケー
ブル43を引くと、このプッシュプルケーブル43とJ
拮されたシフ1へ用ケーブル34の先端部に取付けられ
ている係合子35がシフト用レバー32の係合孔33内
に引込まれるとともに、この係合子35に保持されてい
る連結用スタッド36は第4図において鎖線で示すよう
に、レバー32の凹部37に係合することになる。これ
によってシフト用レバー32とシフト用ケーブル34と
が連結されるようになる。
ししも中立位置でマイクロコンピュータ21が故障した
場合には、最初にプッシュプルケーブル43を牽引し、
セレクト用ケーブル42を引いてベルクランク39によ
ってセレクト用スプリング38を引っ張ることにより、
操作!+b 31を軸線方向に移動させる。従って図外
のシフトレバ−は1速またはリバースの位置に移動され
る。従ってこの状態において、プッシュプルケーブル4
3を介してシフト用ケーブル34をざらに引っ張ると、
この自動1ヘランスミツシヨン15は手動操作によって
1速に切換えられることになる。またプッシュプルケー
ブル43を押すように戻すと、この動作がシフト用ケー
ブル34を介してシフトレバ−32に伝達されることに
なり、これによって1〜ランスミツシヨン15はリバー
スに切換えられることになる。
つぎにトランスミッション15が2速〜5i!までのい
ずれかのギヤ位置てfi!i! 障した場合について説
明する。これらの場合(こは、まずプッシュプルケーブ
ル43を引くことにより、ケーブル42、ベルクランク
3つ、セレクト用スプリング38を介して操作軸31を
ベルクランク39 ff1.lIに引っ張るようにする
。この状態でさらにプッシュプルケーブル43を引いて
、係合子35をレバー32の係合孔33に係合させる。
つぎに運転席に設けられている図外のギヤ位置表示灯を
見ながらギヤがどの位置にシフトされた状態にあるかを
確める。
3速または5速に入っている場合には、プッシュプルケ
ーブル43を戻す方向に操作し、2速もしくは4速に入
った状態で故障した場合には、プッシュプルケーブル4
3を引くことにより、各ギヤ位置からニュートラルの位
置に戻されるようになる。そしてニュートラルの位置に
おいて、セレクト用スプリング38の弾性復元力により
、操作軸37がベルクランク39II111に引付けら
れ、図外のセレクトレバーが1速またはリバースの位置
に移動される。この状態で再度プッシュプルケーブル4
3を引くと、1〜ランスミツシヨン15は1速に切換え
られて走行可能な状態になる。
なお上述の動作においては、クラッチの操作についての
説明を省略しているが、この自動トランスミッションを
搭載した重両は自動変速機を制御するマイクロコンピュ
ータ21が故障すると、クラッチを駆動するアクチュエ
ータのエアが排出されるようなH造になっており、これ
によってクラッチが切れた状態で停止するようになって
いる。
従って上記プッシュプルケーブル43の操作は、すべて
クラッチが切れた状態で行なわれることになる。またギ
A7を1速またはリバースに入れ1〔後に、手動操作弁
の操作によりクラッチアクチュエータに空気を送り、ク
ラッチを接続できるようになっており、このような操作
によって車両は走行可能になる。なお上記実施例では、
シフト用ケーブル34とセレクト用ケーブル42とがプ
ッシュプルケーブル43に連結されているが、これらの
ケーブル34.42は互いに独立に設け、2本のケーブ
ルをそれぞれ操作することも可能である。
以上のように本実施例に係る自動トランスミッションに
よれば、その故障の際に、まずセレクト用ケーブル42
およびセレクト用スプリング38によって操作軸31を
軸線方向、すなわちセレクト方向に1速あるいはリバー
スの位置まで移動させ、この後にシフト用ケーブル34
およびシフト用レバー32を介して操作軸31を回動操
作することによってシフト動作を行なわせるようにした
ものである。従って非常時においては、シフト用ケーブ
ル34およびセレクト用ケーブル42とそれぞれ連結さ
れているプッシュプルケーブル43を引くか押すことに
よって、このトランスミッション15を1速またはリバ
ースに切換えて発進を行なうことが可能になり、従来不
可能であった非常時における発進ギヤへのシフトが可能
になる。
従って非常時に最低限の走行を行なうことの可能な自動
トランスミッションを提供することができるようになる
K発明の効果] 以上のように本発明によれば、アクチュエータによって
操作されるこのトランスミッションの操作軸にレバーを
取付けるとともに、このレバーを着脱可能な係合手段を
介して第1の操作用ケーブルと連結し、さらに操作軸に
ばねを介して第2の操作用ケーブルを連結し、第1の操
作用ケーブルによって操作軸を回転させるとともに、第
2の操作用ケーブルによって操作軸を軸線方向に回動さ
せるようにしたものである。従って本発明によれば、レ
バーと第1の操作用ケーブルとによって操作軸を回転さ
せるとともに、第2のケーブルとばねとによって操作軸
を軸線方向摺動させることが可能となり、とくに上記ば
ねによる操作軸の軸線方向の運動によって低いギヤ位置
側に(習勤操作することによって、非常時にこのトラン
スミッションのギヤを発進ギヤにシフトすることが可能
となる。従って非常時においても発進可能な自動1−ラ
ンスミッションを得ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に(糸る自動トランスミッシ
ョンを示すブロック図、第2図はこの自動トランスミッ
ションの非常操作装置を示す要部平面図、第3図は同要
部外観斜視図、第4図はシフト用レバーを示す正面図、
第5図は非常時の動作状態を示す非常操作装置の要部平
