JPS62192343A - 液晶化合物、その組成物および光スイツチング素子 - Google Patents
液晶化合物、その組成物および光スイツチング素子Info
- Publication number
- JPS62192343A JPS62192343A JP61032777A JP3277786A JPS62192343A JP S62192343 A JPS62192343 A JP S62192343A JP 61032777 A JP61032777 A JP 61032777A JP 3277786 A JP3277786 A JP 3277786A JP S62192343 A JPS62192343 A JP S62192343A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- phase
- compound
- formula
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 76
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 51
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 25
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title abstract description 9
- -1 phenyl 4-(4-decyloxybenzoyl oxy)benzoate Chemical compound 0.000 claims abstract description 39
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 14
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 9
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 125000001140 1,4-phenylene group Chemical group [H]C1=C([H])C([*:2])=C([H])C([H])=C1[*:1] 0.000 claims abstract description 5
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 239000004990 Smectic liquid crystal Substances 0.000 claims description 14
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 8
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical group [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052801 chlorine Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000000460 chlorine Chemical group 0.000 claims description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 3
- 238000013329 compounding Methods 0.000 claims 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims 1
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract description 15
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 5
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 abstract description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 73
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 19
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 18
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 17
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000005262 ferroelectric liquid crystals (FLCs) Substances 0.000 description 15
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 14
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 14
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 11
- 238000004566 IR spectroscopy Methods 0.000 description 10
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 8
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- 229940090248 4-hydroxybenzoic acid Drugs 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 7
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 7
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 5
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 4
- 230000005621 ferroelectricity Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 4
- 150000003333 secondary alcohols Chemical class 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- QPRQEDXDYOZYLA-YFKPBYRVSA-N (S)-2-methylbutan-1-ol Chemical compound CC[C@H](C)CO QPRQEDXDYOZYLA-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 3
- GNNYBHDTWHXJPA-UHFFFAOYSA-N 4-(4-decoxybenzoyl)oxybenzoic acid Chemical compound C1=CC(OCCCCCCCCCC)=CC=C1C(=O)OC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 GNNYBHDTWHXJPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RGHHSNMVTDWUBI-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzaldehyde Chemical compound OC1=CC=C(C=O)C=C1 RGHHSNMVTDWUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 3
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 3
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 3
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 150000003138 primary alcohols Chemical class 0.000 description 3
- FITLHDYIHRVXQO-UHFFFAOYSA-N (4-carbonochloridoylphenyl) 4-decoxybenzoate Chemical compound C1=CC(OCCCCCCCCCC)=CC=C1C(=O)OC1=CC=C(C(Cl)=O)C=C1 FITLHDYIHRVXQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NZNICZRIRMGOFG-UHFFFAOYSA-N 4-decoxybenzoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCOC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 NZNICZRIRMGOFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QFPMTKPMXXKCNW-UHFFFAOYSA-N 4-decoxybenzoyl chloride Chemical compound CCCCCCCCCCOC1=CC=C(C(Cl)=O)C=C1 QFPMTKPMXXKCNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 125000005337 azoxy group Chemical group [N+]([O-])(=N*)* 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000012320 chlorinating reagent Substances 0.000 description 2
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 2
- 230000003446 memory effect Effects 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- BTANRVKWQNVYAZ-SCSAIBSYSA-N (2R)-butan-2-ol Chemical compound CC[C@@H](C)O BTANRVKWQNVYAZ-SCSAIBSYSA-N 0.000 description 1
- YNPVNLWKVZZBTM-ZETCQYMHSA-N (4s)-4-methylhexan-1-ol Chemical compound CC[C@H](C)CCCO YNPVNLWKVZZBTM-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 1
