JPS6218473A - 水性液状反応染料組成物 - Google Patents

水性液状反応染料組成物

Info

Publication number
JPS6218473A
JPS6218473A JP60157337A JP15733785A JPS6218473A JP S6218473 A JPS6218473 A JP S6218473A JP 60157337 A JP60157337 A JP 60157337A JP 15733785 A JP15733785 A JP 15733785A JP S6218473 A JPS6218473 A JP S6218473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
parts
group
solution
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60157337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2517220B2 (ja
Inventor
Kunihiko Imada
今田 邦彦
Noriaki Yamauchi
山内 法明
Masahide Ikeou
池応 真英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15647482&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6218473(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP60157337A priority Critical patent/JP2517220B2/ja
Priority to DE8686102064T priority patent/DE3676577D1/de
Priority to EP86102064A priority patent/EP0208829B2/en
Priority to US06/831,300 priority patent/US4693725A/en
Priority to KR1019860001412A priority patent/KR940000661B1/ko
Publication of JPS6218473A publication Critical patent/JPS6218473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2517220B2 publication Critical patent/JP2517220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • C09B67/0072Preparations with anionic dyes or reactive dyes
    • C09B67/0073Preparations of acid or reactive dyes in liquid form
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/38General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using reactive dyes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/916Natural fiber dyeing
    • Y10S8/917Wool or silk
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/916Natural fiber dyeing
    • Y10S8/918Cellulose textile
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/924Polyamide fiber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液状反応染料組成物に関する。更に詳しくは、
遊離酸の形で一般式(り λ (式中、Dはスルホン酸基を有する有機染料の残基、R
r 、 R2はそれぞれ独立に水素原子、または置換さ
れても良い低級アルキル基、Aは置換基を有しても良い
フェニレン基またはナフチレン基、Xはハロゲン原子を
表わす。)で示される二官能型反応染料の貯蔵安定性が
優れた液状組成物に関する。
通常、染料は工業的に生産されてから数日〜数ケ月を経
て、実際の染色に供せられるが反応染料の場合には、こ
の保存期間中に活性な反応基の一部が加水分解して、そ
の結果繊維に対する染着性が低下するトラブルがしばし
ば生じている。
この反応基の加水分解の程度はpHの値に大きく影響を
受け、例えばハロゲノトリアジニル基のみを反応基とし
て有する反応染料は酸性側で加水分解を受は易いが中性
〜弱アルカリ性側では安定であり、一方スルファトエチ
ルスルホン系反応基のみを反応基として有する染料はア
ルカリ性側では加水分解を受は易いが酸性側では安定で
あることが知られている。従がって製品の貯蔵安定性を
改良するためには、ノ10ゲノトリアジニル基を有する
反応染料には弱アルカリ性のpH領域の緩衝剤を添加し
、一方スルファトエチルスルホン系反応基を有する染料
には弱酸性のpH領域の緩衝剤を添加する方法が知られ
ている。
然るに、遊離酸の形で一般式(I)で表わされる一分子
中にハロゲノトリアジニル型反応基とスルファトエチル
スルホン型反応基の二種の反応基を有する二官能型反応
染料の場合にはそれぞれの反応基の安定なpH領域が異
なるため、従来の知見に基づいてその貯蔵安定性を改良
する事は困難である。
特に水性液状染料組成物の場合には染料自身が粉状染料
