JPS62181371A - 白色導電塗料およびそれよりなる白色導電性フイルム - Google Patents
白色導電塗料およびそれよりなる白色導電性フイルムInfo
- Publication number
- JPS62181371A JPS62181371A JP2429686A JP2429686A JPS62181371A JP S62181371 A JPS62181371 A JP S62181371A JP 2429686 A JP2429686 A JP 2429686A JP 2429686 A JP2429686 A JP 2429686A JP S62181371 A JPS62181371 A JP S62181371A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- white
- conductive
- film
- electrically
- oxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title abstract 4
- 239000012799 electrically-conductive coating Substances 0.000 title 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 47
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 37
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 24
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 22
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 22
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 claims abstract description 11
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 claims abstract description 5
- SKRWFPLZQAAQSU-UHFFFAOYSA-N stibanylidynetin;hydrate Chemical compound O.[Sn].[Sb] SKRWFPLZQAAQSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 239000010445 mica Substances 0.000 claims abstract description 3
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 3
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims abstract 2
- -1 alkali metal titanate Chemical class 0.000 claims abstract 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 20
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 7
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 claims description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 claims description 3
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 3
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- XXLJGBGJDROPKW-UHFFFAOYSA-N antimony;oxotin Chemical compound [Sb].[Sn]=O XXLJGBGJDROPKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 36
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 12
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 5
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 3
- 229910001111 Fine metal Inorganic materials 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920001342 Bakelite® Polymers 0.000 description 1
