JPH0680603A - アルキリデンシクロヘキサン誘導体及びそれを含有する強誘電性液晶組成物 - Google Patents

アルキリデンシクロヘキサン誘導体及びそれを含有する強誘電性液晶組成物

Info

Publication number
JPH0680603A
JPH0680603A JP23490992A JP23490992A JPH0680603A JP H0680603 A JPH0680603 A JP H0680603A JP 23490992 A JP23490992 A JP 23490992A JP 23490992 A JP23490992 A JP 23490992A JP H0680603 A JPH0680603 A JP H0680603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
phase
compound
formula
crystal composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23490992A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Osawa
政志 大澤
Sadao Takehara
貞夫 竹原
Kayoko Nakamura
佳代子 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP23490992A priority Critical patent/JPH0680603A/ja
Publication of JPH0680603A publication Critical patent/JPH0680603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一般式(I) 【化1】 (式中、R1は炭素原子数6〜14の直鎖状アルキル基
を表わし、R2は炭素原子数4〜12の直鎖状アルキル
基を表わす。)で表わされる化合物、及びそれを含有
し、強誘電性を示す液晶組成物。 【効果】 この化合物は広い温度範囲で強誘電性を示
し、低粘性であるので、これを用いて高速応答性の組成
物が得られる。この組成物は好ましい相系列を示す傾向
を有し、配向性に優れるので、液晶表示素子の材料とし
て有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気光学的表示材料とし
て有用な、新規な強誘電性液晶組成物に関し、特に従来
の液晶材料と比較して、その応答性に優れ、液晶表示素
子への応用に有利な強誘電性液晶組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】現在広く用いられている液晶表示素子
は、主にネマチック液晶を利用したTN型、あるいはS
TN型と呼ばれるものであり、多くの利点を有している
ものの、その応答性においてはCRT等の発光型の表示
方式と比較すると格段に遅いという大きな欠点があり、
そのためにその応用に大きな制限があった。その他の液
晶表示方式もいろいろと検討されているが、その応答性
における改善は余りなされていないのが実状である。
【0003】ところが、最近見いだされた強誘電性キラ
ルスメクチック液晶を利用した液晶表示素子において
は、従来のTN型などの表示素子の100倍以上の高速
応答が可能となった。更に双安定性を有するため、電源
を切っても表示の記憶が得られることが明らかになっ
た。このため、大画面高解像度ディスプレイ、薄型テレ
ビ、光シャッター、プリンターヘッド等への利用可能性
が大きく、現在、その実用化に向けて活発に開発研究が
なされている。
【0004】強誘電性液晶の液晶相はチルト系のキラル
スメクチック相に属するが、その中でも最も低粘性のキ
ラルスメクチックC(以下、SC*と省略する)相が実
用上望ましい。既に数多くのSC*相を示す液晶化合物
(以下、SC*化合物と省略する)が合成され、検討さ
れているが、強誘電性液晶表示用光スイッチング素子と
して用いるのに十分な性質を有するものは未だ知られて
いない。よって他の液晶化合物と混合してSC*相を示
す液晶組成物(以下、SC*液晶組成物と省略する)と
して用いられている。
【0005】このようなSC*液晶組成物の検討は活発
に行われており、現在では、キラルでないスメクチック
C(以下、SCと省略する)相を示す母体液晶(以下、
SC母体液晶と省略する)に、光学活性化合物からなる
キラルドーパントを添加する方式が一般的である。これ
によって高速応答性、良好な配向性、広い駆動温度範囲
等の特性を合わせ持つSC*液晶組成物が得られるよう
になってきた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記S
*液晶組成物は、その応答性においてはまだ充分とは
いい難く、更に高速応答性が望まれているのが実状であ
る。強誘電性液晶において応答を高速化するには自発分
極を大きくするか、粘度を小さくする必要があることは
知られている。しかしながら、このうち自発分極につい