- NXWTWYULZRDBSA-UHFFFAOYSA-N 2-fluoro-4-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1F NXWTWYULZRDBSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTQQRPPAQHNWJC-UHFFFAOYSA-N 4-(4-dodecoxybenzoyl)oxybenzoic acid Chemical compound C1=CC(OCCCCCCCCCCCC)=CC=C1C(=O)OC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 RTQQRPPAQHNWJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMVHMKULOHFQSB-UHFFFAOYSA-N 4-(4-octoxybenzoyl)oxybenzoic acid Chemical compound C1=CC(OCCCCCCCC)=CC=C1C(=O)OC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 AMVHMKULOHFQSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SQOLWDAKAKGIPZ-UHFFFAOYSA-N 4-(4-tetradecoxybenzoyl)oxybenzoic acid Chemical compound C1=CC(OCCCCCCCCCCCCCC)=CC=C1C(=O)OC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 SQOLWDAKAKGIPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HEWLDHSFOQXCSI-UHFFFAOYSA-N 4-decylbenzoyl chloride Chemical compound CCCCCCCCCCC1=CC=C(C(Cl)=O)C=C1 HEWLDHSFOQXCSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALQLYJHDBAKLBB-UHFFFAOYSA-N 4-dodecoxybenzoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 ALQLYJHDBAKLBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXBOJGHBKKAPOG-UHFFFAOYSA-N 4-octoxybenzoyl chloride Chemical compound CCCCCCCCOC1=CC=C(C(Cl)=O)C=C1 YXBOJGHBKKAPOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEKGDYGTJYCIRI-UHFFFAOYSA-N 4-octylbenzoyl chloride Chemical compound CCCCCCCCC1=CC=C(C(Cl)=O)C=C1 NEKGDYGTJYCIRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMQJZPIGHPAOAT-UHFFFAOYSA-N 4-tetradecoxybenzoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCOC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 BMQJZPIGHPAOAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N [1,10]phenanthroline Chemical group C1=CN=C2C3=NC=CC=C3C=CC2=C1 DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 208000003464 asthenopia Diseases 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N benzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1 PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006664 bond formation reaction Methods 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical class OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 238000010908 decantation Methods 0.000 description 1
- MHDVGSVTJDSBDK-UHFFFAOYSA-N dibenzyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1COCC1=CC=CC=C1 MHDVGSVTJDSBDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- JCWRPSXXHROMMB-UHFFFAOYSA-N fluoro 4-hydroxybenzoate Chemical compound OC1=CC=C(C(=O)OF)C=C1 JCWRPSXXHROMMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 150000002344 gold compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007334 memory performance Effects 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000007965 phenolic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000006340 racemization Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- QPRQEDXDYOZYLA-UHFFFAOYSA-N sec-pentyl alcohol Natural products CCC(C)CO QPRQEDXDYOZYLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal Substances (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は液晶性化合物及び液晶組成物に関するもので、
特に強誘電性を有する液晶材料を提供するものであり、
従来の液晶材料と比較して、特に応答性、メモリー性に
すぐれた液晶表示素子への利用可能性を有する液晶材料
を提供するものである。
特に強誘電性を有する液晶材料を提供するものであり、
従来の液晶材料と比較して、特に応答性、メモリー性に
すぐれた液晶表示素子への利用可能性を有する液晶材料
を提供するものである。
〈従来技術〉
液晶表示素子は、その低電圧作動性、低消費電力性、薄
型表示が可能なこと、受光型であるため明るい場所でも
使用でき、目が疲れないことなどの多くのすぐれた特徴
を有しているため、現在では各種の表示素子として、広
く用いられている。
型表示が可能なこと、受光型であるため明るい場所でも
使用でき、目が疲れないことなどの多くのすぐれた特徴
を有しているため、現在では各種の表示素子として、広
く用いられている。
現在のところ、表示方式としてはTwisteaN@m
atle (TN)型と呼ばれるものが最も一般的であ
る。このTN型表示方式はネマチック液晶を用いるもの
であるが、これにおいては、前記のすぐれた特徴をすべ
て有する反面、CRTをはじめとする他の発光型表示方
式と比較すると、その応答が非常に遅いという欠点があ
った。また印加した電場を切ったときには、もとの状態
にもどるため表示の記憶(メモリー効果)が得られなか
った。これらのために、高速応答や、時分割作動が必要
な光シヤツター、プリンタ、−ヘッド、テレビ等への動
画面への応用には種々の制約を受は適したものであると
は言えなかった。
atle (TN)型と呼ばれるものが最も一般的であ
る。このTN型表示方式はネマチック液晶を用いるもの
であるが、これにおいては、前記のすぐれた特徴をすべ
て有する反面、CRTをはじめとする他の発光型表示方
式と比較すると、その応答が非常に遅いという欠点があ
った。また印加した電場を切ったときには、もとの状態
にもどるため表示の記憶(メモリー効果)が得られなか
った。これらのために、高速応答や、時分割作動が必要
な光シヤツター、プリンタ、−ヘッド、テレビ等への動
画面への応用には種々の制約を受は適したものであると
は言えなかった。
液晶表示素子としてはTN型以外にもrス)−ホス)
(GH)型、複屈折制御(ECB)型、相転移(pc)
型、熱効果型等が研究開発されておシ、それぞれ特徴を
有しているが、その応答性においては、いずれもTN型
と比べて特に改善がなされたものとは言えなかった。こ
れらに対し、高速応答が得られる液晶表示方式として二
周波駆動型、およびスーパーTN型と呼ばれるものが開
発されておシ、その応答性においては、かなシの改善が
なされたが、それでも充分満足できるものとは言えず、
また二周波駆動型においてはその作動回路が複雑になシ
すぎる、また、スーツf−TN型においては画面が黄色
に着色するためカラー表示に向かない、などの欠点を有
していた。このため、さらに応答性にすぐれた新しい液
晶表示方式の開発が試みられてきた。
(GH)型、複屈折制御(ECB)型、相転移(pc)
型、熱効果型等が研究開発されておシ、それぞれ特徴を
有しているが、その応答性においては、いずれもTN型
と比べて特に改善がなされたものとは言えなかった。こ
れらに対し、高速応答が得られる液晶表示方式として二
周波駆動型、およびスーパーTN型と呼ばれるものが開
発されておシ、その応答性においては、かなシの改善が
なされたが、それでも充分満足できるものとは言えず、
また二周波駆動型においてはその作動回路が複雑になシ
すぎる、また、スーツf−TN型においては画面が黄色
に着色するためカラー表示に向かない、などの欠点を有
していた。このため、さらに応答性にすぐれた新しい液
晶表示方式の開発が試みられてきた。
この目的に治ったものとして最近、強誘電性液晶が発表
された。(R*May@r @t al ;J、Phy
siqu@36 L69(1975))この強誘電性
液晶を利用した表示素子は、従来の液晶表示と比較して
100〜1000倍という高速応答と、双安定性によシ
もたらされるメモリー効果を有することが指摘され(N
、A*C1ark 、 S *T *Lag@rvra
ll : Appl Ph1jj 。
された。(R*May@r @t al ;J、Phy
siqu@36 L69(1975))この強誘電性
液晶を利用した表示素子は、従来の液晶表示と比較して
100〜1000倍という高速応答と、双安定性によシ
