JPS62197902A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS62197902A
JPS62197902A JP3823586A JP3823586A JPS62197902A JP S62197902 A JPS62197902 A JP S62197902A JP 3823586 A JP3823586 A JP 3823586A JP 3823586 A JP3823586 A JP 3823586A JP S62197902 A JPS62197902 A JP S62197902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
recording
medium
reproducing
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3823586A
Other languages
English (en)
Inventor
Fusakatsu Saitou
斎藤 総克
Kazutake Yamamori
山森 一毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3823586A priority Critical patent/JPS62197902A/ja
Publication of JPS62197902A publication Critical patent/JPS62197902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/488Disposition of heads

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 リ     n  l+R/7) N’6  !Jn 
 rp  ih  110〔発明の技術分野〕 、本発明は、フレキプルディスク等の磁気記録媒体を用
いてデジタル信号を記録する磁気記録再生装置に関する
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、フレキシブルディスク等の磁気記録媒体を用いて
デジタル信号を記嫌する磁気記録再生装置では、記録媒
体に対して面内方向に記録する面内記録方式が使用され
、その実用化されている線記録密度は、フロッピーディ
スクの場合で最大10KBPI程度であり、また、記録
再生ヘッドのギャップ長は1〜3μmでありた。
一方、近年、東北大学の岩崎教授により提案された垂直
磁気異方性の高記録密度領域での優位性が確認され、更
に数段高線記録密度の1例えばフロッピーディスクの場
合で50KBP1を上′回るような磁気記録が実現可能
なものとなってきた。
上述のような高密北記録は垂直磁気異方性を有する磁気
記録媒体と狭ギャップ長の記録再生ヘツI/尤田1Aア
j古者七スえ(1)Mムハ 共fZ卯尋%度領域での再
生出力の伸びはサブミクロンオーダーツ狭キャッ、プ長
ヘッドを用いて初めて実現されるものである。
しかし、このような狭ギヤツプ長ヘッドを用いて1面内
記録を行う比較的低記録密度の媒体に信号を記録すると
、その再生出力は広ギャップ長ヘッドを用いて記録した
揚台に比べる。と非常に微弱なものになってしtす。ま
た逆に、従来の磁気記録再生装置では、広ギ“ヤップ長
のヘッドを用いているために、高記録密度媒体の長所を
充分に活かした使用ができない。上述のよりに、従来の
比較的低記録密度の媒体と、比較的高記録密度の媒体の
記録再生が同一の磁気記録再生装置では不可能である温
い5問題は今後高記録密度媒体が情報量の増大に伴って
社会に普及し、一方低記碌密度の媒体も依然存在すると
いう状況においては是非とも解決しなければならない問
題である。
〔発明の目的〕
本発明は、上述した従来装置の欠点を屏消したもので比
較的高記録密度の媒体と比較的低記録密度の媒体それぞ
れに適した記録、再生、消去のできる磁気記録再生装置
を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、上記の目的を達成するため磁気記録媒体上で
該媒体の走行に対し先行する位置にある比較的広ギャッ
プ長の第1のヘッドと、これに後続する比較的狭ギャッ
プ長の第2のヘッドの2つのヘッドを具備する磁気記録
再生装置において。
比較的高記録密度の媒体に対しては前記第1のヘッドを
消去ヘッドとして用いるとともに前記第2のヘッドを記
録再生ヘッドとして用い、また、比較的低記録密度の媒
体に対しては、第1のヘッドを記録再生ヘッドとして用
いるか、あるいは第1のヘッドを記録ヘッド、第2のヘ
ッドを再生ヘッドとして用いて記録再生を行5ことを特
徴とする磁気記録再生装置を提供するものである。
〔発明の効果〕
本発明により、比較的高記録密度の媒体と比較的低記録
密度の媒体の記録、再生、消去を同一の磁気記録再生装
置で行りことができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
第1図は、本発明装置における田気記録媒体11と磁気
ヘッド20との関係を示す図である。同図から明らかな
ように、磁気ヘッド20は2つの磁気ヘッド21.22
から構成されている。第1の磁気ヘッド21は第2の磁
気ヘッド22に比較して広いギャップ長を有する。例え
ば第1の磁気ヘッド21のギャップ長は2μmに、また
第2の磁気ヘッド22のギャップ長は0.3μmic!