てはあまり大きくするとメモリー性等に悪影響を与える
ため、ある程度以上大きくできないのが実状である。そ
こで液晶組成物の粘度を小さくする必要があるが、その
ためには前記SC*液晶組成物の大部分を占めるSC母
体液晶の粘度を小さくすることが最も重要である。
【0007】本発明が解決しようとする課題は、母体液
晶の構成成分として使用可能な粘性の小さい化合物を提
供し、更にこれを含有する低粘性の母体液晶に、光学活
性化合物からなるキラルドーパントを添加することによ
って、高速応答性と良好な配向性と、広い駆動温度範囲
を有する強誘電性液晶組成物を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するために一般式(I)
【0009】
【化2】
【0010】(式中、R1は炭素原子数6〜14の直鎖
状アルキル基を表わし、R2は炭素原子数4〜12の直
鎖状アルキル基を表わす。)で表わされるアルキリデン
シクロヘキサン誘導体を提供する。
【0011】また、本発明はこの一般式(I)で表わさ
れる化合物を含有する液晶組成物を提供する。
【0012】本発明において、一般式(I)の化合物
は、低粘性であり、強誘電性液晶組成物あるいはそのS
C母体液晶に添加することにより、その粘度を低下さ
せ、応答性を改善することが可能となるが、このことは
本発明者らが初めて見いだしたものである。
【0013】しかも、一般的に、低粘性の液晶化合物に
はスメクチックA(SA)相やスメクチックB(SB)
相といった非チルト系の液晶相を示す傾向を有するもの
が多く、このような化合物を用いた場合、組成物のネマ
チック(N)あるいはキラルネマチック(N*)相の温
度範囲を狭くする傾向を有する化合物が多いが、本発明
の一般式(I)の化合物には、そのような傾向はほとん
どみられない。
【0014】現在の強誘電性液晶の配向方法では、等方
性液体(I)相からの冷却時にN*相、SA相を経てS
*相に相転移する相系列を有する液晶材料が望ましい
とされているので、一般式(I)の化合物は配向性の良
い液晶組成物を得る上で極めて有用である。また、少量
の添加でも大きい自発分極を誘起でき、高速応答が可能
となるようなキラルドーパント用光学活性化合物にも、
N(あるいはN*)相の温度範囲を狭くする傾向を有す
る化合物が多いが、これらを用いた場合においても、本
発明においてはN*相を有する望みの相系列を示すSC*
液晶組成物を容易に得ることができる。
【0015】また、一般式(I)の化合物は、フェニル
ピリミジン系等の母体液晶用化合物との相溶性に優れて
いるので、混合による析出や相分離は生じにくい。従っ
て、高速応答性に加えて、良好な配向性を有し、低温で
放置しても安定であり、析出や相分離の生じにくい液晶
組成物を得ることが可能である。
【0016】本発明の一般式(I)の化合物は、例え
ば、以下のようにして容易に合成することができる。即
ち、一般式(II)
【0017】
【化3】
【0018】(式中、R1は一般式(I)におけると同
じ意味を表わす。)で表わされるフェニルシクロヘキサ
ノン誘導体と、一般式(III)
【0019】
【化4】
【0020】(式中、R2は一般式(I)におけると同
じ意味を表わし、Phはフェニル基を表わす。)で表わさ
れる化合物とを反応させることにより得ることができ
る。ここで、一般式(II)のフェニルシクロヘキサノ
ン誘導体は、液晶化合物の合成原料としても既によく知
られている化合物である。
【0021】あるいは、一般式(I)の化合物は、一般
式(II)のフェニルシクロヘキサノン誘導体と、一般
式(IV)
【0022】
【化5】
【0023】(式中、R2は一般式(I)におけると同
じ意味を表わし、Xは塩素原子、臭素原子又はヨウ素原
子を表わす。)で表わされる化合物とを反応させた後、
脱水することによっても得ることができる。ただし、こ
の場合には二重結合の位置による異性体の混合物となる
ので、それらの分離が必要である。
【0024】斯くして得られた一般式(I)の化合物の
代表的なものの例を下記に示す。
【0025】
【化6】
【0026】 相転移温度 13.8℃(Cr→I) (上記中、Crは結晶相を表わす。)
【0027】この本発明のNo.1の化合物は、SC相
はおろか液晶相は全く示さない。しかしながら、組成物
に添加することによって、組成物のSC*相(あるいは
SC相)の温度範囲をあまり狭くさせることはなく、液
晶組成物の構成成分としての使用が可能である。
【0028】本発明の一般式(I)の化合物を含有する
液晶組成物は、一般式(I)の化合物を組成物中に1〜
15重量%の範囲で含有することが好ましいが、あまり
少量ではその効果が少なく、またあまり多量に用いると
SC*相の温度範囲を狭くするので、より好ましくは組
成物中に2〜10重量%の範囲で含有することが望まし
い。本発明の一般式(I)の化合物はこの程度の添加で
も組成物の応答性に充分な効果を与えることが可能であ
る。
【0029】一般式(I)の化合物とともに母体液晶の
構成成分として用いる液晶化合物としては、一般式
(V)
【0030】
【化7】
