JPS62192808A - 自動操縦車輌の交差点制御方式 - Google Patents

自動操縦車輌の交差点制御方式

Info

Publication number
JPS62192808A
JPS62192808A JP61035696A JP3569686A JPS62192808A JP S62192808 A JPS62192808 A JP S62192808A JP 61035696 A JP61035696 A JP 61035696A JP 3569686 A JP3569686 A JP 3569686A JP S62192808 A JPS62192808 A JP S62192808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intersection
area
crossing point
autopilot
intersection area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61035696A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Kamei
亀井 茂樹
Atsuo Hirai
平井 敦夫
Junji Teruda
照田 順二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Original Assignee
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kiden Kogyo Ltd filed Critical Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority to JP61035696A priority Critical patent/JPS62192808A/ja
Publication of JPS62192808A publication Critical patent/JPS62192808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 卒業上の利用分野 大発明は、工場等Cごセいて使用される自動操縦車輌の
交差点制剤方式に関するものであろう 従来の技術とその問題点 従来より自動操縦直情として工場内等を走行させ、同時
に複数台の自動操縦車輌を用いる場合に走行路の交差点
、分岐慨又は今滞点(以下これを総称して交差点と定義
するっ )Cζおいて、複数台の自動操縦車輌l)(差
しかかった場合に、一台の自@壜樅直頃を優先して通過
させ、他の自動操縦車輌を待趨させておく、交差点制御
卸方法としては、例えば第2図に示すような制御方法が
用いられる。
図番こおいて、走行路の交差点を0、走行路をLi、L
i、LJ及びLa、交差点の制御エリアをDとし、交差
点制御エリアりと走行路L/、Lx 、LJ及びLzと
の受載を夫々C/、Cコ、CJ及びC4とする。
いま、この交点Ci+ご自動操縦直情Aが到達し、自動
操縦*項Bが交点C2に近付きつつある情態を考える。
S/、SJ、SJ及び84Fは固定側(地上側)に役け
られた光1i検出装@等で#a或された交差点制御方法
で、自動操縦直情カイこの制御装置の所で停止すると、
自動操縦直情とで信号の授受ができるものである。
Sは交差点エリアで、各制a装置Si、Si。
S、?及びSaの信号に基づき交差点制御を行う制御盤
である。
自争操樅*@Aが交点Cノに到達し、交差点制御装置S
lとで信号の授受を行い、交差点エリアり内に他の自動
操縦直情が走行していないときは、制御ff1I装置t
s/より自動操縦直情Aに交差点制御エリアりへの進入
許可信号を与えられ、交差点へ進入する。
自動操縦直@ A l)i交差点エリアD内を走行して
いるときは、自・′Wh操5窺市@Bが受載に津し、制
御装置SJの位置で停止しても交差へエリアDには進入
できない。
自@士!!縦市情Aが走行し、第2図の点線で示すよう
に交差点工117 [)を通過し交点CZに達し、制@
匂rR5aとで信号授受を行い、自動操縦直情Aが交差
点エリアりを通過したことを知らせる。このt言号によ
り自動操#直Q Bは交差点エリアD内への進入可詣の
信脣を制御i11]装置Sコにより与えられ、交差点エ
リアり内への走行を開始する。
このようにして交差点エリアに近寸いた自動操縦直情は
、順次交差点制il!lll装置との信鋒の授受を行い
走行できることになる。
しかし、この制御方法においては、固定側(地上側)に
自動操縦直情と信号授受を行う制御装置及び制御盤が必
要であり、又この装置は各交差点エリアと走行路の交点
毎に必要となるので、装@l!I(非常に複雑になると