にくらべてより加水分解を受は易い状況にあり、更に物
性面でも液状品のゲル状化か結晶析出などの事故発生の
可能性が高いため、貯蔵安定性の改良は大変重要であり
、貯蔵安定性向上技術の確立がのぞまれていた。
本発明者らは、この様な遊離酸の形で一般式(I)で表
わされる染料の液状品の貯蔵安定性を向上すべく鋭意検
討の結果、少量の緩衝剤を含有又は不含の水性組成物で
、組成物のpHの値を特定の範囲に調整した液状染料組
成物が貯蔵安定性に優れる事を見い出し本発明を完成す
るに至ったものである。
即ち、本発明は遊離酸の形で一般式(I)で示される染
料5〜50!ffi部、及びpi(緩衝剤O〜1[1部
を含み、組成物のpHが8以上5.5未満である水性液
状反応染料組成物を提供するものである。
一般式(I)において、Dはスルホン酸基を有する有機
染料の残基であり、例えば、モノアゾ染料、ジスアゾ染
料、トリスアゾ染料、アントラキノン染料、フタロシア
ニン染料、金属錯塩アゾ染料、ホルマザン染料、アゾメ
チン染料、ジオキサジン染料、フェナジン染料の残基が
これに相当する。
Rr 、 Riはぞれぞれ独立に水素原子または置換さ
れていてもよい低級アルキル基であり、置換アルキル基
としては例えば、ヒドロキシ置換、シアノ置換、アルコ
キシ置換、ハロゲン置換、カルボキシ置換、カルバモイ
ル置換、アルコキシカルボニル置換、アルキルカルボニ
ルオキシ置換、スルホ置換、スルファモイル置換アルキ
ル基をあげることができる。
Aは置換基を有していてもよいフェニレン基またはナフ
チレン基であり、置換基としては例えばメチル基、エチ
ル基、メトキシ基、エトキシ基、塩素、臭素カルボキシ
ル基、スルホ基をあげることができる。
Xはハロゲン原子であり、好ましくは塩素又はフッ素で
ある。
式(I)で示される染料としては、例えば特公昭89−
18184号、特公昭55−89672号、特開昭55
−168276号、特開昭56−4788号、9488
号、14654号、15481号、87879号、59
870号、91082号、91088号、92961号
、97262号、10i3247号、108249号、
108428号、112584号、118975号、1
18976号、128483号、128484号、12
8873号、128875号、128876号、128
877号、128878号、128880号、1288
81号、184279号、140185号、14357
8号、159878号、168158号、特開昭57−
2865号、42985号、42986号、49668
号、57754号、87467号、89679号、92
054号、121058号、189580号、1414
55号、18860号、148572号、148574
号、143575号、148576@、143581号
、187862号、187868号、187364号、
187858号、192467号、198758号、特
開昭58−87057号公報に記載されている染料等が
これに相当する。
式(I)で表わされる染料のスルファトエチルスルホン
基は、少量のビニルスルホン基に置き代っていても良い
が、ビニルスルホン基を有する染料の金型は10!ji
%以下、好ましくは5重量%以下である。
本発明に使用される緩衝剤としては、例えばリン酸−ナ
トリウム、リン酸二ナトリウム、リン酸−カリウム、リ
ン酸二カリウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、ホウ
酸ナトリウム、ホウ酸カリウム、シュウ酸ナトリウム、
シュウ酸カリウム、フタル酸水素カリウム等をあげるこ
とができ、中でも特に好ましいものとしてはリン酸−ナ
トリウム、リン酸二ナトリウム、酢酸ナトリウム、ホウ
酸ナトリウムをあげることができる。
これらの緩衝剤は単独で用いても2種以上の混合物とし
て用いてもよい。
使用される緩衝剤の量は、液状組成物全重量に対して0
−1 m11%の範囲が有効であり、組成物のpHは、
必要に応じて塩酸、硫酸、臭酸、酢酸等の酸、あるいは
炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリを用い
て、pHを8以上5.5未満、望ましくは5以下の範囲
に調整して組成物を得る。
本発明の液状染料組成物は、更に必要に応じて、公知の
分散剤や溶解助剤を含むことも出来るが、無水芒硝、食
塩、塩化カリ等の無機中性塩は出来るだけ含まない事が
好ましく、製造工程上中性塩を含有する場合艮もその含
有鳳は液状組成物全重量に対して2重量%以下、好まし
くは11j&4以下に調整する事が有効である。
この調整は通常行なわれている方法によって行なうこと
ができる。
一般式(I)で表わされる染料分子中のスルファトエチ
ルスルホン基は、本発明のpH領域内で、緩衝剤を全く
含まないか、少量の緩衝剤を含む状態で液状染料組成物
として長期間保存しても、硫酸を脱離してビニルスルホ
ン基となる化学反応は進行し難いため、組成物のpHは
安定であり、一般式(I)で表わされる染料分子中のハ
ロゲノトリアジニル基もその効果を維持して、反応染料
としての活性が保たれる。更に本発明の組成物はpH緩
衝剤を含有する場合も少量であるため、液状染料のゲル
状化や結晶析出は生じ難く物性面でも安定な組成物が得
られる点で本発明の工業的な価値は大きい。
本発明により得られた液状染料組成物は、長期間の保存
に対して極めて安定であり、例えば室温にて1部ケ月間
保存したり、あるいは加促試験のため40℃の雰囲気下
で1ケ月保存、又は0℃で1ケ月保存を行なった場合に
も、調整当初の反応染料液状組成物を用いた場合と同等
の色の濃さを有し、かつ色相も同等の染色物を得ること
が出来る。
本発明の液状染料組成物は通常の方法でセルロース系繊
維材料を染色するに有用である。
以下実施例により本発明をより詳細に説明する。文中部
は重患部を表わす。
実施例−1 塩化シアヌル9.2部の氷水懸濁液中に4−アミノ−8
−ヒドロキシ−2,7−ナフタレンジスルホン酸15.
