JPH0532972A - フエニルシクロヘキセン誘導体を含有する強誘電性液晶組成物 - Google Patents

フエニルシクロヘキセン誘導体を含有する強誘電性液晶組成物

Info

Publication number
JPH0532972A
JPH0532972A JP19050391A JP19050391A JPH0532972A JP H0532972 A JPH0532972 A JP H0532972A JP 19050391 A JP19050391 A JP 19050391A JP 19050391 A JP19050391 A JP 19050391A JP H0532972 A JPH0532972 A JP H0532972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
phase
crystal composition
compound
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19050391A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Takehara
貞夫 竹原
Masashi Osawa
政志 大沢
Kayoko Nakamura
佳代子 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP19050391A priority Critical patent/JPH0532972A/ja
Publication of JPH0532972A publication Critical patent/JPH0532972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一般式(I) 【化1】 (R1及びR2:炭素原子数6〜14の直鎖状のアルキル
基)で表わされる化合物を含有する母体液晶、及びキラ
ルドーパントからなる強誘電性液晶組成物。 【効果】 本発明の、一般式(I)の化合物を含有する
強誘電性液晶組成物は、広い温度範囲でSC相を示し、
且つ低粘性であるため、高速応答が可能であり、液晶表
示素子の材料として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気光学的表示材料とし
て有用な強誘電性液晶組成物に関し、更に詳しくは、従
来の液晶材料と比較して、その応答性に優れ、液晶表示
素子の構成材料として有用な強誘電性液晶組成物を提供
するものである。
【0002】
【従来の技術】現在広く用いられている液晶表示素子
は、主にネマチック液晶を利用したTN(ツイスティッ
ド・ネマチック)型、あるいはSTN(スーパー・ツイ
スティッド・ネマチック)型と呼ばれるものであり、多
くの利点を有しているものの、その応答性においては、
CRT等の発光型の表示方式と比較すると格段に遅いと
いう大きな欠点を有し、その応用に大きな制限があっ
た。その他の液晶表示方式も多方面から検討されている
が、その応答性における改善は余りなされていないのが
実情である。
【0003】ところが、最近見いだされた強誘電性キラ
ルスメクチック液晶を利用した液晶表示素子において
は、従来のTN型などの表示素子の100倍以上の高速
応答が可能となった。更に双安定性を有するため、電源
を切っても表示の記憶が得られることが明らかになっ
た。このため、大画面高解像度ディスプレイ、薄型テレ
ビ、光シャッター、プリンターヘッド等への利用可能性
が大きく、現在、その実用化に向けて活発に開発研究が
なされている。
【0004】強誘電性液晶の液晶相は、チルト系のキラ
ルスメクチック相に属するが、その中でも最も低粘性の
キラルスメクチックC(以下、SC*と省略する。)相
が実用上望ましい。既に数多くのSC*相を示す液晶化
合物(以下、SC*化合物という。)が合成され、検討
されているが、強誘電性液晶表示用光スイッチング素子
として用いるのに十分な性質を有するものは未だ知られ
ていない。よって他の液晶化合物と混合して、SC*
を示す液晶組成物(以下、SC*液晶組成物という。)
として用いられている。このようなSC*液晶組成物の
検討は活発に行われており、現在では、キラルでないス
メクチックC(以下、SCと省略する。)相を示す母体
