JPS62197089A - 乗用玩具 - Google Patents

乗用玩具

Info

Publication number
JPS62197089A
JPS62197089A JP61040738A JP4073886A JPS62197089A JP S62197089 A JPS62197089 A JP S62197089A JP 61040738 A JP61040738 A JP 61040738A JP 4073886 A JP4073886 A JP 4073886A JP S62197089 A JPS62197089 A JP S62197089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle post
vehicle body
riding
riding toy
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61040738A
Other languages
English (en)
Inventor
健造 葛西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aprica Kassai KK
Original Assignee
Aprica Kassai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aprica Kassai KK filed Critical Aprica Kassai KK
Priority to JP61040738A priority Critical patent/JPS62197089A/ja
Priority to EP87301395A priority patent/EP0234851A3/en
Priority to US07/017,065 priority patent/US4759557A/en
Publication of JPS62197089A publication Critical patent/JPS62197089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63GMERRY-GO-ROUNDS; SWINGS; ROCKING-HORSES; CHUTES; SWITCHBACKS; SIMILAR DEVICES FOR PUBLIC AMUSEMENT
    • A63G19/00Toy animals for riding
    • A63G19/18Toy animals for riding made to travel by pacing

Landscapes

  • Toys (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、乗用玩具に関するもので、特に。
重用玩具に備えるハンドルポスト部分の改Qに関するも
のである。
[従来の技術] 子供が乗って遊ぶための乗用玩具は、一般に。
乗物本体と、当該乗物本体の下方に配置され乗物イ(体
を支える回転自在の前輪および後輪とを備え、乗物本体
の上面には−T供が座る座席が形成されている。座席の
m 7’j−には、子供のための握り部を備えるハンド
ルボス【・が乗物本体から」三方へ突出して82 G)
られている。そしで、このような乗用玩具は、子供が座
席に座り、その手で握り部を握りながら、両足で地面を
蹴ることにより、走行される。
握り部はハンドルポストに対して固定的に設けられるが
、このような渥り部は、乗物本体に対して、固定式のも
のもあるが、操縦ハンドルを兼ねる場合もある。握り部
が操縦ハンドルを兼ねる場合には、その回動操作により
、ハンドルボストがその軸線まわりに回動し、ハンドル
ポストに連結された前輪の向きが変更され、走行しなが
ら任意に乗用玩具のlj向を変えることができる。
上述したような乗用玩具の製造業者は、需要者の多様な
要求に応じるため、外観の?i!なる種々の製品を用意
したり、適当な遊び道具を付加したりしている。
たとえば、乗用玩具の外観を安価に変えるための手段と
して、実1m1(j55−125386号公報に記載さ
れたものがある。この公開公報では、硬質プラスチック
からなる乗物本体の、ボンネットに相当する部分を乗物
本体の残りの部分とは別の成形により1qた上で、それ
らを後で一体化しようとする技術が開示されている。こ
のような構成をとることにより、比較的安価に乗用玩具
の外観を変更することができ、外観の異なる多種類の乗
用玩具を提供することが容易になる。4【ぜなら、ボン
ネット・部分は、乗用玩具全体の意匠に及ぼす影響が大
きく、しかも、乗物本体全体の成形金型に比べで、ボン
ネット部分単独の成形金型の方が安価であるためである
また、前述したように、乗用玩具に遊びlji貝を付加
したちのもI5!案されCいる。このような遊び)0貝
は、一般的に1乗用玩具のボンネット部分に配置したり
、座席の下に内蔵したりしている。
[発明が#l11′決しようとする問題点]この発明は
、需T5晋のさらに拡がるであろう多様な要望に応じる
ため、前述したようなボンネット一部分や座席以外の部
分に、需要者をひきつける造形または構造を付、加づる
場所を求めようとするものである。
E問題点を解決Jるための手段〕 この発明では、重用玩具には、必ずと゛いってJ:いは
と、子供のための握り部を備えるハンドルポストが設け
られでいる点に着目して、このハンドルポスト白身に、
需要者の興味をひきつける造形または構造を施すことが
特徴と仕る。
ずなわも、この発明は1乗物本体と、当該乗物本体の下
方に配置され乗物本体を支える回転自在の前輪および後
