JPH0623038B2 - クラツチの切換え装置 - Google Patents

クラツチの切換え装置

Info

Publication number
JPH0623038B2
JPH0623038B2 JP60197085A JP19708585A JPH0623038B2 JP H0623038 B2 JPH0623038 B2 JP H0623038B2 JP 60197085 A JP60197085 A JP 60197085A JP 19708585 A JP19708585 A JP 19708585A JP H0623038 B2 JPH0623038 B2 JP H0623038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
air cylinder
actuator
shift
compressed air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60197085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6259139A (ja
Inventor
栄一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP60197085A priority Critical patent/JPH0623038B2/ja
Publication of JPS6259139A publication Critical patent/JPS6259139A/ja
Publication of JPH0623038B2 publication Critical patent/JPH0623038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はクラッチの切換え装置に係り、とくに操作部の
操作に応じて電子制御装置およびアクチュエータを介し
てクラッチの接離の切換えを行なうようにしたクラッチ
の切換え装置に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、電子制御装置からの指示に基づいてクラッチ
の接離の切換えを行なうアクチュエータと駆動源との間
に安全手段を設けるとともに、この安全手段を操作部と
機械的に連動させ、操作部がニュートラルの位置になっ
たときにこの安全手段によってアクチュエータがクラッ
チを切るように作動させるようにしたものであって、電
子制御装置の誤動作や電気的な配線の接触不良等によっ
てクラッチを切ることができなくなることを防止し、安
全性を高めるようにしたものである。
〔従来の技術〕
運転時におけるクラッチの切換え操作の面倒さをなくす
ために、自動的にクラッチを切換えるようにした装置が
提案されている。この装置は、クラッチをアクチュエー
タによって切換えるようにしたものであって、操作部を
操作すると電子制御装置の指令に基づいてアクチュエー
タが作動し、クラッチの接離の切換えが行なわれるよう
にしたものである。そしてこのような自動的なクラッチ
の切換え装置は、自動トランスミッションと連動される
ようになっており、上記電子制御装置からの制御信号に
よってシフト用アクチュエータおよびセレクト用アクチ
ュエータを用いて、トルクを伝動する歯車の切換えを行
なうようにしている。そしてこの歯車の切換えの際に、
上記クラッチを切離するようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような自動トランスミッションと組合わせて用いら
れるクラッチの自動切換え装置においては、電気系統の
配線の誤接触や電子制御装置を構成するマイクロコンピ
ュータの誤動作によりクラッチが接続状態のままになる
ことが考えられる。そしてこのようにクラッチを切るこ
とができないと、所定の変速動作が行なわれなくなる可
能性がある。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであっ
て、自動トランスミッションと組合わせて用いられるの
に好適な自動切換えの可能なクラッチの切換え装置にお
いて、誤動作によるクラッチの接続を防止し、あるいは
手動操作によってクラッチの切離しを可能にし、これに
よって安全性を向上させるようにしたクラッチの切換え
装置を提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、切換えレバーの回動運動に連動して接離が制
御されるクラッチと、 シフト用アクチュエータとセレクト用アクチュエータと
を備え、これら2種類のアクチュエータの運動の組合わ
せによって変速歯車の選択が行なわれ、前記クラッチを
介してエンジンと連動される自動トランスミッション
と、 運転者によって操作されるシフトレバーを備えるコント
ロールボックスと、 前記コントロールボックスの電気的出力が入力され、前
記シフト用アクチュエータとセレクト用アクチュエータ
に加えられる制御信号を出力する電子制御装置と、 前記クラッチの切換えレバーを回動させるエアシリンダ
と、 該エアシリンダに圧縮空気を供給する圧縮空気の供給源
と、 前記圧縮空気の供給源と前記エアシリンダとの間に接続
され、かつ前記電子制御装置が出力する制御信号によっ
て開閉動作するクラッチ制御弁と、 前記圧縮空気の供給源と前記エアシリンダとの間におい
て前記クラッチ制御弁と直列または並列に接続され、し
かも前記コントロールボックスのシフトレバーと機械的
に連動され、該シフトレバーがニュートラルの位置にな
ると前記クラッチが切断されるように切換えられる安全
弁と、 をそれぞれ具備するクラッチの切換え装置に関するもの
である。
〔作用〕
コントロールボックスのシフトレバーを操作すると、電