もたらされるメモリー効果を有することが指摘され(N
、A*C1ark 、 S *T *Lag@rvra
ll : Appl Ph1jj 。
L@tt;36 899(1980))、テレビ等の動
画面や高速光シャッタープリンターへ、ド、コンビ。
画面や高速光シャッタープリンターへ、ド、コンビ。
−タ一端末など多方面の表示素子への応用が期待できる
ものである。
ものである。
強誘電性液晶は、液晶相としてはチルト系のカイラルス
メクチック相に属するものであるが、その中でも、実用
的に望ましいものは、最も粘度の低いカイラルスメクチ
ックC(以下SC”と略称する)相と呼ばれるものであ
る。
メクチック相に属するものであるが、その中でも、実用
的に望ましいものは、最も粘度の低いカイラルスメクチ
ックC(以下SC”と略称する)相と呼ばれるものであ
る。
SC“を有する液晶化合物はこれまでにも検討されてき
ておシ、既に数多く知られている。
ておシ、既に数多く知られている。
代表的なものとしては初めて合成された強誘電性液晶と
して知られている(S) −2−メチルブチルp−デシ
ルオキシペンジリデンアミノシンナメー) (DOBA
MBCと略称されている)及びその同族体のシック塩基
系液晶をあげることができる。
して知られている(S) −2−メチルブチルp−デシ
ルオキシペンジリデンアミノシンナメー) (DOBA
MBCと略称されている)及びその同族体のシック塩基
系液晶をあげることができる。
DOBAMBCは現在においても、強誘電性液晶の物性
や配向などの検討用として最もよく用いられている液晶
化合物の1つであって自発分極やらせんピッチなど強誘
電性液晶における重要な諸物性値の1つの基準ともなっ
ている。しかし、DOBAMBCとその系列化合物には
■光に対する安定性に欠ける■水分に対する安定性に欠
ける■液晶化合物自体有色である。■sc”相を示す温
度範囲が、エナンチオトロピ、りで2O2以内と狭く、
かつ、室温域から離れている。等の欠点があつて、実用
的な面からみると満足できるものではなかった。(1)
P、に*11@r at al :J、d@Physi
que37 C3(1976) 2) id@m;
Acad、SC,Paris282C639(1976
) 3) B、1.0strouakil st a
l 。
や配向などの検討用として最もよく用いられている液晶
化合物の1つであって自発分極やらせんピッチなど強誘
電性液晶における重要な諸物性値の1つの基準ともなっ
ている。しかし、DOBAMBCとその系列化合物には
■光に対する安定性に欠ける■水分に対する安定性に欠
ける■液晶化合物自体有色である。■sc”相を示す温
度範囲が、エナンチオトロピ、りで2O2以内と狭く、
かつ、室温域から離れている。等の欠点があつて、実用
的な面からみると満足できるものではなかった。(1)
P、に*11@r at al :J、d@Physi
que37 C3(1976) 2) id@m;
Acad、SC,Paris282C639(1976
) 3) B、1.0strouakil st a
l 。
Ferroelsdrics 24 309(1980
) 4)K++Yoshino at al J
apan@s@J@of Appl Physlcm
23L175(1984)5) 磯貝ら、特開昭59−
98051など) アゾキシ性液晶においても、いくつか知られているが、
その強い着色性のためにやはシ実用には不適である。(
P、Kell@r @t al、Ann、Phya、3
こうした欠点を改良すべく、化学的に安定なエステル系
の液晶化合物が、最近検討されておシ既に報告例も多い
。
) 4)K++Yoshino at al J
apan@s@J@of Appl Physlcm
23L175(1984)5) 磯貝ら、特開昭59−
98051など) アゾキシ性液晶においても、いくつか知られているが、
その強い着色性のためにやはシ実用には不適である。(
P、Kell@r @t al、Ann、Phya、3
こうした欠点を改良すべく、化学的に安定なエステル系
の液晶化合物が、最近検討されておシ既に報告例も多い
。
これらを多数紹介している総説としては1)J。
W、Goodby at al Liquid Cry
stal and 0rder@dFluids Vo
l 4 Pi〜2) J、W、Goodby T、M
Leslie Mol Cryst Liq Crye
t、110 175 。
stal and 0rder@dFluids Vo
l 4 Pi〜2) J、W、Goodby T、M
Leslie Mol Cryst Liq Crye
t、110 175 。
(1984)などをあげることができ、また、同様に多
数の化合物を含む文献として、M、Isogai 5t
al EP−0110299をあげることができる。
数の化合物を含む文献として、M、Isogai 5t
al EP−0110299をあげることができる。
しかし、これらに紹介されているエステル系化合物にお
いては、そのうち液晶分子内にベンゼン環等を2個有し
ている2Il性化合物においては、SC1は比較的室温
に近い低温域にあるものが多いが、その多くはsc”相
は降温時のみにあられれるいわゆるモノト四ビックであ
シ、昇温時にもあられれるエナンチオト四ビックなもの
でもその安定な温度域は非常に狭いものであった。一方
、分子内にベンゼン環等を3個含んでいるayJ性化金
化合物いてはsc”相が安定に存在する温度域は広くな
るものの、その融点は室温よシはるかに高いものばかシ
であって、そのため、これらの化合物においては多くの
種類をまぜあわせ、融点を下げその温度域を調整する必
要があった。
いては、そのうち液晶分子内にベンゼン環等を2個有し
ている2Il性化合物においては、SC1は比較的室温
に近い低温域にあるものが多いが、その多くはsc”相
は降温時のみにあられれるいわゆるモノト四ビックであ
シ、昇温時にもあられれるエナンチオト四ビックなもの
でもその安定な温度域は非常に狭いものであった。一方
、分子内にベンゼン環等を3個含んでいるayJ性化金
化合物いてはsc”相が安定に存在する温度域は広くな
るものの、その融点は室温よシはるかに高いものばかシ
であって、そのため、これらの化合物においては多くの
種類をまぜあわせ、融点を下げその温度域を調整する必
要があった。
3現性化合物は大きくわけて、(イ)ビフェニル環を含
むもの、(ロ)ビフェニル環を含まないものに分類され
る。前者は比較的よく検討されてお夛、報告されている
化合物も数多い。しかしながら、このタイプの化合物で
はsc”相の温度域はかなシ広いものの、よシ低温域に
おいて、 sc”相よシ結晶相に近いスメクチック相を
有することが多く、そのため混合しても、sc”相の温
度範囲そのものはあ″&シ広がらず、よシ低温域のスメ
クチ、り相の温度域が広がってしまう場合が多かった。
むもの、(ロ)ビフェニル環を含まないものに分類され
る。前者は比較的よく検討されてお夛、報告されている
化合物も数多い。しかしながら、このタイプの化合物で
はsc”相の温度域はかなシ広いものの、よシ低温域に
おいて、 sc”相よシ結晶相に近いスメクチック相を
有することが多く、そのため混合しても、sc”相の温
度範囲そのものはあ″&シ広がらず、よシ低温域のスメ
クチ、り相の温度域が広がってしまう場合が多かった。
前者のタイプの化合物は、あまシ知られていないが、た
とえばJ 、W、GoodbyとT、M、L*sli*
によシ紹介されている(1)、あるいは01)などをあ
げることができる。(*は不斉炭素であることをあられ
している) (ζこでCrは結晶相、8Aはスメクチ、り人相、■は
等方性液体相をあられす)これらを用いて室温域で80
”相を示すような液晶組成物も得られてはいる。しかし
、これらの化合物はいずれも、その不斉中心の炭素と大
きな分子内双極子モーメントを有するカルがニル結合と
が大きく離れておシ、そのために、自発分極が小さく応
答性は満足のいくものではなかった。そのため、後者の
タイプで自発分極がよシ大きい8C*液晶化合物が望ま
れていた。
とえばJ 、W、GoodbyとT、M、L*sli*
によシ紹介されている(1)、あるいは01)などをあ
げることができる。(*は不斉炭素であることをあられ
している) (ζこでCrは結晶相、8Aはスメクチ、り人相、■は
等方性液体相をあられす)これらを用いて室温域で80
”相を示すような液晶組成物も得られてはいる。しかし
、これらの化合物はいずれも、その不斉中心の炭素と大
きな分子内双極子モーメントを有するカルがニル結合と
が大きく離れておシ、そのために、自発分極が小さく応
答性は満足のいくものではなかった。そのため、後者の
タイプで自発分極がよシ大きい8C*液晶化合物が望ま
れていた。
かかる目的から、本発明者らは先に一般式(I)′であ
られされる新しい強誘電性液晶化合物を開発した。
られされる新しい強誘電性液晶化合物を開発した。
(式中、R及びq*は本化合物(I) Kおけるものと
同様である) この化合物(1)′ は311性であるが、Vフェニル
衰を含まず、低温域に他のスメクチ、り相を有さないた
め、混合による温度範囲の拡大が容易であシ、シかも、
光学活性基をエステル結合によって分子末端に導入して
いるため、カル/ニル結合と不斉炭素が近接してい【、
大きな自発分極を有するというすぐれた特徴かあ、5九
。しかし、この化金物(■)′は単一化合物ではその融
点が高く、SC*aの温度範囲においても、たかだか4
0’程度であるという問題点があった。そのため、前記
のすぐれた特徴を持ちながら、単一化合物として、さら
に広い温度域、低い融点を持つ化合物の開発が必要であ
った。
同様である) この化合物(1)′ は311性であるが、Vフェニル
衰を含まず、低温域に他のスメクチ、り相を有さないた
め、混合による温度範囲の拡大が容易であシ、シかも、
光学活性基をエステル結合によって分子末端に導入して
いるため、カル/ニル結合と不斉炭素が近接してい【、
大きな自発分極を有するというすぐれた特徴かあ、5九
。しかし、この化金物(■)′は単一化合物ではその融
点が高く、SC*aの温度範囲においても、たかだか4
0’程度であるという問題点があった。そのため、前記
のすぐれた特徴を持ちながら、単一化合物として、さら
に広い温度域、低い融点を持つ化合物の開発が必要であ
った。
本発明者らは、光及び化学的安定性にすぐれた液晶化合
物として、エステル系化合物に着目し、単独もしくは配
合することによって、室温付近で強誘電性を有する液晶
相、特にカイラルスメクチックC相を広い範囲でとシう
る新規の液晶化合物であって、しかも自発分極が大きく
応答性にすぐれたものが得られないものかと鋭意検討し
、本発明に至ったものである。
物として、エステル系化合物に着目し、単独もしくは配
合することによって、室温付近で強誘電性を有する液晶
相、特にカイラルスメクチックC相を広い範囲でとシう
る新規の液晶化合物であって、しかも自発分極が大きく
応答性にすぐれたものが得られないものかと鋭意検討し
、本発明に至ったものである。
また本発明はそのような液晶化合物、あるいは組成物を
用いて、高速応答性を有する液晶表示素子を提供しよう
というものである。
用いて、高速応答性を有する液晶表示素子を提供しよう
というものである。
本発明における液晶化合物は、次の一般式(I)であら
れされるフエエルグロビオン酸誘導体であることを特徴
としている。
れされるフエエルグロビオン酸誘導体であることを特徴
としている。
ここで、式中、Rは炭素数1〜2oのアルキル基または
