JPS62197094A - プログラムミシン - Google Patents

プログラムミシン

Info

Publication number
JPS62197094A
JPS62197094A JP3943386A JP3943386A JPS62197094A JP S62197094 A JPS62197094 A JP S62197094A JP 3943386 A JP3943386 A JP 3943386A JP 3943386 A JP3943386 A JP 3943386A JP S62197094 A JPS62197094 A JP S62197094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing
needle
sewing machine
data
forming position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3943386A
Other languages
English (en)
Inventor
悦造 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP3943386A priority Critical patent/JPS62197094A/ja
Publication of JPS62197094A publication Critical patent/JPS62197094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は複数の針を有し、予め選択された針により縫
製を行うためのプログラムミシンに関するものである。
(従来技術及び発明が解決しようとする問題点)一般に
、縫製工場においては、−人の作業者が複数の縫製工程
を担当し、その縫製工程毎に種類の異なる上糸を装備し
たミシンを使用する場合が多くある。
また、従来のプログラムミシンとしては、複数の縫製工
程に対処するため、各縫製パターン毎にそのIa製パタ
ーンの縫製に必要な計数を記憶し、その記憶データに基
づいて縫製を行うようにしたものがある。
ところが、従来のプログラムミシンにおいては、1台の
ミシンに対して一種類の上糸が装備されるのみであるた
め、また上糸の1!類を縫製パターンデータに組入れる
ことができないため、−人の作業者が複数台のプログラ
ムミシンを使用しており、複数の縫製パターンに基づく
縫製を1台のミシンで実行できるというプログラムミシ
ンの機能が活用されていなかった。また、縫製工場内に
おけるミシンの設置スペースが増大するという問題が生
じていた。
(発明の目的) この発明は上記の事情に鑑みてなされたものであっで、
その目的は1台のプログラムミシンに種類の異なる複数
の上糸を装備でき、複数の縫製工程に対応して各上糸を
選択的に使用して縫製を実行することが可能なプログラ
ムミシンを提供することにある。
(問題点を解決するだめの手段) 上記の目的を達成するために、この発明においては、異
なる種類の糸をそれぞれ担持するため加工布支持面上に
複数配置され、その内の1つが同支持面上に形成の1つ
の針孔を通過する縫目形成位置に配置される複数の針と
、それら複数の針の内の1つを縫目形成位置に選択的に
配置するための作動手段と、その作動手段により前記縫
目形成位置に選択配置された針を上下動させるための駆
動手段と、前記加工布支持面上において前記縫目形成位
置を通過して加工布を移送するための布押え足と送り歯
とを含む布送り手段と、複数の縫製工程に対応し、そ九
ぞれが少なくとも各縫製工程に応じた針の選択のための
第1のデータと、前記布送り手段の動作に基づき当該工
程の縫製長さを設定するのに関連した第2のデータとを
含む記憶手段と、その記憶手段の第1.第2のデータに
基づき、各縫製工程毎に前記作動手段を作動し、所要の
1つの針を前記縫目形成位置に配置するとともに、対応
する第2のデータ相当分、前記駆動手段を駆動させるた
めの制御手段とを設けている。
(作用) 従って、この発明において、制御手段は記憶手段の第1
.第2のデータに基づき、各縫製工程毎に作動手段を作
動し、所要の1つの針を前記縫目形成位置に配置すると
ともに、対応する第2のデータ相当分、駆動手段を駆動
して前記針を上下動させる。
(実施例) 以下、この発明を具体化した一実施例を図面に従って説
明する。
さて、第2図に示すように、ミシン機枠1のアーム部り
a内には水平方向へ延びるミシン主軸2が回転可能に支