輪とを備え、乗物本体の1面には子供が座る座席が形成
され、当該座席の前方に子供のための握り部を備えるハ
ンドルボストが乗物本体から上方へ突出して設けられた
1乗用玩具において、ハンドルポスト自身に、外観上ま
たは構造上、子供のための遊び道具となる造形または構
造が施されたことを特徴とするものである。
[発明の作用効果] この発明ににれば、従来、握り部を支える台としての1
能、あるいは、握り部が操縦ハンドルを兼ねる場合には
、図り部の動きを前輪に伝える機能しか持たなかったハ
ンドルポスト白身に、遊び道具としてのn能をも与える
ことができる。
また、このように遊び道具とすべく、ハンドルポスト自
身に、ある種の造形または構造が与えられると、このハ
ンドルボストが乗用玩具の意匠の中で際立って目立つ箇
所であるため、ハンドルポスト自身の外観を変えること
により、乗用玩具全体から受ける視覚的な印象を大きく
変えることができる。特に、このようなハンドルポスト
は、ボンネット部分に比べて高く飛出ており、(の自立
らヤ)すさは、乗用玩具を構成する要素の中で最も高い
ともいうことができる。したがって、このようなハンド
ルボストに着目したことは、乗用玩11仝休の外観の印
象を変えるトで最も動帯の良い箇所であるといえる。
また、ハンドルポスト自身に、遊び道具となる造形また
は構造が施されると、ハンドルポスト自身は、白ヂと、
大形となり、特に、従来の典型的なしのに比べると、径
方向の寸法が大きくなる。
したがって、このようなハンドルポスト内に、子供のた
めの遊び道具と00連するn構または関連しない別の機
構を、ゆとりを持って内蔵さぼることができる。このよ
うな1構としては、ハンドルボス1−白身が構成する遊
び通flI8動作さけるための機構、前輪にクッシ」ン
を与えるための義構、乗物本体の高さを変更するための
i構、などがある。
また、ハンドルボストは、前輪の近くに存在するもので
ある。したがって、前輪の回転を利用して、遊び道具と
なるある種の動作物体を、比較的短い動作伝達経路を介
して連動さゼることができる。
[実施例] 第1図ないし第5図を参照して、この発明の第1の実施
例を説明する。
この乗用玩具1は、第1図に示すような外観を有してい
る。この乗用玩具1は1乗物本体2と、当該乗物水体2
の下方に配置され乗物本体2を支える回転自在の前輪3
およびlfi輪4とを備える。
乗物本体2のF面には、子供が座るための座席5が形成
される。座席5の前方には、子供のための1対の握り部
6(一方だけしか図示されていない。
)を備えるハンドルポスト7が、乗物本体2から上方へ
突出しで設けられる。なお、握り部6の個数および形状
は、任意である。ハンドルボスト7の詳細な構成につい
ては1.後述する。乗物本体2の後端部には1手押用取
手8が設けられる。
この実施例において、ハンドルボスト7の形状に特徴が
ある。すなわち、このハンドルポスト7白身には、外観
上、子供のための遊びa具となる造形が施されている。
より具体的には、「クマ」のような動物の6を模した造
形である。このようなハンドルポスト7自身に与えられ
る造形としては、さ゛らに他の動物、あるいは人間の首
等を模したものであってもよい。ハンドルボスト7は、
図示のように、人形化されるので、そのことを利用して
、そこに、各種機能を内蔵させることができる5、この
実施例では、第2図に示すように、乗物本体2のrSさ
を低くすることができ、かつ、前輪3おにび後輪4にク
ッシ」ンを与えることができる構造が採用されている。
第3図に示すように、ハンドルボスト7は、全体としで
は、乗物本体2を貫通してざらに下方へ延び、その下端
部に前輪3を支持する車軸9を取付けている。また、ハ
ンドルボスト7は、乗物本体2に対して、その軸線まわ
りに回転可能に保持される。この実施例では、ハンドル
ボスト7は、頭部10、中間部11および下部12の3
つの部分に分けられ、これらは、望遠鏡的すなわち入れ
予成に組合わされる。
頭部10は1乗物本体2の上方に露出する部分となり、
そこには、前述のように動物の首の形状が与えられると
ともに、握り部6が形成される。
頭部10の下端部は、中空の円筒形状にされ、この円筒
形状にされた下端部から外方に張り出してフランジ13
が形成される。フランジ13より下方の部分は、乗物本
体2に形成された円筒状の受座14の上半部の比較的径
の大きい部分に■合され、回転可能に保持される。
中間部11は、全体としで、円筒状をなしてよjリ、イ
の長手方向の寸法を三方する位置に、外方へ張り出すフ
ランジ15が形成される。また、中間部11の筒内には
、隔壁1Gが形成される。、隔壁16は、中間部11の
長手方向に見たとき、−刃側、すなわち第3図で見たと
き下方側に片寄った位置に形成される。中間部11には
、また、選択的に用いられる2個の取付穴17.18が
ト下対称位冑に設()られる。第3図に示した状態で(
よ、一方の取付穴17に止めねじ19が挿通されていで
、他Iiの取イ」穴18はあいたままの状態になってい
る。また、中間部11には、隔壁16を中心としで一工
は等しい距離に、それぞれ、ガイドビン挿入穴20.2
1が設けられる。これらガイドビン挿入穴20.21は
、ガイドビン22を受入れるために選択的に用いられる
ものであり、第3図の状態では、下方に位置ツ′るガイ
ドビン挿入穴21にガイドビン22が受入れられている
。上方のガイドビン挿入穴20は、あいたままの状態で
ある。さらに、中間部11の第3図による上方端には、
切欠23が形成される。この切欠23は、後で説明する
第4図の状態においで、クツシコン作用を許容するため
に設けられたものである。
このような構成の中間部11は、受座14の下方から、