アルコキシ基をあられし、Q*は光学活性なアルキル基
をあられす。また、Xは1,4−フェニレン基の置換基
であつてハロゲン原子をあられす。
アルコキシ基をあられし、Q*は光学活性なアルキル基
をあられす。また、Xは1,4−フェニレン基の置換基
であつてハロゲン原子をあられす。
また本発明における液晶組成物とは、一般式(1)であ
られされる化合物(■)(以下に化合物(1)と略称す
る)の複数よシなるか、化合物(1)の1程またはそれ
以上と化合物(I)以外の液晶化合物とからなる液晶組
成物である。
られされる化合物(■)(以下に化合物(1)と略称す
る)の複数よシなるか、化合物(1)の1程またはそれ
以上と化合物(I)以外の液晶化合物とからなる液晶組
成物である。
前述の如く、液晶における強誘電性は、液晶がチルト系
であるカイラルスメクチ、り相、よシ具体的には、 S
C*相、 8F*(カイラルスメクチ、りF相・・・以
下同様に略する)、SC*相、sH*相、S工*相、S
J*相、SK*相であるときにあられれるが、そのうち
、最も実用的とされているのは、SC〜である。他のカ
イラルスメクチック相忙おいても、スイッチング動作が
検出されているが、それらの相ではよシ結晶相に近いた
め粘性が大きく応答速度はSC*相に比べて遅くなシ実
用的とは言えない。化合物(1)&Cおいては、そのは
とんどがSC*相を有しておシ、その温度範囲がかな〕
広い化合物も多い。またその多くはSC*相の低温域に
他のスメクチック相をとらないため、混合してその融点
を下けて、SC*相の温度域を低温域に大きく拡大する
ととも容易である。
であるカイラルスメクチ、り相、よシ具体的には、 S
C*相、 8F*(カイラルスメクチ、りF相・・・以
下同様に略する)、SC*相、sH*相、S工*相、S
J*相、SK*相であるときにあられれるが、そのうち
、最も実用的とされているのは、SC〜である。他のカ
イラルスメクチック相忙おいても、スイッチング動作が
検出されているが、それらの相ではよシ結晶相に近いた
め粘性が大きく応答速度はSC*相に比べて遅くなシ実
用的とは言えない。化合物(1)&Cおいては、そのは
とんどがSC*相を有しておシ、その温度範囲がかな〕
広い化合物も多い。またその多くはSC*相の低温域に
他のスメクチック相をとらないため、混合してその融点
を下けて、SC*相の温度域を低温域に大きく拡大する
ととも容易である。
化合物(I)において、Rは炭素数1〜20のアルキル
基、またはアル;キシ基であるが、強誘電液晶表示素子
として用いるにはその炭素数は8〜14程度が適幽であ
る。アルキル基又は、アルコキシ基の炭素数がlJ・さ
くなると、化合物(1)はネマチック性が増し、 SC
*相を含め、スメクチック相の温度域は狭くなる傾向に
あシ、そのため、強誘電性液晶表示素子として用いるに
は不充分となってくるが、この場合、従来の液晶表示素
子(TN型)において少量添加することによシ、いわゆ
るリバース・ドメインの防止に有効であシ、また最近注
目されているスーΔ−TN型にも用いることができる。
基、またはアル;キシ基であるが、強誘電液晶表示素子
として用いるにはその炭素数は8〜14程度が適幽であ
る。アルキル基又は、アルコキシ基の炭素数がlJ・さ
くなると、化合物(1)はネマチック性が増し、 SC
*相を含め、スメクチック相の温度域は狭くなる傾向に
あシ、そのため、強誘電性液晶表示素子として用いるに
は不充分となってくるが、この場合、従来の液晶表示素
子(TN型)において少量添加することによシ、いわゆ
るリバース・ドメインの防止に有効であシ、また最近注
目されているスーΔ−TN型にも用いることができる。
化合物(I)は一般式(1)にも示される如く、その分
子骨格中に、DOBAMBCに見られるような光に不安
定なトランス2重結合、あるいは水分に不安定なアゾメ
チン結合(−CH−N−)を有していない。そのために
、化学的に全く安定であυ、長期の使用に耐えることが
できる。
子骨格中に、DOBAMBCに見られるような光に不安
定なトランス2重結合、あるいは水分に不安定なアゾメ
チン結合(−CH−N−)を有していない。そのために
、化学的に全く安定であυ、長期の使用に耐えることが
できる。
また化合物(I)はDOBAMBCやアゾキシ系にみら
れるような着色はなく、それ自体無色であシ、カラー表
示にも好適である。
れるような着色はなく、それ自体無色であシ、カラー表
示にも好適である。
強誘電性液晶が、高速応答性を示すのは、液晶が自発分
極を有しておシ、それが印加電場と直接に相互作用する
からである。液晶の粘度が一定であるならば、自発分極
の値が大きい程、その値に比例して、応答速度は速くな
る。従って、自発分極は強誘電性液晶における最も重要
な物性値の一つである。
極を有しておシ、それが印加電場と直接に相互作用する
からである。液晶の粘度が一定であるならば、自発分極
の値が大きい程、その値に比例して、応答速度は速くな
る。従って、自発分極は強誘電性液晶における最も重要
な物性値の一つである。
自発分極を有するのは、SC*相あるいは他のカイラル
スメクチック相であるが、液晶がこのような相を示すた
めには、系がカイラルである必要がある。そのために分
子内にカイラルな基を導入するか、あるいは液晶中に他
のカイラル物質を添加するなどの方法が一般に採られて
いるが、後者では、自発分極が小さくなシすぎるため、
主に前者の方法が用いられている。化合物(I)におい
ても、(s) −2−メチルブチルアルコールをはじめ
とする光学活性アルコールQ*OHをカイラル源として
用い1分子内に導入している(Q*は光学活性のアルキ
ル基である)。
スメクチック相であるが、液晶がこのような相を示すた
めには、系がカイラルである必要がある。そのために分
子内にカイラルな基を導入するか、あるいは液晶中に他
のカイラル物質を添加するなどの方法が一般に採られて
いるが、後者では、自発分極が小さくなシすぎるため、
主に前者の方法が用いられている。化合物(I)におい
ても、(s) −2−メチルブチルアルコールをはじめ
とする光学活性アルコールQ*OHをカイラル源として
用い1分子内に導入している(Q*は光学活性のアルキ
ル基である)。
自発分極は、前述のように大きい程望ましいわけである
が、そのためKは、大きな分子内永久双極子(カルがニ
ル基が最も望ましい)と不斉炭素ができるだけ近傍に存
在することが望ましいとされている。現在、数nC(ク
ーロン)/−以上の自発分極を有する強誘電性液晶化合
物はほとんどがそのような構造を有しておシ、本化合物
(I)においてもその条件を満たすことによって、同程
度の自発分極を有している。
が、そのためKは、大きな分子内永久双極子(カルがニ
ル基が最も望ましい)と不斉炭素ができるだけ近傍に存
在することが望ましいとされている。現在、数nC(ク
ーロン)/−以上の自発分極を有する強誘電性液晶化合
物はほとんどがそのような構造を有しておシ、本化合物
(I)においてもその条件を満たすことによって、同程
度の自発分極を有している。
光学活性アルコールQ*OHとして、最もよく用いられ
るのは天然物としても容易に得られる(8)−2−メチ
ルブタノールである。これは1級アルコールであって、
後述するようにその導入も容易であル、またこれを用い
た化合物(I)は、その温度範囲も広く、また、低温域
により結晶相に近い他のスメクチック相をもたぬため、
さらに広い温度域を有する組成物を得るのKも適してい
る。これを用いた場合、化合物(1)は1〜10 hC
/m程度の自発分極を有するととが多い。
るのは天然物としても容易に得られる(8)−2−メチ
ルブタノールである。これは1級アルコールであって、
後述するようにその導入も容易であル、またこれを用い
た化合物(I)は、その温度範囲も広く、また、低温域
により結晶相に近い他のスメクチック相をもたぬため、
さらに広い温度域を有する組成物を得るのKも適してい
る。これを用いた場合、化合物(1)は1〜10 hC
/m程度の自発分極を有するととが多い。
Q*OHとして不斉炭素がOH基から、さらに離れ九、
例えば(s) −4−メチルヘキサノール等を用いると
、その温度範囲はさらに改善されることが多いが、カル
がニル基と不斉炭素もよシ離れるので自発分極は1 n
c/ai以下と小さい値になってしまう。Q*OHとし
て例えば(s) −2−ツタノール、(R) −2−オ
クタツール等の28のアルコールを用いると、不斉炭素
がカルがニル基によシ近接するため、その自発分極の値
は(s) −2−メチルブタノールを用いた場合に比較
して1桁程度は大きくなる。これは、アゾメチン系や他
のエステル系において既に例が知られているが、本化合
物(1)についても同様にあてはまる。しかし、これら
2級アルコールを用いた場合、その温度範囲は、やや狭
くなる傾向にあシ、(S) −2−メチルブタノールを
用いた時、あられれなかったよシ結晶相に近い他のスメ
クチック相を有する仁ともある。従ってよシ広い温度範
囲とよシ大きい自発分極を持たせるためには、とれらを
うまく混合して組成物として用いるのがよシ効果的であ
る。
例えば(s) −4−メチルヘキサノール等を用いると
、その温度範囲はさらに改善されることが多いが、カル
がニル基と不斉炭素もよシ離れるので自発分極は1 n
c/ai以下と小さい値になってしまう。Q*OHとし
て例えば(s) −2−ツタノール、(R) −2−オ
クタツール等の28のアルコールを用いると、不斉炭素
がカルがニル基によシ近接するため、その自発分極の値
は(s) −2−メチルブタノールを用いた場合に比較
して1桁程度は大きくなる。これは、アゾメチン系や他
のエステル系において既に例が知られているが、本化合
物(1)についても同様にあてはまる。しかし、これら
2級アルコールを用いた場合、その温度範囲は、やや狭
くなる傾向にあシ、(S) −2−メチルブタノールを
用いた時、あられれなかったよシ結晶相に近い他のスメ
クチック相を有する仁ともある。従ってよシ広い温度範
囲とよシ大きい自発分極を持たせるためには、とれらを
うまく混合して組成物として用いるのがよシ効果的であ
る。
さて、本化合物(1)の大會な特徴としては、その骨格
中に、ハロゲン原子によって置換された1、4−7エニ
レン基を有することがあけられる。
中に、ハロゲン原子によって置換された1、4−7エニ
レン基を有することがあけられる。
本化合物と類似の構造を有する化合物としては先に本発
明者らが発表した化合物(■)′があるが嬶It、Q*
は本化合物(1) におけるものと同様である)辷れは、前述のようにビフ
ェニル環を含まない311性化合物としては初めて大き
な自発分極を有するsC*化合物であシ、配合によシ容
易にそのSC*相の温度範囲を室温域とできるものの、
単一化合物としての温度範囲は充分広いものとは言えな
かった。本化合物(1)においては骨格中のベンゼン環
をへ〇Pン原子で置換するととKよ〕、その点を大きく
改善するととに成功している。
明者らが発表した化合物(■)′があるが嬶It、Q*
は本化合物(1) におけるものと同様である)辷れは、前述のようにビフ
ェニル環を含まない311性化合物としては初めて大き
な自発分極を有するsC*化合物であシ、配合によシ容
易にそのSC*相の温度範囲を室温域とできるものの、
単一化合物としての温度範囲は充分広いものとは言えな
かった。本化合物(1)においては骨格中のベンゼン環
をへ〇Pン原子で置換するととKよ〕、その点を大きく
改善するととに成功している。
強誘電性を示すカイラルスメクチック液晶において、そ