ともに、そのための工事が必要で大きな費用を要すると
いう問題点があったう ざらIC1システムレウト変更等により交差点の位置の
変更を行う場合には、装置の変更が容易でなく、システ
ムとしての柔軟性に欠けるという問題点もあった。
本発明は、上述した実情に鑑み自動操縦直情の交差点に
おいて、固定側(地上1jl )役備が不要で聞取な構
成とし、しかもシステムレイアウトの変更にも即応し得
る制御方式を提倶することを一目的とする。
間頂点を解決するための手段 本発明は、走行路6ζ沿って同時に自動走行する複数台
の自動操縦直情を有するシステムの交差点制御方法であ
って、自動操縦直情に設けられ、交差点エリアに到達し
たこと及び通過したことを検知する検知手段と、前記検
知手段番こより適当する交差点エリア内に在域する電波
信号を受信吠聾とし、かつ交差点エリア内Cご進入する
と受信状態を停止する受信半没と、前記受信半没により
交差点エリア内に他の自動操縦直情の在域の存無を識別
する手段と、交差点に進入する優先順序を判断する半時
と、交差点エリア内に進入すると交差点エリア毎に予め
定められた所定の在域することを示す電波信号の送信を
開始し、かつ交差点エリアを通過すると送信を停+hす
る送信軍役と、前記受信半没の出力信脣により自動操縦
直情の走行を制御する手段とを備えたことを特徴とする
自動Jl樅市惰の交差点制御方法である。
町施例 以下大発明の実施例醪こついて図面に7.(づき説明を
行なう。
第J■に示すような走行路において、いま交差点エリア
がDl、DJ・・・Dn迄n個所ある場合について説明
を行なう。
Li、Li、LJ、LJ拳・・等は自動操縦直情の走行
路を示す。この走行路L/、L)。
LJ 、La・参11等には例えば光学誘導テープが散
役されており自動操縦直情はこの誘導テープに沿って自
動上行するよう番どなっている。
自@操縦甫頃の制御系について、第1叉支び竿5図1こ
ついて説明する。
2/は誘導テープを噴知する誘導検知装遣で、ノコは制
御部で倫叩判i折部22/と操舵制御部−222で構成
され、誘導検知袈12/及び後述する交差点制御回路J
0の信号処理回路等の入力Cご従って予め定められた処
l!!毛1@に従って、自動燥樅直情を自動走行させる
制御装置である。
駆動制御部コJは、制御部2ノを介して操舵モータ21
を’I動する操舵モー、タドライブ回路jJ/と、走行
モータ2にを駆動する走行モータドライブ同格2.32
で構成される。
操舵モータコlの回転数測定用ポテンショメータコjが
操舵モータJ4のVJA動輪シこ接続されており、この
ボテンショメータコjの出力は制御部ツノlζフィード
パ!りされ、制御の安定がはかれるようになっているつ
嘩舵モーダノ&%び走行モータコ≦を駆動することSこ
より、自動憚樅市項を走行路に沿って走行さすことがで
きる。3θは交差薇n、Il佃回路で、電波を発イ言す
る発イ言機3//、発信回路37ノ、電波を受信する受
信機ノコ/、受信回路322及び信号処理回路Jθ/で
L1成される。
第3図は交差点制御回路J0のn@を示すものである。
発信回路J/jは、制@[月よりの出力Cご基づいて信
号処理回路Jθ/を介して交差点エリアD/、Dj#−
・Dn毎Cど対応して所定の発信する電波の川波数を選
択する周波数選択信号回路、33Jと、周波数選択信号
回路JJJの信号番こ基づいて発信川波数Ei、f)・
・・fnの電波発生装岑より所定の周波数の電波を発信
する回路を切要選択する周波攻切喚回路JJJと、変調
回路JJ/とで構成され、発信機J//で外乱に電波を
発信する。
等信回路J2Jは、電波を受信する受信機327よりの
信号を′dL調する復調する復調回路J(1/と、受信
した電波の原波数をfj。
fj、・・fnのいづれであるかを判別する固波数判別
回、洛J(12と、周波数判別回路JtlJで判別した
川波数により、いづれの交差点エリアの在域信置かの職
別をする交俺点工l了内在域識別@路JIIJとで構■
され、識別した在域信弓は信号処理回路Jθ/を介しτ
制’fTtl K 2〕へ入力され、予め検定した各交
差薇での交差点制御が行えるようにする。
交差点エリアD/内に在る自助操v11直qが発信する
在域信目の電波の川波数はfj、交差点エリアDJ内に
在るときの発信周波数はfj、、以丁順次交差点工11
了Dn内Cご在る在域信置の発信周波数はfnと予め定
めておく。
発信周波数の決定にあっては、交差点エリア相互間で干
渉しない周波数をi71沢して行う。
又、木実施例では各交差点エリアの1別には、発信周波
数を各交差点エリアに対応してfj、fx−−・fnと
して変えるものとしたが、これは周波数を変えることな
く、発信電波Cご所定の各交差点エリア毎のパルス信→
を変調して、交差点エリアを識別することも可能である