- 241000282320 Panthera leo Species 0.000 description 1
- 102100027178 Probable helicase senataxin Human genes 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006266 Vinyl film Polymers 0.000 description 1
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical class 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- HDERJYVLTPVNRI-UHFFFAOYSA-N ethene;ethenyl acetate Chemical group C=C.CC(=O)OC=C HDERJYVLTPVNRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002681 hypalon Polymers 0.000 description 1
- 239000003273 ketjen black Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
この発明はは白色導電塗料およびそれよりなる白色導電
性フィルムに係り、詳しくのべると、金属酸化物系導電
材および白色顔料をバインダー溶液中に分散せしめた白
色導電塗料および該白色導電塗料が乾燥皮膜として表面
層を形成し、裏面に表面層より導電性の良好な導電層を
有する複合化白色導電性フィルムに°関するものである
。
性フィルムに係り、詳しくのべると、金属酸化物系導電
材および白色顔料をバインダー溶液中に分散せしめた白
色導電塗料および該白色導電塗料が乾燥皮膜として表面
層を形成し、裏面に表面層より導電性の良好な導電層を
有する複合化白色導電性フィルムに°関するものである
。
〈従来の技術とその問題点〉
従来から、静電シールド、電磁シールド、回路用電子部
品用として導電塗料や導電性フィルムが多用されている
。
品用として導電塗料や導電性フィルムが多用されている
。
静電シールドを目的とする分野のうち、包装用や農業用
ビニルフィルムなどでは界面活性剤を練込むのが一般的
である。この利点としては、フィルムがほぼ透明に保た
れているので内容物がよく見えることが挙げられるが、
導電レベルが低く、静電シールドが充分性なえないとい
う欠点もある。
ビニルフィルムなどでは界面活性剤を練込むのが一般的
である。この利点としては、フィルムがほぼ透明に保た
れているので内容物がよく見えることが挙げられるが、
導電レベルが低く、静電シールドが充分性なえないとい
う欠点もある。
その導電性は湿度の影響を受けやすく、高湿度下では表
面抵抗が104Ω/口を示すこともめるが、低湿度下で
は導電性が低下し、1012Ω/口以上となり、全く効
果を示さない。ざらには摩擦などによって表面に付着し
た活性剤が剥離し、長期に亘る効果の持続性がない等で
ある。また用途によっては活性剤が汚染の原因となる場
合もある。
面抵抗が104Ω/口を示すこともめるが、低湿度下で
は導電性が低下し、1012Ω/口以上となり、全く効
果を示さない。ざらには摩擦などによって表面に付着し
た活性剤が剥離し、長期に亘る効果の持続性がない等で
ある。また用途によっては活性剤が汚染の原因となる場
合もある。
電磁シールドを目的とする場合は、一般に表面抵抗で1
01Ω/口が必要とされ、カーボンブラック、カーボン
繊維、金属粉等をプラスチック中に高濃度に分散させる
方法が行なわれている。回路用等の電子部品として用い
られる導電材としては、カーボンブラック、グラフil
イト、金属將)などをプラスチックに練込み、おるいは
バインダー樹脂溶液中に分散させたコーディング剤を用
いている。
01Ω/口が必要とされ、カーボンブラック、カーボン
繊維、金属粉等をプラスチック中に高濃度に分散させる
方法が行なわれている。回路用等の電子部品として用い
られる導電材としては、カーボンブラック、グラフil
イト、金属將)などをプラスチックに練込み、おるいは
バインダー樹脂溶液中に分散させたコーディング剤を用
いている。
このようにして製造された製品は黒色域は金属色を呈し
ているため、用途によっては機能的な面、例えばコピー
マシンの原画送りベル1〜等では全く使用できず、白色
導電材が強く求められている分野もめる。
ているため、用途によっては機能的な面、例えばコピー
マシンの原画送りベル1〜等では全く使用できず、白色
導電材が強く求められている分野もめる。
ざらには清潔感や美観といった点から白色おるいは薄く
着色した外観を有する導電材お1も求められている。こ
のような背景から、最近では白色あるいは透明導電材料
の開発が盛んに行なわれるようになってぎている。
着色した外観を有する導電材お1も求められている。こ
のような背景から、最近では白色あるいは透明導電材料
の開発が盛んに行なわれるようになってぎている。
