JPH0446097Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0446097Y2
JPH0446097Y2 JP1984183493U JP18349384U JPH0446097Y2 JP H0446097 Y2 JPH0446097 Y2 JP H0446097Y2 JP 1984183493 U JP1984183493 U JP 1984183493U JP 18349384 U JP18349384 U JP 18349384U JP H0446097 Y2 JPH0446097 Y2 JP H0446097Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
creep
switch
actuator
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984183493U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6197035U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984183493U priority Critical patent/JPH0446097Y2/ja
Publication of JPS6197035U publication Critical patent/JPS6197035U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0446097Y2 publication Critical patent/JPH0446097Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〓産業上の利用分野〓 本考案はギヤ比を自動的に変更し得るようにし
た自動トランスミツシヨンに係り、とくに車速、
アクセル開度等に応じて演算手段によつて使用す
る歯車を選択するとともに、アクチユエータによ
つて選択された歯車を噛合せて所定のギヤ比を得
るようにした自動トランスミツシヨンに関する。
〓従来技術〓 自動者のエンジンの回転数を適当な値に変更す
るために、従来よりエンジンにはトランスミツシ
ヨンが付設されている。このトランスミツシヨン
は、運転者の変速操作に応じて、使用する歯車が
選択されるようになつており、エンジンの回転数
を適当な値に変速して駆動輪に伝達するようにな
つている。しかし従来のこのようなトランスミツ
シヨンによれば、車両の走行状態等に応じて運転
者が変速レバーの操作をしなければならず、この
ために運転操作が非常に繁雑になつていた。
このような欠点を克服するために、自動トラン
スミツシヨンが提案されている。この自動トラン
スミツシヨンは、車速やアクセル開度等に応じて
マイクロコンピユータ等の演算手段が使用する歯
車を選択するとともに、アクチユエータによつて
選択された歯車を噛合せて自動的に所定のギヤ比
を得るようにしたものである。このような自動ト
ランスミツシヨンを自動車に装備することによ
り、運転者の変速操作のためのレバー操作がほと
んど必要でなくなる。
ところがこのような自動トランスミツシヨンに
おいては、アクセルペダルを踏込まないと発進動
作が行なわれないために、アクセルペダルを踏込
まずにクラツチをつないで車両をゆつくりと前進
あるいは後退させるクリープの動作が行なえなく
なる。自動トランスミツシヨンにおいてクリープ
動作を行なうためには、アクセルペダルが踏込ま
れていなくても発進が行ない得るように、マイク
ロコンピユータにクリープスイツチを接続する等
の対策を行なわなければならない。
ところがこのようなクリープスイツチを設けて
おくと、誤操作によつてこのクリープスイツチが
不測に押された場合にも車両が発進してしまう。
そのときの車両の移動速度はクリープ速度であつ
て非常にゆつくりであるが、運転者の意思に反し
て動きだすために、必ずしも安全であるとは言え
ず、安全性に問題を生ずる恐れがある。
〓考案の目的〓 本考案はこのような問題点に鑑みてなされたも
のであつて、誤操作によつてクリープスイツチが
押されることを防止し、不測に車両が発進してク
リープ動作を行なうことを禁止するようにした自
動トランスミツシヨンを提供することを目的とす
るものである。
〓考案の構成〓 本考案は、車速、アクセル開度等に応じて演算
手段によつて使用する歯車を選択するとともに、
アクチユエータによつて前記選択された歯車を噛
合わせて所定のギヤ比を得るようにし、クラツチ
が遮断状態でアクセルペダルが踏込まれると、前
記アクチユエータによつて発進可能なギヤ比が選
択され、クラツチアクチユエータによつてクラツ
チが完全に接続されて発進動作が行なわれ、しか
も変速動作の際に前記クラツチアクチユエータに
よつてクラツチを一旦遮断状態に切換えるととも
に、変速動作の終了に同期して再び前記クラツチ
が接続状態に切換えられるようにし、さらにクリ
ープスイツチを設け、このクリープスイツチの操
作によつて前記クラツチアクチユエータによつて