第3図に示す走行路にセいて、交差点エリTD/と走行
路L/、Lj、L、3.Lllとの交点をCI、CJ、
CJ及びCttとする。いま、交差点エリアD/に自動
換縦直情Aが走行路L/を走行してきて交点C/に到達
し、自動操縦直情Bが走行路LJを走行してきて交点0
2番こ近#きつつあるときを例にして交差点制御の動作
の説明を第7図に基ずき説明を行なう。
図において、ii、ii、iJ及び/lは所定の長さの
光学反射テープで走行路1ご数置した光学誘導テープと
早行1こ数段され、自動操硬直肩が交差点エリアに到着
したこと及び交差点エリアを通過したことを検知するた
めの彼!々知体である、自動操縦直肩は秀導検知装@2
/で検知す・ることカイできる。
以下動作を第に図に基づき説明を行なうつ自@4N!!
縦屯輌Aが走行路L/を走行しくステーv−f6o/)
、テープ//を検知すると交差点エリアD/の工I+了
内1ご到達し、交ac/に達したことを検知する(ステ
・・Iプ!θ))受載C/ In到着すると、自動操縦
直情Aは受虞聯、sjlをQNのf9としくステップj
tyJ)交差点エリア内の圧填信号を受信できるよう1
ごし、圧減信骨を受信しないと交差点エリア内Cご他の
自動撞虜直り昭が圧減しないことになる(ステップjO
a)。この場合、交差点エリアD/に他の自動操縦直情
が到達していると、交差点進入への優先順序を判子しく
ステップjθり、自動操縦直情Atこ優先権hfあると
きは、交差へエリアD/への走行路LJ力方向の進入を
開始しくステップ!θΔ)、同時に自動操縦直情Aは受
信機3コ/を0FF−の状態とし、交差点エリアD/に
圧減していることを示す発信電波数CIの′電波を発信
機J//より発信する(ステップ!θ7)自動操縦直情
A h(交差機工!J T D /内を走行し、テープ
/Jを検知すると交差点エリアD/の通過を完了し、交
点CJに到達したことを検知する(ステップjθg)、
通過ヲ完了すると発信機J / /をOFF+こして性
成装置の発信を停止しくステ°ンプj0デ)、走行路L
 Jlこ沿って走行を開始する(ステ・ツブj/θ)。
交点C/に到着し、自@操′4直MAは受信機JJ/を
ONの吠聾とし、性成装置を受信したときは交差点エリ
ア内に他の自動操縦直情が圧減することになる(ステッ
プj0II・)っこの場合、自動操?直@Aは交点C/
で待機し、受信機Jコ/のONの横1を継涜する(ステ
ップ!//) 又、圧填信号を受信しない場合で、他の自動操縦直情に
交差点進入への優先権があるときは、自動操縦車輌Aは
交点C/で待機し、受信機32/のONの吠聾を継碑す
る(ステップ!l/)。
自動操縦車[Bが交点Cコに到達し、自動操縦直情Aが
交差点エリアDIのi過を完了すると、前述した自動操
V11直@Aの動作で行った説明と同様にして交差点エ
リアD/内に走行することができろう 第J図iC示す交差截エリ了Dコ1ζ対して複数台例え
ば3合の自動操縦直@E、F、GM同時に到達した場合
は、どの自動操縦直情に交差点エリア内lご優先して進
入させるかを予め夫々の自動操縦直情の制@部−7)に
検定させておくことにより、交差点での制御を効率良く
行うこと6<できるようSどなる。
優先順序を検定する方法としては、例えば各自動操縦直
情にタイマー機能を持たせ、圧填信号を受信後自動操縦
*慎Aには―/後交差点エリア内に進入打電とし、自動
操縦直情Bにはtノ後、自動操縦直情Cにはtコ俊進入
可能とし、この時lid t / 、1ノ、tJを判別
して行うことができる。又、交差点エリア毎に各自動操
縦直情の:優先順序を検定する方法も可能である。
k記の交差点エリアD/lこおける!1tII@方式と
同様にして、@、?Mに示す他の交差点エリ了りコ・・
―Dnに於ても同様番ご交差点制御が行える。
以上の動作によって、交差点エリアが走行路に複数ある
場合でも、走行路を走行する自動操縦直情の交差点に沿
いて、iW定側(地上側)交差点エリアの交g+ご検知
用テープを敷役するのみで、自動操縦直情に電波の発信
機及び受信機を没けるのみの部用な構成で交差点制御が
効率良く行え、しかもシステムレイ了ウドの変更5ζも
叩応し得る制御方式である。
木実奥側においては、自動操4@輌の走行路の透導を行
なうのは光学誘導テープとしたが、走行路の、透導方堪
はこれに限定されることはなくs’attet誘導及び
レーザ誘導等で可簾なのは勿論である。又、交差点エリ
アの到着及びJ重過検知のための被検知体として光学反
射テープを用いたが、これに限定されることはなく、近
接スイッチ等の検知装置で可能なのも勿論である。
第1図においては、走行路を1進する扁今の悦明を行な
った/l(、第1匈のべ樟で示すよう番ご交差屯エリ了
内で例えば走行路L/より走行¥8Lyの走行方向を変
更する堤今も前述の悦明と同慄に交差点制御を行なうこ
とができる。