液晶に、光学活性化合物から成るキラルドーパントを添
加する方法が一般的である。これによって高速応答性、
良好な配向性、広い作動温度範囲等の特性を合わせ持つ
SC*液晶組成物が得られるようになってきた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記S
*液晶組成物は、その応答性においてはまだ充分とは
いい難く、更に高速応答が望まれているのが実情であ
る。強誘電性液晶組成物の応答を高速化するには、液晶
組成物の自発分極を大きくするか、粘度を小さくする必
要があることは知られている。しかしながら、このうち
自発分極について、あまり大きくするとメモリー性等に
悪影響を与える傾向にあり、ある程度以上に自発分極を
大きくできないのが実情である。そこで液晶組成物の粘
度を小さくする必要があるが、そのためには前記SC*
液晶組成物の大部分を占める母体液晶の粘度を小さくす
ることが最も重要である。
【0006】本発明が解決しようとする課題は、粘度の
小さい化合物を添加することによって得られた低粘性の
母体液晶、及び光学活性化合物から成るキラルドーパン
トを含有し、高速応答性、良好な配向性及び広い駆動温
度範囲を有する強誘電性液晶組成物を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するために、下記の第1の強誘電性液晶組成物を提供す
る。
【0008】即ち、一般式(I)
【0009】
【化3】
【0010】(式中、R1及びR2は、各々独立的に炭素
原子数6〜14の直鎖状アルキル基を表わす。)で表わ
される化合物を含有する強誘電性液晶組成物を提供す
る。
【0011】更に本発明は、下記の第2の強誘電性液晶
組成物を提供する。即ち、(1)一般式(I)で表わ
される化合物、及び一般式(II)
【0012】
【化4】
【0013】(式中、R3及びR4の一方は炭素原子数4
〜14のアルコキシル基又はアルケニルオキシ基を表わ
し、他方は炭素原子数4〜14の直鎖状アルキル基を表
わす。)で表わされる化合物を含有し、スメクチックC
(SC)相を示す母体液晶、及び(2)光学活性化合物
から成るキラルドーパントを含有する強誘電性液晶組成
物を提供するものである。
【0014】特に、一般式(II)において、R3が炭
素原子数6〜12の直鎖状アルキル基であり、R4が炭
素原子数6〜12の直鎖状アルコキシル基である化合物
を含有する上記の強誘電性液晶組成物が好ましい。
【0015】本発明において、一般式(I)で表わされ
る化合物は、非常に低粘性の化合物であり、母体液晶あ
るいは強誘電性液晶組成物に添加することにより、その
粘度を低下させ、応答性を大きく改善することができ
る。しかも、添加することによって、液晶組成物のSC
*相(あるいはSC相)の温度範囲をあまり低下させる
こともない。
【0016】一般式(I)で表わされる化合物におい
て、R1及びR2が共に炭素原子数1〜5の低級アルキル
基である場合には、従来のネマチック液晶化合物用、あ
るいはフェニルシクロヘキサン系液晶化合物の合成原料
として既に知られており、4−アルコキシ−1−ブロモ
ベンゼンから調製されたグリニヤール化合物と、4−ア
ルキルシクロヘキサノンとを反応させ、この反応生成物
を更に脱水することにより、容易に得ることができる。
【0017】しかしながら、このような化合物は強誘電
性液晶組成物に添加しても、SC*相(あるいはSC
相)の温度範囲を大きく低下させてしまうために、実用
上、強誘電性液晶組成物の構成材料として好ましいもの
ではなかった。
【0018】本発明の一般式(I)で表わされる化合物
は、R1及びR2共に炭素原子数6〜14という長鎖のア
ルキル基であり、上記のすぐれた性質を示すことが可能
となったものである。
【0019】本発明に係わる一般式(I)で表わされる
化合物は、R1及びR2が共に炭素原子数1〜5の低級ア
ルキル基である場合と全く同様にして合成することがで
きる。
【0020】本発明に係わる一般式(I)で表わされる
化合物の代表的なものの例を第1表に掲げる。
【0021】
【表1】
【0022】(表中、SAはスメクチックA相を、SB
はスメクチックB相を、Crは結晶相を、Iは等方性液
体相をそれぞれ表わす。)第1表から、本発明の一般式
(I)で表わされる化合物はSA相、SB相といったス
メクチック相を示し、SC相を示さないが、液晶組成物