9部の中性溶液を加え、冷却下必要に応じて20%炭酸
ソーダ水溶液を加えてpHを8以下に保ちつつ5時間攪
拌した。次いで20℃に昇温し、この中に8−アミノフ
ェニル−β−スルファ−トエチルスルホン15部を加え
2096炭酸ソーダ水溶液にてpHを5以下に調整しな
がら30″Cに昇温し、同温度で5時間攪拌した。この
反応液を10℃以下に冷却した。
別に、2−アミノ−1,5−ナフタレンジスルホン酸1
5部と塩酸1o部を含む懸濁液150部をlO”C以下
に冷却した後、亜硝酸ソーダ8.5部を水10部に溶か
した液を注入し、同温度で8時間攪拌し、過剰の亜硝酸
を除去してジアゾニウム塩溶液を調整した。
前記反応液中にジアゾニウム塩液を加え、10″C以下
に保ちつつ2096炭酸ソーダ水溶液1こてpHを6〜
7に調整し5時間攪拌した。
次いで40″Cに昇温した後、塩化ナトリウム150部
を加えて結晶を析出させ、−過を行なった。この様にし
て得た染料湿ケーキ(染料台fi45部)を再度60″
Cの温湯400部に溶解し、25°Cまで冷却した後、
限外濾過装置を用いて脱塩濃縮し、染料15g6、食塩
0.8%を含む染料溶液300部を得た。この染料溶液
に酢酸ナトリウム1部を加え、液のpHが4.0となる
様、硫酸を用いて調整し貯蔵安定性の良い赤色反応染料
液状組成物が得られた。
この赤色反応染料組成物は、40’Cで1ケ月保存後、
及び0℃で1ケ月保存後も、外観上なんら変化がなく、
通常の浸染法、及び捺染法で染色した所、調整当初の組
成物を用いた場合と同等の濃度・色相を有する染色物及
び捺染物が得られた。
実施例−2 0,1部のノニオン系界面活性剤を水100部暑こ溶解
した液をこ10″C以下の温度に保ちながら塩化シアヌ
ル9.2部を加えて分散させた。
この溶液に2.4−ジアミノベンゼンスルホン酸ナトリ
ウム1O05部を水100部に溶解した液をO〜5”C
で1時間かけて滴下した。
滴下終了後、20%炭酸ナトリウム水溶液を加えてp 
)17.5に調整、次いで亜硝酸ナトリウム8.5部を
加えて溶解し、O〜5”Cで濃塩酸12.7部を注入し
てジアゾ化を行なった。
このジアゾ懸濁液を1−(4’、8’−ジスルホ−2′
−ナフチル)−8−メチルピラゾロン19.2部を水1
50部にp H7,5で溶解した液中に0〜5°Cで加
えた。この間20%炭酸ナトリウム水溶液でpH5〜6
に調整し、ジアゾ懸濁液注入後O〜5”Cでカップリン
グが終了するまで攪拌した。
次いでl−アミノベンゼン−8−β−スルファトエチル
スルホン16.9部を加えpHを5〜6に調整しながら
40°Cに昇温し同温度で5時間攪拌して黄色染料水溶
液280部を得た(染料含量48部)この染料水溶液を
限外濾過装置を用いて脱塩・濃縮し、染料20%、食塩
0.8%を含む染料溶液215部を得た。この染料溶液
にリン酸−ナトリウム1部を加え、液のpHが8.8と
なる様硫酸を用いて調整し、貯蔵安定性の良い黄色反応
染料組成物を得た。
この黄色反応染料液状組成物は40℃で1ケ月保存後、
及び0゛Cで1ケ月保存後も外観上なんら変化がなく、
通常の浸染法、及び捺染法で染色した所、調整当初の組
成物を用いた場合と同等の濃度・色相を有する染色物及
び捺染物が得られた。
実施例−8 1−アミノ−4−(8−アミノ−2’、 4’、 6’
−トリメチル−51−スルホアニリノ)アントラキノン
−2−スルホン酸2ナトリウム塩26.7部を水200
部に溶解し、これを塩化シアヌル9.8部を氷水75部
中に分散した液(こ0〜5℃、pH5〜7で1時間をか