【0031】(式中、Ra及びRbはそれぞれ独立的に、
炭素原子数4〜16の直鎖状あるいはメチル分岐基を有
するアルキル基、アルコキシル基、アルケニル基、アル
ケニルオキシ基あるいはアルカノイルオキシ基を表わ
す。)で表わされるフェニルピリミジン誘導体が好まし
い。このうち一般式(Va)
【0032】
【化8】
【0033】(式中、Rcは炭素原子数6〜12の直鎖
状あるいはメチル分岐基を有するアルコキシル基、アル
ケニルオキシ基を表わし、Rdは炭素原子数6〜12の
直鎖状アルキル基を表わす。)で表わされる化合物が特
に好ましい。
【0034】更に、一般式(V)の化合物以外にも、例
えば以下のような化合物を用いることができる。
【0035】室温に近い温度範囲でSC相を示す化合物
として、一般式(VIa)で表わされるフェニルピリジ
ン誘導体、一般式(VIb)で表わされるフェニルピラ
ジン誘導体、一般式(VIc)で表わされるフッ素原子
によって置換されていてもよい(以下、フッ素置換と省
略する)ビフェニル誘導体あるいは一般式(VId)で
表わされるフェニルベンゾエート誘導体
【0036】
【化9】
【0037】(式中、Ra及びRbは一般式(V)におけ
ると同じ意味を表わし、m及びnはそれぞれ独立的に
0、1又は2を表わす。)等の化合物を挙げることがで
きる。また、高温域までSC相を示す化合物としては、
一般式(VIIa)で表わされるフッ素置換ピリミジン
誘導体、一般式(VIIb)で表わされるフッ素置換ピ
リジン誘導体、一般式(VIIc)で表わされるフッ素
置換ピラジン誘導体、一般式(VIId)で表わされる
ビフェニリルピリミジン誘導体、一般式(VIIe)で
表わされるフッ素置換ターフェニル誘導体、一般式(V
IIf)で表わされるフッ素置換オキシメチレン誘導
体、一般式(VIIg)で表わされるピリミジン誘導体
【0038】
【化10】
【0039】(式中、Re及びRfはそれぞれ独立的にア
ルキル基、アルコキシル基又はアルケニルオキシ基を表
わすが、Re及びRfの少なくとも一方はアルキル基を表
わし、m及びnはそれぞれ独立的に0、1又は2を表わ
す。)等を挙げることができる。
【0040】斯くして本発明の液晶組成物が得られる
が、本発明におけるSC*液晶組成物の第1の特徴はそ
の応答が非常に高速であることである。後述の実施例に
も示したが、本願発明の一般式(I)の化合物の効果
は、以下の例から明らかである。
【0041】一般式(Va)のフェニルピリミジン誘導
体80重量%及び一般式(VIIa)のフッ素置換ピリ
ミジン誘導体20重量%からなる母体液晶(H−a)
【0042】
【化11】
【0043】を調製した。(上記中、「%」は『重量
%』を意味する。)この母体液晶は63.5℃以下でS
C相を示し、73.5℃以下でSA相を示し、83.5
℃以下でN相を示した。
【0044】次いで、母体液晶(H−a)90重量%及
びキラルドーパントとして式(P)
【0045】
【化12】
【0046】で表わされる光学活性化合物10重量%か
らなるSC*液晶組成物(M−a)を調製したところ、
69.5℃以下でSC*相を示し、76℃以下でSA相
を示し、78℃以下でN*相を示した。このSC*液晶組
成物の25℃における応答速度は38μ秒であった。
【0047】次に、母体液晶(H−a)95重量%及び
本発明のNo.1の化合物5重量%からなる母体液晶
(H−1)を調製した。この母体液晶は58℃以下でS
C相を示し、63℃以下でSA相を示し、78.5℃以
下でN相を示した。
【0048】次いで、母体液晶(H−1)90重量%及
び同じ式(P)で表わされる化合物10重量%からなる
SC*液晶組成物(M−1)は、59℃以下でSC*相を
示し、69℃以下でSA相を示し、74℃までN相を示
した。このSC*液晶組成物の25℃における応答速度
は33μ秒であり、(M−a)に比べて高速応答を示す
ことが理解できる。
【0049】このことから、本発明の液晶組成物が非常
に低粘性であり、またSC*相の上限温度もあまり低く
ならないことがわかる。また、配向上好ましい相系列を
示すことが容易であり、相分離等も生じにくい。
【0050】このため本発明の強誘電性液晶組成物は、
実際の表示用材料として、特に強誘電性の液晶表示素子
に非常に好適である。本発明のSC*液晶組成物は、2
枚の透明ガラス電極間に1〜20μm程度の薄膜として
封入することにより、表示用セルとして使用できる。良
好なコントラストを得るためには均一に配向したモノド
メインとする必要がある。このため多くの方法が試みら
れているが、良好な配向性を示すためには液晶材料とし
ては、前述のように高温側からI相−N*相−SA相−
SC*相の相系列を示すことが必要であるといわれてい
る。本発明の強誘電性液晶組成物においては、N*(又
はN)相を消失させ、SA相を拡大させやすいキラルド
ーパントを用いる場合においても、上記の望みの相系列
を得ることは容易である。
【0051】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明
するが、本発明の主旨及び適用範囲はこれらの実施例に
