JPS62189523A - キ−ボ−ド入力装置 - Google Patents

キ−ボ−ド入力装置

Info

Publication number
JPS62189523A
JPS62189523A JP61030439A JP3043986A JPS62189523A JP S62189523 A JPS62189523 A JP S62189523A JP 61030439 A JP61030439 A JP 61030439A JP 3043986 A JP3043986 A JP 3043986A JP S62189523 A JPS62189523 A JP S62189523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
key
keyboard
sound
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61030439A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Agawa
阿川 正憲
Satoshi Nagai
敏 永井
Naoki Shimizu
直樹 清水
Toru Ishii
徹 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61030439A priority Critical patent/JPS62189523A/ja
Publication of JPS62189523A publication Critical patent/JPS62189523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はデータ入力のためのキー入力操作の確認音金
、キーボードの内部コードの変換モードに応じて異らせ
るキーボード入力装置に関する。
〔従来の技術〕
゛第4図は例えば資料番号Al−5001A−2481
に記載されている三菱電機(株)のバソコyMU1、T
11alrr+、Il/+L4J/k”1−?+嬬mn
Mmlisりであり、図において、AはCRTの表示装
置21やディスク装filt22t−有するディスプレ
イユニット、Bは電源スィッチ23やキーボード24な
どを有するキーボードユニットであり、これらの各ユニ
ツ)A、Bは連設されている。
次に動作について説明する。
かかるキーボード入力装置のキーボード24では、デー
タ入力のためのキー入力操作時に、入力確認用の音声全
出力するようになっており、例えば英語の大文字を小文
字に切シ換えるモード変換を、モード変換キーの操作に
よって可能にした場合でも、そのモード変換後のキー入
力操作によって生じる入力確認用の音声はモード変換前
のものと同じ声色となるように構成されていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のキーボード入力装置は以上のように構成されてい
るので、モード変換したにも拘わらず、音声が変換前の
モードの場合と変わらず、モードが変換されたことを確
認する方法は、例えばキーボード24上にランプを設け
るなど(−で行うるのみで入力作業中におけるかかる確
認作業が煩られしいものとなっているなどの問題点があ
った。
この発明は上記のような問題点全解消するためになされ
たもので、キーボードのモード変換後の状態を音色の異
った音声でオペレータなどに通知できるようにして、モ
ード状態の確認を容易に行えるようにしたキーボード入
力装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明にかかるキーボード入力装置は、モード変換キ
ーの操作によって変換する各モードごとに、異る周波数
の音声信号を発生する音発生回路を設けて、その各モー
ド変換時に異った音色の音声全スピーカから発生させる
ような構成としたものである。
〔作用〕
この発明における音発生回路は、モード変換キーの切換
えに応じて、異った周波数の音声信号tスピーカに入力
するので、スピーカからは切換え後のモードに対応する
特定の音色の音声が放音され、モード変換前のモードと
は異った音声によるキー入力操作の確認を可能にする。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、1はマイクロプロセッサ、2はバス、3は
リードオンリメモリ(以下ROMという)、4はランダ
ムアクセスメモリ(以下RAMという)、5はキーボー
ドインタフェースコントローラ、6はキーボード、7は
キー操作によるモード変換ごとに異った周波数の音声信
号を出力する音発生回路、8は音発生回路7に接続した
スピーカ、9はCRTなどの表示装置、10は表示装置
コントローラ、11はキーボード入力確認音発生装置で
ある。また、キーボード6は、第2図に示すように、モ
ード変換キー12および文字キーなどの一般キー16を
有する。なお、上記ROM3には音声発生のための制御
プログラムが予め格納されている。
次に動作について、第3図のフロー図に従って具体的に
説明する。まず、電源を投入する。これにより、キーボ
ード入力確認音発生装置11の電源電圧も立ち上が9、
これとともに、プログラムの初期設定が行われて(ステ
ップ■)、キー入力待ち状態となる(ステップ■)。初
期設定では、音発生回路7の音声信号の周波数が初期モ
ードの設定周波数に設定される。この状態において、キ
ーボード6により一般キー13によるデ・−夕の入力操
作があった場合に(ステップ■)、モード変換キー12
が操作されていない場合には(ステップ■)、そのキー
16の入力を、キーボードインタフェースコントローラ
5がマイクロプロセッサ1に通知し、マイクロプロセッ
サ1は入力操作されたキーの種類を判読する。そして、
そのキーが一般キー13であるとき、現在のモードの設
定周波数の音声信号を音発生回路7に入力し、その一般
キー13の入力操作の確認音をスピーカ8から出力する
(ステップ■)。
一方、ステップ■において、モード変換キー12が操作
された場合には(ステップ■)、キーポーえるとともに
、音発生回路7において音声信号の周波数をこの別のモ
ードに対応して設定した周波数に切り換える(ステップ
■)。このため、これ以後の一般キー16の入力操作時
には、スピーカ8から放音されるその入力確認音が、以
前の変換モードの場合とは異る音色の特定音声となる。
なお、上記実施例ではモード変換キー12が1つの場合
を説明したが、通常、モード変換キー12は複数あるの
で、これらを組合せることにより、設定できるキーボー
ドのモード数は比較的多くなり、この場合にも、各モー
ドごとに入力確認音の音色を変えることによって、この
キーボードがより使い易くなる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、一般キーによるキー
入力操作の確認音の音色全、音発生回路においてキーボ
ードのモードごとに変えるように構成したので、従来は
小さなランプの点灯、滅灯などによりそのモードの変更
全識別していたのに田ベイ 日日7I′びVrl−萌)
も旭ね弁?卆のモードの’f更の識別が可能となるもの
が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるキーボード入力装置
のブロック接続図、第2図はキーボードのキー配置図、
第3図はこの発明の動作を示すフロー図、第4図は従来
のパソコンの斜視図である。 1はマイクロプロセッサ、6はキーボード、7は音発生
回路、8はスピーカ。 特許出願人   三菱電機株式会社 11′ 代理人 弁理士    1) 澤  博  昭11.1 (外2名) 第1図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. モード変換キーを備えたキーボード入力装置において、
    上記モード変換キーの操作によつて変換すべき各モード
    に対応して、異つた周波数の音声信号を発生する音発生
    回路を設け、データ入力のためのキー入力操作時に、各
    モードに対応する声色の音声をスピーカから発生するよ
    うにしたことを特徴とするキーボード入力装置。
JP61030439A 1986-02-14 1986-02-14 キ−ボ−ド入力装置 Pending JPS62189523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61030439A JPS62189523A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 キ−ボ−ド入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61030439A JPS62189523A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 キ−ボ−ド入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62189523A true JPS62189523A (ja) 1987-08-19