ばれている。これら磁気ヘッド21.22は図示のより
に、磁気記録媒体11上で、該媒体の走行(走行方向は
図中矢印方向)に対し先行する位置に比較的広ギャップ
長の第1の磁気ヘッド21が、またこれに後続して比較
的狭ギャップ長の第2の磁気ヘッド22がそれぞれ位置
するよう配置される。
尚、図中12は記鎌済トラックである。
笛2Mは笛11ヅfシはス庸りヘs V 9 nσ)献
十図である。図示のように広ギャップ長の第1のヘッド
21と狭ギャップ長の第2のヘッド22が非磁性体23
を介して一体に構成されている。各ヘッド21.22の
トラック幅は第1のヘッド21の方が第2のヘッド22
より太き(なるよう非磁性体25により設定されている
。このよりに設定することにより、ヘッドのオフトラッ
クに対するマージンを大きくとることができる。なお各
ヘッド21.22にはそれぞれコイル24が巻回されて
いる。
本発明においては、上記2つのヘッドが担り記碌、再生
、消去の3つの機能を、比較的高密度の媒体と、比較的
低密度の媒体それぞれに適するよりに切り換えることを
特徴としている。
この切り換えを具体的に述べると、高密度記録媒体に対
しては、記録時、第1のヘッド21を消去ヘッドとする
とともに第2のヘッドを記録ヘッドとして用いて記録を
行い、再生時は第2のヘッドを再生ヘッドとして用いる
ものである。記録時に第1のヘッドを消去ヘッド、J−
して用い一信号の記録に先行して消去を行り理由は次の
通りである。
一般に垂直磁気記録媒体のような高密度記録媒体では、
京ね書き特性が極めて悪い。つまり媒体°に記録された
旧情報を新たな情報で書き替える場合、単に重ね書きし
たのでは先に記録されていた旧情報が新たな記録によっ
て完全には書き替えられず一部が残り、それが雑音とし
て記録した新情報に混入する。これは、従来の面内記録
では、情報記録点である磁化転移点で内部エネルギーが
最大となるのに対し、垂直記録では、磁化転移点でエネ
ルギーが最小の、最も安定な状態になるからである。ま
た、超高密度記録では、再生損失を最小に抑えるために
、記録再生ヘッドのギャップを他めて小さくしなければ
ならない結果、記録媒体の全厚に渡って磁化が浸透出来
な(なることも重ね書き特性の劣化を引き起こす。この
ような、いわゆる表層型記録では、ドライブ間の記録電
流。
ギャップ長、媒体の温度変化による抗磁力等の変化によ
り、磁化の浸透が大幅に変化し1重ね書き特性の劣化を
生じる。
そこで、本発明では高記録密度の場合には、媒体の走行
方向に対して記録ヘッドより先行する位置に消去ヘッド
を配置し、媒体全厚にわたって先行的に消去する。こう
すれば記録に先宏って既に記録されている旧情報が完全
に消去でき、新たに記録した新情報中に旧情報が雑音と
して混入することがないので信頼性の高い記録再生が可
能になる。
また、低記録密度媒体の場合には、2通りの切り換え方
式があり、その1つは、第1のヘッドを記録再生ヘッド
として用いる方式である。低記録密度媒体では媒体の磁
性層が全厚に嫂って磁化され1重ね書き特性が良いので
消去ヘッドを必要としない。他のひとつの切り換え方式
はl1clのヘッドを記録ヘッドとして、第2のヘッド
を再生ヘッドとして用いる方式である。この方式は、前
者の方式に比べ再生分解能の点で優れている。なお前者
の場合は再生効率の点で優れている。以上のように、高
記録密度及び低記録密度の各媒体に対しヘッドの役割を
切換えることで、IIk適の記録、再生、消去を司−の
迅気記鎌再生装置で行うことができる。
第3図は高記録密度及び低記録密度の各媒体に対するヘ
ッドの切換え機能を備えた記録再生gerItを示した
ものである。図において1 、2 、°3はそれぞれス
イッチであって比較的高密度の媒体に対しては記録時、
スイッチlをオン(ON)して、消去増幅器51から消
去信号が広ギャップ長の第1の、ヘッド21に供給され
るよりになすとともに、スイッチ2をd側に接続して記
録増幅器53から記録信号が狭ギャップ長の第2のヘッ
ド22に供給されるよりになす。スイッチ3はa、bい
ずれの側にも接続しない。こりすることにより先行消去
しながら記録を行うことができる。再生時にはスイッチ
1をオフ(OFF)とし、スイッチ2をC側に接続する
ことにより第2のヘッド22で得られた再生信号を再生
増幅器に供給する。このようにスイッチ1.2の切り換
えにより、第1のヘッドを消去ヘッド、第2のヘッドを
記録再生ヘッドとして用いることができる。
一方、比較的低記録密度の媒体に対しては、スイッチl
をオフ、スイッチ2をc、dいずれの側にも接続しない
ようになし、記録時にはスイッチ3をa tmに、また
再生時にはスイッチ3をb側に接続することにより、第
1のヘッド21を記録再生用として用いることができる
また記録時にスイッチ3をa側に接続し、再生時にスイ
ッチ2をC側に接続することにより第1のヘッド21を
記録ヘッドとし、第2のヘッドを再生ヘッドとして用い
ることもできる。なお、前述のよりに、低記録密度媒体
の場合には媒体の磁性層全厚にわたって磁化されるので
記録時に先行消去する必要ない。したがって記録時には
消去ヘッドの機能は不要である。勿論単独の消去動作の
場合には、スイッチlをオンすれば第1のヘッド21を
消去ヘッドとして用いることができる。
このようにヘッドの機能の切り換えにより、同一ヘッド
であっても比較的高記録密度の記録媒体に対しても、t
た比較的低記録密度の記斤媒体に対しても良好な記録再
生を行うことが可能となる。
第4図は本発明に適用可能な磁気ヘッドの変形例を示す
。第2図に示すヘッドは、非磁性体25によってトラッ
ク幅を調整しているが、第3図のように非磁性ホルダー
32を用いてトラック幅をコントロールすることもでき
る。
また、2つのヘッドの相互作用を防ぐための非出性体部
分23は一軸異方性をもつ磁性体31をその異方性軸方
向がヘッド摺動面と直行するように配することで代替で
きる。
更に、2つのヘッドを用いて、記録、再生、消去を行り