透明性を保持した導電化法としては、酸化インジウムの
蒸着法、あるいは金属酸化物系導電材を分散せしめたコ
ーティング剤を薄くコーティングする方法がよく知られ
ているが、コスト的に高く、特殊電極用等に使用されて
いるのみである。
蒸着法、あるいは金属酸化物系導電材を分散せしめたコ
ーティング剤を薄くコーティングする方法がよく知られ
ているが、コスト的に高く、特殊電極用等に使用されて
いるのみである。
白色導電材として金属酸化物系のものも開発され、上山
されるようになっている。しかしながら、これらの材料
はプラスチックに練込む場合は、重量比でプラスチック
に対して50%程度が限界であり、それ以上の添加は成
形時に流動性が悪くなり添加量に限界があるため、その
導電値は105Ωm程度が下限であり、その外観は青味
がかって灰色を呈し、白色とは全くいいがたいものであ
る。
されるようになっている。しかしながら、これらの材料
はプラスチックに練込む場合は、重量比でプラスチック
に対して50%程度が限界であり、それ以上の添加は成
形時に流動性が悪くなり添加量に限界があるため、その
導電値は105Ωm程度が下限であり、その外観は青味
がかって灰色を呈し、白色とは全くいいがたいものであ
る。
導電値をざらによくするために、塗料化し、金属酸化物
系の導電材の使用量を多くすると、生成皮膜は、成形品
と比較すると、導電性は向上するが、一般に濃色化しま
すます白色とはかけ離れた外観を呈するのである。
系の導電材の使用量を多くすると、生成皮膜は、成形品
と比較すると、導電性は向上するが、一般に濃色化しま
すます白色とはかけ離れた外観を呈するのである。
本発明者らはカーボンまたは金属粉を添加した高導電性
のフィルムに白色塗料をコーティングすることによって
白色導電フィルムの製造を試みた。
のフィルムに白色塗料をコーティングすることによって
白色導電フィルムの製造を試みた。
この検討においては白色塗料層の厚さが15μ■以下で
あれば表面抵抗測定で高い導電性を示すことが認められ
たが、充分な隠蔽力がなく、外観的には濃い灰色を呈し
、白色とはいい難いものであった。おそらく高導電性フ
ィルムに添加した導電材粒子が白色塗膜から外部に突き
出した部分が存在したものと考えられる。
あれば表面抵抗測定で高い導電性を示すことが認められ
たが、充分な隠蔽力がなく、外観的には濃い灰色を呈し
、白色とはいい難いものであった。おそらく高導電性フ
ィルムに添加した導電材粒子が白色塗膜から外部に突き
出した部分が存在したものと考えられる。
白色塗料の塗膜層が25μmを越えると、表面抵抗測定
では全く導電性がないことが認められ、25μ辺の膜厚
でも隠蔽力が充分でなく、薄い灰色を呈し、白色とはい
い難い外観のものでめった。
では全く導電性がないことが認められ、25μ辺の膜厚
でも隠蔽力が充分でなく、薄い灰色を呈し、白色とはい
い難い外観のものでめった。
白色導電材料あるいは透明導電材料として各種の金属酸
化物系導電材が上山されている。
化物系導電材が上山されている。
しかしながら、これらの導電材はバインダー樹脂溶液に
分散させ、コーティング剤として塗布すると、くすんだ
青色あるいは灰色を呈し、白色とはいい難いものである
。導電性をよくするために、これらの導電材の添加量を
多くすると、一般に濃色化し白色とは全くいい難いもの
となってしまう。
分散させ、コーティング剤として塗布すると、くすんだ
青色あるいは灰色を呈し、白色とはいい難いものである
。導電性をよくするために、これらの導電材の添加量を
多くすると、一般に濃色化し白色とは全くいい難いもの
となってしまう。
一般にバインダー樹脂100重量部に対して金属酸化物
系導電材の添加量は250重ω部程度が限界であり、そ
れ以上の添加では製膜性がなくなる。
系導電材の添加量は250重ω部程度が限界であり、そ
れ以上の添加では製膜性がなくなる。
この時の導電性はバインダーとして用いた樹脂の種類お
よび導電材の種Iによっても異なるが、塗イ5屹燥した
皮膜の導電性は体積抵抗で101〜104Ωcm、50
μmフィルムの表面抵抗で103〜106Ω/口である
。バインダー樹脂に対する金属酸化物系導電材の添加に
おいては、使用する導電材の種類によって導電性には限
界がおり、ざらに導電材の添7JO!Ji、を多くして
も導電性の向上は殆んど認められず、添加量の増加に伴
って生成皮膜は脆質化傾向が大きくなり、ついには皮膜
生成能がなくなる。この限界は、先に述べたようにバイ
ンダー樹脂100重量部に対し、250重足部程度であ
る。以上の結果はいわゆる白色導電材料として上山され
ている金属酸化物をバインダー溶液に分散させてコーテ
ィング剤としたものを塗布しても外観は白色とならず、
くすんだ青色ないし灰色の導電性皮膜となることを示し
ている。
よび導電材の種Iによっても異なるが、塗イ5屹燥した
皮膜の導電性は体積抵抗で101〜104Ωcm、50
μmフィルムの表面抵抗で103〜106Ω/口である
。バインダー樹脂に対する金属酸化物系導電材の添加に
おいては、使用する導電材の種類によって導電性には限
界がおり、ざらに導電材の添7JO!Ji、を多くして
も導電性の向上は殆んど認められず、添加量の増加に伴