頭部10の下端部内に挿入される。そして、止めねじ1
9が、取付穴17および図示しない頭部10の対応の位
置に設けられた取付穴に挿入され、頭部10と中間部1
1とが機械的に固定される。このとさ、7ランジ゛13
および15が、乗物本体2の受座14を上下から挾む状
態となり、頭部10および中間部11からなる組立体が
1乗物本体2から抜(〕出ることが防止される。
下部12は、その上端部付近にばね受は壁24を有する
円筒状部25を備える。前述した車軸っけ、この円筒状
部25によって保¥Iされる。円筒状部25には、上下
方向に延びるガイド穴26が設けられる。円筒状部25
から斜め下方に張り出して、アーム27が形成され、こ
のアーム27の自由端部には、転倒防止用ローラ28が
取付けられる。
下部12は、アーム27の張り出し方向を前方に向!J
で、その円筒状部25が、下方から、前述した中間部1
1内に挿入されることによって、中間部11に嵌合され
る。このとき、たとえばコイルばねから構成されるクッ
ションばね29が、隔v16とばね受ij壁24との間
に挾まれるように1Φ入される。そして、ガイドビン2
2が、ガイド穴2Gおよび一方のガイドビン挿入穴21
を貴通するJ−うに挿入される。この状態で、下部12
は。
中間部11に対して、その軸線まわりの回転が禁11、
されながら、上下方向へは万イド穴26の延びる範囲あ
るいは下部12の上端面が隔壁16に当接するまでの範
囲だけ許容される。このとき、クッションばね29が作
用し、前輪3に対して適当なりッション作用を及ぼす。
以上述べた第3図に示ず状態は、第1図に示しj;1乗
物本体2が比較的高い位置をとっている状態に相当して
いる。この状態において、座席5にがつた子供が、彼の
手により、握りt′A6を握り、ハンドルボスト7を回
動操作丈れば、前輪3の向きが変更され、乗用玩具1の
進行方向を変えることができる。なお、転倒防止用ロー
ラ28は、乗用玩具1が前方へ転倒することを防止づ“
るために設けられたしので、これは、常に、前輪3の進
行方向に向くように、ハンドルボス1−7の勅す゛に追
従して、その位置を変える。
第2図に示した乗物本体2の高さが低くされた状態は、
第4図に示すように、ハンドルボスト7の中間部11を
上下逆に配向することにより達成される。このとき、止
めねじ191よ、取付穴18を貫通寸ろように取付C−
+ら机る。また、ガイドピン22は、ガイトビン111
人穴20を貫通するように設けられる。このように、中
間部11が−り下部に配向されたとき、中間部11のイ
1効良が短くされ、ハンドルボスト7の全体としての長
さが1.’U <なり、前輪3が東物本(4i2により
近づいた状態となる。
第4図に示4状憇に43いても、クッシ」ンばね29に
よるクッション作用が動いている。、前述した切欠23
は、クッション作用の結果、下部12が中間部11に対
して上Fに移動したとき、中間部11とアーム27との
干渉を避けるためのものひある。
この実施例においては、上述した高さ調整機構J3よび
クツシコンは構は、後輪4に関連しても設()られてお
り、しかも、後輪4側においても、共通の部品を用いる
ことがでさるように配慮されている。第5図に、この後
輪4側の構成が示されている。
第5図には、第1図および第3図に示したような、乗物
本体2が比較的高い位置にある状態が示されている。こ
こで、前述したハンドルボスト7を構成する中間部11
と下部12、ならびにクツシーコンばね2つが共通的に
用いられており、したがって、対応の部分には同様の参
照番号を付し、重?lJする説明は省略する。
第5図に示した後輪4に関連する構成において。
114輪3111+1とは、次の点においてのみ異なっ
でいる。
す41わら、中間部11は1乗物本体2の後部に設けら
れた受座30に挿入され、乗物本体2に対して、止めね
じ1つにより固定される。古い換えると、中間部11は
、乗物本体2に対して回転可能にされる必要はない。ま
た、F部12は、そのアーム27が後方に向く状態で中
間部11に挿入される。これによって、転倒防止用ロー
ラ28は、乗用玩具が後方へ転倒することを防11:す
る。そして、下部12は、後輪4の車@31を保持する
その他の構成は、前輪3側と同様である。したがって、
乗物本体2の高さをより低くしたいとぎには、中間部1
1が上下逆方向に配向されろ。
なお、この実施例のJ、うに、前輪3側と1p輪4側と
に、それぞれ、共通の部品を用いることをUず、それぞ
れ特有の部品を用いてもよいことはもちろんである。
第6図および第7図には、この発明の第2の実施例が示
されていて、特に、第3図および第4図に示した高さ調
整d構およびクッション機IMの変形例が示されている
まず1乗物本体2が相対的に高い位nに保たれている第
6図を主としC参照して、ハンドルボス[・7aの構成
について説明する。ハンドルボスト7a+よ、前述した
第3図に示すハンドルボスト7と同様、頭部10a、中
間部11aおよび下部12aの3つの部分の組合わせか
ら構成される。これら頭部10a、中間部11aおよび
下部12aも、Hいに望遠鏡的に連結される。
頭部10aは、第3図に示した頭部10とほぼ同(1の
構成であり、握り部6を形成するとともに、その下端部
は円筒状にされ、そこにはフランジ13aが形成される
。乗物本体2には、頭部10aの下端部を受入れるほぼ
円筒状の受座14aが形成されている。
中間部11aは、実質的に円筒状の形状をなしており、
その軸線り向に見〕;ときの中間部には、段部32が形
成され、段部32より上方の部分(よ、下方の部分に比
べて比較的小さな径とされる。比較的径の大きな下半部
には、外方へ張り出すフランジ15aが形成される。
中間部11aは、下方から1頭部10aの下端部に挿入
され、フランジ15aが受座14aの下端部に当接する
状態とされる。そして、中間部11aの上部に;Ωけら
れた取付穴i7aを通る止めねじ19aを頭部10aに
もd通さけることににす1頭部1oaと中間部11aと
が亙いに固定される。中間部11aの上端部付近にIL
、ガイドピン22aを挿通させろガイドビン挿入穴21
aが設けられる。
下部12aは、前述した第3図の下部12と実質的に同
様の構成である。第6図に示した下部12aにおいで、
第3図の下部12に含まれる要素に相当の部分を、第3
図で用いた参照?n号に添字“a″を付した参照記号で
表わすことにより、眞)f、シた説明を援用する。なお
、第6図のF部12aには、さらに、ガイドビン挿入穴
33が設【プられている。
第6図33 J:び第7図に示す実施例ひは、クッショ
ンを与えるためにクツシコンばね29aが用いられるが
、このクッションばね29nの上端部を受けるためのば
ね受は部材34がさらに用いられる。ばね受は部材34
は、全体として円筒状をなしており、その−h端には、
外方へ張り出すフランジ35が形成される。また、他方
端付近には、ばね受は壁36が形成される。
第6図に示す状態では、ばね受は部材34は、フランジ
35を上側に位置させた姿勢で用いられる。すなわら、
ばね受は部材34は、中間部11a内に下方から挿入さ
れ、フランジ35が段部32に当接する状態とされる。
そして、クツシコンばね29aの上端部をばね受は壁3
6で受けるようにクッションばね29aを中間部11a
内に挿入した後、下部12aが下方から挿入される。そ
して、ガイドビン22aが、ガイド穴26aを口通し1
:状態でガイドビン挿入穴21aに挿入される。この状
態において、下部12aは、中間部11aに対して、ガ
イド穴26aの延びる範囲にわたつU 、を下方向に移
動可能であり、この上方への移動がクッシ三1ンばね2
9aの弾性に抗して達成されることから、クツシ」ン作
用が動くようになる。
第7図に示すように1乗物本体2の高さを低くするとき
には、ばね受は部材34が上下逆方向に配向されて用い
られる。すなわち、フランジ35を下側に位置さUて、
ばね受は部材34が、中間部11a内に下方から挿入さ
れ、フランジ35が段部32に係合する状態にされる。
そして、クッションばね29aを、ばね受は部材34内
に挿入してから、下部12aが、下方から、中間部11
a内に挿入される。このとき、下部12aの上端面は、
ばね受は部材34の7ランジ35に当接する状態となり
、竹輪3が乗物本体2に対してより近づいた状態となる
。そして、ガイドビン22aが、下部12aのガイドビ
ン挿入穴33および中間部11aのガイドビン挿入穴2
1a (第6図)を貫通するように挿入され、下部12
aが中間部11aに対して固定される。
上述した第7図の状態では、クツシコンばね29aによ
るクッション作用は動かない。しかしながら、たとえば
、下部12aの上端面と7ランジ35との間に隙間を設
け、かつ中間部11aの下端部とアーム27aとの間に
隙間を設けるとともに、ガイドビン挿入穴33または2
1aを上下方向に延びる長孔とすることにより、第7図
の状態においてらクッシ」ンが働くように構成すること
もできる。
なJ3、特に図示しないが、第6図および第7図に示し
た構成は、前述した第1の実施例と同様、後輪4側にも
適用することができる。
第8図は、この発明の第3の実施例を示し、特に、ハン
ドルボストに動作可能な部分が設けられた場合を示して
いる。
第8図に示すハンドルボスト7bは、基本的には、第3
図に示したハンドルボスト7と類似してJ3す、説明を
簡略化するため、第3図に示した要素に相当の[素を第
3図で用いた参照番号に添字“1)°°をイNJシた参
照記号で表わし、前述した説明を援用することにりる。
第8図に示すハンドルボスト7bの頭部10bが表わし
Cいる動物の下あご部分37が、枢支ビン38を中心に
上下方向に揺動可能に設けられる。
下あご部分37の基端部は、中空とされた頭部10b内
に配置され、そこには、連結棒39の上端部が回動可能
に連結される。連結棒39は、隔壁16bおよびばね受
は壁24bにそれぞれ設けられた透孔40.41を貫通
し、その下端部は、下部12bの円筒状部25b内にま
で達する。そして、連結棒39の下端部は、下部121
1に対して、連結ビン42を介しC回動可能に連結され
る。
上述した構成において、クツシコンばね29bの作用下
においC,″F部12bが中間部11bに対して上下方
向に変位したとき、下部12bの中間部11bに対する
動きは、連結棒39を介して下あご部分37に伝達され
る。したがって、下あご部分37は、枢支ビン38を中
心に、クッション動作に連動して揺動する。
この実施例によれば、クッション動作に連動して、ハン
ドルボスト7bの一部が動作し、この動作が視覚を通じ
′C認識する゛ことができ、興味ある乗用玩具を提供す
ることができる。
なJ3、上)ホの実施例では、ハンドルボス]〜7bが
実質的に中空構造とされ、その中を通って連結1I39
が配置されるので、全体としてハンドルボストアbをコ
ンパクトに構成することができる。
しかしながら、このような利点を望まないのであれば、
連結棒39に相当の部材を、ハンドルボス]−の外側に
配置してもよい。
第9図は、この発明の第4の実施例を示すもので、特に
、ハンドルポストに動作可能な部分が設けられ、これが
前輪の回転に連動して動作する場合が示されている。
第9図に示したハンドルポスト7Cは、乗物本体2への
取付工程上の問題から、前述の実施例と同様、Wlaの
部分に分割されるが、この実施例では、クッションを鋤
かせる必要がないので、頭部10cおよび下部12cの
2つの部分に分けられる1、シかしながら、機能的に見
たとき、たとえば第3図に示した構造と共通の部分が多
く存在しているので、対応する部分には、第3図で用い
た参照番号に添字“C″を付した参照記号を付すことに
より、前述した説明を援用する。
第9図の実施例においても、頭部10cが表わす動物の
下あご部分370は、枢支ビン38cを中心に1ffl
 a可能に取トtけられる。下あご部分37Cの基端部
には、カムホロワ棒43の−し端部が回初可能に連結さ
れる。カムホロワ棒43は、実質的に中空構造とされた
ハンドルポスト70内を通つ′C案内され、面幅3の車
軸9付近にまで達する長さにされる。車軸9には、適当
な形状のカム44が固定され、このカム44の作用面に
、カムホロワ棒43の下端部に形成された接触部45が
接触するように配置される。カム小ロワ棒43は、その
経路の31!I肖な位置において、カム44との接触を
確実にするため、ガイド部材46を通るように案内され
、それによって、カムホロワ棒43の横方向のずれが防
止される。
上述した構成にj3いて、前輪3が回転するとき、これ
に伴なってカム44が回転し、カムホロワ棒43を1.
下動さ往る。これによって、下あご部分370は(信女
ビン38Qを中心とし′C揺動される。
すなわら、この実施例によれば1乗用玩具が走行すると
ぎ、自動的に下あご部分37cが揺!!IJ動作する。
第10図は、この発明の第5の実施例を示し、特に、ハ
ンドルポストに動作可能な部分が設けられるが、この動
作可能部分がpA党により認識できない場合の実施例が
示されている。
第10図においては、ハンドルポスト7dの上手部のみ
が図示されている。この実施例は、第8図および第9図
にそれぞれ示した各実ya例における下あご部分37ま
たは37cに代えて、ふいご47を動作させようとする
ものである。ふいご47は、これを伸縮さUることによ
り、笛48に空気が送られ、笛48を鳴らすように構成
されている。ぷいご47は、その下端に連結された駆動
棒49の、に下動によって伸縮される。この駆動棒49
は、第8図の連結棒39に相当の部材で構成すれば、ク
ッシフン動作に連動して笛48を鳴らすことができる。
他り、この駆動棒49を第9図のカム小ロワ1143に
相当の部材で構成すれば、前輪3の回転に応じて笛48
を鳴らすことができる。
なお、第10図において、第3図に示ず部分に相当の部
分は、第3図で用いた参照番号に添字“d”を付した参
照記号で表わすことにより、重複する説明を省略する。
。 第11図および第12図は、この発明の第6の実施例を
示し、特に、ハンドルポストの造形およびl1It造の
変形例を示している。なお、第11図においで、第1図
に示した乗用玩具1と共通する部分については、同様の
参照番号を付して、重複する説明は省略する。
第11図に示した乗用玩具10は、乗物本体2から突出
する部分がほぼ円筒状とされたハンドルポスト70を備
えている。ハンドルポスト7eは、第12図に示すよう
に、オルゴール50を内蔵しており、オルゴール50は
、ブラケット51を介して、ハンドルポスト7Cの頭部
を形成するケース52に取付tJられる。握り部6は、
このようなケース52から外方へ突出するように設けら
れてい−る。オルゴール50には、そのビんまいを巻く
ためのつまみ53がH2tJられ、つまみ53は、ケー
ス52から上方へ突出する状態に配置される。
つまみ53を固定するつまみ軸54には、下方が開口と
さ机た回転筒55が圧入等ににり固定され。
この回転筒55の外側に向く面には適当な絵が描かれる
。ケース52には、その側面および」−面に、回転筒5
5に描かれた絵を見せるための窓56゜57.58が形
成される。
上述した実施例にJ3いて、オルゴール50の「んまい
がつまみ53を介し′c咎かれた侵、つまみ53から千
を離づ゛と、オルゴール50が演奏され、その音を楽し
むことができる。また、オルゴール50の演奏中におい
て、ぜんまいが緩むのに伴なって、つまみ軸54が回転
されるので、回転1i’9155も同様に回転され、そ
の外表面に描かれた絵の変化を窓56.57.58を介
して楽しむことができる。
第13図および第14図は、この発明の第7の実施例を
示し、特に、ハンドルポストの外観および構造における
さらに他の変形例が示されている。
なお、第13図において、萌述した第1図に示す乗用玩
具と同様の部分については、同様の参照番号を1(↑し
1重tすする説明は省略する。
第13図に示した乗用玩具1[は、のぞき玩具を構成す
るハンドルポスト7fを備えている。ハンドルポスト7
rの頭部は、中空のケース59によって構成され、握り
部6は、このケース59から突出して設けられる。
ケース59には、その前りに光入射口60が形成され、
その」一方にのぞき161が形成される。
また、光入射口60から入QJ した光をのぞぎ窓60
の方向へ反射させるために、多角柱状の反射体62がケ
ース59内に配置される。反射体62は。
この実施例では、三角柱をなしており、その3つの側面
に、第1.第2および第3の反Q1鏡63゜64.65
がそれぞれ形成される。第1の反射鏡63は平面であり
、第2の反射g164は凸面であり、第3の反射鏡65
は凹面にされる。反射体62は、その軸線が水平方向に
向くように配置される。反0’l 1462は、その中
心軸線を通るシ1シフトG6によってケース59に対し
て回転可能に保持される。シャフト6Gは、ケース5つ
の外側にJ3いて、つまみ67に連結される。また、シ
ャフト66は、その少なくとも一部において、第14図
(二示すように六角形の断面を有するようにされ、イの
周面には、ケース59に一方端が固定された板ばね68
が圧接するようにされる。
上述のように構成されたとき、つまみ67を回転操作覆
ることにより、反射体62は、ケース59内でシャフト
6Gの中心軸線まわりに回転される。このようなつまみ
67を介しての回転操作の間、仮ばね68がシャフト6
6の断面六角形部分の周面に圧接することにより、つま
み67には、60度ごとに制動が加えられる。したがっ
て、つまみ67をいずれかの方向に回転させながら反0
1休62を回転さけたとき、2回の制動ごとに、第1、
第2または第3の反射鏡63.64または65のいずれ
かが、光入射口60からのぞき窓61へ至る光の経路中
に置かれる。実際、のぞき′fA61をのぞきながら、
つまみ67を回転操作すると。
I;どえば、第1の反射鏡63によつC前方の景色の倒
立像が見られ、次には何も見えない状態となり、まl;
次には、第2の反射鏡64によって上下に縮尺された倒
立像が見られ、次には何も児えない状態となり、さらに
次には、第3の反射m65によって、上下方向に伸ばさ
れた正立像が見られ、次には何も見えない状態となる、
といった視覚的な変化を楽しむことができる。
第15図は、この発明の第8の実施例を示づもので、特
に、ハンドルポストの上端部の造形のさらに他の変形例
を示している。なお、第15図において、第1図に示す
部分に相当の部分は、同様の参照番号をイ・1し、重複
する説明は省略する。
第15図に示した乗用玩具1gは、ロボットの付を模し
た造形を施したハンドルポスト7gを備える。U2り部
6は、イのようなハンドルポスト7gから側方へ張り出
して設けられる。
以上、種々の実施例に関連して説明したが、ハンドルポ
ストに与えられる造形または構造は、ぞのII!!種々
に変更することかぐきる。
また、L述した各実施例は、ハンドルポストが握り部を
操作することにより、乗物本体に対して回動され、それ
によって前輪の向きが変更されるものであったが、ハン
ドルボストが乗物本体に対して固定的に設けられる形式
の乗用玩具に対しても、この発明を適用することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の第1の実施例となる乗用玩具1の
外観を示す斜視図である。第2図は、第1図の乗用玩具
1の高さを低くした状態を示す斜視図である。第3図は
、第1図の状態におけるハンドルボスト7に関連する構
成を示す断面図である。第4図は、第2図の状態におけ
るハンドルボスト7に関3!I!する構成を示づ一断面
図である。第5図は、第1図の後輪4に関連する構成を
示す一部断面図rある。 第6図は、この発明の第2の実施例を示し、特に、ハン
ドルボスト7aにI)03!!する構成を示す断面図で
ある。第7図は、第0図のハンドルボスト7aの高さが
低くされた状態を示す断面図である。 第8図は、この発明の第3の実施例を示し、特に、ハン
ドルボスト7bに関連する構成を示す断面図である。 第9図は、この発明の第4の実施例を示し、特に、ハン
ドルボスト7Cに関連する構成を示す断面図である。 第10図は、この発明の第5の実施例を示し。 特に、ハンドルボスI・7dに関連する構成を示す断面
図である。 第11図は、この発明の第6の実施例どなる乗用玩具1
eの外観を示ず斜視図である。第12図は、第11図の
乗用玩具1oに設()られるハンドルボスト7eの断面
図である。 第13図は、この発明の第7の実施例となる乗用玩具1
「の外観を示ず斜視図である。第14図は、第13図の
乗用玩具1fに設けられるハンドルボスト7fの断面図
である。 第15図は、この発明の第8の*施例となる乗用玩具1
gの外貌を示す斜視図である。 図において、1.1e、 1f、1(+は乗用玩具、2
は乗物本体、3は前輪、4は19輪、5は座席、6.6
b、6c、6dは握り部、7,7a、7b。 7c、7d、7e、7f、7(]はハンドルポスト、9
は市軸、29.29a 、29bはクッションばね、3
7,370は下あご部0(動作可能部分)、39は連結
棒、42は連結ビン、43はカムホロワ俸、44はカム
、47はふいご(動作可能部分)、50はオルゴール、
53はつまみ、55は回転n、60は光入射口、61は
のぞき窓、62は反則体、63,64.65は反射鏡で
ある。 第3図 第4図

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)乗物本体と、当該乗物本体の下方に配置され乗物
    本体を支える回転自在の前輪および後輪とを備え、前記
    乗物本体の上面には子供が座る座席が形成され、当該座
    席の前方に子供のための握り部を備えるハンドルポスト
    が前記乗物本体から上方へ突出して設けられた、乗用玩
    具において、前記ハンドルポスト自身に、外観上または
    構造上、子供のための遊び道具となる造形または構造が
    施されたことを特徴とする、乗用玩具。
  2. (2)前記ハンドルポストには、動物、人間またはロボ
    ットの首を模した造形が施される、特許請求の範囲第1
    項記載の乗用玩具。
  3. (3)前記ハンドルポストには、オルゴールが内蔵され
    、当該オルゴールのぜんまいを巻くためのつまみが前記
    ハンドルポストから突出して設けられる、特許請求の範
    囲1項記載の乗用玩具。
  4. (4)前記ぜんまい用のつまみと連動して回転される回
    転筒を備え、当該回転筒の外表面には絵が描かれる、特
    許請求の範囲第3項記載の乗用玩具。
  5. (5)前記ハンドルポストは、のぞき玩具を構成する、
    特許請求の範囲第1項記載の乗用玩具。
  6. (6)前記のぞき玩具は、光入射口と光入射口から入射
    した光を反射させる反射鏡と反射鏡によって反射された
    光を観察するためののぞき窓とを備える、特許請求の範
    囲第5項記載の乗用玩具。
  7. (7)前記反射鏡は、その軸線まわりに回転操作される
    多角柱の各側面に形成される、特許請求の範囲第6項記
    載の乗用玩具。
  8. (8)前記ハンドルポストは、前記乗物本体に対してそ
    の軸線まわりに回転可能に保持されながら前記乗物本体
    を貫通して下方へ延び、その下端部に前記前輪を支持す
    る車軸を取付けている、特許請求の範囲第1項ないし第
    7項のいずれかに記載の乗用玩具。
  9. (9)前記ハンドルポストは、実質的に中空構造とされ
    る、特許請求の範囲第8項記載の乗用玩具。
  10. (10)前記ハンドルポストには、動作可能な部分が設
    けられ、当該動作可能部分は前記ハンドルポスト内に配
    置される連動機構によって前記前輪の回転が伝達されて
    動作される、特許請求の範囲第9項記載の乗用玩具。
  11. (11)前記ハンドルポストには、動作可能な部分が設
    けられ、前記前輪はクッションを備え、前記動作可能部
    分は前記クッション動作に連動する、特許請求の範囲第
    1項記載の乗用玩具。
JP61040738A 1986-02-25 1986-02-25 乗用玩具 Pending JPS62197089A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61040738A JPS62197089A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 乗用玩具
EP87301395A EP0234851A3 (en) 1986-02-25 1987-02-18 Toy vehicle
US07/017,065 US4759557A (en) 1986-02-25 1987-02-20 Toy vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61040738A JPS62197089A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 乗用玩具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62197089A true JPS62197089A (ja) 1987-08-31

Family

ID=12588973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61040738A Pending JPS62197089A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 乗用玩具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4759557A (ja)
EP (1) EP0234851A3 (ja)
JP (1) JPS62197089A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100863610B1 (ko) * 2007-05-10 2008-10-15 주식회사 에어로봇 로봇 완구
WO2021185007A1 (zh) * 2020-03-17 2021-09-23 广州灵动创想文化科技有限公司 一种变形玩具车

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2645358B2 (ja) * 1988-08-19 1997-08-25 アップリカ葛西株式会社 乗用玩具
US5407216A (en) * 1994-02-07 1995-04-18 Liu; Yu-Mean Wheel-driven percussion instrument for a baby car
US6755265B2 (en) * 1999-02-05 2004-06-29 Mattel, Inc. Children's ride-on vehicle
US6220609B1 (en) * 1999-09-20 2001-04-24 Columbia-Inland Corporation Oscillating ride-on vehicle
US6431566B1 (en) * 2001-01-08 2002-08-13 Hong-Jiun Gu Safety driving equipment for toddler's scooter
KR100809003B1 (ko) * 2006-05-02 2008-03-05 주식회사 바우 유아용 승용놀이구
US9162724B2 (en) 2013-10-30 2015-10-20 Razor Usa Llc Scooter with removable toy
US9132359B2 (en) 2013-10-30 2015-09-15 Razor Usa Llc Kart with movable visual effect
DE102013114529A1 (de) * 2013-12-19 2015-06-25 Micro Mobility Systems Ag Sitzvorrichtung
USD765187S1 (en) 2015-01-26 2016-08-30 Razor Usa Llc Kart with movable visual effect
US20190100271A1 (en) * 2016-12-25 2019-04-04 Invent North America, LLC Transportation device with non-transportation feature
AU2021202656A1 (en) * 2020-04-30 2021-11-18 Headstart International Pty Ltd Ride-on toy for children

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817295B2 (ja) * 1977-09-16 1983-04-06 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 延伸テクスチヤ加工のためのフィ−ドヤ−ン及びその製造法
JPS6052887B2 (ja) * 1978-10-16 1985-11-21 三菱自動車工業株式会社 歯車のシエ−ビング方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US385910A (en) * 1888-07-10 Toy riding-stick
US2196274A (en) * 1937-07-24 1940-04-09 Edwin Barry Reynolds Amusement device
US2529749A (en) * 1949-01-21 1950-11-14 Wade Lifting velocipede
FR1019160A (fr) * 1950-05-30 1953-01-19 Viseur de route pour cycles
US3093925A (en) * 1961-02-06 1963-06-18 Norman A Greene Bubble making toy
US4140325A (en) * 1977-09-14 1979-02-20 Marvin Glass & Associates Toy vehicle
US4264080A (en) * 1978-08-02 1981-04-28 Kassai Kabushikikaisha Toy vehicle for children
GB2138754B (en) * 1983-04-26 1986-12-10 Chen Chia Liu Wheel mounted rocking apparatus
US4497500A (en) * 1983-07-05 1985-02-05 Coleco Industries, Inc. Spring action ride-on toy
US4572530A (en) * 1985-03-15 1986-02-25 Marino Joseph A Ride-on convertible robot

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817295B2 (ja) * 1977-09-16 1983-04-06 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 延伸テクスチヤ加工のためのフィ−ドヤ−ン及びその製造法
JPS6052887B2 (ja) * 1978-10-16 1985-11-21 三菱自動車工業株式会社 歯車のシエ−ビング方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100863610B1 (ko) * 2007-05-10 2008-10-15 주식회사 에어로봇 로봇 완구
WO2021185007A1 (zh) * 2020-03-17 2021-09-23 广州灵动创想文化科技有限公司 一种变形玩具车

Also Published As

Publication number Publication date
EP0234851A2 (en) 1987-09-02
US4759557A (en) 1988-07-26
EP0234851A3 (en) 1989-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62197089A (ja) 乗用玩具
US6561866B1 (en) Moveable and sectional block toy
US20030087582A1 (en) Music box transmission mechanism
JPH0363399B2 (ja)
GB2267229A (en) Rocking toy.
JP2881673B2 (ja) ロボット玩具等の腕部の揺動装置
JPH11188186A (ja) ころがり玩具
JPS6121110Y2 (ja)
JP2507705Y2 (ja) 人形玩具
JP3136336U (ja) 変則型走行玩具
JPH0315106Y2 (ja)
JPH0622384Y2 (ja) 変態玩具
JPS6031982Y2 (ja) 子供用乗物
KR20230000538A (ko) 로드형 조립식 완구에 사용되는 연결기구
JPH0416713Y2 (ja)
KR200216553Y1 (ko) 놀이기구
KR200165985Y1 (ko) 굴렁쇠 놀이구
JP3023045B2 (ja) ゼンマイ人形および該ゼンマイ人形を用いた変形玩具
JP3067491U (ja) 玩 具
JP2545309Y2 (ja) 玩具用駆動装置
KR200189363Y1 (ko) 손잡이구동식 외발이륜자전거
JPH0441901Y2 (ja)
JP3058380U (ja) ジャングルジム
JPH03114491A (ja) 自動車ロボット玩具
JPS62201172A (ja) 乗用玩具