に添加しても、液晶組成物のSC*相(あるいはSC
相)の温度範囲をあまり低下させることはない。
【0023】本発明の強誘電性液晶組成物においては、
一般式(I)で表わされる化合物を2〜40重量%含有
することが好ましいが、あまり少量ではその効果が少な
く、また、あまり多量に用いるとSC*相の温度範囲を
低くしたり、その相系列に影響を与えたりするので、液
晶組成物中に5〜20重量%含有することがより好まし
い。
【0024】また、一般式(II)で表わされる化合物
は、SC相を比較的低い温度域で示し、粘度も比較的小
さいので、母体液晶の構成成分としてよく利用されてい
る公知の化合物であり、本発明の第2の液晶組成物にお
いては、この一般式(II)で表わされる化合物を母体
液晶の主成分として含有する。
【0025】一般式(II)で表わされる化合物のう
ち、例えば、以下のような化合物が好ましい。 (a)R3が炭素原子数4〜14の直鎖状アルキル基で
あり、R4が炭素原子数4〜14の直鎖状アルコキシル
基である一般式(IIa)の化合物。 (b)R3が炭素原子数4〜14の直鎖状アルキル基で
あり、R4が炭素原子数4〜14の分岐状アルコキシル
基である一般式(IIb)の化合物。 (c)R3が炭素原子数4〜14の直鎖状アルキル基で
あり、R4が炭素原子数4〜14の直鎖状アルケニルオ
キシ基である一般式(IIc)の化合物。 (d)R3が炭素原子数4〜14の直鎖状アルコキシル
基であり、R4が炭素原子数4〜14の直鎖状アルキル
基である一般式(IId)の化合物。 (e)R3が炭素原子数4〜14の分岐状アルコキシル
基であり、R4が炭素原子数4〜14の直鎖状アルキル
基である一般式(IIe)の化合物。 (f)R3が炭素原子数4〜14の直鎖状アルケニルオ
キシ基であり、R4が炭素原子数4〜14の直鎖状アル
キル基である一般式(IIf)の化合物。
【0026】ここで、一般式(IIa)、(IIb)及
び(IIc)の化合物の例を、第2表及び第3表に示
す。
【0027】
【表2】
【0028】
【表3】
【0029】また、一般式(IId)、(IIe)及び
(IIf)の化合物の例を、第4表に示す。
【0030】
【表4】
【0031】本発明の強誘電性液晶組成物においては、
これらの化合物のうち、一般式(IIa)で表わされる
化合物を含有することが特に好ましい。本発明の第2の
液晶組成物における一般式(II)で表わされる化合物
の含有量は、10〜80重量%の範囲が好ましく、30
〜60重量%の範囲が特に好ましい。
【0032】また、一般式(II)で表わされる化合物
として、上記の式(IIa)の化合物を一般式(II)
で表わされる化合物の全量に対して50〜100重量%
用いることが好ましい。
【0033】本発明の液晶組成物においては、母体液晶
の構成材料として、一般式(I)あるいは一般式(I
I)で表わされる化合物以外にも、例えば、以下のよう
な化合物を用いることができる。
【0034】室温に近い温度範囲でSC相を示す化合物
として、下記の式(IIIa)、式(IIIb)、式
(IIIc)あるいは式(IIId)で表わされる化合
【0035】
【化5】
【0036】(式中、Ra、Rbはそれぞれ独立的にアル
キル基又はアルコキシル基を表わすが、少なくとも一方
はアルコキシル基を表わす。)等を挙げることができ
る。
【0037】また高温域までSC相を示す化合物として
は、下記の式(IVa)、式(IVb)、式(IV
c)、式(IVd)あるいは式(IVe)で表わされる
化合物
【0038】
【化6】
【0039】(式中、Rc、Rdはそれぞれ独立的にアル
キル基又はアルコキシル基を表わすが、少なくとも一方
はアルキル基を表わし、m及びnは、各々独立的に0又
は1を表わす。)等をあげることができる。
【0040】斯くして、本発明の液晶組成物が得られる
が、本発明におけるSC*液晶組成物の特徴はその応答
が非常に高速であることにある。後述の実施例にも示し
たように、一般式(IIa)の化合物80重量%、及び
一般式(IVa)の化合物20重量%から成る母体液晶
(H−a)を調製した。
【0041】尚、母体液晶(H−a)は、
【0042】
【化7】
【0043】から成るものである。この母体液晶(H−
a)80重量%及び式(P)
【0044】
【化8】
【0045】(式中、Prはn−プロピル基を表わ
す。)から成るキラルドーパント20重量%から成るS