って生成皮膜は脆質化傾向が大きくなり、ついには皮膜
生成能がなくなる。この限界は、先に述べたようにバイ
ンダー樹脂100重量部に対し、250重足部程度であ
る。以上の結果はいわゆる白色導電材料として上山され
ている金属酸化物をバインダー溶液に分散させてコーテ
ィング剤としたものを塗布しても外観は白色とならず、
くすんだ青色ないし灰色の導電性皮膜となることを示し
ている。
〈問題点を解決するための手段〉
この発明は上述したような従来の導電性皮膜の欠点に鑑
みて、白色導電性フィルムの製造を目的として酸化チタ
ンあるいは酸化亜鉛等を上記の導電性塗料に添加し、白
色度、皮膜生成能、生成皮膜の導電性等についで検討を
行なった結果、見出されたものである。
みて、白色導電性フィルムの製造を目的として酸化チタ
ンあるいは酸化亜鉛等を上記の導電性塗料に添加し、白
色度、皮膜生成能、生成皮膜の導電性等についで検討を
行なった結果、見出されたものである。
即ち、この発明は金属酸化物系導電材、白色顔料、バイ
ンダー樹脂および溶剤を配合してなる白色導電塗料なら
びにこの白色導電塗料を表面石に被覆して白色導電層と
し、表面に表面層より導電性の良好な導電層を形成せし
めた白色導電性フィルムを提供するものである。
ンダー樹脂および溶剤を配合してなる白色導電塗料なら
びにこの白色導電塗料を表面石に被覆して白色導電層と
し、表面に表面層より導電性の良好な導電層を形成せし
めた白色導電性フィルムを提供するものである。
〈作用〉
バインダー樹脂100重量部に対して酸化チタンあるい
は酸化亜鉛と金属酸化物系導電材の合計の量は皮膜生成
という点では250重量部程度が限界であり、好ましく
は200重罪部以下で必る。生成皮膜が白色乃至は僅か
に灰色がかった白色とするためには白色顔料100重1
部に対して金属酸化物系導電材の使用但は100千■部
以下でな(プればならない。以上および試作した導電性
コーティング剤を塗布して与えられる導電性皮膜の導電
性測定結果から、好ましい白色導電性コーティング剤の
配合は、バインダー用樹脂の種類および導電材として使
用する金属酸化物の種類にもよるが、バインダー樹脂溶
液中のバインダー100重分部に対して白色顔料100
〜150重足部および金属酸化物系導電材50@ff1
部以上で白色顔料と導電材の合計が200重量部を越え
ない範囲である。
は酸化亜鉛と金属酸化物系導電材の合計の量は皮膜生成
という点では250重量部程度が限界であり、好ましく
は200重罪部以下で必る。生成皮膜が白色乃至は僅か
に灰色がかった白色とするためには白色顔料100重1
部に対して金属酸化物系導電材の使用但は100千■部
以下でな(プればならない。以上および試作した導電性
コーティング剤を塗布して与えられる導電性皮膜の導電
性測定結果から、好ましい白色導電性コーティング剤の
配合は、バインダー用樹脂の種類および導電材として使
用する金属酸化物の種類にもよるが、バインダー樹脂溶
液中のバインダー100重分部に対して白色顔料100
〜150重足部および金属酸化物系導電材50@ff1
部以上で白色顔料と導電材の合計が200重量部を越え
ない範囲である。
このような組成の導電コーティング剤を塗布乾燥して与
えられる導電性皮膜の外観は白色ないし僅かに灰色を帯
びた白色でおり、一般に静電シールド性能を有するとさ
れる1011Ω/口以下の表面抵抗を有している。
えられる導電性皮膜の外観は白色ないし僅かに灰色を帯
びた白色でおり、一般に静電シールド性能を有するとさ
れる1011Ω/口以下の表面抵抗を有している。
皮膜の導電性測定値は体積固有抵抗値で104〜109
0cmであり、50μ卯の皮膜の表面抵抗値は106〜
1011Ω/口である。従って、このようにして与えら
れる白色導電性フィルムは一般の静電シールド用途おる
いは静電記録用として使用可能である。
0cmであり、50μ卯の皮膜の表面抵抗値は106〜
1011Ω/口である。従って、このようにして与えら
れる白色導電性フィルムは一般の静電シールド用途おる
いは静電記録用として使用可能である。
しかしながら、コピーマシンの帯電防上用原画送りベル
ト必るいはファクシミリ等の静電気の発生量の多い機器
の静電シールド用として用いるには接地個所を多くしな
ければならないといった不都合があり、さらにip導電
性向上させることが望ましい。そればかりでなく、この
ように無機系の微粉末を子爪に充填したコーティング剤
を塗イIして与えられる皮膜は、比較的脆く、柔軟性に
乏しく、衝撃あるいは引き裂きに対する耐性が乏しい。
ト必るいはファクシミリ等の静電気の発生量の多い機器
の静電シールド用として用いるには接地個所を多くしな
ければならないといった不都合があり、さらにip導電
性向上させることが望ましい。そればかりでなく、この
ように無機系の微粉末を子爪に充填したコーティング剤
を塗イIして与えられる皮膜は、比較的脆く、柔軟性に
乏しく、衝撃あるいは引き裂きに対する耐性が乏しい。
静電シールドを必要とするプラスチック成型品等に対し
ては、単に塗布することによって使用可能であるが、送
りベルト等に用いる場合は、稼動によって外力が加わる
