JPS62192909A - 磁気ヘツドの製造方法 - Google Patents

磁気ヘツドの製造方法

Info

Publication number
JPS62192909A
JPS62192909A JP3568386A JP3568386A JPS62192909A JP S62192909 A JPS62192909 A JP S62192909A JP 3568386 A JP3568386 A JP 3568386A JP 3568386 A JP3568386 A JP 3568386A JP S62192909 A JPS62192909 A JP S62192909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core block
grooves
forming
magnetic head
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3568386A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Kinoshita
木下 雅己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP3568386A priority Critical patent/JPS62192909A/ja
Publication of JPS62192909A publication Critical patent/JPS62192909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は磁気ヘッドの製造方法に係り、特にメタルテー
プなどの高抗磁力の磁気記録媒体に対して信号を記録・
再生するのに好適な磁気ヘッドの製造方法に関する。 (従来の技術) 近年、ビデオテープレコーダ(VTR)の高性能化およ
び超小型化の実現のために磁気記録媒体として、例えば
メタルテープなど高抗磁力(He)の磁気テープを用い
ることが必要とされていることは周知のことである。そ
して、これに対応する磁気ヘッドとしては、高周波領域
において高い透磁率4右Jることが必要どされている。 また、高い飽和磁束密度(Rs )を実現でさる磁気ヘ
ッドとしてはセンダス1−(登録商標)、アモルファス
合金などの金属磁竹拐料が、また、高周波領域において
高い透tiil率を右Jる磁気ヘッドとしてはフ■ライ
I−などの酸化物系(a (!1月利が知られている。 ところぐ、従来V T’ Rに使用されている磁気ヘッ
ド12のへッドーコア17は、第7図(f)に示す如く
、−ノ■ライトから成る一対の]7半体13゜14を磁
気ギャップ16を介し−Cnいに接合した構成となつ−
Cいる。なお、10.10は磁気ギャップ16のギトツ
プ幅を規制ηる。J14.if性拐(例えばSiO2ヤ
)△(1203’、7と)、18は]ア半体13の接合
面側に形成された巻線窓11うに巻回されたコイルであ
る。 そして、上記磁気ヘッド」ア12の製造り法とし−Cは
、第7図(a)〜(f’)に示すように、まず同図(a
>の如く、例えばMn−Zn)1−ライ1へなどの高透
磁率磁f口Aわ1を所定形状に切断して直り体の第1の
一1アブ目ツク1を形成し、この−」アブ[]ツク1の
接合面となる1面を鏡面研磨した後、この鏡面研尼面と
j−/’ t ti面側の而の角に切欠き溝2を長f方
向に沿つ−C形成づると共に、この満2と略平行に巻線
窓どなる満3をω1磨加十によりイれぞれ形成する。ま
た、二1アIoツク1の台溝2,3に対しで直交するh
向に一定の間隔を保つC複数の凹溝4,4を8満2,3
に跨るよう薄肉のダイアモンドブレードを使用したダイ
シングソーなどの機械的加FによつC形成する。なお、
この凹溝4.4の形状は、イの深さが白方体の]7ブ]