の特定の位置に7y%、塩素等のハロゲン原子を導入す
ることによシ、その温度域をよシ広く、あるいはよシ低
く改善できることは既に本 。
の特定の位置に7y%、塩素等のハロゲン原子を導入す
ることによシ、その温度域をよシ広く、あるいはよシ低
く改善できることは既に本 。
発明者らが報告していることであるがやを會計−1その
場合、フッ素を導入する ととによシ、液晶間の相転移温度(特に8C*相の上限
)をあtb変化させることなく、その融点を降下させ、
また塩素を導入することによ、!78C*相の上限も降
下させるが、融点をよシ大きく降下させることができる
。
場合、フッ素を導入する ととによシ、液晶間の相転移温度(特に8C*相の上限
)をあtb変化させることなく、その融点を降下させ、
また塩素を導入することによ、!78C*相の上限も降
下させるが、融点をよシ大きく降下させることができる
。
本化合物(1)においても、ハロゲンの導入によシ同様
の融点の降下がみられる。しかも、そのSA−8C*転
移点においては、塩素を導入した場合でも無置換体とあ
1シかわらず、フッ素を導入した場合では20〜30°
上昇し、その液晶性が上昇しておシ、これは注目すべき
ことである。
の融点の降下がみられる。しかも、そのSA−8C*転
移点においては、塩素を導入した場合でも無置換体とあ
1シかわらず、フッ素を導入した場合では20〜30°
上昇し、その液晶性が上昇しておシ、これは注目すべき
ことである。
次に化合物(υの合成法について述べる。
化合物(1)はその分子骨格内に3個のエステル結合を
有しているが、その結合生成の順序によってA法及びB
法の2つの合成法がある。
有しているが、その結合生成の順序によってA法及びB
法の2つの合成法がある。
A法は次の一般式ω)であられされる酸塩化物(6)(
式中、Rは化合物(I)における ものと同様である)と一般式(I[I)であられされる
フェノール誘導体(■)(式中、X 、 Q*は化合物
(1)におけるものと同様である)とをピリジン等の、
塩基性物質存在下 反応させることを特徴としている。
式中、Rは化合物(I)における ものと同様である)と一般式(I[I)であられされる
フェノール誘導体(■)(式中、X 、 Q*は化合物
(1)におけるものと同様である)とをピリジン等の、
塩基性物質存在下 反応させることを特徴としている。
B法は酸塩化物の)を4−ヒドロキシ安息香酸、または
そのハロゲン置換体と反応させて、一般式CY’)であ
られされるカルΔ?ン酸(IV)としく式中、Re X
* Q*は、化合物(I)におけるものと同様である
)、これを塩化チオニル等の塩累化剤と反応させて酸塩
化物とした後、光学活性アルコールQ*OH(Q*は光
学活性なアルキル基をあられす)と反応させるものであ
る。また4−ヒドロキシ安息香酸、またはその ハロゲン置換体を用いるかわシに、4−ヒドロキシベン
ズアルデヒド、またはそのハロゲン置換体と反応させた
後、ホルミル基を無水クロム酸等で酸化してカルがン酸
(mV)に導く方法も用いることができる。
そのハロゲン置換体と反応させて、一般式CY’)であ
られされるカルΔ?ン酸(IV)としく式中、Re X
* Q*は、化合物(I)におけるものと同様である
)、これを塩化チオニル等の塩累化剤と反応させて酸塩
化物とした後、光学活性アルコールQ*OH(Q*は光
学活性なアルキル基をあられす)と反応させるものであ
る。また4−ヒドロキシ安息香酸、またはその ハロゲン置換体を用いるかわシに、4−ヒドロキシベン
ズアルデヒド、またはそのハロゲン置換体と反応させた
後、ホルミル基を無水クロム酸等で酸化してカルがン酸
(mV)に導く方法も用いることができる。
その合成経路を以下に図示する。
(A法)
(B法)
OV)
用いる光学活性アルコールQ*OHが1級アルコールの
場合、A法によるのが、簡便で収率も高い。
場合、A法によるのが、簡便で収率も高い。
しかし、 Q*OHが2級アルコールの場合フェノール
誘導体(II)を合成する際にラセミ化の恐れがあシ、
光学純度を保ったまま(III)に導くためには頻雑な
工程を必要とするため、実用的とは言い難い。
誘導体(II)を合成する際にラセミ化の恐れがあシ、
光学純度を保ったまま(III)に導くためには頻雑な
工程を必要とするため、実用的とは言い難い。
B法はA法に比べると工程数が多いが、Q*OHの如何
にかかわらず用いることができるため、2級アルコール
などの場合、好適な方法である。
にかかわらず用いることができるため、2級アルコール
などの場合、好適な方法である。
さて、ここで原料として用いる酸塩化物(III)は次
のようにして合成できる。
のようにして合成できる。
即ち、4−アルキル(tたは4−アルコキシ)安息香酸
塩化物と4−ヒドロキシ安息香酸とを反応させて、一般
式Mであられされるカルがン酸(至)(式中、Rは化合
物(I)におけるものと同様である)とした後、塩化チ
オニル等の塩素化剤を反応させて得ることができる。(
ロ)はあるいは、4−ヒドロキシ安息香酸に換えて、4
−ヒドロキシベンズアルデヒドを用いて反応させた後、
無水クロム酸等で酸化することによっても得ることがで
きる。
塩化物と4−ヒドロキシ安息香酸とを反応させて、一般
式Mであられされるカルがン酸(至)(式中、Rは化合
物(I)におけるものと同様である)とした後、塩化チ
オニル等の塩素化剤を反応させて得ることができる。(
ロ)はあるいは、4−ヒドロキシ安息香酸に換えて、4
−ヒドロキシベンズアルデヒドを用いて反応させた後、
無水クロム酸等で酸化することによっても得ることがで
きる。
一方、A法において用いられるフェノール誘導体(1)
はQ*OHが1級アルコールの場合には4−ヒドロキシ
安息香酸あるいはそのハロダン置換体と酸触媒存在下脱
水縮合させることによシ容易に得ることができ石が、Q
*OHが2級アルコールの場合には4−ヒドロキシ安息
香酸またはそのハロゲン置換体の水酸基をベンジルエー
テル等の適当な保護基によシ保護した後、塩化チオニル
尋の塩素化剤で酸塩化物として、次いでQ*OHと反応
させて光学活性エステルとした後、最後に保護基をはず
すことによシ得ることができる。
はQ*OHが1級アルコールの場合には4−ヒドロキシ
安息香酸あるいはそのハロダン置換体と酸触媒存在下脱
水縮合させることによシ容易に得ることができ石が、Q
*OHが2級アルコールの場合には4−ヒドロキシ安息
香酸またはそのハロゲン置換体の水酸基をベンジルエー
テル等の適当な保護基によシ保護した後、塩化チオニル
尋の塩素化剤で酸塩化物として、次いでQ*OHと反応
させて光学活性エステルとした後、最後に保護基をはず
すことによシ得ることができる。
さて、得られた液晶化合物あるいは組成物は、2枚の透
明な電極板の間に、均一な厚さく1μm〜20μm程度
)の薄膜とすることによシ、液晶表示用セルとして使用
することができる。
明な電極板の間に、均一な厚さく1μm〜20μm程度
)の薄膜とすることによシ、液晶表示用セルとして使用
することができる。
表示用セル中においては、液晶の分子は分子長軸が電極
面に平行な、いわゆるホモジニアスの、かつ向きの均一
な配向をとったモノドメインである必要がちる。とのた
めに電極板の表面にラビング、蒸着等による配向処理を
施すか、あるいは電場、または磁場を印加するか、ある
いは温度勾配をもたせるか、あるいはこれらの手段の複
数を併用した状態で、等方性液体相から、液晶相まで除
徐に冷却して、配向させる方向が一般に採用されている
。本発明における化合物あるいは組成物においてもこの
ような方法によって均一に配向したモノドメインのセル
を得ることができる。
面に平行な、いわゆるホモジニアスの、かつ向きの均一
な配向をとったモノドメインである必要がちる。とのた
めに電極板の表面にラビング、蒸着等による配向処理を
施すか、あるいは電場、または磁場を印加するか、ある
いは温度勾配をもたせるか、あるいはこれらの手段の複
数を併用した状態で、等方性液体相から、液晶相まで除
徐に冷却して、配向させる方向が一般に採用されている
。本発明における化合物あるいは組成物においてもこの
ような方法によって均一に配向したモノドメインのセル
を得ることができる。
本発明の概要は以上の如きものであるが、本発明の化合
物(I)は従来代表的強誘電性液晶化合物として知られ
ていたDOBAMBCに比して、後述する実施例にも示
される如く、工業的にも容易に製造でき、それ自体無色
であって、光、水に対する化学的安定性にまされるもの
である。またそのSC*相の温度範囲も広く、本発明の
組成物においては、一般の液晶化合物と同様に単一化合
物に比して、融点の降下がみとめられ、かつ、低温域に
他のスメクチック相をもたないものが多いためSC*相
の温度範囲は大きく広がシ、室温における利用も可能で
ある。
物(I)は従来代表的強誘電性液晶化合物として知られ
ていたDOBAMBCに比して、後述する実施例にも示
される如く、工業的にも容易に製造でき、それ自体無色
であって、光、水に対する化学的安定性にまされるもの
である。またそのSC*相の温度範囲も広く、本発明の
組成物においては、一般の液晶化合物と同様に単一化合
物に比して、融点の降下がみとめられ、かつ、低温域に
他のスメクチック相をもたないものが多いためSC*相
の温度範囲は大きく広がシ、室温における利用も可能で
ある。
更に1本発明の強誘電性液晶化合物、及び組成物は従来
の強誘電性液晶と同様に応答速度がネマチ、り液晶の1
00倍以上と極めて大きく、表示用光スイッチング票子
として、極めて有望である。
の強誘電性液晶と同様に応答速度がネマチ、り液晶の1
00倍以上と極めて大きく、表示用光スイッチング票子
として、極めて有望である。
以下に実九例をあげて本発明を具体的に説明するが、勿
論、本発明の主旨および適用範囲は、とれらの実施例に
よって制限されるものではない。
論、本発明の主旨および適用範囲は、とれらの実施例に
よって制限されるものではない。
尚、転移温度の測定は、温度調節ステージを備えた偏光
顕微鏡、及び、示差走査熱量計(DSC)を併用して行
ったが、その試料の純度あるいは測定牽件によって、若
干変動するものである。温度は℃を意味する。
顕微鏡、及び、示差走査熱量計(DSC)を併用して行
ったが、その試料の純度あるいは測定牽件によって、若
干変動するものである。温度は℃を意味する。
〔実施例1) 3−フルオロ−4−((S) −2−
メチルブチルオキシカルボニル)フェニル 4−(4−
デシルオキシベンゾイルオキシ)ベンゾエートの合成 1−a 4−(4−デシルオキシベンゾイルオキシ)
安息香酸の合成 4−デシルオキシ安息香酸塩化物2.97jlを15m
の塩化メチレンに溶解し、これにピリジン151に溶解
した4−ヒドロキシ安息香酸1.381を滴下した。滴
下終了後6時間加熱還流した後室温まで放冷した。10
チ塩酸IQQw11を加え、生じた白色沈澱をろ別し、
水で洗液が中性になるまで洗滌した。得られた粗結晶を
エタノールから3回再結晶して、4−(4−デシルオキ
シベンゾイルオキシ)安息香酸2.63Fを得た。収率
66% IRスペクトルを以下に示す。
メチルブチルオキシカルボニル)フェニル 4−(4−
デシルオキシベンゾイルオキシ)ベンゾエートの合成 1−a 4−(4−デシルオキシベンゾイルオキシ)
安息香酸の合成 4−デシルオキシ安息香酸塩化物2.97jlを15m
の塩化メチレンに溶解し、これにピリジン151に溶解
した4−ヒドロキシ安息香酸1.381を滴下した。滴
下終了後6時間加熱還流した後室温まで放冷した。10
チ塩酸IQQw11を加え、生じた白色沈澱をろ別し、