持されるとともに、そのミシン主軸2の前端近傍には垂
直方向へ延びる回動輪3が回転可能に支持されている。
前記回動軸3には上下一対の昇降体4.5が上下動可能
に挿嵌されている。また、ミシン主軸2の前端にはクラ
ンクアーム6が固定され、その先端にはクランクビン7
を介してクランクロッド8が回動可能に連結されている
。そして、前記下部昇降体5に固定したピン9に前記ク
ランクロッド8が連結されており、ミシン主軸2の回転
に伴い、各部材6〜9を介して下部昇降体5が上下動さ
れる。
なお、前記上部昇降体4はミシン主軸2の回転に伴い、
図示しないクランク機構を介し、前記上部昇降体4とは
異なるタイミングで上下動される。
前記アーム部1aの前面には上下に延びる嵌合溝10及
び左右に延びるガイド溝11を備えた蓋板12が取着さ
れ、その蓋板12の前部には針棒支持ケース13がその
上下両側部において左右に移動可能に支持されている。
針棒支持ケース13内には6本の針棒14がそれぞれ上
下動可能に支持され、各針棒14の下端には針15が取
着されている。各針棒14の中間部には前記蓋板12の
嵌合溝10に沿って上下に移動可能であって、ガイド溝
11に沿って左右に移動可能な連結ピン16が突設され
、その連結ピン16が嵌合溝10を1通して前記下部昇
降体5に連結可能に配置されている。
また、前記各針棒14の上部には天秤体17がその支持
部18において上下動可能に挿嵌され、その先端部が針
棒支持ケース12の前部外方へ突出している。天秤体1
7の支持部18には前記蓋板12の嵌合溝10に沿って
上下に移動可能であって、ガイド溝11に沿って左右に
移動可能な連結ピン19が突設され、その連結ピン19
が前記嵌合溝10を雷通して前記上部昇降体4に連結可
能に配置されている。
前記針棒支持ケース12の上下両側には左右に延びるラ
ック20がそれぞれ装着されるとともに、前記回動軸3
の上下両端には前記各ラック20に噛合するピニオン2
1が装着されている。前記アーム部1aの上部には正逆
回転可能な針棒切替えモータ22がブラケット23によ
り支持され、そのモータ軸に固定された駆動ギア24が
上方のピニオン21に噛合されている。
そして、針棒切替えモータ22の回転により、駆動ギア
24.ピニオン21及びラック20を介して針棒支持ケ
ース13が左右に移動される。この時、各針棒14上の
各連結ピン16.19は各ガイド?M11に沿って左右
に移動され、6本の針棒14の内、所要の1本の針棒1
4上の各連結ピン16.19が嵌合溝10に対向した状
態で、各連結ピン16.19が各昇降体5.4に連結さ
れて一つの針15が縫目形成位置に選択的に配置される
第1図に示すように、アーム部la上には色。
太さ等、種類の異なる上糸Yを巻回した6個の上糸ボビ
ン25が配設されており、各ボビン25から繰り出され
た各上糸Yがアーム部1a上の糸案内26.針棒支持ケ
ース13の上部に装着した糸稠子器27.前記天秤体1
7及び針棒支持ケース13の下部に設けた糸ガイド28
に順次案内され、その端部が各針15に担持されている
そして、予め縫目形成位置に配置された針15がミシン
主軸2の回転に伴い、前記各部材6〜9及び下部昇降体
5を介し、ベッド部lb上の加工布支持面29上の針孔
(図示しない)を貫通するように上下動される。また、
ベッド部lb内には周知の糸輪捕捉器(図・示しない)
が配設され、その糸輪捕捉器が前記針15と同期して作
動されることにより、加工布支持面29上の加工布Wに
縫目が形成される。
第2図に示すように、ベッド部lb上には加工布Wを加
工布支持面29上に押圧するための押え足30が上下動
可能に支持されている。その押え足30に対向するよう
に、ベッド部lb内には送り歯31が加工布支持面29
上に出没可能に配設され、ミシン主軸2の回転に伴って
その送り歯31に四運動送りが付与された時、その送り
歯31と布押え足30との協働により加工布Wに送りが
付与される。
次に、この実施例のプログラムミシンにおける電気的構
成について説明する。第3図に示すように、ミシン殿枠
1のアーム部13側面には[巣作パネル40が配設され
、そのパネル40上にはミシンの作動を制御するための
各種のキーが配設されている。また、この実施例におけ
るミシンは第4図に示すように、制御手段を構成する中
央処理装置i1 (CPU) 41.第5図及び第6図
に示すようなミシンの作動を制御するプログラムを内蔵
したリードオンリーメモリ (ROM)42.各縫製工
程毎の縫製に必要な縫製パターンデータを記憶可能なラ
ンダムアクセスメモリ (RAM)43を備えている。