前記クラツチを制御して半クラツチの状態にして
クリープ動作を行なうようにし、しかも前記クリ
ープスイツチをパネルあるいは取付け板に設ける
とともに、このクリープスイツチの上にカバーを
取付け、カバーを開かないと前記クリープスイツ
チの操作ができないようにし、しかも前記カバー
はほぼコ字状をなし、その一端がクリープスイツ
チの下側で回動可能に支持され、前記パネルある
いは取付け板の凹部の開口に臨む前記クリープス
イツチの操作子を前記カバーの他端が前記凹部か
ら突出しないように覆うようにしたものであつ
て、このような構成によつて機械式自動トランス
ミツシヨンを備える車両のクリープ動作を可能に
するとともに、クリープスイツチの誤操作を防止
して安全性を高め、さらには片手でカバーを開い
てクリープスイツチを操作できるようにしたもの
である。
〓実施例〓 以下本考案を図示の一実施例につき説明する。
第1図は本考案の一実施例に係る自動トランスミ
ツシヨンを備えた自動車のエンジンを示すもので
あつて、このエンジンはトラツク用のデイーゼル
エンジン10から構成されている。そしてこのデ
イーゼルエンジン10は燃料噴射ポンプ11を備
え、このポンプ11によつてエンジン10の各シ
リンダへ順次燃料を供給するようになつている。
燃料噴射ポンプ11はタイマ12を介してエンジ
ン10によつて駆動されるようになつており、し
かも燃料の噴射のタイミングをこのタイマ12に
よつて調整するようになつている。さらに燃料噴
射ポンプ11はメカニカルガバナ13を備え、こ
のガバナ13によつて燃料の噴射量を調整するよ
うになつている。
エンジン10の背面側にはフライホイールハウ
ジング14が設けられており、このハウジング1
4内にはクランクシヤフトの端部にこ固着された
フライホイールが収納されるようになつている。
そしてこのフライホイールの背面側には図外のク
ラツチが設けられており、しかもこのクラツチと
連結されるようにフライホイールハウジング14
の背面側にはトランスミツシヨン15が取付けら
れている。このトランスミツシヨン15は、エン
ジン10の回転数を適当な値に変速し、プロペラ
シヤフト16を介して駆動輪に伝達するようにな
つている。
上記トランスミツシヨン15が自動トランスミ
ツシヨンを構成しており、その上部にはシフト用
アクチユエータ17とセレクト用アクチユエータ
18とがそれぞれ設けられている。さらにフライ
ホイールの背面側に取付けられているクラツチの
接続および遮断を制御するためのクラツチアクチ
ユエータ19がトランスミツシヨン15のケーシ
ングの外側面上に取付けられている。さらに上記
燃料噴射ポンプ11の前端側にはコントロールラ
ツクの位置を調整して燃料の供給量を制御するた
めの燃料制御用アクチユエータ20が設けられて
いる。これら4つのアクチユエータ17,18,
19,20は、それぞれ駆動手段を介してマイク
ロコンピユータ21の指示に基いて駆動されるよ
うになつている。
上記マイクロコンピユータ21の入力側は、コ
ントロールボツクス22と接続されている。そし
てこのコントロールボツクス22は変速レバー2
3を備えている。さらにこのマイクロコンピユー
タ21は、アクセル開度あるいはアクセルペダル
24の踏込み量を検出するアクセルセンサ25と
接続されるようになつている。さらに上記マイク
ロコンピユータ21は、車速センサ26、エンジ
ン回転センサ27、ラツクセンサ28、およびク
ラツチセンサ29とそれぞれ接続されるようにな
つている。
車速センサ26はトランスミツシヨン15の側
面に設けられており、このトランスミツシヨン1
5の出力側の回転数によつて車速を検出するよう
になつている。またエンジン回転センサ27はエ
ンジン10の前面側に取付けられており、エンジ
ン10の回転数を検出するようになつている。ま
たラツクセンサ28は、上記アクチユエータ20
の先端側に取付けられており、燃料噴射ポンプ1
1のコントロールラツクの位置を検出するように
なつている。またクラツチセンサ29は、上記ク
ラツチアクチユエータ19の先端側に取付けられ
ており、クラツチの接続および遮断の状態を検出
するようになつている。
さらに本実施例に係る自動トランスミツシヨン
の演算手段を構成するマイクロコンピユータ21
の入力側は、クリープスイツチ30と接続されて
いる。このクリープスイツチ30は第2図および
第3図に示すように、その上部に押釦31を備え
ており、この押釦31によつてスイツチ30の操
作を行なうようになつている。そしてスイツチ3
0は取付け板32の凹部33の下側に取付けられ
るとともに、上記押釦31が凹部33の開口34
に臨むようになつている。そしてこの開口34に
臨む押釦31の上部には、断面がほぼコ字状をな
すカバー35が取付けられるようになつている。
このカバー35はピン36によつてスイツチ30
の下側で回動可能に支持されるとともに、戻しば
ね37によつて押釦31を覆う方向に回動付勢さ
れるようになつている。
つぎに以上のような構成になるこの自動トラン
スミツシヨンの動作について説明する。この動作
はマイクロコンピユータ21に予め設定されたプ
ログラムに基いて行なわれるようになつており、