*液晶組成物(M−a)は、67℃以下でSC*相を示
し、その25℃における応答速度は47μ秒であった。
次に、母体液晶(H−a)85重量%及び第1表中の
No.1の化合物15重量%から成る母体液晶(H−
1)を調製した。
【0046】この母体液晶(H−1)80重量%及び上
記式(P)のキラルドーパント20重量%から成るSC
*液晶組成物(M−1)では、その応答速度は25℃で
34μ秒と、SC*液晶組成物(M−a)に比べてかな
り高速であった。
【0047】このことから、本発明の液晶組成物が非常
に低粘性であることが理解できる。また、SC*相の上
限温度は62℃とあまり低下していないことも理解でき
る。従って、本発明の強誘電性液晶組成物は、実際の表
示用材料としてデバイス作成上非常に好適である。
【0048】また、本発明は上記の、特に強誘電性液晶
を構成要素とする液晶表示素子も提供する。この場合、
本発明のSC*液晶組成物を、2枚の透明ガラス電極間
に1〜20μm程度の薄膜として封入することにより、
表示用セルとして使用できる。 良好なコントラストを
得るためには均一に配向したモノドメインとする必要が
あり、このため多くの方法が試みられているが、液晶材
料が高温側からI相−N*(キラルネマチック)相−S
A相−SC*相、又はI相−SA相−SC*相の相系列を
示し、N*相及びSC*相における螺旋ピッチを大きくす
ることが必要である。
【0049】一般的に、液晶組成物の螺旋ピッチの方
向、大きさは、使用するキラルドーパントに依存し、相
系列は使用する全ての化合物に依存するが、本発明の強
誘電性液晶組成物においては、所望の相系列を得ること
は容易である。
【0050】
【実施例】以下に実施例をあげて本発明を具体的に説明
するが、本発明の主旨及び適用範囲はこれらの実施例に
よって制限されるものではない。
【0051】本実施例において、相転移温度の測定は温
度調節ステージを備えた偏光顕微鏡及び示差走査熱量計
(DSC)を併用して行った。また、組成物中における
「%」はすべて『重量%』を表わす。
【0052】(実施例1) 1−(4−オクチルオキシ
フェニル)−4−オクチルシクロヘキセン(第1表中の
No.1の化合物)の合成 4−オクチルシクロヘキサノン9.67gをテトラヒド
ロフラン(THF)40mlに溶解した。この溶液に4
−オクチルオキシ−1−ブロモベンゼン13.1g及び
金属マグネシウム1.23gから調製したグリニヤール
化合物の100mlTHF溶液を5℃で加え、3時間反
応させた。この混合物に1N塩酸を加え、反応生成物を
エーテルで抽出し、抽出液を水、次いで飽和食塩水で洗
滌した後、有機相を無水硫酸ナトリウムで脱水した。こ
の有機層の溶媒を減圧下で溜去して、1−(4−オクチ
ルオキシフェニル)−4−オクチルシクロヘキサン−1
−オールの粗製物16.0gを得た。この粗製物の全量
をトルエン80mlに溶解し、硫酸水素カリウム2.0
gを加え、3時間加熱還流した。放冷した後、飽和炭酸
水素ナトリウム水溶液、水、次いで飽和食塩水で洗滌
し、無水硫酸ナトリウムで脱水した。溶媒を溜去して得
られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲ
ル、ヘキサン/酢酸エチル=10/1)を用いて精製し
て、1−(4−オクチルオキシフェニル)−4−オクチ
ルシクロヘキセンの結晶13.3gを得た。この結晶を
更にエタノールから再結晶させて、精製物を得た。
【0053】得られた化合物の相転移温度は第1表に示
した。 (実施例2) 液晶組成物の調製 一般式(IIa)で表わされる化合物80%及び一般式
(IIIa)で表わされる化合物20%から成る、SC
相を示す母体液晶(H−a)を調製した。
【0054】母体液晶(H−a)は、
【0055】
【化9】
【0056】から成るものである。次に、この母体液晶
(H−a)85%及び一般式(I)で表わされる第1表
中のNo.1の化合物15%から成る母体液晶(H−
1)を調製した。
【0057】この母体液晶(H−1)80%及び式
(P)
【0058】
【化10】
【0059】(式中、Prはn−プロピル基を表わ
す。)の光学活性化合物から成るキラルドーパント20
%から成るSC*液晶組成物(M−1)を調製した。こ
のSC*液晶組成物は62℃までSC*相を、73℃まで
SA相を、73.5℃までN*相を、それぞれ示した。