面図でおる。 なお図面に用いた符号において、 15・・・トランスミッション 17・・・シフト用アクチュエータ 18・・・セレクト用アクチュエータ 21・・・マイクロコンピュータ 25・・・アクセルセンサ 26・・・車速センサ 31・・・操作軸 32・・・シフト用レバー 34・・・シフト用ケーブル 35・・・係合子 36・・・連結用スタッド 37・・・四部 38・・・セレクト用スプリング 42・・・セレクト用ケーブル である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  車速、アクセル開度等に応じて演算手段によって使用
    する歯車を選択するとともに、アクチュエータによって
    前記選択された歯車を噛合せて所定のギヤ比を得るよう
    にした自動トランスミッションにおいて、前記アクチュ
    エータによって操作されるこのトランスミッションの操
    作軸にレバーを取付けるとともに、このレバーを着脱可
    能な係合手段を介して第1の操作用ケーブルと連結し、
    さらに前記操作軸にばねを介して第2の操作用ケーブル
    を連結し、第1の操作用ケーブルによって前記操作軸を
    回転させるとともに、第2の操作用ケーブルによって前
    記操作軸を軸線方向摺動させるようにしたことを特徴と
    する自動トランスミッション。
JP4288786A 1986-02-28 1986-02-28 自動トランスミツシヨン Pending JPS62199533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4288786A JPS62199533A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 自動トランスミツシヨン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4288786A JPS62199533A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 自動トランスミツシヨン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62199533A true JPS62199533A (ja) 1987-09-03

Family

ID=12648545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4288786A Pending JPS62199533A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 自動トランスミツシヨン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62199533A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008223900A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Nok Corp シーリングシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008223900A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Nok Corp シーリングシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4938088A (en) Vehicle transmissions
EP0114513B1 (en) Vehicle electronic control method and mechanism
US5105675A (en) Creeper gear engagement/disengagement
JPH11132323A (ja) 半自動変速装置および半自動変速装置の制御方法
JPH0849763A (ja) 自動機械式変速装置の制御方法及び装置
EP0712754B1 (en) Driveline engagement/disengagement
US5265018A (en) Transmission speed matching control
EP0819562B1 (en) A harvester and gear selection method for a harvester
US5101688A (en) Driveline engagement/disengagement
JPS62199533A (ja) 自動トランスミツシヨン
JPS6237559A (ja) 自動トランスミッション
US6241066B1 (en) Working vehicle
JPH0623038B2 (ja) クラツチの切換え装置
JPS6237557A (ja) 自動トランスミッション
JP4395984B2 (ja) 変速機の回転同期制御装置
JPH0446097Y2 (ja)
US5148899A (en) Method and apparatus for locking out the clutch of a manual transmission
JPS6364834A (ja) 自動トランスミツシヨン
JP2587159Y2 (ja) 作業用走行車における前後進切換機構の無人操作装置
JP4395985B2 (ja) 車両の変速制御装置
JP3495094B2 (ja) 作業車の走行変速構造
JPS6226131A (ja) 自動トランスミツシヨン
JPH0523885Y2 (ja)
JPS61102332A (ja) 自動トランスミツシヨン
JPS61129345A (ja) 自動トランスミッション