けて添加した。この間反応の進行と共にpHが低下する
ので炭酸ナトリウムを加えてpHを常に6〜7の範囲に
調整し、添加終了後も同条件で1時間攪拌を行なった。
次いでl−アミノベンゼン−8−β−ヒドロキシエチル
スルホン硫酸エステル14.i部を加えた後、炭酸ナト
リウムを用いてpHを5〜6の範囲に調整しながら40
℃に昇温し5時間攪拌を続けた。この液に塩化ナトリウ
ム50部を加え結晶を析出させ、濾過、洗浄後、得られ
た湿ケーキを再度水400部に溶解し、染料10%を含
有する染料水溶液を得た。この染料水溶液を限外濾過装
置を用いて脱塩・濃縮処理を行ない、染料15%、食塩
0、24を含む染料溶液290部を得た。この溶液に酢
酸を加えpHを8.2となる様調整し貯蔵安定性の良い
青色反応染料組成物を得た。
この青色反応染料液状組成物は、60℃で1ケ月保存後
、及び0゛Cで1ケ月保存後も外観上なんら変化がなく
、通常の浸染法、及び捺染法で染色した所、調整当初の
組成物を用いた場合と同等の濃度・色相を有する染色物
及び捺染物が得られた。
実施例−4 氷水25部にアニリン−4−スルホン酸4.88部と濃
塩酸8,7部を加え、0〜5℃にて35%の亜硝酸ソー
ダ5.1部を注入してジアゾ化を行ない、余剰の亜硝酸
を消去した後l−アミノ−8−ヒドロキシナフタレン−
8゜6−ジスルホン酸モノナトリウム塩7.81部の中
性溶液を0〜10°Cで1時間をかけて添加し、pH0
,5〜1.5でカップリングを行なった。この混合物を
8時間攪拌後、苛性ソーダで中和してpH7とし、80
〜85℃にて塩化ナトリウムを添加塩析してモノアゾ染
料を得た。
一方、塩化シアヌル4.6部とm−フ二二レンジアミン
スルホン酸4.7部を非イオン界面活性剤水溶液50部
中でpH5〜7、温度θ〜5°Cの条件で2時間反応さ
せて第一縮合を行ない、次いでl−アミノベンゼン−8
−β−スルファトエチルスルホン6.95部を加え9%
の重炭酸水素ナトリウムを用いてpHを5〜5.5の範
囲に保ちながら25〜30°Cで10時間攪拌する事に
より第二縮合を行なった。次いで氷50部、濃塩酸7.
1部を加えた後35%亜硝酸ソーダ溶液5.8部を加え
てジアゾ化を行なった後余剰の亜硝酸を消去した。
先に得たモノアゾ染料全量を水800部中に溶解し、重
炭酸ナトリウムを加えて、pHを8.5とした溶液中に
ジアゾ化液を5〜10”Cで添加し、2時間攪拌、染料
7.2%を含むスラリー液860部を得た。
この染料スラリー液を限外濾過装置を用いて脱塩・濃縮
処理を行ない、染料18%、食塩0.2%を含む染料溶
液140部を得た。
この染料溶液に酢酸を加えてpH4となる様調整し貯蔵
安定性の良い青色反応染料組成%を含む染料溶液100
部を得た。
この染料溶液に酢酸ナトリウム0.2部を加え更に溶液
のpHが4.2となる様に硫酸を加えて調整し、貯蔵安
定性のすぐれた黄色反応染料組成物を得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 遊離酸の形で一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Dはスルホン酸基を有する有機染料の残基、R
    _1、R_2はそれぞれ独立に水素原子または置換され
    ていても良い低級アルキル基、Aは置換基を有しても良
    いフェニレン基またはナフチレン基、Xはハロゲン原子
    を表わす。)で示される染料5〜50重量部、及びpH
    緩衝剤0〜1重量部を含み、組成物のpHが8以上5.