発明の効果 木発明によれば、固宝側(地上側)に皓別な装置が必要
でなく、部用な#a戎でもって交差点がV数あっても自
動操樅直頃の交差機側(2)がでキ、シかもシステムレ
イ了ウドの変更にも即応でき、効率的fx運用が可能な
交差点制御方式を堤供することができる効果を郁する。
4 部用な―面の悦明 第1図は交差点エリアの一例を示す図、第2図は交差点
制御方法の一実施例図、′@J図は交差機工17が萼数
ある場合の走行路の一例を示す図、舊1図は木発明の交
差点制御方式を実現するための自屯操縦直項のm制御系
の一方堵例を示す図、第f図は箸l・¥i1ごおける交
差点制御回路の洋1の一実施例を示す図、第に図は第1
図及び薯j―で示す制御系の動作の■略を示す70−チ
ャート図であろう A、B、C,E、F、Gは自動燥縦直・項、 Dは交差
点制御エリア、L/、LJ、LJ・・・は走行路、//
/J、/J、/(lは光学反射テープ、 j/は嘴導倹
知装償、 22は制御部、 23は駆動制御部、21は
操舵モータ、  コgは走行モータ、Jθは交差点制御
回路、3//は発信嗜、J/)は発信回路、 Jコ/は
受信機、 3ツノは受信回路、 Jθ/は信号処四回路
、Jtljは同波数判別回路、 J/IJは交差点エリ
ア内性成識別回路、 第2図 1乙 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)走行路に沿って同時に自動走行する複数台の自動
    操縦車輌を有するシステムの交差点制御方式であって、
    自動操縦車輌に設けられ、交差点エリアに到達したこと
    及び通過したことを検知する検知手段と、前記検知手段
    により該当する交差点エリア内に在域する他の自動操縦
    車輌より発する電波信号を受信状態とし、かつ交差点エ
    リア内に進入すると受信状態を停止する受信手段と、前
    記受信手段により交差点エリア内に他の自動操縦車輌の
    在域の有無を識別する手段と、交差点に進入する優先順
    序を判断する手段と、交差点エリア内に進入すると交差
    点エリア毎に予め定められた所定の在域することを示す
    電波信号の送信を開始し、かつ交差点エリアを通過する
    と送信を停止する送信手段と、前記受信手段の出力信号
    により自動操縦車輌の走行を制御する手段とを備えたこ
    とを特徴とする自動操縦車輌の交差点制御方式。
JP61035696A 1986-02-19 1986-02-19 自動操縦車輌の交差点制御方式 Pending JPS62192808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61035696A JPS62192808A (ja) 1986-02-19 1986-02-19 自動操縦車輌の交差点制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61035696A JPS62192808A (ja) 1986-02-19 1986-02-19 自動操縦車輌の交差点制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62192808A true JPS62192808A (ja) 1987-08-24

Family

ID=12449055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61035696A Pending JPS62192808A (ja) 1986-02-19 1986-02-19 自動操縦車輌の交差点制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62192808A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6478307A (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Daifuku Kk Junction controller for guiding facilities of traveling vehicle

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5682910A (en) * 1979-12-10 1981-07-07 Hitachi Ltd Collision preventing device for driverless transport vehicle
JPS6089214A (ja) * 1983-10-21 1985-05-20 Toyoda Autom Loom Works Ltd 無人車の制御装置
