JPS6218704A - 電解コンデンサ - Google Patents

電解コンデンサ

Info

Publication number
JPS6218704A
JPS6218704A JP15884685A JP15884685A JPS6218704A JP S6218704 A JPS6218704 A JP S6218704A JP 15884685 A JP15884685 A JP 15884685A JP 15884685 A JP15884685 A JP 15884685A JP S6218704 A JPS6218704 A JP S6218704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
copper
plated
electrolytic capacitor
foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15884685A
Other languages
English (en)
Inventor
藤村 善作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elna Co Ltd
Original Assignee
Elna Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elna Co Ltd filed Critical Elna Co Ltd
Priority to JP15884685A priority Critical patent/JPS6218704A/ja
Publication of JPS6218704A publication Critical patent/JPS6218704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は陽ti箔と陰極箔をセパレータを介して巻回し
た電解コンデンサに係るもので、特に電極箔からの引出
線の材料に関するものである。
[従来の技術] 小形電解コンデンサはアルミニウム箔からなる陽極箔お
よび陰極箔にそれぞれ引出線を接続し、陽極箔と陰極箔
を電解紙であるセパレータを介して巻回したコンデンサ
素子に電解液を含有させ、ゴム封口体と共に一方を開1
]コとした有1代状のアルミニウムケース内に組込んだ
構造となっている。
陽極箔は高純度(99,99%)のアルミニウム箔をエ
ツチングして粗面化し、その表面に陽極チングしたもの
である。陽極側の引出線は高純度アルミニウム棒の一部
を押圧して偏平−七した右のくアルミニウムタブ端子)
に鋼芯銅へ線を溶接したもので、タブ端子の表面には陽
極酸化皮膜か形成されている。また、陰極側の引出線は
低純度アルミニウム棒の一部を押圧して偏゛Y−化した
もの(アルミニウムタブ端子)に調芯′A張線を溶接し
たものである。
[発明が解決しようとする問題点] この種の小型電解コンデンサとして、外すか3mmφ、
4mmφ、5mmφ、のものがあり、すでに市場に出回
っているが、ト述のように従来の電解コンデンサにおい
ては、陽極箔および陰極箔のそれぞれにタブ端子骨の引
出線を取着しているために、より一層の小型化および価
格の低減がはかれないものでった。
[問題点を解決するだめのf段] しかるに、本発明は上述の問題点を解決するために、陰
極側に取着される引出線にアルミニウムタブ端子付の引
出線を使用することなく、これに代えて鋼芯銅張線、半
田メッキ鋼芯銅張線1、錫凶ツキ鋼芯銅張線、銅線、半
I(メッキ銅線、錫メ・、−丁ニ 笑ン算銅線、ニッケル線、半l[1メツキニツケル線お
よび錫メッキニッケル線からなる線材の一員を使用する
ように構成したちのである。
[実施例] 以下、本発明に係る電解コンデンサの一実施例を図面と
共に説明する。
第1図において、アルミニウム箔からなる陽極箔(1)
には陽極側の引出線(2)かカシメ加工あるいは溶接加
工などにより取若さ九でいるこの引出線(2)は従来と
同様にアルミニウム棒の一部を押圧して偏平化したアル
ミニウムタブ端子(21)に濶芯銅張線(22)などを
予め溶接してl古I着したものである。また、アルミニ
ウム箔からなる陰極箔(3)には陰極側の引出線(4)
が溶接加工により取着されている。引出線(4)は、鋼
芯銅張線、半田メッキ鋼芯銅張線、錫メッキ調芯銅線、
銅線、半田メッキ銅線、錫メッキ銅線、ニッケル線、半
田メッキニッケル線あるいは錫メッキニッケル線のいず
れかの1線材から構成される。そして、これらの陽極箔
(1)および陰極箔(3)は電解紙であるセパレータC
5)、(6)を介して巻回され、第2図に示すようなコ
ンデンサ素子(7)となる。このコンデンサ素子(7)
は所要の電解液を含浸された後に、′;fJ2図に示す
ようにゴム封口体(8)と共にアルミニウムケース(9
)内に組込まれ、ここに電解コンデンサ(10)となる
次に1本発明に係る電解コンデンサ(to)eおいて、
陰極側の引出線(4)として錫メ・!キ鋼芯銅張線を使
用して定格電圧・16■、定格容量・10μFの電解コ
ンデンサを50個製作した。
なお、陰極側の引出線(4)の直径は0.5mmである
。陽極側の引出線(2)のタブ端子(21)の九棒部の
直径は1.5mmである。電解コンデンサ(10)の外
形は5mmで、長さはl1m果を第1表に示す。
第1表 高温負荷特性 [発明の効果] 以上に述べたように、本発明においては陰極箔に接続さ
れる引出線として、従来のようにアルミニウムタブ端子
を使用することなく、これに代えて鋼芯銅張線、半田メ
ッキ鋼芯銅張線、錫、メッキ鋼芯銅張線、銅線、許田メ
ッキ銅線、錫メッキ銅線、ニッケル線、半田メ・リキニ
ッケル線、錫メッキニッケル線のいずれかの線材を使用
−ぐるように構成したために、電解コンデンサのより一
層の小型化をはかることができると共に、安価な電解コ
ンデンサを提供することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電解コンデンサにおけるコンデン
サ素子の部分展開図、第1図は本発明に係る電解コンデ
ンサの断面図である。 図中、(1)・・・陽極箔、  (2)、(4)・・・
引出線、   (3)・・・陰極箔、(5)、(6) 
 ・・・セパレータ、   (7)・・・コンデンサ素
子、   (8)・・・封口体、(9)・・・ケース、
   (10)・・・電解コンデンサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  陽極箔と陰極箔とをセパレータを介して巻回した電解
    コンデンサにおいて、陰極箔からの引出線として、鋼芯
    銅張線、半田メッキ鋼芯銅張線、錫メッキ鋼芯銅張線、
    銅線、半田メッキ銅線、錫メッキ銅線、ニッケル線、半
    田メッキニッケル線および錫メッキニッケル線からなる
    線材の一員を使用することを特徴とした電解コンデンサ
JP15884685A 1985-07-18 1985-07-18 電解コンデンサ Pending JPS6218704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15884685A JPS6218704A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15884685A JPS6218704A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 電解コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6218704A true JPS6218704A (ja) 1987-01-27