コントロールボツクス22の変速レバー23の位
置が自動位置の場合に変速操作が自動的に行なわ
れるようになつている。これに対して変速レバー
23がマニユアルの位置にある場合には、手動に
よつて選択された変速操作が、アクチユエータ1
7,18を介して行なわれるようになつている。
自動変速の動作についてその概要を説明する
と、マイクロコンピユータ21は、コントロール
ボツクス22の変速レバー23の位置が自動位置
かどうかを検出し、自動位置の場合には、一定の
周期でアクセルペダル24の踏込み量あるいはア
クセル開度と車速とをそれぞれアクセルセンサ2
5および車速センサ26から読込む。さらにマイ
クロコンピユータ21はそのメモリに記憶されて
いるマツプを読込むとともに、このマツプをもと
にして、自動変速が可能かどうかの演算を行な
う。そして自動変速が可能な場合には、演算され
たギヤ比を得るように変速動作が行なわれる。こ
れに対して自動変速が不可能と判断された場合に
は、変速動作を行なわないようになつている。
自動変速の具体的な動作は、マイクロコンピユ
ータ21の指令に基いて、図外の駆動手段を介し
て、シフト用アクチユエータ17およびセレクト
用アクチユエータ18が作動し、トランスミツシ
ヨン15の歯車の選択が行なわれるようになつて
おり、これによつてトランスミツシヨン15の選
択された歯車の噛合せが達成されるようになつて
いる。従つてこのようにして所定のギヤ比が得ら
れることになる。なおこの変速動作の際には、ア
クチユエータ19によつて一たんクラツチが遮断
状態に切換えられるとともに、変速動作の終了に
同期して再びクラツチが接続状態となるようにし
ている。
さらに本実施例に係る自動トランスミツシヨン
によれば、マイクロコンピユータ21の入力側に
はクリープスイツチ30が設けられており、第4
図に示すフローチヤートに基いてクリープ動作が
行なわれるようになつている。すなわちマイクロ
コンピユータ21はアクセルセンサ25によつて
アクセルペダル24の踏込み量あるいはアクセル
開度を読込み、さらにクリープスイツチ30の出
力を読込む。
そしてアクセルペダル24が踏込まれている場
合には通常の発進動作を行なう。またアクセルペ
ダル24が踏込まれていない場合であつてしかも
クリープスイツチ30がONに切換えられている
場合には、同様に発進動作を行なう。この動作が
クリープ動作であつて、燃料噴射ポンプ11はエ
ンジン10へ少量の燃料を供給する。従つてエン
ジン10はアイドリング回転数あるいはそれより
もやや高い回転数で回転駆動される。しかもこの
ときにクラツチアクチユエータ19がクラツチを
半クラツチ状態に切換えるために、車両はゆつく
りと動きだすようになり、クリープ動作が行なわ
れる。
このようなクリープ動作を通常の発進動作と比
較してより詳細に説明する。通常の発進動作は、
クラツチが遮断状態においてアクセルペダル24
を踏込むことによつて達成される。アクセルペダ
ル24を踏込むと、クラツチアクチユエータ19
は遮断状態のクラツチを半クラツチの状態を経て
完全な接続状態に切換える。
これに対してクリープスイツチ30を押圧操作
してクリープ動作を行なうと、クラツチアクチユ
エータ19はクラツチを半クラツチの状態に維持
する。すなわちクリープ動作においては、クラツ
チアクチユエータ19によつてクラツチが半クラ
ツチの状態で滑りながら走行動作を行なうことに
なる。従つてエンジン10の回転とトランスミツ
シヨン15のインプツトシヤフトとの間に回転差
が生ずる。従つてアクセルペダル24を踏込んで
通常の発進動作を行なう場合に比べて、エンジン
10の回転数が同じであつても、車両の走行速度
を低く抑えることができる。
従つてとくに車庫入れや車両の幅寄せ等のよう
に車両の位置を微妙に移動する必要がある場合に
は、クリープスイツチ30によるクリープ動作が
非常に便利である。すなわち通常のアクセルペダ
ル24のみによる走行動作に比べて、クリープス
イツチ30によつてクリープ動作を行なうことに
より、車両を低速で走行させながら微妙な操作を
容易に行なうことが可能になる。
このクリープ動作が誤動作によつて行なわれる
ことを防止するために、第2図および第3図に示
すように、クリープスイツチ30は取付け板32
の凹部33の下側に設けられるとともに、この取
付け板32の凹部33の開口34に臨む押釦31
の上部にはカバー35が取付けられるようになつ
ており、しかもこのカバー35は戻しばね37に
よつて閉じる方向に回動付勢されている。従つて
クリープ動作を行なう場合には、第3図において
鎖線で示すように、まずカバー35を戻しばね3
7に抗して開くとともに、さらに凹部33に臨む
押釦31を押さなければならない。
従つてこのような構成によれば、クリープスイ
ツチ30の押釦31が設けられている凹部33に
何かが触れても、カバー35によつて押釦31の
押圧動作が防止され、クリープスイツチ30の切
換え動作が行なわれなくなる。さらにスイツチ3
0を切換えるためには、カバー35を開く操作
と、凹部33の開口34に臨む押釦31を押す操
作とを必要とし、運転者にスイツチ30を押すこ