1ツク1の切欠き溝2側の端部より溝3に向かう部分が
浅<4「るようテーパ状に形成され−(いる。 −1)、第7図(b)に示す如く、例えばMn−Znノ
エライトなどの高透磁率ta竹月別を所定形状に切断し
−C1上記第1の]’77ブ目ツク1と同様に直方体の
第2の]コアブロックを形成し、この」アブロック5の
接合面どなる上面を鏡面研磨した後、第1のコアブロッ
ク1の溝2おにび凹溝4゜4と同様な溝6と凹溝7,7
をそれぞれ形成する。 次に、第7図(C)に示す如く、」アブ[1ツク1の上
面の凹溝4,11間の平坦面に、ギャップスペーサとな
る、例えば5iO−Orなどのサーメット、り
【コム金
属、SiCなどのカーバイト系化合物、混合酸化物のマ
グネシア、アルミノ−、ヂタニア等のガラス質以外の比
較的高融点で高硬度の非磁性相別を用いてスパッタリン
グなどの薄膜形成手段によって磁気ヘッドのギャップ幅
となる厚さqの薄膜層8を形成する。また、溝3を境に
薄膜層8を形成した平坦面と反対側の直方体のブロック
1の−に面の平坦面に、厚さがq以下の低軟化点のガラ
ス薄膜層9をスパッタリングなどによって形成する。な
お、このガラス簿膜層9は、コアブロック1と」アブロ
ック5どを接合する際の接着剤として機能するものであ
る。 そして、上記第7図(b)および同図(C)の如く形成
したコアブロック1.5を第7図(d)に示づ如く、そ
の各凹溝1.7が正確に一致するよう万いに突合せ、満
2と溝6とによって形成される凹溝19にガラス薄膜層
9の低軟化点ガラスの軟化点より、例えば100度程高
い比較的低軟化点の棒ガラス10を配置し、両」アブロ
ック1゜5の両側から加圧しながら不活性ガス中で棒ガ
ラス10の作業点付近の温度に加熱する。この加熱によ
り、凹溝19内の棒ガラス10は凹溝4,7内に充填さ
れ、この軟化したガラス10およびガラス薄膜層9にに
って両コアブロック1,5はbいに接着されて、第7図
(e)に示す如くの複合ブロック11を得る。ぞして、
この複合ブロック11を一点鎖線および二点鎖線で示す
仮想線に沿って切断づ゛ると、第7図(f)に示す如く
の磁気ヘッド17を形成することができる。 また、第8図に示す磁気ヘッドは薄膜磁気ヘッドであり
、この薄膜磁気ヘッド20は、基板19上に軟磁性体よ
りなる薄膜コア21と導電材よりなるパターンニングさ
れた簿膜コイル22とを配置してなり、この薄膜コイル
22は同−星板上に形成されたワイヤーボンディング川
のパッド23a、23bに接続されている。 そして、このパッド23a、23bに信号電流を通電す
ることにより薄膜]イル22を、介して薄膜磁気ヘッド
20に信号電流が供給されこれにより記録媒体に磁気記
録が行なわれる構成どなっている。なお、同図において
、24は薄膜磁気ヘッド20に信号電流を供給するフレ
4−シブル旦板であり、また、25はボンディング用の
バッド23a、23bとフレキシブル基板24とを電気
的に接続するワイヤである。 〈発明が解決しようとする問題点) ところで、第7図に示した磁気ヘッド12はその製造工
程において、トラック幅を規制する凹溝4.7を形成す
る際に、グイA7モンドブレードを用いたダイヤモンド
ソーt「どの機械的手段によって行なわれるため、トラ
ック幅はせいぜい20〜30μm程度のものが限度であ
る。そこで、トラック幅寸法をこれ以上狭く、例えば2
0〜30μ01以下に加工しようとすると、カケやデツ
ピングなどが起って、加工精度上その作業が困ガである
ばかりか材料の歩留まりが悪くなり、高密度記録および
量産化は不可能である。 また、第8図に示す薄膜磁気ヘッド20においては、製
造に際してトラック幅の形成はフォトレジスト工程によ
り30μm以下も可能であるが、コアの厚みを30μm
程度に常に維持することがパターン精度とのかね合いて
困難であり、このためコアの磁束効率が悪く磁気飽和し
易いなど他の面での問題点が発生して、VTRの磁気ヘ