子制御装置によってクラッチ制御弁が開閉制御され、エ
アシリンダによって切換えレバー回動させることにより
クラッチが切断される。さらにコントロールボックスの
制御信号によってシフト用アクチュエータとセレクト用
アクチュエータが作動され、それらの運動の組合わせに
よって変速歯車の選択が行なわれる。そしてこの後に再
びエアシリンダによって切換えレバーが回動され、クラ
ッチが接続されるようになる。
上記コントロールボックスのシフトレバーをニュートラ
ルの位置に切換えると、シフトレバーと機械的に連結さ
れている安全弁が切換えられ、これによってクラッチが
切断される。
〔実施例〕
以下本発明を図示の実施例につき説明する。まず本発明
の第1の実施例を第1図によって説明すると、本実施例
に係るクラッチ10は、エンジンの後側に配されたフラ
イホイールハウジング11内において、フライホイール
の背面側に配されている。そしてこのクラッチ10を切
換えるためにフライホイールハウジング11には切換え
レバー12が回動可能に取付けられている。レバー12
はエアシリンダ13のピストンロッド14と連結されて
おり、しかもこのピストンロッド14はピストン15に
固着されている。そしてピストン15は戻しばね16に
よって押されるようになっている。またこのエアシリン
ダ13はクラッチ制御弁17を介してエアタンク18と
接続されている。
上記フライホイールハウジング11の後側にはトランス
ミッション19が配されており、エンジンの回転を適当
な値に変速し、図外の駆動輪への伝達するようにしてい
る。そしてこのトランスミッション19には、変速歯車
の切換えを行なうためのシフト用アクチュエータ20と
セレクト用アクチュエータ21とがそれぞれ設けられて
いる。これらのアクチュエータ20、21はマイクロコ
ンピュータ22からの制御信号によって切換え動作を行
なうようにしている。またこのマイクロコンピュータ2
2は操作部23と接続されている。この操作部23には
シフトレバー24が設けられており、このレバー24の
回動操作によって、電気的な接点の切換えを行なうよう
にしており、その出力をマイクロコンピュータ22に供
給している。
シフトレバー24の下端部はこの操作部23のハウジン
グの下部に延びており、押圧部25を形成している。そ
してこの押圧部25は、安全弁26の操作部27に取付
けられているローラを押すようになっている。この安全
弁26はクラッチ10が接続状態のままで保持されるこ
とを防止するためのものであって、エア配管28に接続
されている。
以上のような構成において、操作部23のシフトレバー
24を切換えると、このレバー24によって切換えられ
る電気的な接点の出力がマイクロコンピュータ22に供
給されることになる。これによってマイクロコンピュー
タ22はクラッチ制御弁17に制御信号を供給し、この
制御弁17の入口ポートを閉じるとともにその排気孔を
開くようにする。するとエアシリンダ13内の圧縮空気
はこの切換え弁17の排気孔を介して大気中に放出さ
れ、ピストン15は戻しばね16によって押されて第1
図に示すように右方へ移動することになり、このピスト
ン15とピストンロッド14を介して連結されている切
換えレバー12が復動され、クラッチ10は切離された
状態になる。
この状態においてマイクロコンピュータ22はさらにシ
フト用アクチュエータ20およびセレクト用アクチュエ
ータ21にそれぞれ制御信号を供給し、これらのアクチ
ュエータ20、21を介して変速歯車の切換えを行な
う。そしてトランスミッション19の変速動作を完了し
たならば、マイクロコンピュータ22は今度はクラッチ
制御弁17を開くようにし、エアタンク18内の圧縮空
気をこの制御弁17を通してエアシリンダ13に供給す
る。従ってこれによりエアシリンダ13のピストンロッ
ド14が押出され、クラッチ10は接続状態に切換えら
れるようになり、これによって一連の変速動作が完了す
ることになる。
さらにこのクラッチの切換え装置においては、第1図に
示すように、操作部23のシフトレバー24をニュート
ラルの位置に移動させると、このシフトレバー24の下
端側の押圧部25がエア配管28に接続されている安全
弁26の操作部27のローラを押すことになる。これに
よって安全弁26が閉じるようになる。従ってたとえク
ラッチ制御弁17が開かれていても、エアタンク18と
エアシリンダ13との連通が遮断されることになり、エ
アシリンダ13への圧縮空気の供給は断たれることにな
る。従ってエアシリンダ13内のピストン15はもどし
ばね16によって押され、ピストンロッド14が引込ま
れることになる。従ってレバー12が第1図に示すよう
に復動され、クラッチ10は遮断状態に切換えられるよ
うになる。
従ってこのような動作により、マイクロコンピュータ2
2の動作に関係なくクラッチ10を切離すことが可能に
なり、誤動作によるクラッチの接続およびそれに伴う発
進を防止し、あるいは電気系の配線の誤接触やマイクロ
コンピュータ22の故障による事故を未然に防止するこ
とが可能になる。すなわち手動操作によってシフトレバ
ー24をニュートラルの位置に移動させることによっ
て、マイクロコンピュータ22等の電子制御装置を用い
ることなく、機械的な接触によって安全弁26を切換え
てクラッチ10を切離すことが可能になり、安全性の高
いクラッチの切換え装置を提供することが可能になる。
つぎに本発明の第2の実施例を第2図につき説明する。
なおこの第2の実施例において、第1図に示す第1の実
施例と対応する部分には同一の符号を付すとともに、同
一の構成の部分についてはその説明を省略する。この第
2の実施例の特徴は、クラッチ制御弁17によってエア
シリンダ13のピストン15の前面側に圧縮空気を供給
するとクラッチ10が切離されるようになっている。ま
たこの第2の実施例においては、安全弁26がクラッチ
