JPH07102794B2 - 自動トランスミッション - Google Patents

自動トランスミッション

Info

Publication number
JPH07102794B2
JPH07102794B2 JP63221946A JP22194688A JPH07102794B2 JP H07102794 B2 JPH07102794 B2 JP H07102794B2 JP 63221946 A JP63221946 A JP 63221946A JP 22194688 A JP22194688 A JP 22194688A JP H07102794 B2 JPH07102794 B2 JP H07102794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
clutch
transmission
accelerator pedal
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63221946A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0270538A (ja
Inventor
勝 井戸口
Original Assignee
日野自動車工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日野自動車工業株式会社 filed Critical 日野自動車工業株式会社
Priority to JP63221946A priority Critical patent/JPH07102794B2/ja
Publication of JPH0270538A publication Critical patent/JPH0270538A/ja
Publication of JPH07102794B2 publication Critical patent/JPH07102794B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動トランスミッションに係り、特に適正なギ
ヤ位置を計算するとともに、この計算によって得られた
ギヤ位置になるように自動的にアクチュエータによって
ギヤ位置を変更するようにした自動トランスミッション
に係り、さらに機械式クラッチと歯車変速機をマイクロ
コンピュータで制御して自動変速操作を行なうようにし
た自動トランスミッションに用いて好適なものに関す
る。
〔発明の概要〕
自動変速を行なうためのトランスミッションを機械式ク
ラッチと連結するとともに、アクチュエータによって上
記機械式クラッチの接離を制御するようになし、しかも
アクセルペダルとブレーキペダルとが誤ってともに踏込
まれている状態で車両が停止した場合に発進を保留する
ようにし、アクセルペダルが完全に戻った後に再び踏込
まれるまで発進動作を行なわないようにしたものであ
る。
〔従来の技術〕
運転者の繁雑な変速操作を軽減するために、自動トラン
スミッションが提案されている。この自動トランスミッ
ションは、車速やアクセル開度等に応じてマイクロコン
ピュータ等の演算手段が使用する歯車を選択するととも
に、アクチュエータによって選択された歯車を噛合せて
自動的に所定のギヤ比を得るようにしたものである。こ
のような自動トランスミッションを自動車に装備するこ
とにより、運転者の変速操作のためのレバー操作がほと
んど必要でなくなる。なお本発明に関連する先行技術と
しては、例えば特開昭52−127559号があるが、本発明の
要旨に関するような記載はない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような自動トランスミッションを備えた車両におい
ては、車両が停止している場合あるいは車速が一定値以
下の場合に、アクセルペダルが踏込まれると発進動作を
行なうようになっている。従ってアクセルペダルとブレ
ーキペダルとがともに踏込まれている状態で車両が停止
した場合には、半クラッチ状態になって発進動作が行な
われることになり、機械式クラッチが半クラッチの状態
でクラッチがスリップするか、車両がクリープ動作、す
なわち微速走行することになっていた。すなわちアクセ
ルペダルとブレーキペダルとが同時に踏込まれている状
態で車両が停止した場合には、駆動力と制動力が同時に
作用するため上記のような誤動作に伴うフィーリングの
悪化をもたらす場合があった。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであっ
て、アクセルペダルとブレーキペダルとがともに踏込ま
れている状態が車両が停止した場合には、発進動作を行
なわないようにした自動トランスミッションを提供する
ことを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は第1図に示すように、適正なギヤ位置を計算す
るとともに、この計算によって得られた値になるように
自動的にアクチュエータによってギヤ位置を自動的に変
更するようにしたトランスミッションにおいて、該トラ