ッドとしての実用化が困難であるなど各種の問題点があ
った。 また、メタルテープに対応するための磁気ヘッドを構成
するために、第7図に示した如くの磁気ヘッド12のギ
ャップ部近傍に、このギャップ16を介してセンダスト
などの高い飽和磁束密度を有する磁性材料を接合したよ
うな磁気ヘッドが提案されているが、このものはセンダ
ストとフェライトとの接合面が疑似ギャップとなり易<
S/Nが悪くなったり、また高い飽和磁束密度を有する
センダストを使用しているにも拘らずこれとフェライト
との接合面積を大きくすることができないため、センダ
ストよりフェライトが先に磁気飽和してしまい、かつ製
造上において量産化が困九であるなどの問題点がある。 (問題点を解決するための手段) 本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたものであり
、フェライトなどの高周波領域で高い透磁率を右する磁
性材料からなる第1、第2のコアブロック半体の接合面
と直交する側面に、前記接合面と所定の角度を右する複
数の溝部を形成する工程と、前記複数の溝部内の一側面
にトラック幅となるセンダストなどの強磁性薄膜を形成
する工程と、前記複数の溝部内に比較的融点の高い低軟
化点ガラス材を充填して加熱する工程と、前記第1、第
2のコアブロック半体の強磁性体側に近接してトラック
幅を規制するための切欠溝を形成すると共に、少なくと
も第2のコアブロック半体の接合面側の長手方向に巻線
溝を形成する工程と、前記第1、第2のコアブロック半
体の強10性体同志がηいに対向するよう接合面の少な
くとも一方に形成したギャップを介して互いに接合し、
前記第2のコアブロック半体の巻線溝内に前記低軟化−
8一 点ガラス材より軟化点の低い低軟化点ガラス材を充填し
て加熱・接着してコアブロック体を形成する工程と、前
記コアブロック体を接合面と直交する方向に切断して磁
気へッドコアを得る工程とよりなることを特徴とする磁
気ヘッドの製造方法を提供するものである。 (実 施 例) 第1図(a)〜(C1)は本発明になる一磁気ヘッドの
製造工程を示したものであり、まず、同図(a)に示す
如く、例えばMn−7nフエライトなどの金属酸化物磁
性体からなる直方体のコアブロック30を用意してその
上面30aを鏡面研磨した後、同図(b)に示すように
、側面30bに対して垂直で、かつその研磨面30aに
対して所定の角度θ(実施例ではθ−45°)を有する
深さ寸法がd (d = 0.2−0.5mm)なる複
数の溝部31、・・・31をダイシングソーなどによっ
て形成する。そして、各溝部31.・・・31の一側面
31′に、例えばFe−Aj!−8iの合金であるセン
ダスト(登録商標)あるいはアモルファスなどの強磁性
薄膜32をスパッタリングおJ、び真空蒸盾などの薄膜
形成手段によ−)で20・〜30μmの厚みに形成する
。(この状態を第2図に拡大して示−1)この薄膜形成
手段ru、第4図に示す如く、複数個+7’)ニー】1
70ツ’)30.30(r)%部31が7qイに重なら
ないようにこれらを治具L lに階段状に積層した状態
で、各]アブ1]ツク30.30の渦部31の一側が矢
印で示づ一スパッタ方向に向くようにスパッタリング装
置内に溝部31の角度θと同じ角度C配置することによ
り、スパッタ1パツプで多くの二コアーゾ]−1ツク3
0,30の溝31,31の−・側31′に効率良く強1
i1!竹薄膜32の形成が可能となり、作業効率が増加
する。 イして、同第2図の要部拡大図に示づ如く、その強磁性
薄膜32の土に、後工程のガフス材の充填・加熱作業に
おいて、ガラスのメレ性を良くする意味r−3i07、
△1203などの酸化物やCr、’7−iなどの金属薄
膜からなるul磁竹膜33を、例λば0,1・−・3f
1mの厚みでスパッタリングなどによって形成4る。 ()かる後、第1図(d)に示寸よう(、二各満31.