ため、亀裂を生じ、耐久性に乏しいものとなる。
ては、単に塗布することによって使用可能であるが、送
りベルト等に用いる場合は、稼動によって外力が加わる
ため、亀裂を生じ、耐久性に乏しいものとなる。
従って、このような劣化を防止するための何等かの補強
を必要とすることも明らかである。
を必要とすることも明らかである。
本発明者らは、導電性の異なる2層からなる導電性フィ
ルムの検討において、低導電層表面にd′3(プる2点
間の導電測定値が低導電層単独フィルムの2点間の導電
測定値より良好な導電性を示し、その値が高導電層単独
フィルムの導電測定値により近いことを見出している。
ルムの検討において、低導電層表面にd′3(プる2点
間の導電測定値が低導電層単独フィルムの2点間の導電
測定値より良好な導電性を示し、その値が高導電層単独
フィルムの導電測定値により近いことを見出している。
先にのべた白色導電コーディング剤とより高い導電性を
示すカーボンブラック、ゲラフン・イI〜、金属微粉末
等をバインダー樹脂溶液に分散させた導電コーティング
剤の2層からなる導電性皮膜について検討してこの発明
を完成させたものである。
示すカーボンブラック、ゲラフン・イI〜、金属微粉末
等をバインダー樹脂溶液に分散させた導電コーティング
剤の2層からなる導電性皮膜について検討してこの発明
を完成させたものである。
より高い導電性を有する導電層は強度的にもずぐれてお
り、充分な補強効果を有することが示された。
り、充分な補強効果を有することが示された。
ざらにつり加えると、この発明の白色導電コーディング
剤は、任意に着色することが可能であり、特にバインダ
ー樹脂と金属酸化物系導電材のみからなるコーティング
剤では、ベースがくすんだ着色ないし灰色を示すため、
淡色の着色が不可能であるのに対し、淡色の@色が可能
である。淡色の着色か可能ということは、屋内で使用す
る機器類の表面塗装において、装飾という点からもすぐ
れていることを意味している。
剤は、任意に着色することが可能であり、特にバインダ
ー樹脂と金属酸化物系導電材のみからなるコーティング
剤では、ベースがくすんだ着色ないし灰色を示すため、
淡色の着色が不可能であるのに対し、淡色の@色が可能
である。淡色の着色か可能ということは、屋内で使用す
る機器類の表面塗装において、装飾という点からもすぐ
れていることを意味している。
この発明に用いるバインダー樹脂は、有機溶媒に可溶で
安定な溶液を形成するものが好ましい。
安定な溶液を形成するものが好ましい。
このようなバインダー樹脂としては合成ゴム、アクリル
系共重合体、ポリ塩化ビニル系共重合体、クロロスルホ
ン化ポリエチレン、酢酸ビニル−エチレン共重合体、ポ
リウレタン樹脂などを必げることができる。白色導電層
用の金属酸化物系導電材としては酸化インジウム、酸化
錫アンチモン、および酸化チタン、アルミナ、硫酸バリ
ウム、マイカ、チタン酸カリウム等の表面を酸化錫アン
チモン等で導電処理を施したもの等を挙げることかでき
る。
系共重合体、ポリ塩化ビニル系共重合体、クロロスルホ
ン化ポリエチレン、酢酸ビニル−エチレン共重合体、ポ
リウレタン樹脂などを必げることができる。白色導電層
用の金属酸化物系導電材としては酸化インジウム、酸化
錫アンチモン、および酸化チタン、アルミナ、硫酸バリ
ウム、マイカ、チタン酸カリウム等の表面を酸化錫アン
チモン等で導電処理を施したもの等を挙げることかでき
る。
白色の顔料としては酸化チタン、硫酸バリウム、酸化亜
鉛等がある。
鉛等がある。
高導電層の導電材としてはカーボンブラック、微粉性グ
ラファイト、カーボン繊維、金属微粉末、導電性アクリ
ル繊維などであり、一般に電磁波シールド用導電材とし
て用いられているものを挙げることができる。
ラファイト、カーボン繊維、金属微粉末、導電性アクリ
ル繊維などであり、一般に電磁波シールド用導電材とし
て用いられているものを挙げることができる。
この発明において使用する白色導電層用の導電コーディ
ング剤の製造は、バインダー樹脂溶液のバインダー樹脂
成分100重量部に対して白色顔料100〜150重量
部と金属酸化物系導電材50〜io。
ング剤の製造は、バインダー樹脂溶液のバインダー樹脂
成分100重量部に対して白色顔料100〜150重量
部と金属酸化物系導電材50〜io。
型凹部で白色顔料と金属酸化物系導電材の合h1が20
0重量部を越えない範囲で混合し、分散機にかけて分散
する。
0重量部を越えない範囲で混合し、分散機にかけて分散
する。
次いで溶剤を加えて粘度調整を行なったのち、濾過する
。また高導電層用の導電コーティング剤の製造は、バイ
ンダー樹脂溶液に規定量の導電材を加え、必要に応じて
分散機にかCプて分散を行ない、次いで溶剤を加えて粘
度調整を行なった後濾過する。
。また高導電層用の導電コーティング剤の製造は、バイ
ンダー樹脂溶液に規定量の導電材を加え、必要に応じて
分散機にかCプて分散を行ない、次いで溶剤を加えて粘
度調整を行なった後濾過する。
かくして与えられた白色導電コーティング剤は導電性を
必要とする面に直接塗布することによって白色導電面を
付与することかできる。さらにより高い導電性あるいは