よって制限されるものではない。
【0052】本実施例において、化合物の構造は核磁気
共鳴スペクトル(NMR)等により確認し、相転移温度
の測定は温度調節ステージを備えた偏光顕微鏡及び示差
走査熱量計(DSC)を併用して行った。また温度は
「℃」を、組成物中における「%」はすべて『重量%』
を表わすものとする。
【0053】(実施例1) 1−ヘキシリデン−4−
(4−オクチルオキシフェニル)シクロヘキサン(N
o.1の化合物)の合成 臭化ヘキシルトリフェニルホスホニウム4.0gをテト
ラヒドロフラン(THF)20mlに懸濁し、氷冷下で
t−ブトキシカリウム26gを加え、室温で1時間攪拌
して、Wittig反応剤を調製した。再度氷冷し、4
−(4−オクチルオキシフェニル)シクロヘキサノン
2.0gのTHF20ml溶液を30分で滴下した。室
温に戻して3時間攪拌した後、水50mlを加えた。反
応生成物を酢酸エチル50mlで抽出し、抽出液を水で
洗滌し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を溜去
し、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(ヘキサン/酢酸エチル=20/1)を用いて単
離精製して、1−ヘキシリデン−4−(4−オクチルオ
キシフェニル)シクロヘキサン1.6gを得た。
【0054】融点:13.8℃ NMR:δ=0.67〜0.95(m,6H),1.0
〜2.80(m,29H),3.87(t,2H),
5.10(t,1H),6.77(d,2H),7.0
3(d,2H)
【0055】(実施例2) 液晶組成物の調製
【0056】
【化13】
【0057】からなる母体液晶(H−a)を調製した。
この母体液晶(H−a)は、63.5℃以下でSC相を
示し、73.5℃以下でSA相を示し、83.5℃以下
でN相を示した。
【0058】この母体液晶(H−a)90%及びキラル
ドーパントとして式(P)
【0059】
【化14】
【0060】で表わされる光学活性化合物10%からな
るSC*液晶組成物(M−a)を調製した。この組成物
は69.5℃以下でSC*相を示し、76℃以下でSA
相を示し、78℃までの短い温度幅でN*相を示した。
【0061】次に、母体液晶(H−a)95%及び実施
例1のNo.1の化合物5%からなる母体液晶(H−
1)を調製した。この母体液晶(H−1)は58℃以下
でSC相を示し、63℃以下でSA相を示し、78.5
℃以下でN相を示した。
【0062】この母体液晶(H−1)90%及び同じキ
ラルドーパント(P)10%からなるSC*液晶組成物
(M−1)は、59℃以下でSC*相を示し、69℃以
下でSA相を示し、74℃までN相を示した。
【0063】(実施例3) 液晶表示素子の作製 実施例2で得られたSC*液晶組成物(M−1)を用い
て、以下の手順で液晶セルを作製した。
【0064】まず、EHC社より市販されているITO
蒸着ガラス板(電極面積70mm2)を洗浄、乾燥した。
これにポリイミド形成溶液「PIQ」(日立化成工業社
製)をスピナー塗布機で塗布し、ポリイミド被膜を形成
した(基板A)。
【0065】同様にして、グラスファイバーのスペーサ
ーを混合した、上記のポリイミド形成溶液を用いて、ス
ペーサーを含んだポリイミド被膜を形成した(基板
B)。基板A及び基板Bをナイロン布でラビング処理を
施した後、一方の基板に熱硬化型エポキシ接着剤を塗布
して、基板A及び基板Bをそのラビング方向が互いに平
行かつ逆向きになるように重ね合わせ、80℃で3時間
放置し、硬化させ、セルを作製した。
【0066】こうして作製したセルに、上記SC*液晶
組成物(M−1)を加熱して等方性液体(I)相とした
状態で注入し、次いで、1分間に1℃の割合で徐冷を行
い、N*相、SA相、SC*相を配向させ、液晶表示素子
を得た。このセル厚を測定したところ、2.1μmであ
った。
【0067】このセルに電界強度10Vp-p/μmの矩
形波を印加してその電気光学的応答速度を測定したとこ
ろ、25℃において33μ秒という高速応答が確認でき
た。この時の自発分極は28nC/cm2であり、チルト角
は25.1゜であった。コントラストは良好であった。
【0068】次に、液晶組成物(M−1)に代えて(M
−a)を用いて、上記と同様にして液晶表示素子を作製
した。同様にして測定した電気光学的応答速度は25℃
において38μ秒であり、やや遅くなった。また、この
ときの自発分極は32nC/cm2であり、チルト角は2
8.7゜であった。
【0069】
【発明の効果】本発明の一般式(I)の化合物を含有す
る強誘電性液晶組成物は、低粘性であるので約30μ秒
という高速応答が可能であり、広いSC*相の温度範囲
を得ることも容易である。また、好ましい相系列を得る
ことが容易であるので、これを用いた表示素子は配向性
がよく、良好なコントラストを得ることができる。従っ
て、表示用光スイッチング素子の材料として極めて有用
である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 (式中、R1は炭素原子数6〜14の直鎖状アルキル基