とによる影響について認識させることができるこ
とになり、不測にクリープ動作が行なわれること
を防止することが可能となる。従つてより安全性
の高い自動トランスミツシヨンを提供することが
できるようになる。
しかもクリープスイツチ30は取付け板32の
凹部33の下側に取付けられてあり、カバー35
の上端部が取付け板32の上面よりも下側に位置
するようになつている。そしてカバー35がスイ
ツチ30の下側のピン36によつて回動可能に支
持されるようになつている。
従つてこのようなクリープスイツチ30を操作
する際に、第3図において取付け板32の凹部3
3内を右側から左側に指を移動させることによつ
て、カバー35を鎖線で示すようにピン36を中
心として反時計方向に回動させて開くとともに、
露出された押釦31を上記の指で押圧することに
よつて、上述のクリープ動作が達成されるように
なる。しかも上から指を押しても、カバー35が
開かず、スイツチ30の誤動作が防止される。従
つて安全性を高めながらしかも操作性に優れたク
リープスイツチ30が提供されるようになる。
〓考案の効果〓 以上のように本考案は、クラツチが遮断状態で
アクセルペダルが踏込まれると、クラツチアクチ
ユエータによつてクラツチが完全に接続されて発
進動作が行なわれるようにした自動トランスミツ
シヨンにおいて、クリープスイツチを設け、この
クリープスイツチの操作によつてクラツチアクチ
ユエータによつてクラツチを制御して半クラツチ
の状態でクリープ動作を行なうようにしたもので
ある。
従つてクラツチを半クラツチの状態で滑らせな
がら車両を低速で走行させることが可能になり、
これによつて車庫入れや幅寄せのような微妙な操
作を容易に行なうことが可能になる。
またクリープ動作を行なうためのクリープスイ
ツチの上部にはカバーが設けられ、このカバーを
開かないとクリープスイツチの操作ができないよ
うになつている。従つてクリープスイツチが誤つ
て操作され、意に反して車両がクリープ動作を行
なうことが防止されるようになる。
しかもカバーはほぼコ字状をなし、その一端が
クリープスイツチの下側で回動可能に支持され、
パネルあるいは取付け板の凹部の開口に臨むクリ
ープスイツチの操作子を前記カバーの他端が前記
凹部から突出しないように覆うようにしている。
従つてパネルあるいは取付け板の凹部を滑るよ
うに横に指を移動させるだけで、カバーを開きな
がらクリープスイツチを操作できるようになる。
従つて安全性を損うことなくしかも片手の指だけ
でクリープ操作が行ない得るようになり、操作性
に優れたクリープスイツチを備える自動トランス
ミツシヨンが提供できるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る自動トランス
ミツシヨンを示すブロツク図、第2図はこの自動
トランスミツシヨンに設けられているクリープス
イツチの取付け状態を示す断面図、第3図は第2
図における〜線断面図、第4図はクリープ動
作を示すフローチヤートである。 なお図面に用いた符号において、15……トラ
ンスミツシヨン、17……シフト用アクチユエー
タ、18……セレクト用アクチユエータ、19…
…クラツチアクチユエータ、21……マイクロコ
ンピユータ、25……アクセルセンサ、26……
車速センサ、30……クリープスイツチ、31…
…押釦、32……取付け板、33……凹部、34
……開口、である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車速、アクセル開度等に応じて演算手段によつ
    て使用する歯車を選択するとともに、アクチユエ
    ータによつて前記選択された歯車を噛合わせて所
    定のギヤ比を得るようにし、クラツチが遮断状態
    でアクセルペダルが踏込まれると、前記アクチユ
    エータによつて発進可能なギヤ比が選択され、ク
    ラツチアクチユエータによつてクラツチが完全に
    接続されて発進動作が行なわれ、しかも変速動作
    の際に前記クラツチアクチユエータによつてクラ
    ツチを一旦遮断状態に切換えるとともに、変速動
    作の終了に同期して再び前記クラツチが接続状態
    に切換えられるようにし、さらにクリープスイツ
    チを設け、このクリープスイツチの操作によつて
    前記クラツチアクチユエータによつて前記クラツ
    チを制御して半クラツチの状態にしてクリープ動
    作を行なうようにし、しかも前記クリープスイツ
    チをパネルあるいは取付け板に設けるとともに、
    このクリープスイツチの上にカバーを取付け、カ
    バーを開かないと前記クリープスイツチの操作が
    できないようにし、しかも前記カバーはほぼコ字
    状をなし、その一端がクリープスイツチの下側で
    回動可能に支持され、前記パネルあるいは取付け
    板の凹部の開口に臨む前記クリープスイツチの操
    作子を前記カバーの他端が前記凹部から突出しな
    いようにして覆うようにしたことを特徴とする自
    動トランスミツシヨン。