また、前記縫製パターンデータには縫製工程に応じた針
15を選択するための第1のデータ(この実施例では、
針番号)と、当該縫製工程の縫製長さを設定するのに関
連した第2のデータ(この実施例では、針数)とが含ま
れている。
そして、前記操作パネル40上のセットキー44が操作
された時、CPU41は各1il製工程に対応する縫製
パターンデータを記憶するための記憶モードを設定して
、そのモードに対応するプログラムをROM42から読
み出すとともに、再生キ−45が操作された時、前記縫
製パターンデータに基づく縫製を実行するための再生モ
ードを設定して、そのモードに対応するプログラムをR
OM42から読み出す。
各モードの設定時において、操作パネル40上のパター
ン指定キー46が選択操作された時、CPU41はそ、
のキー上のパターンナンバーに対応するRAM43の記
憶領域を指定し、その記憶領域へのデータの書き込みあ
るいは読み出しを行う。
記憶モード設定時において、操作パネル40上の上糸キ
ー47が操作された時、CPU41は針選択モードを設
定し、予め設定された針番号を操作パネル40上の表示
部40aに表示する。引き続くプラスキー48及びマイ
ナスキー49の操作によって針番号が変更された時、C
PU41は針番号の変更表示を行うとともに、その針番
号に対応する針15が縫目形成位置に配置されるように
、CPU41は出力インターフェース50及びモータ制
御回路51を介して針棒切替えモータ22を駆動し、か
つその針番号をRAM43に記憶する。
前記記憶モードが設定された状態で、操作パネル40上
の計数キー52が操作された時、CPU41は針数制御
モードを設定する。また、足踏みペダル53の操作によ
り入力インターフェース54を介して起動信号が入力さ
れた時、CPU41は前記出力インターフェース50及
びモータ制御回路55を介してミシンモータ56を駆動
し、ミシン主軸2を回転させる。そして、ミシンの運転
時において針位置検出器57から構成される装置検出信
号が、入力インターフェース54を介してCPU41に
入力され、その針位置検出信号に基づいてCPU41は
実行針数をカウントする。
さて、次に上記のように構成されたプログラムミシンの
作用を第5図及び第6図に従って説明する。
各針15に色、太さ等の種類の異なる上糸Yを担持した
後、プログラムミシンに電源を投入した状態で、第5図
に示すステップS1でセットキー44を操作すると、C
PU41は記憶モードを設定し、続いてステップS2で
いずれか一つのパターン指定キー46を操作すると、C
PU41はRAM43の所定の記憶領域を指定する。さ
らにステップS3で上糸キー47が操作されると、CP
O41は針選択モードを設定し、引き続きステップS4
でプラスキー48及びマイナスキー49の操作により針
番号を選択すると、CPU41はその番号を表示部40
aに表示するとともに、針棒切替えモータ22を回転駆
動する。
それにより、駆動ギア24.ビニオン21及びラック2
0を介して針棒支持ケース13が左右に移動され、先に
選択された針番号に対応する針棒14上の各連結ピン1
6.19が各昇降体4,5に連結され、かつ、その針棒
14上の針15が縫目形成位置に配置される。
次に、ステップS5で針数キー52が操作されると、C
PU41は針数制御モードを設定する。
その状態で、ステップS6において足踏みペダル53が
操作されると、ステップS7に進み、CPU41はミシ
ンモータ56を駆動する。従って、ミシン主軸2が回転
され、針15がクランク機構及び下部昇降体5等を介し
て上下動されるとともに、糸輪捕捉器が作動され、両者
の協働により加工布Wに縫目が形成される。また、ミシ
ン主軸2の回転に伴い、送り歯31が作動され、その送
り歯31と布押え足30との協働により加工布Wに送り
が付与される。
このミシンの運転中において、針位置検出器57から出
力される検出信号に基づき、ステップS8でCPU41
は実行針数をカウントする。そして、ステップS9で足
踏みペダル53の操作が解除されると、ステップS10
でミシンの運転が停止され、ステップSllにおいて、
先に選択された針15の番号及び縫製に要した計数が縫
製パターンデータとしてRAM43の記憶領域に記憶さ
れる。
上記の操作により、例えばポケット布片を生地に縫付け
るための上糸Yを担持した針15及び計数に関するデー
ラダを1組の縫製パターンデータとして記憶し、そのポ
ケット布片上にラベルを縫付けるため、前記上糸Yとは
種類の異なる上糸Yを担持した針15及び計数に関する