水で洗液が中性になるまで洗滌した。得られた粗結晶を
エタノールから3回再結晶して、4−(4−デシルオキ
シベンゾイルオキシ)安息香酸2.63Fを得た。収率
66% IRスペクトルを以下に示す。
IR: 2700,2560,1740,1695,
1605゜1520.1430,1260,1210,
1170゜1070.845,765画 。
1605゜1520.1430,1260,1210,
1170゜1070.845,765画 。
とのものは液晶相を示した
1−b 3−フルオa−4−((s)−z−メチルブ
チルオキシカルがニル)フェニル 4−(4−デシルオ
キシベンゾイルオキシ)ベンゾエートの合成 1−aで得られた4−(4−デシルオキシベンゾイルオ
キシ)安息香酸2.50Fに塩化チオニル151Ll及
びピリジン0.51E/を加え、還流下3時間攪拌した
。
チルオキシカルがニル)フェニル 4−(4−デシルオ
キシベンゾイルオキシ)ベンゾエートの合成 1−aで得られた4−(4−デシルオキシベンゾイルオ
キシ)安息香酸2.50Fに塩化チオニル151Ll及
びピリジン0.51E/を加え、還流下3時間攪拌した
。
過剰の塩化チオニルを減圧下留去して得られた粗結晶に
トルエン100dを加え、不溶物を傾瀉で除去した。減
圧下、トルエンを留去後、n−ヘキサンから再結晶して
、4−(4−デシルオキシベンゾイルオキシ)安息香酸
塩化物1.86.9を得た(収率71チ)。
トルエン100dを加え、不溶物を傾瀉で除去した。減
圧下、トルエンを留去後、n−ヘキサンから再結晶して
、4−(4−デシルオキシベンゾイルオキシ)安息香酸
塩化物1.86.9を得た(収率71チ)。
この酸塩化物416.51vおよび(S) −2−メチ
ルブチル 3−フルオロ−4−ヒドロキシ−ベンゾニー
)267■を517の塩化メチレン、及び31のピリジ
ンに溶解して、2時間還流下、攪拌した。
ルブチル 3−フルオロ−4−ヒドロキシ−ベンゾニー
)267■を517の塩化メチレン、及び31のピリジ
ンに溶解して、2時間還流下、攪拌した。
室温まで放冷した後、酢酸エチル50ゴを加え、10J
塩酸、飽和重炭酸ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で
順次洗滌した。無水硫酸ナトリウムで脱水後、減圧下、
溶媒を留去して、得られた粗生成物をシリカダルカラム
クロマトグラフィーで精製しく展開溶媒り、四pホルム
)、さらK、エタノールから再結晶して3−フルオロ−
4−((S)−2−メチルブチルオキシカルブニル)フ
ェニル4−(4−7”シルオキシベンゾイルオキシ)ベ
ンゾエートの白色結晶415In9を得た(収率68%
)。
塩酸、飽和重炭酸ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で
順次洗滌した。無水硫酸ナトリウムで脱水後、減圧下、
溶媒を留去して、得られた粗生成物をシリカダルカラム
クロマトグラフィーで精製しく展開溶媒り、四pホルム
)、さらK、エタノールから再結晶して3−フルオロ−
4−((S)−2−メチルブチルオキシカルブニル)フ
ェニル4−(4−7”シルオキシベンゾイルオキシ)ベ
ンゾエートの白色結晶415In9を得た(収率68%
)。
その化学構造は核磁気共鳴スペクトル(NMR)、赤外
吸収スペクトル(IR)及び質量スペクトル(MS)に
よって、決定した。
吸収スペクトル(IR)及び質量スペクトル(MS)に
よって、決定した。
δ6.8〜7.4 (m、6H,その他の芳香族水素)
。
。
δ4.13 (dd 2H−Coo−C’H2−) 、
δ3.98(t。
δ3.98(t。
その他のメチレン水素)、δ0.8〜1.1 (m、9
H。
H。
−CH,) 、ただしm 、 dd 、 tはそれぞれ
多重線、2重の2重線、tは3重線をあられす。
多重線、2重の2重線、tは3重線をあられす。
IR: 1750,1715,1610,1520,
1440゜1260.1205,1170,1040,
1010,970゜890.850,770,695C
In 。
1440゜1260.1205,1170,1040,
1010,970゜890.850,770,695C
In 。
MS: m/5z606(P”)
この化合物はSC*相を示した。その相転移温度を以下
に記す。
に記す。
l−8A: 175° 5A−8C* 140° 融点
89゜(工は等方性液体相をあられす) 〔実施例2〕 実施例1において4−7″シルオキシ安息香酸に換えて
4−オクチルオキシ安息香酸、4−ドデシルオキシ安息
香酸、4−テトラデシルオキシ安息香酸を用いて同様に
反応を行った。最終的に得られ九3−フルオロ−4−(
(S) −2−メチルブチルオキシカルブニル)フェニ
ル 4− (4−オクチルオキシベンゾイルオキシ)ベ
ンゾエート、3−フルオロ4− ((8) −2−メチ
ルブチルオキシカルがニル)フェニル、4−(4−ドデ
シルオキシベンゾイルオキシ)ベンゾエート、3−フル
オロ−4−((S) −2−メチルブチルオキシカルが
ニル)フェニル、4−(4−テトラデシルオキジペンゾ
イルオキシ)ベンゾエートのNMR,IR)を実施例1
におけるものとはとんど同様であって、わずかにメチレ
ン鎖に対応するピーク、あるいは吸収の強度比の異った
のみのチャートを与えた。
89゜(工は等方性液体相をあられす) 〔実施例2〕 実施例1において4−7″シルオキシ安息香酸に換えて
4−オクチルオキシ安息香酸、4−ドデシルオキシ安息
香酸、4−テトラデシルオキシ安息香酸を用いて同様に
反応を行った。最終的に得られ九3−フルオロ−4−(
(S) −2−メチルブチルオキシカルブニル)フェニ
ル 4− (4−オクチルオキシベンゾイルオキシ)ベ
ンゾエート、3−フルオロ4− ((8) −2−メチ
ルブチルオキシカルがニル)フェニル、4−(4−ドデ
シルオキシベンゾイルオキシ)ベンゾエート、3−フル
オロ−4−((S) −2−メチルブチルオキシカルが
ニル)フェニル、4−(4−テトラデシルオキジペンゾ
イルオキシ)ベンゾエートのNMR,IR)を実施例1
におけるものとはとんど同様であって、わずかにメチレ
ン鎖に対応するピーク、あるいは吸収の強度比の異った
のみのチャートを与えた。
また、MSはそれぞれの親ピーク(P+)である、m/
@−578,634,662を与えた。
@−578,634,662を与えた。
これらはともESC*相を示した。その相転移温度を表
1に示す。
1に示す。
〔実施例3〕
実施例1において、4−デシルオキシ安息香酸よシ導い
た4−デシルオキシ安息香酸塩化物に換えて、4−オク
チル安息香酸塩化物及び4−デシル安息香酸塩化物を用
いて、同様に反応を行い、3−フルオロ−4−((8)
−2−メチルブチルオキシカルがニル)フェニル 4
−(4−オクチルベンゾイルオキシ)ベンゾエート、3
−フルオロ−4−((S) −2−メチルブチルオキシ
カルがニル)フェニル 4−(4−デシルベンゾイルオ
キシ)ベンゾエートを得た。
た4−デシルオキシ安息香酸塩化物に換えて、4−オク
チル安息香酸塩化物及び4−デシル安息香酸塩化物を用
いて、同様に反応を行い、3−フルオロ−4−((8)
−2−メチルブチルオキシカルがニル)フェニル 4
−(4−オクチルベンゾイルオキシ)ベンゾエート、3
−フルオロ−4−((S) −2−メチルブチルオキシ
カルがニル)フェニル 4−(4−デシルベンゾイルオ
キシ)ベンゾエートを得た。
後者のスペクトルデータを以下に示す。
のメチレン水素)、δO−8〜1.1 (m e 9
He CHs)IR: 1745,1720,162
0,1435,1280゜1255.1140,106
5,1020,890,780゜760.695m
0 MS : m/ * −590(P”)。
He CHs)IR: 1745,1720,162
0,1435,1280゜1255.1140,106
5,1020,890,780゜760.695m
0 MS : m/ * −590(P”)。
とれらはSC*相を示した。その相転移温度を表1に示
す。
す。
〔実施例4〕
実施例1,2.3において、(8) −2−メチルブチ
ル3−フルオロ−4−ヒドロキシベンゾエートに換えて
、同様に反応を行い、3−クロロ−4−((8) −2
−メチルブチルオキシカルデニル)フェニル 4−(4
−オクチルオキシベンゾイルオキシ)ベンゾエート、3
−りp四−4−((8)−2−メチルブチルオキシカル
がニル)フェニル4−(4−デシルオキシベンゾイルオ
キシ)ベンゾエート、3−クロロ−4((8) −2−
メチルブチルオキシカルがニル)フェニル 4−(4−
)”デシルオキシベンゾイルオキシ)ベンゾエート、3
−クロロ−4−((S) −2−メチルブチルオキシカ
ルがニル)フェニル 4−(4−テトラデシルオキジペ
ンゾイルオキシ)ベンゾエート、3−クロロ−4−((
S) −2−メチルブチルオキシカルがニル)フェニル
4−(4−オクチルベンゾイルオキシ)ベンゾエート
、3−クロロ−4−((S) −2−メチルブチルオキ
シカルがニル)フェニル 3−クロロ−4−((8)
−2−メチルブチルオキシカルがニル)フェニル 4−
(4−デシルベンゾイルオキシ)ベンゾエートを得た。
ル3−フルオロ−4−ヒドロキシベンゾエートに換えて
、同様に反応を行い、3−クロロ−4−((8) −2
−メチルブチルオキシカルデニル)フェニル 4−(4
−オクチルオキシベンゾイルオキシ)ベンゾエート、3
−りp四−4−((8)−2−メチルブチルオキシカル
がニル)フェニル4−(4−デシルオキシベンゾイルオ
キシ)ベンゾエート、3−クロロ−4((8) −2−
メチルブチルオキシカルがニル)フェニル 4−(4−
)”デシルオキシベンゾイルオキシ)ベンゾエート、3
−クロロ−4−((S) −2−メチルブチルオキシカ
ルがニル)フェニル 4−(4−テトラデシルオキジペ
ンゾイルオキシ)ベンゾエート、3−クロロ−4−((
S) −2−メチルブチルオキシカルがニル)フェニル
4−(4−オクチルベンゾイルオキシ)ベンゾエート
、3−クロロ−4−((S) −2−メチルブチルオキ
シカルがニル)フェニル 3−クロロ−4−((8)
−2−メチルブチルオキシカルがニル)フェニル 4−
(4−デシルベンゾイルオキシ)ベンゾエートを得た。
代表例のスペクトルデータを以下に示す。
3−りp、ロー4−((8) −2−メチルブチルオキ
シカルがニル)フェニル 4−(4−デシルオキシベン
ゾイルオキシ)ベンゾエート δ6.9〜7.5(m、6H,その他の芳香族水素)。
シカルがニル)フェニル 4−(4−デシルオキシベン
ゾイルオキシ)ベンゾエート δ6.9〜7.5(m、6H,その他の芳香族水素)。
δ4.17 (dd 、 2H、C−0−CM、−)
、δ4.05(t。
、δ4.05(t。
の他のメチレン水素)、Jo、85〜1.1 (m、9
H。
H。
−cm、)。
IR: 174G、1715,1605,1520,
1400゜1270.1205,1165,1145,
1015,965゜890.850,765,690(
cIR−’)MB: m/ex622,624(P”
)03−クロロ−4−((8) −2−メチルブチルオ
キシカルがニル)フェニル 4−(4−デシルペδ7.
1〜7.5(m、6H,その他の芳香族水素)。
1400゜1270.1205,1165,1145,
1015,965゜890.850,765,690(
cIR−’)MB: m/ex622,624(P”
)03−クロロ−4−((8) −2−メチルブチルオ
キシカルがニル)フェニル 4−(4−デシルペδ7.