31内(こ比較的に溶融温度の高い低軟化点のカラス3
4を充填し、窒素ガスへどの不活性ガスの雰囲気中で加
熱して一1アブ[」ツク1体30△、30Bを得る。 そして、同図(e)に示tJ、うに両11アブ[1ツク
゛1(体3OA、30Bの強磁性薄膜32側を所定の深
さにダイシングソーなどによ−)−(ぞれぞれ切欠漏3
5 + 35を形成して強磁性薄114!32に、J:
る所望の1−ラック幅を形成Jる(第3図に拡大して承
ず)と共に、使方の]lアブ[1ツク半体330Bの長
手り向にその切欠溝35.3bに連通4る巻線)菖3G
を形成づ−る。この切欠溝35の形成土稈においで、切
欠溝35はギAlツブ近傍にJ3いて、磁性簿膜32に
ノLライ]・をぞの隣接限界よ(・存在させるJとが可
能となるため、磁気ヘッドの磁気効率が人どなるどjt
 Lm 、グイノングツ−なと(J−よって精度の高い
l−ノック幅を(qるJとができる。 次に、コアブロック半体30Aの研磨面3 Q aと、
」アブロック半体30Bの巻線溝36を形成した面とを
膜付(」シたギIIツプスペーリ−を介し−C接合づる
と同前に、トラック幅となる強磁性体32.32同志が
p7いに対向覆るように位置合けを行なって、巻線溝3
6内に上記低軟化点のガラス34J、り融貞の低い低軟
化5気ガラス37を充填して、ガラスの作業点温度トj
近で加熱・接着して第1図(f)に示で1如くの、−1
アブロック体301を得る。(雰囲気は窒素ガスやアル
ゴンガスなどの不活性ガスの中で行なう) しかる後、同図(f’)に示す如くコアブロック体30
1を二点鎖線で承り仮想線に沿って接合面と直交する方
向に垂直に切断し、その後、ヘッドギャップ面をR研磨
覆ると第1図(g)に示す如くの磁気ヘッド」ア302
を得ることができる。 そして、この磁気ヘッドニ17302に図示せぬ巻線を
施せば最終的に完成された磁気ヘッドを得ることができ
る。 なお、39は二]アブ1]ツク半体30Bの後部接合面
側に形成されたRで、40はこの溝39に充填されたガ
ラスでありこれらは必要に応じて適宜−’12− 形成覆れば良い、。 第5図(a)(b)は本発明方法の他の実施例を説明す
る図であり、第1図([))の満加T士程の代りに同図
(a>に示す如く、−1j′ブ[1ツク30′の上面研
磨面30a′と側面の一部にだけこの側面30b’に跨
っC1第6図に示寸如く、先端の形状が約45°のダイ
シングソーSによって受型状の満31 .・・・31″
を形成1する。この場合溝31″は上面30a′に対し
では直交1)、側面30b′に対しては約45°の角度
をな−づ。ぞして、この満31″の深さは後部突き合U
面に達しない程度とする。このように」アブに1ツク崖
体30A′を形成することにより、同図(b)に承り如
く接合された両」アブロック半体30A’ 、30B’
を仮想線に沿って接合面と直交号−る方向に切断する際
、隣接する磁気ヘッドI ’i’ 38 ’ 、・・・
38′相互の間隔を大とづることがiiJ能となる。従
って、この実施例においては上記第1の実施例より多く
のコアブロックを製造し得るので、材料の歩留りが良く
廉価に形成し得る。 (発明の効果) 以−にの如く構成した本発明の磁気ヘッドの製造方法は
、一対のコアブロック゛1′一体の接合面と直交する側
面に、この接合面と所定の角麻を右する複数の溝部の一
側に薄膜の強磁性体を形成するようにしたため、薄膜形
成を効率良く行なうことができ、また、トラックの幅の
規制は切欠溝によって行なわれるため、トラック部に隣
接する限界までフェライ1〜を臨ませることができて磁
気ヘッドの磁気効率が人となると共に、トラック幅の規
制はダイシングソーなどによって安定して精度良く行な
G柑qる。また、このような]ニ稈を経て製造された磁
気ヘッドは、メタルテープなど高抗磁力のテープに対し
て記録再生が可能となると共に、ギャップ部に高い飽和
磁束密度を右する薄膜磁竹林を形成したことにより狭ト
ラツク化を可能とし、かつ工業的な量産が可能となるな
どの特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(g)は本発明になる磁気ヘッドの製造
方法の好適な一実施例を示ず製造工程間、第2図は第1
図に示すT稈(C)の要部拡大図、第3図は第1図に示
す工程(e)の拡大正面図、第4図は強磁性a?膜の形
成時の状態を示す外観図、第5図(a)(b)は第1図
ニ示t I 稈(b ) (7)伯の実施例を示す図、
第6図はダイシングソーの正面図、第7図は従来の磁気
ヘッドの製造工程を説明するための工程間、第8図は従
来の薄膜磁気ヘッドの外観斜視図である。 30・・・コアブロック、 31・・・溝部、32・・・強磁性薄膜、34.37・
・・低軟化点ガラス材、35・・・切欠溝、36・・・
巻線溝、301・・・コアブロック体、302・・・磁
気ヘッドコア。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 フェライトなどの高周波領域で高い透磁率を有する磁性