【0060】(実施例3) 液晶表示素子の作成 実施例1で得られた液晶組成物(M−1)を用いて、以
下の手順で液晶表示素子を作成した。
【0061】まず、ITO蒸着ガラス板(EHC社製、
電極面積70mm2)を洗浄、乾燥した。これにポリイミ
ド形成溶液「PIQ」(日立化成工業社製)をスピナー
塗布機で塗布し、ポリイミド被膜を形成した(基板
A)。
【0062】同様にして、グラスファイバーのスペーサ
ーを混合した、上記のポリイミド形成溶液を用いて、ス
ペーサーを含んだポリイミド被膜を形成した(基板
B)。基板A及び基板Bをナイロン布でラビング処理を
施した後、一方の基板に熱硬化型エポキシ接着剤を塗布
して、基板A及び基板Bをそのラビング方向が互いに平
行かつ逆向きになるように重ね合わせ、80℃で3時間
放置し、硬化させ、セルを作成した。
【0063】こうして作成したセルに、上記SC*液晶
組成物(M−1)を加熱して等方性液体相とした状態で
注入し、次いで、1分間に1℃の割合で徐冷を行い、N
*相、SA相、SC*相を配向させ、液晶表示素子を得
た。このセル厚を測定したところ、2.0μmであっ
た。
【0064】このセルに電界強度10Vp-p/μmの矩
形波を印加してその電気光学応答速度を測定したとこ
ろ、25℃で34μ秒という高速応答が確認できた。こ
の時の自発分極は21.5nC/cm2であり、チルト
角は27.6゜であった。コントラストは良好であっ
た。
【0065】(比較例1)実施例2において調製した母
体液晶(H−a)80%及び式(P)の光学活性化合物
から成るキラルドーパント20%から成るSC*液晶組
成物(M−a)を調製した。このSC*液晶組成物は6
7℃までSC*相を、69.5℃までSA相を、76℃
までN*相をそれぞれ示した。
【0066】実施例2と全く同様にして測定した電気光
学応答速度は、25℃において47μ秒であり、実施例
と比較してかなり遅くなった。また、このときの自発分
極は21.7nC/cm2であり、チルト角は27.6
゜であった。
【0067】
【発明の効果】本発明の、一般式(I)で表わされる化
合物を含有する強誘電性液晶組成物は、低粘性であるの
で40μ秒以下という高速応答が可能であり、広いSC
*相の温度範囲を得ることも容易である。
【0068】従って、表示用光スイッチング素子の材料
として極めて有用である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 (式中、R1及びR2は、各々独立的に炭素原子数6〜1
    4の直鎖状アルキル基を表わす。)で表わされる化合物
    を含有する強誘電性液晶組成物。
  2. 【請求項2】 (1)一般式(II) 【化2】 (式中、R3及びR4の一方は炭素原子数4〜14のアル
    コキシル基又はアルケニルオキシ基を表わし、他方は炭
    素原子数4〜14の直鎖状アルキル基を表わす。)で表
    わされる化合物を含有し、スメクチックC(SC)相を
    示す母体液晶、及び (2)光学活性化合物からなるキラルドーパント を含有することを特徴とする請求項1記載の強誘電性液
    晶組成物。
  3. 【請求項3】 一般式(II)において、R3が炭素原
    子数6〜12の直鎖状アルキル基であり、R4が炭素原
    子数6〜12の直鎖状アルコキシル基である化合物を含
    有する請求項2記載の強誘電性液晶組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1、2又は3記載の強誘電性液晶
    組成物を構成要素とする液晶表示素子。
JP19050391A 1991-07-31 1991-07-31 フエニルシクロヘキセン誘導体を含有する強誘電性液晶組成物 Pending JPH0532972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19050391A JPH0532972A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 フエニルシクロヘキセン誘導体を含有する強誘電性液晶組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19050391A JPH0532972A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 フエニルシクロヘキセン誘導体を含有する強誘電性液晶組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0532972A true JPH0532972A (ja) 1993-02-09