JPS60250412A (ja) * 1984-05-26 1985-12-11 Toshiba Corp 無人搬送車走行制御システム
JPS6125217A (ja) * 1984-07-12 1986-02-04 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 無人台車の衝突防止方法
JPS6132116A (ja) * 1984-07-24 1986-02-14 Toshiba Corp 自動搬送車の交差点制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5682910A (en) * 1979-12-10 1981-07-07 Hitachi Ltd Collision preventing device for driverless transport vehicle
JPS6089214A (ja) * 1983-10-21 1985-05-20 Toyoda Autom Loom Works Ltd 無人車の制御装置
JPS60250412A (ja) * 1984-05-26 1985-12-11 Toshiba Corp 無人搬送車走行制御システム
JPS6125217A (ja) * 1984-07-12 1986-02-04 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 無人台車の衝突防止方法
JPS6132116A (ja) * 1984-07-24 1986-02-14 Toshiba Corp 自動搬送車の交差点制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6478307A (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Daifuku Kk Junction controller for guiding facilities of traveling vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6459966B2 (en) Navigating method and device for an autonomous vehicle
US5818356A (en) Method and device for guiding vehicles as a function of the traffic situation
KR0179076B1 (ko) 차량 탑재용 주행 경로 표시 장치
US6591172B2 (en) Automatic vehicle guidance system, control apparatus in automatic vehicle guidance system, automatic vehicle guidance method, and computer-readable data recorded medium in which automatic vehicle guidance system program is recorded
JPH10105885A (ja) 自動走行車
JPS62192808A (ja) 自動操縦車輌の交差点制御方式
JPS6373303A (ja) 自動操縦車輌の交差点制御方式
JP2712157B2 (ja) 自立型無人車システムにおける衝突回避方法
JP2000194417A (ja) 自動配車システム
JPH0981237A (ja) 移動体制御装置
JPS59168512A (ja) 移動物体の位置制御方法
JPS59148909A (ja) 無人車の自動誘導装置
JPS63225809A (ja) 無人車の運行制御装置
JPH01237256A (ja) 無人搬送車の自動扉開閉制御装置
JP2639921B2 (ja) 迂回走行可能な無人走行システム
JP2897347B2 (ja) 無人搬送車の障害物検出制御方法
JPH06208413A (ja) 無人搬送車運行管理システム
JPS60239810A (ja) 移動車の走行制御設備
JPS62198911A (ja) 無人車両の誘導装置
JPH07191751A (ja) 交差点制御方法
KR920006932B1 (ko) 무인차 씨스템
GB2187307A (en) Running control method for unmanned vehicles and unmanned vehicle system
KR920006931B1 (ko) 무인차씨스템
JPS6340915A (ja) 無人台車走行制御方式
JPH03282802A (ja) 無人走行車システム