1〜7.5(m、6H,その他の芳香族水素)。
δ4.16 (dd 、 2H、−C−0−CM、−)
、δ2.70(t。
、δ2.70(t。
16H,その他のメチレン)、20.8〜1.1 (m
、9H。
、9H。
−0M3)。
IR: 1740,1715,1600,1515,
1420゜1275.1250,1205,1165,
1120,1070゜1050.1015,885,8
45,760,690(cm−’)MS : rn/
e −606t 608 (P ”)これらはすべて
SC*相を示した。その相転移温度を表1にまとめて示
す。
1420゜1275.1250,1205,1165,
1120,1070゜1050.1015,885,8
45,760,690(cm−’)MS : rn/
e −606t 608 (P ”)これらはすべて
SC*相を示した。その相転移温度を表1にまとめて示
す。
〔実施例5〕 2−フルオロ−4−((S) −2−メ
チルブチルオキシカルがニル)フェニル、4−(4−デ
シルオキシベンゾイルオキシ)ベンゾエートの合成 実施例1において4−デシルオキシ安息香酸塩化物に換
えて、4−オクチルオキシ安息香酸塩化物を用い、4−
(4−オクチルオキシベンゾイルオキシ)安息香酸(S
C−+N 158°N−I228゜m、p、 127.
5°)を得、さらに、(s) −2−メチルブチル、3
−フルオロ−4−ヒドロキシベンゾエートに換えて、(
S) −2−メチルブチル、2−フルオo−4−ヒドロ
キシベンゾエートを用い、2−フルオロ−4−((S)
−2−メチルブチルオキシカルがニル)フェニル 4
−(4−オクチルオキシベンゾイルオキシ)ベンゾニー
) ヲ得り。
チルブチルオキシカルがニル)フェニル、4−(4−デ
シルオキシベンゾイルオキシ)ベンゾエートの合成 実施例1において4−デシルオキシ安息香酸塩化物に換
えて、4−オクチルオキシ安息香酸塩化物を用い、4−
(4−オクチルオキシベンゾイルオキシ)安息香酸(S
C−+N 158°N−I228゜m、p、 127.
5°)を得、さらに、(s) −2−メチルブチル、3
−フルオロ−4−ヒドロキシベンゾエートに換えて、(
S) −2−メチルブチル、2−フルオo−4−ヒドロ
キシベンゾエートを用い、2−フルオロ−4−((S)
−2−メチルブチルオキシカルがニル)フェニル 4
−(4−オクチルオキシベンゾイルオキシ)ベンゾニー
) ヲ得り。
δ6.9〜7.5 (m 、 5H# その他の芳香族
水素)。
水素)。
δ4.16 (dd 、 2H,C−0C−0−C、δ
4.02(t。
4.02(t。
その他のメチレン)、δ0.8〜1.15 (m t
9 Ht CH3)。
9 Ht CH3)。
IR: 1760,1740,1720,1610,
1520゜1260.1190,1165,1060,
1020,890゜760.690(an−’) MS ”、 m/ @−578(P ”)相転移温度
を以下に示す。
1520゜1260.1190,1165,1060,
1020,890゜760.690(an−’) MS ”、 m/ @−578(P ”)相転移温度
を以下に示す。
5A−N* 132°N*−I 151.5°融点75
.5゜〔実施例6〕 3−フルオロ−4−((R) −
1−メチルグロビルオキシカルポニル)フェニル 4−
(4−デシルオキシベンゾイルオキシ)ベンゾエートの
合成 6−& 2−フルオロ−4−(4−(4−オクチルオキ
シベンゾイルオキシ)ベンゾイルオキシ)安息香酸の合
成 実施例1−aにおいて得られた4−(4−デシルオキシ
ベンゾイルオキシ)安息香酸を塩化チオニルで処理して
4−(4−デシルオキシベンゾイルオキシ)安息香酸塩
化物を得た。
.5゜〔実施例6〕 3−フルオロ−4−((R) −
1−メチルグロビルオキシカルポニル)フェニル 4−
(4−デシルオキシベンゾイルオキシ)ベンゾエートの
合成 6−& 2−フルオロ−4−(4−(4−オクチルオキ
シベンゾイルオキシ)ベンゾイルオキシ)安息香酸の合
成 実施例1−aにおいて得られた4−(4−デシルオキシ
ベンゾイルオキシ)安息香酸を塩化チオニルで処理して
4−(4−デシルオキシベンゾイルオキシ)安息香酸塩
化物を得た。
この酸塩化物0.951を塩化メチレン10117に溶
解し、これに2−フルオロ−4−ヒドロキシ安息香酸0
.3611をピリジン10dに溶解して加えた。6時間
加熱還流した後、放冷した。10チ塩酸を加えて反応液
を酸性とし、析出した結晶を炉別し、水、次いでエタノ
ールで数回洗滌した。結晶をトルエンから2回再結晶し
て、2−フルオロ−4−(4−(4−オクチルオキシベ
ンゾイルオキシ)ベンゾイルオキシ)安息香酸の白色結
晶1、11.9を得た。このものは液晶性を示した。
解し、これに2−フルオロ−4−ヒドロキシ安息香酸0
.3611をピリジン10dに溶解して加えた。6時間
加熱還流した後、放冷した。10チ塩酸を加えて反応液
を酸性とし、析出した結晶を炉別し、水、次いでエタノ
ールで数回洗滌した。結晶をトルエンから2回再結晶し
て、2−フルオロ−4−(4−(4−オクチルオキシベ
ンゾイルオキシ)ベンゾイルオキシ)安息香酸の白色結
晶1、11.9を得た。このものは液晶性を示した。
5C−N 265°N−I 290’以上、融点18
0゜6−b 3−フルオロ−4−((R) −1−メチ
ルグロビルオキシカルボニル)フェニル 4− (4−
デシルオキシベンゾイルオキシ)ベンゾエートの合成 6−aで得られた2−フルオロ−4−(4−(4−オク
チルオキジベンゾイルオキシ)ベンゾイルオキシ)安息
香酸653rn9に塩化チオニル5d及びピリジン0.
5−を加え4時間加熱還流した。
0゜6−b 3−フルオロ−4−((R) −1−メチ
ルグロビルオキシカルボニル)フェニル 4− (4−
デシルオキシベンゾイルオキシ)ベンゾエートの合成 6−aで得られた2−フルオロ−4−(4−(4−オク
チルオキジベンゾイルオキシ)ベンゾイルオキシ)安息
香酸653rn9に塩化チオニル5d及びピリジン0.
5−を加え4時間加熱還流した。
減圧下、過剰の塩化チオニルを留去した。残渣にトルエ
ン5Qslを加えて溶解し、不溶物を除去した。減圧下
、トルエンを留去して、2−フルオロ−4−(4−(4
−オクチルオキシベンゾイルオキシ)ベンゾイルオキシ
)安息香酸塩化物の結晶410I!を得た。
ン5Qslを加えて溶解し、不溶物を除去した。減圧下
、トルエンを留去して、2−フルオロ−4−(4−(4
−オクチルオキシベンゾイルオキシ)ベンゾイルオキシ
)安息香酸塩化物の結晶410I!を得た。
この酸塩化物360M9及び(R) −2−ブタノール
200FII&を塩化メチレン4d及びピリジン2dと
ともに2時間加熱還流した。放冷後、酢酸エチルを加え
10%塩酸、飽和重炭酸す) IJウム水溶液、水、飽
和食塩水で順次、洗滌し、無水硫酸ナトリウムで脱水し
た。減圧下、溶媒を留去して得られた息生成物シリカダ
ルカラムクロマトグラフィーで精製しく溶媒クロロホル
ム)次いでエタノールから再結晶して3−フルオロ−4
−((R) −1−メチルプロfルオキシカルポニル)
フェニル4−(4−デシルオキシベンゾイルオキシ)ペ
ンシェードの白色結晶267■を得た。
200FII&を塩化メチレン4d及びピリジン2dと
ともに2時間加熱還流した。放冷後、酢酸エチルを加え
10%塩酸、飽和重炭酸す) IJウム水溶液、水、飽
和食塩水で順次、洗滌し、無水硫酸ナトリウムで脱水し
た。減圧下、溶媒を留去して得られた息生成物シリカダ
ルカラムクロマトグラフィーで精製しく溶媒クロロホル
ム)次いでエタノールから再結晶して3−フルオロ−4
−((R) −1−メチルプロfルオキシカルポニル)
フェニル4−(4−デシルオキシベンゾイルオキシ)ペ
ンシェードの白色結晶267■を得た。
δ6.85〜7.5 (m 、 6H,その他の芳香族
水素)。
水素)。
δ5.11 (rn 、 IH,C−0−CH−) 、
δ4.03 (t、HCl2−0% ) #δ1.6〜
2.1(m、4H,0−C−CH2−)δ1.1〜1.
6(m、17H,その他のメチレン水素及び0−C−C
H,)、δ0.9〜1.1 (m 、 6H,その他の
CM、 ) IR: 1755,1740,1705,1520,
1290゜1260.1240,1200,1145,
1050,1005゜885.850,760,690
(cIll−’)M8 : m/ @−592(P”
)このものはSC*相を示した。その相転移温度を表1
に示す。
δ4.03 (t、HCl2−0% ) #δ1.6〜
2.1(m、4H,0−C−CH2−)δ1.1〜1.