    5未満である水性液状反応染料組成物。
JP60157337A 1985-07-17 1985-07-17 水性液状反応染料組成物 Expired - Lifetime JP2517220B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60157337A JP2517220B2 (ja) 1985-07-17 1985-07-17 水性液状反応染料組成物
DE8686102064T DE3676577D1 (de) 1985-07-17 1986-02-18 Waessrige fluessigfarbstoffkomposition.
EP86102064A EP0208829B2 (en) 1985-07-17 1986-02-18 Aqueous liquid dye composition
US06/831,300 US4693725A (en) 1985-07-17 1986-02-20 Aqueous liquid dye composition containing bifunctional reactive dye having both monohalogenotriazinyl and vinyl sulfonyl fiber reactive groups
KR1019860001412A KR940000661B1 (ko) 1985-07-17 1986-02-28 수성 액체 염료 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60157337A JP2517220B2 (ja) 1985-07-17 1985-07-17 水性液状反応染料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6218473A true JPS6218473A (ja) 1987-01-27
JP2517220B2 JP2517220B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=15647482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60157337A Expired - Lifetime JP2517220B2 (ja) 1985-07-17 1985-07-17 水性液状反応染料組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4693725A (ja)
EP (1) EP0208829B2 (ja)
JP (1) JP2517220B2 (ja)
KR (1) KR940000661B1 (ja)
DE (1) DE3676577D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006117821A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Sumitomo Chemical Co Ltd 反応染料組成物及び該組成物を用いた染色法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0781091B2 (ja) * 1986-02-27 1995-08-30 住友化学工業株式会社 反応染料の液状水性組成物
JPH0788476B2 (ja) * 1987-02-24 1995-09-27 住友化学工業株式会社 ジオキサジン化合物及びそれを用いて繊維材料を染色または捺染する方法
GB2239871B (en) * 1989-12-11 1993-03-10 Sumitomo Chemical Co Fiber reactive red dye composition
US5912409A (en) * 1990-05-04 1999-06-15 Burlington Industries, Inc. Stain resistance of nylon carpet
JP3074796B2 (ja) * 1990-08-21 2000-08-07 住友化学工業株式会社 非対称ジオキサジン化合物及びそれを用いて繊維材料を染色又は捺染する方法
TW224983B (ja) * 1991-08-28 1994-06-11 Hoechst Ag
TW224123B (ja) * 1991-11-08 1994-05-21 Hoechst Ag
DE4320632A1 (de) * 1993-06-22 1995-01-05 Bayer Ag Bifunktionelle Reaktivfarbstoffmischung
EP0657508B1 (de) * 1993-12-13 2000-10-25 Ciba SC Holding AG Reaktivfarbstoffe, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US5445653A (en) * 1994-03-28 1995-08-29 Rossville Yarn, Inc. Method of dyeing nylon to produce colorfast fiber which resists further dyeing
DE4415313A1 (de) * 1994-05-02 1995-11-09 Hoechst Ag Mischungen von faserreaktiven Farbstoffen und deren Verwendung zum Färben von Fasermaterialien
US5772699A (en) * 1995-03-13 1998-06-30 Crompton & Knowles Corporation Stable aqueous reactive dye composition and method for stabilizing an aqueous reactive dye composition
EP3382004A1 (en) 2017-03-28 2018-10-03 Basf Se Acylhydrazone granules for use in laundry detergents
CN109021614B (zh) * 2018-08-30 2021-03-19 东华大学 一类高固色率酞菁偶氮基双发色体活性染料及其制备方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50136314A (ja) * 1974-04-09 1975-10-29
JPS5925838A (ja) * 1974-04-09 1984-02-09 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 反応性染料の液状染料調整物
JPS60500720A (ja) * 1983-02-22 1985-05-16 アメリカン・ヘキスト・コ−ポレ−ション β−スルファトエチルスルホニル基を含有する反応性染料の安定な水性液状組成物