ンスミッションを機械式クラッチと連結するとともに、
アクチュエータによって前記機械式クラッチの接離を制
御するようになし、しかも車両が停止しているか車速が
一定値以下の状態でアクセルペダルが踏込まれると発進
動作を行なう手段と、アクセルペダルとブレーキペダル
とがともに踏込まれている状態で車両が停止した場合に
発進を保留する手段とを設けるようにしたものである。
〔作用〕
従って車両が停止しているか車速が一定値以下の状態で
アクセルペダルが踏込まれると発進動作が行なわれ、ア
クセルペダルとブレーキペダルとがともに踏込まれてい
る状態で車両が停止した場合には、発進動作が行なわれ
ない。これによって機械式クラッチのスリップや車両の
微速走行を防止できるようになる。
〔実施例〕
以下本発明を図示の電子制御機械式自動変速機の一実施
例につき説明する。第2図は本発明の一実施例に係る自
動トランスミッションを備えた自動車のエンジンを示す
ものであって、このディーゼルエンジン10は燃料噴射ポ
ンプ11を備え、このポンプ11によってエンジン10の各シ
リンダへ順次燃料を提供するようになっている。燃料噴
射ポンプ11はタイマ12を介してエンジン10によって駆動
されるようになっており、しかも燃料の噴射のタイミン
グをこのタイマ12によって調整するようになっている。
さらに燃料噴射ポンプ11は電子ガバナ13を備え、このガ
バナ13によって燃料の噴射量を調整するようになってい
る。
エンジン10の背面側にはフライホイールハウジング14が
設けられており、このハウジング14内にはクランクシャ
フトの端部に固着されたフライホイールが収納されるよ
うになっている。そしてこのフライホイールの背面側に
はクラッチ30が設けられており、しかもこのクラッチ30
と連結されるようにフライホイールハウジング14の背面
側にはトランスミッション15が取付けられている。この
トランスミッション15は、エンジン10の回転数を所定の
値に変速し、プロペラシャフト16を介して駆動輪に伝達
するようになっている。
上記トランスミッション15が自動トランスミッションを
構成しており、その上部にはシフト用アクチュエータ17
とセレクト用アクチュエータ18とがそれぞれ設けられて
いる。さらにフライホイールの背面側に取付けられてい
るクラッチ30の接続および遮断を制御するためのクラッ
チアクチュエータ19がトランスミッション15のケーシン
グの外側面上に取付けられている。さらに上記燃料噴射
ポンプ11の後端側にはコントロールラックの位置を調整
して燃料の供給量を制御するための燃料制御用アクチュ
エータを構成するリニアソレノイド20が設けられてい
る。これら4つのアクチュエータ17、18、19、20は、そ
れぞれ駆動手段を介してマイクロコンピュータ21の指示
に基いて駆動されるようになっている。そしてアクチュ
エータ20とマイクロコンピュータ21とによって電子ガバ
ナが構成されている。
上記マイクロコンピュータ21の入力側は、コントロール
ボックス22と接続されている。そしてこのコントロール
ボックス22は変速レバー23を備えている。さらにこのマ
イクロコンピュータ21は、アクセル開度あるいはアクセ
ルペダル24の踏込み量を検出するアクセルセンサ25およ
びブレーキペダル34の踏込み量を検出するブレーキセン
サ35と接続されるようになっている。さらに上記マイク
ロコンピュータ21は、車速センサ26、エンジン回転セン
サ27、ラックセンサ28、クラッチセンサ29、およびギヤ
位置センサ31とそれぞれ接続されるようになっている。
車速センサ26はトランスミッション15の後部に設けられ
ており、このトランスミッション15の出力側の回転数を
電磁式のピックアップによって検出して車速を得るよう
になっている。またエンジン回転センサ27はエンジン10
の前面側に取付けられており、エンジン10の回転数を検
出するようになっている。またラックセンサ28は、上記
アクチュエータ20の下側にリンクを介して取付けられて
おり、燃料噴射ポンプ11のコントロールラックの位置を
検出するようになっている。またクラッチセンサ29は、
上記クラッチアクチュチェータ19の先端側に取付けられ
ており、クラッチ30の接続および遮断の状態を検出する
ようになっている。またギヤ位置センサ31はトランスミ
ッション15の上部に設けられており、そのギヤ位置を検
出するようになっている。
つぎに以上のような構成になるこの自動トランスミッシ
ョンの動作について説明する。この動作はマイクロコン
ピュータ21に予め設定されたプログラムに基いて行なわ
れるようになっており、コントロールボックス22の変速
レバー23の位置が自動変速位置の場合には変速操作がア
クセル開度と車速の変化に応じて自動的に行なわれるよ
うになっている。これに対して変速レバー23がマニュア
ルの位置にある場合には、手動によって選択されたギヤ
ポジションへの変速操作のみが、アクチュエータ17、18
を介して行なわれるようになっている。
自動変速の動作についてその概要を説明すると、マイク
ロコンピュータ21は、コントロールボックス22の変速レ
バー23の位置が自動変速位置かどうかを検出し、自動変
速位置の場合には、一定の周期でアクセルペダル24の踏