データを別の縫製パターンデータとして記憶することが
できる。
次に、前記記憶データに基づく縫製を行う場合について
説明する。まず、第6図に示すステ、7プS1において
再生キー45を操作すると、CPU41は再生モードを
設定する。その状態でパターン措定キー46の操作によ
り例えばボケ・ノド布片縫製用のRAM43の記憶領域
を指定すると、ステラ7”S3でCPU41はそこから
縫製パターンデータを読み出す。
そして、前記縫製パターンデータ中の針15に関するデ
ータに基づき、針棒切替えモータ22を駆動し、所定の
針15を縫目形成位置に選択的に配置する。この処理が
終了すると、ステップ4の判別結果がYESになり、次
のステップS5で足踏みペダル53の操作を待つ0足踏
みペダル53が操作されると、CPU41はステップS
6で、前記縫製パターンデータに基づく縫製を開始し、
ステップS7において前記の場合と同様に針数をカウン
トする。そして、ステップS8において、前記針数のカ
ウント数が縫製パターンデータ中の設定針数に一致した
時、ステップS9においてミシンの運転が停止され、ポ
ケット布片の縫付けが終了する。
引き続き、前記ポケット布片上に種類の異なる上糸Yで
ラベルを縫付ける場合には、前記の場合と同様に、第6
図に示すプログラムに基づき、再生キー45.パターン
指定キー46を順次操作して、所定の縫製パターンデー
タを読み出せば、針15が自動的に切替えられ、その針
15を使用してラベル付けの縫製を行うことができる。
上記のように、この実施例においては、1台のプログラ
ムミシンにfii類の異なる複数の上糸を装備でき、複
数の縫製工程に対応して各上糸を選択的に使用して縫製
を実行することができる。また、1台のミシンで多種の
縫製工程を受は持つことにより、プログラムミシンの機
能を有効に利用して、縫製工場内におけるミシンの設置
スペースの割合を少なくすることができる。
なお、この発明は前記実施例に限定されるものではなく
、例えば布端検出器を備えたミシンにおいて、布端検出
後から布端までの縫製に要する針数を第2のデータとし
て記憶したり、布端から縫製停止位置までのステッチ幅
を予め入力し、その入力データ及び送りピッチデータに
基づいて、布端検出後から縫製停止位置までの計数を第
2のデータとして記憶したりすることもできる。さらに
、ポケット布片やラベルの各辺縁ごとに縫製パターンデ
ータを設定することもできる。
(発明の効果) 以上詳述したように、この発明は1台のプログラムミシ
ンに種類の異なる複数の上糸を装備でき、複数の縫製工
程に対応して各上糸を選択的に使用して縫製を実行する
ことができ、しかも、プログラムミシンの機能を有効に
利用して、縫製工場内におけるミシンの設置スペースの
割合を少なくすることができるという優れた効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明を具体化したプログラムミシンの正面
図、第2図は部分拡大断面図、第3図は操作パネルの正
面図、第4図はミシンの電気的構成を示すブロック図、
第5図及び第6図はフローチャートである。 図において、2はミシン主軸、5は下部昇降体、6はク
ランクアーム、7はクランクピン、8はクランクアーム
、9はビン(前記2,5〜9により駆動手段が構成され
ている)、13は針棒支持ケース、15は針、20はラ
ック、21はビニオン、22は針棒切替えモータ、24
は駆動ギア(前記13.20〜22.24により作動手
段が構成されている)、29は加工布支持面、30は布
押え足、31は送り歯、40は制御手段としてのcpU
、43は記憶手段としてのRAM、Yは上糸、Wは加工
布である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 異なる種類の糸(Y)をそれぞれ担持するため加工
    布支持面(29)上に複数配置され、その内の1つが同
    支持面(29)上に形成の1つの針孔を通過する縫目形
    成位置に配置される複数の針(15)と、 それら複数の針(15)の内の1つを縫目形成位置に選
    択的に配置するための作動手段(13、20、21、2
    2、24)と、 その作動手段(13、20、21、22、24)により
    前記縫目形成位置に選択配置された針(15)を上下動
    させるための駆動手段(2、5〜9)と、 前記加工布支持面(29)上において前記縫目形成位置
    を通過して加工布(W)を移送するための布押え足(3
    0)と送り歯(31)とを含む布送り手段と、 複数の縫製工程に対応し、それぞれが少なくとも各縫製