JPS6121165A (ja) * 1984-07-04 1986-01-29 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 繊維反応性染料の塩の乏しい、液状、水性配合物の製法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR208037A1 (es) * 1975-06-24 1976-11-22 Hoechst Ag Preparaciones de tenido estables liquidas y acuosas que contienen colorantes reactivos y de dispersion asi como su empleo para tenir o estampar materiales de fibras mixtas
JPS57105459A (en) * 1980-12-22 1982-06-30 Sumitomo Chem Co Ltd Liquid composition of reactive dye
DE3126081A1 (de) * 1981-07-02 1983-01-20 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Fluessige reaktivfarbstoffzubereitungen und ihre verwendung
US4435181A (en) * 1982-04-21 1984-03-06 Mobay Chemical Corporation Concentrated flowable storage stable aqueous formulations of cold dyeing fiber reactive dyestuffs
JPH0651954B2 (ja) * 1983-04-18 1994-07-06 住友化学工業株式会社 セルロース繊維用反応染料組成物
JPS59219369A (ja) * 1983-05-27 1984-12-10 Sumitomo Chem Co Ltd 反応染料組成物
EP0144093B1 (de) * 1983-12-08 1989-04-19 Ciba-Geigy Ag Lagerstabile Druckpasten und deren Verwendung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50136314A (ja) * 1974-04-09 1975-10-29
JPS5925838A (ja) * 1974-04-09 1984-02-09 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 反応性染料の液状染料調整物
JPS60500720A (ja) * 1983-02-22 1985-05-16 アメリカン・ヘキスト・コ−ポレ−ション β−スルファトエチルスルホニル基を含有する反応性染料の安定な水性液状組成物
JPS6121165A (ja) * 1984-07-04 1986-01-29 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 繊維反応性染料の塩の乏しい、液状、水性配合物の製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006117821A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Sumitomo Chemical Co Ltd 反応染料組成物及び該組成物を用いた染色法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0208829B2 (en) 1998-04-08
EP0208829A1 (en) 1987-01-21
EP0208829B1 (en) 1990-12-27
DE3676577D1 (de) 1991-02-07
US4693725A (en) 1987-09-15
KR870001271A (ko) 1987-03-12
JP2517220B2 (ja) 1996-07-24
KR940000661B1 (ko) 1994-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6218473A (ja) 水性液状反応染料組成物
JPH0312606A (ja) 水溶性アゾ染料及びこれを含有する偏光膜
JPS59219369A (ja) 反応染料組成物
JPS5848672B2 (ja) セルロ−ズ系繊維の染色法
JPH0718192A (ja) 含銅アゾ化合物及びそれを用いて染色する方法
JP3487827B2 (ja) セルロース繊維用の黒色反応性染料組成物
US4279814A (en) Salicyl phenyl naphthyl trisazo di and trisulfonic developed direct black dyes
JPS621036B2 (ja)
JPS6025064B2 (ja) ジスアゾ染料
JPS609059B2 (ja) 水溶性モノアゾ染料、その製造法及び該染料を用いるポリアミド繊維材料の染色法
JP3817766B2 (ja) 反応染料混合組成物およびそれを用いる染色または捺染法
JPH0135955B2 (ja)
JP2003301120A (ja) 新規なアゾ染料
US3867369A (en) Dyestuffs containing a (benzenesulphonyl)-substituted sulphonamide first component and an indole first component
JPS60141765A (ja) モノクロロトリアジニルジスアゾ化合物
JP3670678B2 (ja) 染料混合物、1:2コバルト錯体ホルマザン染料とその用途
US3351578A (en) Monoazo dyestuffs having a monochlorotriazine ring carrying a sulfoanthranilic acid amino substituent
JPS62185759A (ja) 反応性アゾ染料
JPH06212085A (ja) 反応性染料および繊維材料の着色法
JPH0625551A (ja) 反応性染料
JPH01108266A (ja) 反応性染料
JPH03195776A (ja) 反応性染料
JPH08176453A (ja) フタロシアニンモノアゾ化合物
US4230618A (en) Azo dyestuffs containing an amino or acylated amino naphthol di-sulfonic acid radical and at least one reactive phosphoric or phosphonic acid group
KR100754632B1 (ko) 수용성 모노아조 염료들, 이들의 제조 방법, 및 이들의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term