電磁シールドを必要とする場合は、高導電性コーティン
グ剤を塗布し、ざらにその上に白色導電コーティング剤
を塗布すればよい。
必要とする面に直接塗布することによって白色導電面を
付与することかできる。さらにより高い導電性あるいは
電磁シールドを必要とする場合は、高導電性コーティン
グ剤を塗布し、ざらにその上に白色導電コーティング剤
を塗布すればよい。
他の方法としては、このような導電層を有する導電性フ
ィルムを′!A造し、粘着剤あるいは接着剤を用いて必
要とする部分に貼付してもよい。
ィルムを′!A造し、粘着剤あるいは接着剤を用いて必
要とする部分に貼付してもよい。
このような導電性フィルムの製造は、離型紙あるいはポ
リニスデルフィルムなどの離型性基材上にドクターディ
フコ−ター等を用いて白色導電コーディング剤を20〜
50μ7n程度の乾燥膜厚となるように塗布し乾燥する
。次いでこの上に高導電層用導電コーティング剤を乾燥
膜厚が15μm以上の膜厚となるように塗布し乾燥する
。
リニスデルフィルムなどの離型性基材上にドクターディ
フコ−ター等を用いて白色導電コーディング剤を20〜
50μ7n程度の乾燥膜厚となるように塗布し乾燥する
。次いでこの上に高導電層用導電コーティング剤を乾燥
膜厚が15μm以上の膜厚となるように塗布し乾燥する
。
この場合の塗布の順序は高導電層を先に設け、次いで白
色導電層を設けてもよい。乾燥フィルムは離型性基材か
ら剥離すると片方の面が白色であり、この面の表面抵抗
値は通常105Ω/口以下である。白色導電層の厚さは
少なくとも20μmは必要である。20μm以下の場合
は、白色導電層の被覆力が低下し、高導電層がすげて灰
色にみえるようになる。一方白色導電層面の表面抵抗値
は白色導電層の層厚の増加と共に低下するので、白色導
電層の層厚は被覆が充分行なわれる範囲でできるだCプ
薄いことが好ましく、その膜厚は25〜30μm程度で
ある。高導電層の層厚は少なくとも15μmは必要であ
る。その理由は、白色導電層が強度的にヤヤ劣ることも
あり、補強効果を持たせるためでもある。単に導電性の
みを満足させるのであれば高導電層の厚さは8μ7n程
度でもよいが、粘着加工おるいは接着加工等の後工程に
おりる取扱いて破損するおぞれが必るためで必る。通常
の取扱いの条件からすると高導電層の厚さは20μ汎以
上か好ましい。
色導電層を設けてもよい。乾燥フィルムは離型性基材か
ら剥離すると片方の面が白色であり、この面の表面抵抗
値は通常105Ω/口以下である。白色導電層の厚さは
少なくとも20μmは必要である。20μm以下の場合
は、白色導電層の被覆力が低下し、高導電層がすげて灰
色にみえるようになる。一方白色導電層面の表面抵抗値
は白色導電層の層厚の増加と共に低下するので、白色導
電層の層厚は被覆が充分行なわれる範囲でできるだCプ
薄いことが好ましく、その膜厚は25〜30μm程度で
ある。高導電層の層厚は少なくとも15μmは必要であ
る。その理由は、白色導電層が強度的にヤヤ劣ることも
あり、補強効果を持たせるためでもある。単に導電性の
みを満足させるのであれば高導電層の厚さは8μ7n程
度でもよいが、粘着加工おるいは接着加工等の後工程に
おりる取扱いて破損するおぞれが必るためで必る。通常
の取扱いの条件からすると高導電層の厚さは20μ汎以
上か好ましい。
〈実施例〉
以下、この発明を実施例により説明する。
実施例1 (白色導電コーティング剤の調整)1−(1
) 25%濃度のポリウレタン樹脂溶液(セイコー化
成社製、ラックスキン5005) 400重量部に酸
化チタン(6原産業社製、CR−80> 100重量
部および導電処理を施したチタン酸カリ1クムウイス力
−(大球化学社製、デントールwk−100w)90重
起部を加え、ペイントロールで分散を行なった。次いで
ジメチルホルムアミドを加えて濃度を35%に調整した
。この時の粘度は7000cps/30’Cであった。
) 25%濃度のポリウレタン樹脂溶液(セイコー化
成社製、ラックスキン5005) 400重量部に酸
化チタン(6原産業社製、CR−80> 100重量
部および導電処理を施したチタン酸カリ1クムウイス力
−(大球化学社製、デントールwk−100w)90重
起部を加え、ペイントロールで分散を行なった。次いで
ジメチルホルムアミドを加えて濃度を35%に調整した
。この時の粘度は7000cps/30’Cであった。
その後濾過、脱泡を行なって白色導電コーティング剤を
1qだ。
1qだ。
1−(2) ラックスキン5005.400重量部、
CR−80、130車量部およびデントールwk−10
0w。
CR−80、130車量部およびデントールwk−10
0w。
65重ω部を用い、1−(11と同様に処理して、濃度
35%、粘度6700CI)S/30°Cの白色導電コ
ーティング剤を得た。
35%、粘度6700CI)S/30°Cの白色導電コ
ーティング剤を得た。
1−(3) ラックスキン5005.400車量部、
CR−80,100重量部および導電処理を施した酸化
チタン(チタン工業社製、クロノスECTR−82)8
0重起部を1−(1)と同様に処理して濃度35%で粘
度6200cps/30’Cの白色導電コーティング剤