6(m、17H,その他のメチレン水素及び0−C−C
H,)、δ0.9〜1.1 (m 、 6H,その他の
CM、 ) IR: 1755,1740,1705,1520,
1290゜1260.1240,1200,1145,
1050,1005゜885.850,760,690
(cIll−’)M8 : m/ @−592(P”
)このものはSC*相を示した。その相転移温度を表1
に示す。
表中、2MBは(S) −2−メチルブチル基を、IM
Fは(R) −1−メチルゾロピル基をあられす。
Fは(R) −1−メチルゾロピル基をあられす。
また・はその相を存在することを示し、−は存在しない
ことを示している。数字はその相からよシ温度の高い相
への転移温度を示しておシ、0内はその相が融点以下の
いわゆるモノトロピ、りであることを示している。
ことを示している。数字はその相からよシ温度の高い相
への転移温度を示しておシ、0内はその相が融点以下の
いわゆるモノトロピ、りであることを示している。
〔実施例7〕 室温でSC*相を示す組成物の調製実施
例1で得られ九3−フルオロ−4((S) −2−メチ
ルブチルオキシカルボニル)フェニル4−(4−デシル
オキシベンゾイルオキシ)ベンゾニー)11.0%、実
施例3で得られた、3−フルオロ−4−((S) −2
−メチルブチルオキシカルぎニル)フェニル 4− (
4−デシルベンゾイルオキシ)ベンゾニー) 11.0
%、実施例3で得られた3−クロロ−4−((S) −
2−メチルブチルオキシカルボニル)フェニル 4−(
4−デシルオキシベンゾイルオキシ)ベンゾエート10
.5チ、3−クロロ−4−((S) −2−メチルブチ
ルオキシカルボニル)フェニル 4−(4−デシルベン
ゾイルオキシ)ベンゾエート20.7%及び、4− (
(S) −2−メチルブチルオキシカルボニル)フェニ
ル 4−(4−デシルオキシベンゾイルオキシ)ベンゾ
ニー)11.013−フルオロ−4((S) −2−メ
チルブチルオキシカルがニル)フェニル、4−デシルオ
キシベンゾエート34.8 %からなる液晶組成物を調
製した。この組成物は、59°以下でSC*相を示し、
室温域で結晶化せず、安定にSC*相を保った。また、
この組成物の透明点(8A−1)は110°であった。
例1で得られ九3−フルオロ−4((S) −2−メチ
ルブチルオキシカルボニル)フェニル4−(4−デシル
オキシベンゾイルオキシ)ベンゾニー)11.0%、実
施例3で得られた、3−フルオロ−4−((S) −2
−メチルブチルオキシカルぎニル)フェニル 4− (
4−デシルベンゾイルオキシ)ベンゾニー) 11.0
%、実施例3で得られた3−クロロ−4−((S) −
2−メチルブチルオキシカルボニル)フェニル 4−(
4−デシルオキシベンゾイルオキシ)ベンゾエート10
.5チ、3−クロロ−4−((S) −2−メチルブチ
ルオキシカルボニル)フェニル 4−(4−デシルベン
ゾイルオキシ)ベンゾエート20.7%及び、4− (
(S) −2−メチルブチルオキシカルボニル)フェニ
ル 4−(4−デシルオキシベンゾイルオキシ)ベンゾ
ニー)11.013−フルオロ−4((S) −2−メ
チルブチルオキシカルがニル)フェニル、4−デシルオ
キシベンゾエート34.8 %からなる液晶組成物を調
製した。この組成物は、59°以下でSC*相を示し、
室温域で結晶化せず、安定にSC*相を保った。また、
この組成物の透明点(8A−1)は110°であった。
〔実施例8〕
実施例1で得られた3−フルオロ−4−((S)−2−
メチルブチル基麻[株]ルがニル)フェニル4−(4−
デシルオキシベンゾイルオキシ)ベンゾエートを加熱し
て、等方性液体とした。これを厚さ1.7μmのスペー
サーを介した2枚のポリイミド−ラビング配向処理を施
したガラス透明電極間に充填し、薄膜セルを作成した。
メチルブチル基麻[株]ルがニル)フェニル4−(4−
デシルオキシベンゾイルオキシ)ベンゾエートを加熱し
て、等方性液体とした。これを厚さ1.7μmのスペー
サーを介した2枚のポリイミド−ラビング配向処理を施
したガラス透明電極間に充填し、薄膜セルを作成した。
1分間に5°の割合で徐々に冷却し、スメクチック人相
を配向させ、ついで140°以下まで冷却して、均一な
SC*相のモノドメインを得た。このセルに12γで電
場(10V 100 Hzの矩形波)を印加し、フォト
マルチプライヤ−で光スイツチング動作を検出したとこ
ろ、その応答速度は55μsecであった。また97°
では210μBecであった。これにょシ応答の速い光
表示素子が得られたことkなる。
を配向させ、ついで140°以下まで冷却して、均一な
SC*相のモノドメインを得た。このセルに12γで電
場(10V 100 Hzの矩形波)を印加し、フォト
マルチプライヤ−で光スイツチング動作を検出したとこ
ろ、その応答速度は55μsecであった。また97°
では210μBecであった。これにょシ応答の速い光
表示素子が得られたことkなる。
代理人弁理士 高 橋 勝 利
手続補正書
昭和61年5月13日
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物。 (式中、Rは炭素数1〜20のアルキル基、またはアル
コキシ基をあらわし、Q^*は光学活性なアルキル基を
あらわす。Xは1,4−フェニレン基の置換基であって
、ハロゲン原子をあらわす。)2、Xがフッ素あるいは
塩素である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 3、Q^*が(S)−2−メチルブチル基、または炭素
数4〜8の(S)−2−アルキル基、(R)−2−アル
キル基である特許請求の範囲第1項または2項記載の化
合物。 4、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼で示される化合物 (式中、Rは炭素数1〜20のアルキル基、またはアル
コキシ基をあらわし、Q^*は光学活性なアルキル基を
あらわす。Xは1,4−フェニレン基の置換基であって
、ハロゲン原子をあらわす。)の少くとも1種を配合成
分として含有する液晶組成物。 5、一般式( I )で示される化合物の2種以上を含有
する特許請求の範囲第4項記載の液晶組成物。 6、カイラルスメクチック相を有する特許請求の範囲第
4または5項記載の液晶組成物。 7、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼で示される化合物 (式中Rは炭素数1〜20のアルキル基またはアルコキ
シ基をあらわし、Q^*は光学活性なアルキル基をあら
わす。Xは1,4−フェニレン基の置換基であって、ハ
ロゲン原子をあらわす。)の少くとも1種を構成要素と
する光スイッチング素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61032777A JPH0667878B2 (ja) | 1986-02-19 | 1986-02-19 | 液晶化合物、その組成物および光スイツチング素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61032777A JPH0667878B2 (ja) | 1986-02-19 | 1986-02-19 | 液晶化合物、その組成物および光スイツチング素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62192343A true JPS62192343A (ja) | 1987-08-22 |
JPH0667878B2 JPH0667878B2 (ja) | 1994-08-31 |
Family
ID=12368272
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61032777A Expired - Lifetime JPH0667878B2 (ja) | 1986-02-19 | 1986-02-19 | 液晶化合物、その組成物および光スイツチング素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0667878B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4952337A (en) * | 1985-01-22 | 1990-08-28 | The Secretary Of State For Defence In Her Majesty's Government Of The United Kingdom, Of Great Britain And Northern Ireland | Biphenyl esters and liquid crystal materials and devices containing them |
-
1986
- 1986-02-19 JP JP61032777A patent/JPH0667878B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4952337A (en) * | 1985-01-22 | 1990-08-28 | The Secretary Of State For Defence In Her Majesty's Government Of The United Kingdom, Of Great Britain And Northern Ireland | Biphenyl esters and liquid crystal materials and devices containing them |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0667878B2 (ja) | 1994-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62192343A (ja) | 液晶化合物、その組成物および光スイツチング素子 | |
JPS63175095A (ja) | 光学活性液晶化合物および組成物 | |
JP2548943B2 (ja) | 新規光学活性化合物 | |
JP2848471B2 (ja) | 光学活性化合物およびそれを含む液晶組成物 | |
JPH0678280B2 (ja) | 強誘電性化合物および液晶組成物 | |
JPS6344550A (ja) | トリエステル液晶化合物 | |
US5064564A (en) | Optically active compound, intermediate therefor, process for producing the intermediate, and liquid-crystal composition | |
EP0354355A1 (en) | Optically active compound and liquid crystal composition | |
JP2000026352A (ja) | 光学活性化合物 | |
JPS61257948A (ja) | 新規液晶性化合物および液晶組成物 | |
JP2900482B2 (ja) | オキシメチレン結合を有する化合物 | |
JPS62205049A (ja) | 新規の液晶性化合物 | |
JPH03176446A (ja) | 含弗素ビフェニル誘導体 | |
JPS62192342A (ja) | 新規のエステル系液晶化合物 | |
JPH0794408B2 (ja) | 極めて大きな自発分極を示す液晶化合物 | |
JPS62192344A (ja) | フエニルプロピオン酸誘導体 | |
JPH0780816B2 (ja) | 光学活性液晶化合物と組成物 | |
JPH0532972A (ja) | フエニルシクロヘキセン誘導体を含有する強誘電性液晶組成物 | |
JPH11199558A (ja) | アジン化合物 | |
JPH0629224B2 (ja) | 液晶性化合物および液晶組成物 | |
JPH03176445A (ja) | 含弗素ビフェニル誘導体及び液晶組成物 | |
JPH03176444A (ja) | ビフェニル誘導体 | |
JPH03181470A (ja) | ピラジン誘導体 | |
JPH03176443A (ja) | ビフェニル誘導体及び液晶組成物 | |
JPH01168644A (ja) | 光学活性な乳酸誘導体、液晶組成物及び液晶光スイッチング素子 |