    材料からなる第1、第2のコアブロック半体の接合面と
    直交する側面に、前記接合面と所定の角度を有する複数
    の溝部を形成する工程と、前記複数の溝部内の一側面に
    トラック幅となるセンダストなどの強磁性薄膜を形成す
    る工程と、前記複数の溝部内に比較的融点の高い低軟化
    点ガラス材を充填して加熱する工程と、 前記第1、第2のコアブロック半体の強磁性体側に近接
    してトラック幅を規制するための切欠溝を形成すると共
    に、少なくとも第2のコアブロック半体の接合面側の長
    手方向に巻線溝を形成する工程と、 前記第1、第2のコアブロック半体の強磁性体同志が互
    いに対向するよう接合面の少なくとも一方に形成したギ
    ャップを介して互いに接合し、前記第2のコアブロック
    半体の巻線溝内に前記低軟化点ガラス材より軟化点の低
    い低軟化点ガラス材を充填して加熱・接着してコアブロ
    ック体を形成する工程と、 前記コアブロック体を接合面と直交する方向に切断して
    磁気ヘッドコアを得る工程とよりなることを特徴とする
    磁気ヘッドの製造方法。
JP3568386A 1986-02-20 1986-02-20 磁気ヘツドの製造方法 Pending JPS62192909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3568386A JPS62192909A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 磁気ヘツドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3568386A JPS62192909A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 磁気ヘツドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62192909A true JPS62192909A (ja) 1987-08-24

Family

ID=12448688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3568386A Pending JPS62192909A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 磁気ヘツドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62192909A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1984003984A1 (en) Magnetic head and method of manufacture thereof
JPH0546010B2 (ja)
JPH0785289B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP2554041B2 (ja) 磁気ヘッドコアの製造方法
US5016341A (en) A process for producing magnetic heads of the floating type
JPS62192909A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH04318304A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS6214313A (ja) 磁気ヘツド
JP2957319B2 (ja) 基板材料の製造方法及び磁気ヘッドの製造方法
JPH0585962B2 (ja)
JPH0580724B2 (ja)
JPH0833980B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS60173714A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS59124019A (ja) 磁気ヘツドの製造法
JPH0658723B2 (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0589414A (ja) 磁気ヘツドとその製造方法
JPS6276013A (ja) 磁気コア
JPH04117606A (ja) 磁気ヘッド装置
JPS59160811A (ja) 磁気ヘツド
JPS626415A (ja) 複合磁気ヘツドの製造方法
JPH0246510A (ja) 磁気ヘッドコアおよびその製造方法
JPS63308712A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH03687B2 (ja)
JPH03685B2 (ja)
JPS60243810A (ja) 磁気ヘツド