込み量あるいはアクセル開度と車速とをそれぞれアクセ
ルセンサ25および車速センサ26から読込む。さらにマイ
クロコンピュータ21はそのメモリに記憶されている変速
マップを読込むとともに、この変速マップをもとにし
て、自動変速が可能かどうかの演算を行なう。そして自
動変速が可能な場合には、マイクロコンピュータ21から
図示しない電磁弁に信号が送られて電磁弁が開閉し、ア
クチュエータ17、18にエアが供給されるか排気され、演
算されたギヤ比を得るようにトランスミッション15の変
速動作が行なわれる。これに対して自動変速を行なう条
件が満足されていないと判断された場合には、上記の信
号は発せられず、従って変速動作は行なわれずにそのギ
ヤ位置で走行が継続される。
自動変速の具体的な動作は、マイクロコンピュータ21の
指令に基いて、図外の駆動手段を介して、シフト用アク
チュエータ17およびセレクト用アクチュエータ18にエア
が供給されまたは排気されることにより作動し、トラン
スミッション15の図示しないシフトフォークを移動させ
て歯車の選択が行なわれるようになっており、これによ
ってトランスミッション15の選択された歯車の噛合せが
達成されるようになっている。従ってこのようにして所
定のギヤ比が得られることになる。なおこの変速動作の
際には、アクチュエータ19によって一旦クラッチ30が遮
断状態に切換えられるとともに、変速動作の終了に同期
して再びクラッチ30が接続状態となるようにしている。
このようにして自動変速を行なうトランスミッション15
は機械式クラッチ30と連結されるようになっており、こ
のクラッチ30を介してエンジン10に連結されるようにな
っている。そしてアクセルペダル24とブレーキペダル34
とがともに踏込まれている状態で車両が停止した場合に
は、発進動作が保留されるようになっている。
すなわち第3図に示すように、マイクロコンピュータ21
はクラッチ30の接離の状態をクラッチセンサ29によって
読込むとともに、トランスミッション15のギヤ位置をギ
ヤ位置センサ31によって読込むようにしている。またア
クセルペダル24の踏込みをアクセルセンサ25によって検
出し、さらにブレーキペダル34の踏込みをブレーキセン
サ35で検出するようにしている。そしてクラッチ30が接
続状態であって、トランスミッション15のギヤが入って
おり、アクセルペダル24およびブレーキペダル34がとも
に踏込まれている状態が一定時間以上経過した場合に
は、以後この車両が停止しても発進動作を保留するよう
にしている。従って車両が停止した後に行なわれる発進
動作に伴うクラッチ30のスリップや、車両の微速走行が
防止されることになる。
第3図に示すフローチャートによる動作はマイクロコン
ピュータ21によって繰返して実行される。従ってアクセ
ルペダル24から足を離すと、上記の発進保留が解除され
ることになる。これによって通常の制御動作に移ること
になり、この後にアクセルペダル24を踏込むと通常の発
進動作が行なわれる。
このようにして2つのペダル24、34を踏込むことに伴う
フィーリングの悪化を防止できるとともに、車両の停止
後に再びアクセルペダル24を踏込むことによって、通常
の発進動作が可能になる。なおクラッチ30の接続状態お
よびトランスミッション15のギヤ位置の検出に代えて、
第4図に示すような車速の検出に基いて発進動作を保留
するようにしてもよい。この場合には車速センサ26によ
って車速を検出するとともに、この値が所定の値以下の
場合であって、しかもアクセルペダル24およびブレーキ
ペダル34が踏込まれている状態が一定時間以上経過した
ら、発進動作を保留するようにすればよい。
〔発明の効果〕
以上のように本発明は、車両が停止していか車速が一定
値以下の状態でアクセルペダルが踏込まれると発進動作
が行なわれるとともに、アクセルペダルとブレーキペダ
ルとがともに踏込まれている状態で車両が停止した場合
には発進を保留するようにしたものである。従って誤動
作によってアクセルペダルとブレーキペダルとがともに
踏込まれている場合に発進動作を行なうことによるクラ
ッチのスリップや車両の微速走行を防止することが可能
になるとともに、これらの動作に伴うフィーリングの悪
化を回避することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の要旨を示すブロック図、第2図は本発
明の一実施例に係る自動トランスミッションを示すブロ
ック図、第3図および第4図は発進の保留の動作を示す
フローチャートである。 また図面中の主要な部分の名称はつぎの通りである。 15……自動トランスミッション 17……シフト用アクチュエータ 18……セレクト用アクチュエータ 19……クラッチアクチュエータ 21……マイクロコンピュータ 24……アクセルペダル 25……アクセルセンサ 30……クラッチ 34……ブレーキペダル 35……ブレーキセンサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】適正なギヤ位置を計算するとともに、この
    計算によって得られた値になるようにアクチュエータに