を得た。
CR−80,100重量部および導電処理を施した酸化
チタン(チタン工業社製、クロノスECTR−82)8
0重起部を1−(1)と同様に処理して濃度35%で粘
度6200cps/30’Cの白色導電コーティング剤
を得た。
実施例2(高導電層用導電コーディング剤の調整)2−
11) 30%ポリウレタン樹脂溶液(セイコー化成
礼装、ラックスキンu−1285> 100車量部に
カーボンブラック(ライオンアクゾ礼製、ケッチェンブ
ラックECDJ 600) 10重量部およびジメチル
ホルムアミド140型苗部を1ノロえ、ペイントロール
で分散を行なった。このカーボン分散液にラックスキン
u−1285、z33重a部およびジメチルホルムアミ
ドを加えて強力に撹拌を行ない、18%濃度に調整し、
次いで濾過し、脱泡した。粘度は30000cps/3
0℃であった。
11) 30%ポリウレタン樹脂溶液(セイコー化成
礼装、ラックスキンu−1285> 100車量部に
カーボンブラック(ライオンアクゾ礼製、ケッチェンブ
ラックECDJ 600) 10重量部およびジメチル
ホルムアミド140型苗部を1ノロえ、ペイントロール
で分散を行なった。このカーボン分散液にラックスキン
u−1285、z33重a部およびジメチルホルムアミ
ドを加えて強力に撹拌を行ない、18%濃度に調整し、
次いで濾過し、脱泡した。粘度は30000cps/3
0℃であった。
2−(2) ラックスキン5005.400重量部に
ニッケルフレーク(ノバメット社製、HCA−1>30
0車量部およびジメチルホルムアミド100重量部を加
えて撹拌し、均一に分散させた。次いで濾過、脱泡を行
ない、粘度9000c l)S/30℃の導電コーティ
ング剤を得た。
ニッケルフレーク(ノバメット社製、HCA−1>30
0車量部およびジメチルホルムアミド100重量部を加
えて撹拌し、均一に分散させた。次いで濾過、脱泡を行
ない、粘度9000c l)S/30℃の導電コーティ
ング剤を得た。
実施例3 (導電フィルムの製造)
艶消離型紙(大日本印刷社製、DNTP−APT)を用
い、実施例1および2で得たコーティング剤を用いて第
1表に示す乾燥膜厚となるようにドクターナイフコータ
ーによりコーティングを行ない、導電性フィルムを得た
。得られたフィルムの外観および表面抵抗は第1表に示
した。
い、実施例1および2で得たコーティング剤を用いて第
1表に示す乾燥膜厚となるようにドクターナイフコータ
ーによりコーティングを行ない、導電性フィルムを得た
。得られたフィルムの外観および表面抵抗は第1表に示
した。
なお参考例として実施例2で得た高導電層用コーティン
グ剤単独のフィルムを作ってその比較を行なった・ なお、上表中のNα6以降において作成した2層構成の
導電フィルムにおいては、外観としては白色導電層の色
を示した。また、表面抵抗は2層溝成の導電フィルムで
は白色導電面を測定した値である。
グ剤単独のフィルムを作ってその比較を行なった・ なお、上表中のNα6以降において作成した2層構成の
導電フィルムにおいては、外観としては白色導電層の色
を示した。また、表面抵抗は2層溝成の導電フィルムで
は白色導電面を測定した値である。
〈発明の効果〉
以上詳)ホしたように、この発明の白色導電フィルムお
よび該フィルムの裏面に高導電層を積層した白色導電フ
ィルムは第1表からも明らかなように、白色導電層厚が
25μm以上では何れも外観上鮮明な白色を保持し、し
かも表面抵抗値も良好でめった。また白色導電層厚が2
0μm以下においては、表面の白色度合はやや低下する
ものの表面抵抗値は非常にずぐれており、白色度を鮮明
に要求されない場合には非常にすぐれた導電フィルムで
必ることが認められ、この発明の白色導電塗料およびそ
れよりなる白色導電フィルムが実用上非常に有効である
ことが実証された。
よび該フィルムの裏面に高導電層を積層した白色導電フ
ィルムは第1表からも明らかなように、白色導電層厚が
25μm以上では何れも外観上鮮明な白色を保持し、し
かも表面抵抗値も良好でめった。また白色導電層厚が2
0μm以下においては、表面の白色度合はやや低下する
ものの表面抵抗値は非常にずぐれており、白色度を鮮明
に要求されない場合には非常にすぐれた導電フィルムで
必ることが認められ、この発明の白色導電塗料およびそ
れよりなる白色導電フィルムが実用上非常に有効である
ことが実証された。
出願人代理人 弁理士 和 1)昭第1頁の絖き
■InjC1,4識別記号 庁内整理番−〇発 明
者 古 閑 進 東京都千1株式会社1 号 天田区内幸町1丁目2番2号 住友ベークライト勺
者 古 閑 進 東京都千1株式会社1 号 天田区内幸町1丁目2番2号 住友ベークライト勺
Claims (7)
- (1)金属酸化物系導電材、白色顔料、バインダー樹脂
および溶剤を配合してなる白色導電塗料。 - (2)金属酸化物系導電材が酸化錫アンチモンである特
許請求の範囲第1項記載の白色導電塗料。 - (3)金属酸化物系導電材が酸化錫アンチモンで表面被
覆したマイカ、酸化チタン、アルミナ、硫酸バリウム、
またはチタン酸アルカリ金属ウィスカーである特許請求