制御弁17と並列に接続されている。そして安全弁26
の切換えレバー30はワイヤケーブル31を介して操作
部23のシフトレバー24の先端部と連結されるように
なっている。
そしてこの実施例においても、操作部23のシフトレバ
ー24を操作すると、マイクロコンピュータ22の指示
によって、クラッチ制御弁17が開かれ、エアシリンダ
13内に圧縮空気が供給されてクラッチ10が切離され
る。さらにマイクロコンピュータ22によってアクチュ
エータ20、21を介して変速歯車の選択が行なわれ、
この後に再び制御弁17が閉じることによって、クラッ
チ10が接続状態に切換えられ、一連の変速動作が行な
われるようになっている。
しかもこの実施例においては、操作部23のシフトレバ
ー24をニュートラルの位置に移動させると、ワイヤケ
ーブル31によって安全弁26の切換えレバー30が回
動され、この安全弁26が開くことになる。従ってエア
タンク18内の圧縮空気は安全弁26を通ってエアシリ
ンダ13内に供給され、戻しばね16に抗してピストン
15が押されることになる。従って安全弁26が開かれ
ることによってピストンロッド14が引込まれ、クラッ
チ10が切離されるようになる。従ってこのような実施
例においても、シフトレバー24による手動操作によっ
てクラッチ10の切離しを可能にし、安全性を向上させ
ることができる。すなわち電気系の配線の誤接触やコン
ピュータの故障、あるいは誤動作によるクラッチ10の
接続を防止し、クラッチ10が接続状態のままで不測に
発進が行なわれることが防止できるようになり、安全性
の高いクラッチ10の切換え装置を提供することが可能
になる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明は、切換えレバーの回動運動に連動
して接離が制御されるクラッチと、シフト用アクチュエ
ータとセレクト用アクチュエータとを備え、これら2種
類のアクチュエータの運動の組合わせによって変速歯車
の選択が行なわれ、クラッチを介してエンジンと連動さ
れる自動トランスミッションと、運転者によって操作さ
れるシフトレバーを備えるコントロールボックスと、コ
ントロールボックスの電気的出力が入力され、シフト用
アクチュエータとセレクト用アクチュエータに加えられ
る制御信号を出力する電子制御装置と、クラッチの切換
えレバーを回動させるエアシリンダと、該エアシリンダ
に圧縮空気を供給する圧縮空気の供給源と、圧縮空気の
供給源とエアシリンダとの間に接続され、かつ電子制御
装置が出力する制御信号によって開閉動作するクラッチ
制御弁と、圧縮空気の供給源とエアシリンダとの間にお
いてクラッチ制御弁と直列または並列に接続され、しか
もコントロールボックスのシフトレバーと機械的に連動
され、該シフトレバーがニュートラルの位置になるとク
ラッチが切断されるように切換えられる安全弁とをそれ
ぞれ具備するようにしたものである。
従って本発明によれば、コントロールボックスのシフト
レバーの操作によって、電子制御装置およびエアシリン
ダを介してクラッチが自動的に切断され、しかも電子制
御装置からの制御信号によって自動トランスミッション
のシフト用アクチュエータとセレクト用アクチュエータ
が作動され、それらの運動の組合わせによって変速歯車
の選択が行なわれ、この後に再びクラッチがエアシリン
ダによって接続されることにより、自動的な変速動作が
達成される。従ってトランスミッションの変速動作とこ
れに伴うクラッチの接離とを共通のコントロールボック
スおよび電子制御装置によって制御することが可能にな
る。
また本発明によれば、コントロールボックスのシフトレ
バーをニュートラルに切換えることによって、安全弁を
介してクラッチを切断することが可能になる。従って電
子制御されるトランスミッションと組合わされて自動的
に接離の制御が行なわれるクラッチを有する車両に対し
て高い安全性を付与することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例に係るクラッチの切換え
装置を示すブロック図、第2図は本発明の第2の実施例
に係るクラッチの切換え装置を示すブロック図である。 なお図面に用いた符号において、 10……クラッチ 13……エアシリンダ 18……エアタンク 22……マイクロコンピュータ 23……操作部 24……シフトレバー 25……押圧部 26……安全弁 30……切換えレバー 31……ワイヤケーブル である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】切換えレバーの回動運動に連動して接離が
    制御されるクラッチと、 シフト用アクチュエータとセレクト用アクチュエータと
    を備え、これら2種類のアクチュエータの運動の組合わ
    せによって変速歯車の選択が行なわれ、前記クラッチを
    介してエンジンと連動される自動トランスミッション
    と、 運転者によって操作されるシフトレバーを備えるコント
    ロールボックスと、 前記コントロールボックスの電気的出力が入力され、前
    記シフト用アクチュエータとセレクト用アクチュエータ
    に加えられる制御信号を出力する電子制御装置と、 前記クラッチの切換えレバーを回動させるエアシリンダ
    と、 該エアシリンダに圧縮空気を供給する圧縮空気の供給源
    と、 前記圧縮空気の供給源と前記エアシリンダとの間に接続
    され、かつ前記電子制御装置が出力する制御信号によっ
    て開閉動作するクラッチ制御弁と、 前記圧縮空気の供給源と前記エアシリンダとの間におい
    て前記クラッチ制御弁と直列または並列に接続され、し
    かも前記コントロールボックスのシフトレバーと機械的
    に連動され、該シフトレバーがニュートラルの位置にな