JP1984183493U 1984-12-03 1984-12-03 Expired JPH0446097Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984183493U JPH0446097Y2 (ja) 1984-12-03 1984-12-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984183493U JPH0446097Y2 (ja) 1984-12-03 1984-12-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6197035U JPS6197035U (ja) 1986-06-21
JPH0446097Y2 true JPH0446097Y2 (ja) 1992-10-29

Family

ID=30740987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984183493U Expired JPH0446097Y2 (ja) 1984-12-03 1984-12-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0446097Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013040638A (ja) * 2011-08-12 2013-02-28 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 車両の微動発進制御装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0516447Y2 (ja) * 1986-09-04 1993-04-30
JP2603840B2 (ja) * 1987-11-30 1997-04-23 富士重工業株式会社 電磁式クラッチ付車両のクリープ制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4842132A (ja) * 1971-10-07 1973-06-19
JPS569619B2 (ja) * 1974-08-15 1981-03-03

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569619U (ja) * 1979-07-03 1981-01-27

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4842132A (ja) * 1971-10-07 1973-06-19
JPS569619B2 (ja) * 1974-08-15 1981-03-03

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013040638A (ja) * 2011-08-12 2013-02-28 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 車両の微動発進制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6197035U (ja) 1986-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2243655A (en) Arrangement for actuating a motor vehicle friction clutch disconnects engine accelerator control until after gearshift
JPH0446097Y2 (ja)
EP0323070A2 (en) Integrated engine/clutch control
JP4150481B2 (ja) オートバイのためのエンジン変速機アセンブリ
JP2593092B2 (ja) 燃料の供給制御装置
JPH0481059B2 (ja)
JPS6364834A (ja) 自動トランスミツシヨン
JPH0659802B2 (ja) 自動トランスミッション
JPH0453483Y2 (ja)
JPH0452532Y2 (ja)
JPH0623038B2 (ja) クラツチの切換え装置
KR19980032179A (ko) 자동 트랜스미션
JPS61129345A (ja) 自動トランスミッション
JPH0434013B2 (ja)
JP2585159Y2 (ja) 車両のシフトレバー装置
JPH0375774B2 (ja)
JP2558113B2 (ja) 自動トランスミッション
JPH0254253B2 (ja)
JPH0481058B2 (ja)
JPH07102794B2 (ja) 自動トランスミッション
JPS6364835A (ja) 自動トランスミツシヨン
JPH0519232Y2 (ja)
JPH0790735B2 (ja) 車両の自動変速制御装置
JPS6010914Y2 (ja) 自動クラツチ装置
JPH065254Y2 (ja) 自動トランスミツシヨン