Family

ID=12303968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61030439A Pending JPS62189523A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 キ−ボ−ド入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62189523A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0264811A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Sanyo Electric Co Ltd クリック音色制御回路
JPH03100934U (ja) * 1990-02-05 1991-10-22
JPH0635587A (ja) * 1992-07-14 1994-02-10 Nec Corp キーボード

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0264811A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Sanyo Electric Co Ltd クリック音色制御回路
JPH03100934U (ja) * 1990-02-05 1991-10-22
JPH0635587A (ja) * 1992-07-14 1994-02-10 Nec Corp キーボード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62189523A (ja) キ−ボ−ド入力装置
JP6589854B2 (ja) 電子楽器および電子楽器システム
JP2009008827A (ja) 楽音制御装置のパラメータ設定装置
US5166465A (en) Duet-sound generating method for an electronic musical instrument
JPH0827630B2 (ja) 電子楽器の演奏モ−ド切換装置
JP2650481B2 (ja) 電子楽器
JPH08137576A (ja) 電子楽器システム
KR910002618B1 (ko) 모뎀의 톤 제네레이터를 이용한 멜로디 재생방법
KR100220102B1 (ko) 유선 제어기에 의한 건반기능을 갖는 브이시알 시스템
JP4186722B2 (ja) アルペジオパターンデータ作成装置及びプログラム
JPS6017524A (ja) キ−入力装置
JPH0339995A (ja) 電子楽器
JPH0428000A (ja) 電子楽器の楽音制御装置
JPH0580909A (ja) キーボード装置
JPH0895569A (ja) 電子楽器
JPH0661964B2 (ja) 文書処理装置
JPH0660479A (ja) Vtr制御信号の出力制御装置
JPH1074086A (ja) 電子楽器の演奏モード切換装置
JPH06161445A (ja) データ編集装置
JPH04283797A (ja) 楽音形成装置
JPH08137472A (ja) 電子楽器
JPH0685896A (ja) 半導体集積回路
JPH04220708A (ja) キーボード
JPH01155421A (ja) マイクロプロセッサ・クロック制御方式
JPS61166603A (ja) 産業用ロボツトのテイ−チング装置