    工程に応じた針(15)の選択のための第1のデータと
    、前記布送り手段の動作に基づき当該工程の縫製長さを
    設定するのに関連した第2のデータとを含む記憶手段(
    43)と、 その記憶手段(43)の第1、第2のデータに基づき、
    各縫製工程毎に前記作動手段(13、20、21、22
    、24)を作動し、所要の1つの針(15)を前記縫目
    形成位置に配置するとともに、対応する第2のデータ相
    当分、前記駆動手段(2、5〜9)を駆動させるための
    制御手段(41)と を設けたことを特徴とするプログラムミシン。
JP3943386A 1986-02-25 1986-02-25 プログラムミシン Pending JPS62197094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3943386A JPS62197094A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 プログラムミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3943386A JPS62197094A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 プログラムミシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62197094A true JPS62197094A (ja) 1987-08-31

Family

ID=12552864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3943386A Pending JPS62197094A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 プログラムミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62197094A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01214391A (ja) * 1988-02-23 1989-08-28 Nakanihon Syst:Kk 剌繍機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01214391A (ja) * 1988-02-23 1989-08-28 Nakanihon Syst:Kk 剌繍機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7460925B2 (en) Embroidery sewing machine
KR100669595B1 (ko) 재봉틀
JPS6013714B2 (ja) ミシン
US4555997A (en) Semi-automatic sewing machine control system
JPS62197094A (ja) プログラムミシン
JPH04325189A (ja) 自動ミシン
JPS6134837B2 (ja)
JP2003093773A (ja) ボタン穴かがり縫いミシン
JP3510905B2 (ja) ミシンの刺しゅう装置
JP4404974B2 (ja) ミシンの糸張力制御装置
JPH0679629B2 (ja) プログラムミシン
JP3254647B2 (ja) 自動糸切り機構付きミシン
JPS63305900A (ja) 刺繍ミシンの制御方式
JP2850519B2 (ja) ミシンの送り量修正装置
JP2681923B2 (ja) ミシン
KR100843364B1 (ko) 보턴구멍 사뜨기 재봉틀
JPH10118363A (ja) ジグザグミシンの縫い模様及びジグザグミシンの縫い模様の形成方法
JP2003053074A (ja) ミシンのプログラム作成装置
JPS63168200A (ja) ミシンにおける針糸刺し防止装置
JPH0587279B2 (ja)
JP2518199B2 (ja) ミシン
JPS5838589A (ja) ミシンのためのプログラミング装置
JPH04343751A (ja) 色替え機構を有する多色式刺繍機
JP5059264B2 (ja) ボタン穴かがり縫いミシン
JP4051130B2 (ja) ボタン穴かがりミシンの制御装置