    を表わし、R2は炭素原子数4〜12の直鎖状アルキル
    基を表わす。)で表わされる化合物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の一般式(I)で表わされ
    る化合物を含有する液晶組成物。
  3. 【請求項3】 強誘電性キラルスメクチック相を示す請
    求項2記載の液晶組成物。
JP23490992A 1992-09-02 1992-09-02 アルキリデンシクロヘキサン誘導体及びそれを含有する強誘電性液晶組成物 Pending JPH0680603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23490992A JPH0680603A (ja) 1992-09-02 1992-09-02 アルキリデンシクロヘキサン誘導体及びそれを含有する強誘電性液晶組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23490992A JPH0680603A (ja) 1992-09-02 1992-09-02 アルキリデンシクロヘキサン誘導体及びそれを含有する強誘電性液晶組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0680603A true JPH0680603A (ja) 1994-03-22

Family

ID=16978195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23490992A Pending JPH0680603A (ja) 1992-09-02 1992-09-02 アルキリデンシクロヘキサン誘導体及びそれを含有する強誘電性液晶組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0680603A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003165977A (ja) * 2001-11-30 2003-06-10 Dainippon Ink & Chem Inc 液晶組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003165977A (ja) * 2001-11-30 2003-06-10 Dainippon Ink & Chem Inc 液晶組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900006429B1 (ko) 2-페닐피리딘 유도체의 제조방법
JPH0533943B2 (ja)
US5679792A (en) Derivatives of 3-cyclohexylpropionic acid, and the use thereof in ferroelectric liquid-crystal mixtures
JPH03193774A (ja) 光学活性液晶化合物、これを含む液晶組成物およびこれを利用した液晶素子
JP2610467B2 (ja) 液晶性化合物、それを含有する液晶組成物およびそれを使用した液晶素子
JPH0680603A (ja) アルキリデンシクロヘキサン誘導体及びそれを含有する強誘電性液晶組成物
JP3044820B2 (ja) ピリミジン誘導体とそれを含む強誘電性液晶組成物
JP3044815B2 (ja) ピリミジン誘導体及びそれを含む強誘電性液晶組成物
JP2900482B2 (ja) オキシメチレン結合を有する化合物
JP3057820B2 (ja) ピリジン誘導体とそれを含む強誘電性液晶組成物
JP3101984B2 (ja) ピラジン誘導体とそれを含む強誘電性液晶組成物
JP3081024B2 (ja) 光学活性アゾ化合物及びそれを含む液晶組成物
JPH0543878A (ja) 減粘性液晶を含有する強誘電性液晶組成物
JPH0532972A (ja) フエニルシクロヘキセン誘導体を含有する強誘電性液晶組成物
JP2989317B2 (ja) 新規なフェニルピリジン化合物を含む液晶組成物
JPH05271656A (ja) フェニルピリジン誘導体を含有する液晶組成物
JPH05125002A (ja) フツ素置換シクロヘキサン誘導体とそれを含有する液晶組成物
JP2663171B2 (ja) 光学活性化合物及びその用途
JP2989324B2 (ja) 新規なナフチルピリジン化合物、これを含む液晶組成物および光スイッチング素子
JP2812398B2 (ja) 新規エーテル化合物及びこれを含む液晶組成物
JPH04279695A (ja) 強誘電性液晶組成物
JPH05246923A (ja) フェニルベンジルエーテル誘導体及びそれを含有する強誘電性液晶組成物
JPH05230031A (ja) ピリダジン誘導体とそれを含む強誘電性液晶組成物
JPH075499B2 (ja) 液晶性化合物およびこれを含む液晶組成物
JPH03181470A (ja) ピラジン誘導体