Family

ID=15680684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15884685A Pending JPS6218704A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6218704A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005101433A1 (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Rubycon Corporation 電解コンデンサ駆動用電解液及び電解コンデンサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005101433A1 (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Rubycon Corporation 電解コンデンサ駆動用電解液及び電解コンデンサ
US7667953B2 (en) 2004-04-13 2010-02-23 Rubycon Corporation Electrolytic capacitor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05205984A (ja) 積層型固体電解コンデンサ
JPS6218704A (ja) 電解コンデンサ
JPS60245116A (ja) アルミ電解コンデンサ
JPS6261313A (ja) 電解コンデンサ
JPH08273983A (ja) アルミ固体コンデンサ
JPS6229126A (ja) 電解コンデンサ
JP3102021B2 (ja) アルミ電解コンデンサ
JPS6224611A (ja) 電解コンデンサ
JPH02277217A (ja) アルミ電解コンデンサ
JPS63299307A (ja) 電解コンデンサ
JP2671428B2 (ja) チップ形電解コンデンサ
JPH034020Y2 (ja)
JP3291888B2 (ja) アルミ電解コンデンサ
JPS60170926A (ja) アルミ電解コンデンサ
JP2867554B2 (ja) 偏平形アルミ電解コンデンサ
JPH02277215A (ja) 電解コンデンサ
JPS62186522A (ja) 電子部品
JPH05291083A (ja) アルミ電解コンデンサ用リード端子
JPS593571Y2 (ja) チップ形コンデンサ
JPS59211214A (ja) 電子部品
JPS60231318A (ja) アルミ電解コンデンサ
JPS61294810A (ja) コンデンサ
JPS6042811A (ja) 電子部品
JPH0731537Y2 (ja) ヒューズ付き固体電解コンデンサ
JPS6164115A (ja) 電子部品