Family

ID=16259177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19050391A Pending JPH0532972A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 フエニルシクロヘキセン誘導体を含有する強誘電性液晶組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0532972A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016152405A1 (ja) * 2015-03-26 2017-04-27 Dic株式会社 液晶性化合物、液晶組成物および表示素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016152405A1 (ja) * 2015-03-26 2017-04-27 Dic株式会社 液晶性化合物、液晶組成物および表示素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4638073A (en) Synthesis of new liquid crystal materials possessing phenylbenzoate or biphenyl core units and (2,3)-epoxyalkyloxiranemethanol chiral tails
JPH04236295A (ja) 強誘電性液晶組成物及び液晶素子
EP0617109A1 (en) Liquid crystal material, liquid crystal composition and liquid crystal element
US5178793A (en) Ferroelectric liquid crystal compounds and compositions
JPH0532972A (ja) フエニルシクロヘキセン誘導体を含有する強誘電性液晶組成物
JPH02261892A (ja) 強誘電性液晶組成物及びそれを用いた液晶素子
JPH0543878A (ja) 減粘性液晶を含有する強誘電性液晶組成物
JPH06329591A (ja) 液晶材料、液晶組成物および液晶素子、ならびにエステル化合物
JPH0543876A (ja) フエニルシクロヘキサン誘導体を含有する強誘電性液晶組成物
JP3044815B2 (ja) ピリミジン誘導体及びそれを含む強誘電性液晶組成物
JP2827463B2 (ja) オキシメチレン結合を有する含弗素3環型化合物
JP3044820B2 (ja) ピリミジン誘導体とそれを含む強誘電性液晶組成物
JPH05125002A (ja) フツ素置換シクロヘキサン誘導体とそれを含有する液晶組成物
JPS61229833A (ja) カイラルエ−テル化合物およびそれを用いた液晶組成物
JP3101984B2 (ja) ピラジン誘導体とそれを含む強誘電性液晶組成物
JPH02261893A (ja) 強誘電性液晶組成物およびそれを用いた液晶素子
JPH0680603A (ja) アルキリデンシクロヘキサン誘導体及びそれを含有する強誘電性液晶組成物
JPH04279695A (ja) 強誘電性液晶組成物
JP2663171B2 (ja) 光学活性化合物及びその用途
JPH05271656A (ja) フェニルピリジン誘導体を含有する液晶組成物
JPH05246923A (ja) フェニルベンジルエーテル誘導体及びそれを含有する強誘電性液晶組成物
JPH05230031A (ja) ピリダジン誘導体とそれを含む強誘電性液晶組成物
JPH0723343B2 (ja) 液晶性化合物
JPH02202851A (ja) 光学活性化合物及びそれを含有する強誘電性液晶組成物及びその液晶素子
JPS6341446A (ja) 新規な液晶性化合物及び液晶組成物