ているので第5図に示すようにヘッド各々に適当なアジ
マス角を与えることで、アジマス損失を防止することが
できる。
なお、上記ヘッド構成においては、2つのヘッドが一体
になっている場合を示したが、必ずしも一体になってい
なくてもよい。またヘッドのトラック幅の形成方法等も
種々変形が可能である。ざらにまた2つのヘッドのギャ
ップ長に前述した値に限らず低記録密度と高記碌密度の
各記録媒体に対し、各々最適となるように選定すればよ
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例におけるヘッドと記録媒体
との位置関係を示す図、第2図は第1図中のヘッド部分
の拡大図、第3図は本発明に適用される磁気記録再生回
路の一例を示す図、第4因及び第5図はそれぞれ本発明
に適用可能なヘッドの変形例を示す図である。 11・・・磁気記録媒体、12・・・信号記鎌済ドラッ
グ、20・・・ヘッド、21・・・広ギャップ長ヘッド
。 22・・・狭ギヤツプ長ヘッド、23・・・、非磁性体
、24・・・コイル、25・・・トラック幅規制部材、
31・・・−軸異方性磁性体、32・・・非磁性ホルダ
ー、51・−・消去増幅器、52・・・再生増幅器、5
3・・・記録増幅器。 代理人 弁理士   則 近 憲 佑 同      竹 花 喜久男 第1図 第 22 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気記録媒体上で、該媒体走行に対し先行する位
    置にある比較的広ギャップ長の第1のヘッドと、これに
    後続する比較的狭ギャップ長の第2のヘッドの2つのヘ
    ッドを具備する磁気記録再生装置において、 比較的高記録密度の媒体に対しては前記第1のヘッドを
    消去ヘッドとして用いるとともに前記第2のヘッドを記
    録再生ヘッドとして用い、また、比較的低記録密度の媒
    体に対しては第1のヘッドとして用いるか、あるいは第
    1のヘッドを記録ヘッド、第2のヘッドを再生ヘッドと
    して用いて記録再生を行うことを特徴とする磁気記録再
    生装置。
  2. (2)第1のヘッドのトラック幅が第2のヘッドのトラ
    ック幅以上であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の磁気記録再生装置。
JP3823586A 1986-02-25 1986-02-25 磁気記録再生装置 Pending JPS62197902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3823586A JPS62197902A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3823586A JPS62197902A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62197902A true JPS62197902A (ja) 1987-09-01

Family

ID=12519635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3823586A Pending JPS62197902A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62197902A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63257902A (ja) * 1987-04-16 1988-10-25 Canon Electronics Inc 情報信号記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63257902A (ja) * 1987-04-16 1988-10-25 Canon Electronics Inc 情報信号記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2635550B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0415521B2 (ja)
JPH0823925B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS62197902A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0237501A (ja) 磁気記録方式及び磁気記録装置
JPH01144203A (ja) フレキシブルディスク装置
JPH04298816A (ja) セクタサーボ型磁気記録再生装置
JPH01263901A (ja) 垂直磁気記録方法
JPS5996517A (ja) 磁気記録再生装置
JP2658144B2 (ja) フロッピーディスク装置の磁気ヘッド
JPH06162420A (ja) 磁気記録方法
JPH06162419A (ja) 磁気記録方法
JPH03157802A (ja) 磁気記録方式
JPS6364602A (ja) フロツピ−デイスクドライブ
JPH0210509A (ja) 垂直磁気記録用薄膜磁気ヘッド
JPS61243909A (ja) 磁気ヘツド
JPS61187102A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63173220A (ja) 磁気記録再生方法及び装置
JPH04307407A (ja) 磁気ヘッド
JPS6029913A (ja) 磁気ヘツド
JPS63304410A (ja) 磁気テ−プヘッド
JPH0279202A (ja) 磁気ディスク装置
JPH01213807A (ja) 磁気記録装置
JPS6028013A (ja) 磁気ヘツド
JPH0636223A (ja) 4メガバイトフレキシブルディスク装置