    ると前記クラッチが切断されるように切換えられる安全
    弁と、 をそれぞれ具備するクラッチの切換え装置。
JP60197085A 1985-09-06 1985-09-06 クラツチの切換え装置 Expired - Lifetime JPH0623038B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60197085A JPH0623038B2 (ja) 1985-09-06 1985-09-06 クラツチの切換え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60197085A JPH0623038B2 (ja) 1985-09-06 1985-09-06 クラツチの切換え装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6259139A JPS6259139A (ja) 1987-03-14
JPH0623038B2 true JPH0623038B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=16368471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60197085A Expired - Lifetime JPH0623038B2 (ja) 1985-09-06 1985-09-06 クラツチの切換え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0623038B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0379650A (ja) * 1990-03-26 1991-04-04 Mitsui Petrochem Ind Ltd 熱可塑性エラストマーの製造方法
TW319775B (ja) * 1995-06-13 1997-11-11 Mitsui Petroleum Chemicals Ind
CN100369967C (zh) 2003-02-14 2008-02-20 三井化学株式会社 间规丙烯系聚合物组合物
CN101392081B (zh) 2004-04-19 2012-10-10 三井化学株式会社 α-烯烃类聚合物组合物、由该组合物制成的成形体、新聚合物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56124031U (ja) * 1980-02-22 1981-09-21
JPS5931469U (ja) * 1982-08-21 1984-02-27 三菱重工業株式会社 水中塗装治具
JPS6094830A (ja) * 1983-10-28 1985-05-28 Toyota Motor Corp 車両用自動変速装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6259139A (ja) 1987-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5528953A (en) Automatic gear shift lever arrangement
CA2053134C (en) Transmission input selection control
US5984828A (en) Control methods for a shift by wire vehicle transmission
US5280282A (en) Remote control system
JPH06221428A (ja) 変速機のシフト制御装置およびその制御方法
US2649813A (en) Power and manually operated gear shift
US5809835A (en) Manual transmission shift lever
EP0517421B1 (en) Transmission start-up control
US5101688A (en) Driveline engagement/disengagement
EP0819562A2 (en) Gear selection system for a harvester
US5857938A (en) Manual shift control assembly with a reverse lock position
JPH0623038B2 (ja) クラツチの切換え装置
US6076430A (en) Electrical transmission range shift system
JPH0446097Y2 (ja)
US4136576A (en) Countershaft type power transmission
AU712686B2 (en) Four-position switch for shift assist system
JP2587159Y2 (ja) 作業用走行車における前後進切換機構の無人操作装置
JPH0452530Y2 (ja)
JPS62199533A (ja) 自動トランスミツシヨン
US5197581A (en) Creeper gear interlock for tractors
KR20000046762A (ko) 반자동 변속 시스템
JP2580031Y2 (ja) 変速操作系の非常スイッチ
US20030097892A1 (en) Shift lever and method for maneuvering an automatic transmission
JPH0645392Y2 (ja) 作業用走行機体における動力取出し制御装置
JPH0399947A (ja) 自動変速装置