    よってギヤ位置を自動的に変更するようにしたトランス
    ミッションにおいて、 該トランスミッションを機械式クラッチと連結するとと
    もに、アクチュエータによって前記機械式クラッチの接
    離を制御するようになし、 しかも車両が停止しているか車速が一定値以下の状態で
    アクセルペダルが踏込まれると発進動作を行なう手段
    と、アクセルペダルとブレーキペダルとがともに踏込ま
    れている状態で車両が停止した場合に発進を保留する手
    段とを設けるようにしたことを特徴とする自動トランス
    ミッション。
JP63221946A 1988-09-05 1988-09-05 自動トランスミッション Expired - Fee Related JPH07102794B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63221946A JPH07102794B2 (ja) 1988-09-05 1988-09-05 自動トランスミッション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63221946A JPH07102794B2 (ja) 1988-09-05 1988-09-05 自動トランスミッション

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0270538A JPH0270538A (ja) 1990-03-09
JPH07102794B2 true JPH07102794B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=16774633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63221946A Expired - Fee Related JPH07102794B2 (ja) 1988-09-05 1988-09-05 自動トランスミッション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07102794B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2319580B (en) * 1996-05-11 2000-10-25 Luk Getriebe Systeme Gmbh Motor vehicle with control unit that produces a clutch actuation signal
JP2011219023A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Nissan Motor Co Ltd 車両の駆動力制御装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6194435U (ja) * 1984-11-27 1986-06-18
JPH0615304B2 (ja) * 1985-06-28 1994-03-02 三菱自動車工業株式会社 車両の発進誤操作防止方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0270538A (ja) 1990-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2593092B2 (ja) 燃料の供給制御装置
JPH07102794B2 (ja) 自動トランスミッション
JP2001193515A (ja) 車両の制御装置
JP3592167B2 (ja) 車両の自動変速装置
JP2512293B2 (ja) 自動トランスミツシヨン
JPS6237559A (ja) 自動トランスミッション
JPS6364834A (ja) 自動トランスミツシヨン
JPS6237549A (ja) 自動トランスミツシヨン
JPS61129328A (ja) 自動トランスミッシヨン
JPH0434013B2 (ja)
JPH0452532Y2 (ja)
JPS61129345A (ja) 自動トランスミッション
JPH0535778B2 (ja)
JPS6364835A (ja) 自動トランスミツシヨン
JPH0644737Y2 (ja) 動力取出し装置
JP2558113B2 (ja) 自動トランスミッション
JPH065254Y2 (ja) 自動トランスミツシヨン
JPH0453483Y2 (ja)
JPH0624897B2 (ja) 自動トランスミツシヨン
JP2555435Y2 (ja) 制動力保持装置
JPS61129356A (ja) パ−キングブレ−キ装置
JPS6237235A (ja) 自動トランスミツシヨン
JPS62199538A (ja) 自動トランスミツシヨン
JPH0624898B2 (ja) 自動トランスミツシヨン
JPS63255131A (ja) 自動トランスミツシヨン

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees