JPH0622384Y2 - 変態玩具 - Google Patents

変態玩具

Info

Publication number
JPH0622384Y2
JPH0622384Y2 JP1987158459U JP15845987U JPH0622384Y2 JP H0622384 Y2 JPH0622384 Y2 JP H0622384Y2 JP 1987158459 U JP1987158459 U JP 1987158459U JP 15845987 U JP15845987 U JP 15845987U JP H0622384 Y2 JPH0622384 Y2 JP H0622384Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
head
rotating
doll
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987158459U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0165089U (ja
Inventor
孝悦 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takara Co Ltd
Original Assignee
Takara Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takara Co Ltd filed Critical Takara Co Ltd
Priority to JP1987158459U priority Critical patent/JPH0622384Y2/ja
Publication of JPH0165089U publication Critical patent/JPH0165089U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0622384Y2 publication Critical patent/JPH0622384Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、構成部材の屈伸、回転の組合せによ一つの
完成形態から他の完成形態に変化する変態玩具に関する
ものである。
解決しようとする技術課題 この考案は、基本的には1種類の形態を有し、その構成
部材の回転、屈伸、展開の組合せにより多くの形態変化
を楽しむことができ、変化形態の種類によりゲームを行
うことも可能な変態玩具を提供しようとするのである。
課題解決手段 作用 回転体から選択的に頭部を突出させ、その両側の伸縮部
材を伸張させると、複数種類の人形又は動物の形態を呈
することができる。
回転体を回転し、停止後の回転体の所定位置の頭部及び
その両側の伸縮部材を回転体から突出させると、その頭
部と伸縮部材の形状及び色彩により各種の外観を有する
人形の形態が表示される。
作動部材により回転体を回転した後の停止位置により、
いずれの形状と色彩と頭部及び伸縮部材を有する人形と
なるかのゲームをすることができる。
この考案の実施例 次に、この考案の実施例を図面に基いて説明する。
この考案に係る変態玩具は、第1図に示すように、腰部
1と、この腰部の基端部に水平軸周りに回転自在に連結
された胴体2と、この胴体のほぼ中心において垂直軸周
りに回転自在に連結された回転体3とを主たる構成要素
としている。
腰部1の後部には、外観形状を動物の脚に類似させた脚
部4の基端部を回転自在に結合してある。脚部4は、上
部4aと中間部4bと下端部4cとを水平軸周りに回転
自在に連結してなり、また、腰部の前部には人形の足5
が水平軸周りに回転出没自在に収容してある。
腰部1は、後部に設けた凹部6から上方に突出する揺動
自在の連結部材7を有し、その連結部材の他端部は胴体
2の左右両側に形成した凹部6と同様な凹部に揺動可能
に嵌合され、その他端部を胴体2に水平軸周りに回転自
在に連結することにより、胴体2の下面が腰部1の上面
に当接する状態と腰部1から起立する状態との間を回転
可能に支持されている。
胴体2は平面形状が八角形の台状に形成してあり、その
下面中心から前面まで延び、下面と前面に開放する凹溝
8が設けてあり、その凹溝の左右両側に対向して開口す
る案内溝に第2図に示すような矩形の支持部材9が半径
方向に移動自在に嵌合支持されており、この支持部材9
の前端に設けた突起10に動物の頭部の外観形状を備え
た作動部材11が軸により回転自在に連結されており、
支持部材9の後端部と胴体2との間に張設したばね12
により支持部材9がその前端部が前記案内溝の前端部に
停止されるまで前方に付勢されている。そして、作動部
材11を凹溝8に沿って胴体中心方向に移動した後、そ
の作動部材から力を除くと、作動部材11が凹溝8の前
部側に位置するように復帰されるようになっている。
作動部材11は基端部材11aと中間部材11bを連結
材11cの両端に水平軸で枢着し、中間部材11bに連
結材11eの一端を水平軸により枢着すると共にその連
結材の他端に先端部材11dを垂直軸で枢着して、屈伸
自在にかつ先端部材を回転自在に備えて構成されてお
り、胴体2から前方に伸長させた状態と、胴体の下側に
折曲げて短縮した状態とに変化させることができる。
胴体2の中心部には、この胴体に回転体3を回転自在に
連結する軸13が設けられ、また、前記作動部材11を
凹溝8に沿って移動させるとこれに連動して回転体3を
一定方向に回転させる回転手段が備えてある。
この回転手段は、前記支持部材9の一方の縦辺内側に設
けたラック14と、前記連結軸13の凹溝8に臨む一端
外周に前記ラック14に噛み合うように設けたピニオン
15と、前記連結軸13の胴体2の上面に突出する他端
外周に設けた一方向クラッチを構成する面歯車16a
と、回転体3の下面中央の孔17の周囲に設けられ、前
記面歯車16aと噛み合って一方向クラッチを構成する
面歯車16bとからなっている。
面歯車16a,16bは円周に沿って互いに反対方向に
鋸歯状に連続する複数の歯を有し、前記胴体2の作動部
材11の胴体中心方向の移動後、ばね12の復元力によ
り支持部材9が外方向(第2図では上方)に移動すると
きに、ラック14とピニオン15により連結軸13が回
転するとき、一方向クラッチ16a,16bにより回転
体3が回転力を与えられるように構成してある。
回転体3は、平面形状の輪郭がほぼ正九角形の盤状に形
成され、外周辺の二つ置きの辺には、外周面に開口する
人形頭部収容部材18〜18が設けられ、各収容部
にはそれぞれ少なくとも色彩の異なる、好ましくは形状
も異なる人形頭部19〜19が、回転体3の上面
に、各収容部に連通させて設けた溝20〜20に臨
ませた突起21を指先で移動することにより、各頭部1
9を外周面の開口から外側に突出させたり、収容部内に
没入させたりすることができるように備えてある。
また、各頭部収容部18〜18の左右両側の辺に、
放射方向及び上下方向に開放する凹部22l,22r
、22l,22r、22l,22r(第1図
参照)が形成してあり、各凹部内に各伸縮部材23
,23r,23l,23r、23l,23
(第6図参照)が屈曲短縮及び展開伸長可能に備え
てある。各伸縮部材は、第1図上部右側に一例を示すよ
うに、共通な構成要素としてそれぞれ前記凹部22
,22r、22l,22r、22l,22
内で横軸により回転出没自在に収容された基端部材
23aと、この基端部材に縦軸周りに回転自在に連結さ
れた第一関節部材23bと、この第一関節部材に横軸周
りに一端を回転自在に連結された連結部材23cと、連
結部材の他端に横軸周りに回転自在に連結された第二関
節部材23dと、第二関節部材の先端に横軸周りに回転
自在に連結された先端部材23eとからなっており、伸
縮部材は全体として、前記胴体2に取付けられた作動部
材と同様に構成され同様の屈伸運動ができる。
また、各伸縮部材の先端部材23eは、一つの人形頭部
19の両側のものは、作動部材11の先端部材11d
と同様の動物頭部の外観形状を有する先端部材23e
と、人形の拳の形状に形成された手部材23eの二つ
で構成されている。これらの先端部材と手部材は共通の
軸上に回転し位置交替可能に取付けられている。
これに対して、他の人形頭部19,19に対応する
それぞれ二つの伸縮部材の先端部材は道具の形状に形成
された道具部材23eと前記手部材23eと同様の
手部材23eで構成されている。これらの道具部材と
手部材も共通の軸上に回転して位置交替可能に取付けら
れている。そして、各人形頭部とそれに対応する伸縮部
材は対応関係が容易に認められるようにそれぞれ少なく
とも一部が同一色で着色されている。
上記構成により、各伸縮部材23l,23r、23
,23r、23l,23rは、これを回転体
3の上面に第5図に示すように屈曲短縮することによ
り、その外観がどの様なものか判らないように変形する
ことができると共に、それぞれ展開して第6図に示すよ
うに伸長して、その外観が伸縮部材23lと23r
はそれが動物、例えば龍の首と同様の外観を呈し、他の
伸縮部材23l〜23rはそれぞれ拳又は道具を有
する人形の腕の外観を呈するようになる。
さらに、胴体2の上面と回転体3の下面との間には、前
記回転手段により回転体に回転力を与えてこれを回転さ
せた場合に、摩擦力により回転速度が低下したときに、
前記複数個の人形頭部19〜19のいずれか一つが
胴体2の凹溝8の上面開口部に対応した状態で停止させ
る摩擦係止手段が設けられている。
この摩擦係止手段は、胴体2の上面壁にU字形の切欠2
4を形成してその間に形成された舌辺25aの先端に上
向き小突起25を形成すると共に、回転体3の下面に各
人形頭部19〜19をそれぞれ凹溝8の前面開口部
に対応させた場合に前記小突起25が嵌合しうる小孔又
は小凹部26を設けて構成されている。これにより、前
記作動部材11を凹溝8に沿って胴体の中心方向に移動
して、回転手段9,14,15,13,16a,16b
を介して回転力を与えられる回転体3は、当初は停止手
段の摩擦力よりも回転力が優勢であるため勢い良く所定
方向に回転し、徐々に慣性回転力が弱まると、小突起2
6がいずれか一つの小孔25に嵌合したときに回転体の
回転が止められる。そして、いずれか一つの人形頭部が
凹溝8に対応する。
この考案による変態玩具の構造は以上の通りであるか
ら、腰部1を胴体2の下面に当接し、脚部4を下方に伸
長すると共に、足部材を腰部内に収容し、作動部材11
を胴体の前方に伸長して先端部材11dを適当な方向に
向け、また、回転体3の全ての人形頭部19〜19
を回転体中に収容し、かつ、動物の頭部の外観を有する
伸縮部材23l,23rを除く他の伸縮部材を回転
体の上面側に折り畳み、動物の頭部の外観を有する伸縮
部材23l,23rはこれを回転体の外方向に展開
伸長して、先端部材を適当な方向に向けると、第7図に
示すように、三つ首龍等の複数個の首を有する奇怪な動
物の形態に変化させることができる。
また、腰部4を屈曲して畳み込み、これを腰部1の側面
後部に移動し、腰部を胴体2から下方に離間すると共
に、その下端部前面から足部材5を引き起こし、作動部
材11を凹溝8に沿って下方に屈曲短縮してその存在が
目立たないようにし、また、回転体の凹溝8に対応する
人形頭部収容部(18〜18のいずれか一つ)から
人形頭部(19〜19のいずれか一つ)を引き出す
と共に、その人形頭部の左右両側の伸縮部材を展開伸長
して突出された人形頭部の左右両方に向けると、第8図
ないし第10図に示すようなロボット人形の形態外観を
備えるに至る。
第8図ないし第10図のものは、各図の符号の比較によ
り明瞭になるように、それぞれ異なる人形頭部とその両
側の伸縮部材を伸長させた点において相違する。
そして、上述のように、胴体2には作動部材11が、胴
体と回転体との間には回転手段及び摩擦係止手段が備え
られているから、各伸縮部材を回転体の上面に折り畳
み、かつ、各人形頭部を収納した状態で作動部材11を
勢い良く凹溝8に沿って胴体2の中心方向に移動する
と、回転体3が回転し、慣性運動により数回回転した
後、摩擦係止手段によりいずれかの人形頭部が凹溝8に
対応する位置で回転体が停止する。どの位置で停止する
かは、主として作動部材11に加えた力に存在する。そ
して、停止した時に、凹溝8に対応する人形頭部を回転
体から引き出し、その左右両側の伸縮部材を伸長すれ
ば、それらの頭部と伸縮部材に施した形状及び色彩によ
る固有の表情外観のロボット人形が形成される。従っ
て、この変態玩具は、複数人で使用し、各人の作動部材
に加える力の大小により、いかなる形態に変化するか
で、勝負その他のゲームを楽しむことができる。
この考案の効果 上述のように、この考案によれば、各頭部の出し入れ
と、その頭部の両側の伸縮部材の屈曲短縮又は展開伸長
により、多種類の形態変化を楽しむことができる。ま
た、作動部材の移動により回転体を回転させ、停止後の
所定位置の頭部を突出させ、かつ、その両側の伸縮部材
の伸長により、どの形態が実現されるかによりゲームを
行うこともできる。
【図面の簡単な説明】
図面は、この考案の実施例を示すものであり、第1図は
分解斜視図、第2図は作動部材と回転手段の一部の連繋
構造の一例を示す部分斜視図、第3図は胴体の作動部材
取付部を示す斜視図、第4図は回転体の底面図、第5図
は回転体に人形頭部を収容し、伸縮部材を折り畳んだ状
態を示す斜視図、第6図は人形頭部を引き出し、伸縮部
材を伸長した状態を示す斜視図である。 第7図ないし第10図は各種の変化形態を示す斜視図で
あり、第7図は作動部材と伸縮部材の特定のものを伸長
して、三つ首龍の形態に変化させた状態を示し、第8図
ないし第10図はそれぞれ別の人形頭部とそれに対応す
る伸縮部材を伸長して、形状外観異なるロボット人形の
形態に変化させた状態を示す。 1……腰部、2……胴体、3……回転体、 4……脚部、5……足、8……凹溝、 9……支持部材、11……作動部材、 12……付勢部材、13……回転軸、 14……ラック、15……ピニオン、 16a,16b……一方向クラッチ、 18〜18……人形頭部収容部、 19〜19……人形頭部、 22l,22r、22l,22r、22l
22r……凹部、 23l,23r、23l,23r、23l
23r……伸縮部材、 23e……道具部材、 23e……手部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】(イ)胴体と、回転体と、回転手段と、摩
    擦係止手段とを有し、 (ロ)前記胴体は、下面中心から前面まで延び、下面と
    前面に開放する凹溝を有し、その凹溝内に常時導体の前
    面方向に付勢された支持部材を前記凹溝に沿って移動自
    在に備え、その支持部材の前端部に作動部材が結合され
    たものであり、 (ハ)前記回転体は平面形状が多角形の盤状に形成さ
    れ、前記胴体と回転体とを重合して、それらの中心部に
    設けられた連結軸により回転自在に連結してあり、 (ニ)前記回転手段は、前記支持部材に形成されたラッ
    クと、前記連結磁区の外周に形成され、前記ラックと噛
    み合わせたピニオンと、前記胴体の上面と前記回転体の
    下面との間に形成された一方向クラッチとからなり、 (ホ)前記回転体の外周辺の二つ置きの辺には、外周面
    に開口する頭部収容部が設けられて、各収容部にそれぞ
    れ異なる頭部が出没自在に備えられ、かつ、各頭部収容
    部の左右両側の辺に放射方向及び上下方向に開放する凹
    部が形成してあり、各凹部内に、屈曲短縮及び展開伸長
    が可能な伸縮部材がその基端部において回転自在に取り
    付けられ、前記と初の両側の伸縮部材は当該頭部と同一
    色をしており、 (ヘ)前記摩擦係止手段は、前記胴体と回転体の対向面
    のいずれか一方に設けられた弾性突起と、前記対向面の
    他方に、前記各人形頭部に対応して配設され、前記弾性
    突起と嵌合する凹部とからなり、前記か右凹部が前記弾
    性突起と嵌合したとき、当該凹部に対応する人形頭部が
    前記作動部材に対応した一で回転体が停止されること、 を特徴とする変態玩具。
JP1987158459U 1987-10-16 1987-10-16 変態玩具 Expired - Lifetime JPH0622384Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987158459U JPH0622384Y2 (ja) 1987-10-16 1987-10-16 変態玩具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987158459U JPH0622384Y2 (ja) 1987-10-16 1987-10-16 変態玩具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0165089U JPH0165089U (ja) 1989-04-26
JPH0622384Y2 true JPH0622384Y2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=31438807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987158459U Expired - Lifetime JPH0622384Y2 (ja) 1987-10-16 1987-10-16 変態玩具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622384Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020182863A (ja) * 2019-04-26 2020-11-12 株式会社バンダイ 連結パーツ、インジェクションキットおよび人型玩具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020182863A (ja) * 2019-04-26 2020-11-12 株式会社バンダイ 連結パーツ、インジェクションキットおよび人型玩具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0165089U (ja) 1989-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5158492A (en) Light activated doll
JP3341213B2 (ja) 人形玩具
EP2332623A1 (en) Transformable toy
MX2011003717A (es) Muñeca con vestido que se transforma en alas.
US7318766B2 (en) Doll with stand
US4580992A (en) Transformable toy
JPH0622384Y2 (ja) 変態玩具
JP7325369B2 (ja) 形態変化玩具
US9675899B2 (en) Form changing toy
KR19980016285U (ko) 변신 로봇 완구
JPH0336393Y2 (ja)
JPH0315105Y2 (ja)
JPS6121110Y2 (ja)
JPH0436873Y2 (ja)
JPH0354783Y2 (ja)
JPH0311035Y2 (ja)
KR200218896Y1 (ko) 변신완구
JPH0350952Y2 (ja)
JP3074485U (ja) ジャイロコマ玩具
JPH041980Y2 (ja)
JPH0527992Y2 (ja)
JPH0241030Y2 (ja)
JPH0315106Y2 (ja)
JPH0241029Y2 (ja)
JPH02235Y2 (ja)