の範囲第1項記載の白色導電塗料。 - (4)白色顔料が酸化チタンまたは/および酸化亜鉛で
ある特許請求の範囲第1項記載の白色導電塗料。 - (5)金属酸化物系導電材、白色顔料、バインダー樹脂
および溶剤よりなる白色導電塗料を表面層に被覆して白
色導電層とし、裏面に表面層より導電性の良好な導電層
を形成してなる白色導電性フィルム。 - (6)表面の白色導電層および裏面の導電層がキャステ
ィング法にて形成された特許請求の範囲第5項記載の白
色導電性フィルム。 - (7)裏面に形成する導電層がバインダー樹脂にカーボ
ンブラック、グラファイト、カーボン繊維、金属微粉末
、金属メッキを施した微粉末の少なくとも1種以上を配
合してなる樹脂組成物からなる特許請求の範囲第5項記
載の白色導電性フィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2429686A JPS62181371A (ja) | 1986-02-06 | 1986-02-06 | 白色導電塗料およびそれよりなる白色導電性フイルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2429686A JPS62181371A (ja) | 1986-02-06 | 1986-02-06 | 白色導電塗料およびそれよりなる白色導電性フイルム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62181371A true JPS62181371A (ja) | 1987-08-08 |
Family
ID=12134201
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2429686A Pending JPS62181371A (ja) | 1986-02-06 | 1986-02-06 | 白色導電塗料およびそれよりなる白色導電性フイルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62181371A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6323965A (ja) * | 1986-07-16 | 1988-02-01 | Kuraray Co Ltd | 有機導電性組成物 |
JPH028244A (ja) * | 1988-06-28 | 1990-01-11 | Otsuka Chem Co Ltd | 熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物 |
JPH03115471A (ja) * | 1989-09-29 | 1991-05-16 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | 塗料用組成物 |
JPH0580320U (ja) * | 1992-04-06 | 1993-11-02 | 株式会社宝泉 | Icカード用ケース |
EP0740222A2 (en) * | 1995-04-28 | 1996-10-30 | Canon Kabushiki Kaisha | White electroconductive coating composition and transfer material-carrying member |
-
1986
- 1986-02-06 JP JP2429686A patent/JPS62181371A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6323965A (ja) * | 1986-07-16 | 1988-02-01 | Kuraray Co Ltd | 有機導電性組成物 |
JPH028244A (ja) * | 1988-06-28 | 1990-01-11 | Otsuka Chem Co Ltd | 熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物 |
JPH03115471A (ja) * | 1989-09-29 | 1991-05-16 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | 塗料用組成物 |
JPH0580320U (ja) * | 1992-04-06 | 1993-11-02 | 株式会社宝泉 | Icカード用ケース |
EP0740222A2 (en) * | 1995-04-28 | 1996-10-30 | Canon Kabushiki Kaisha | White electroconductive coating composition and transfer material-carrying member |
EP0740222A3 (en) * | 1995-04-28 | 1997-05-28 | Canon Kk | White electroconductive coating composition and carrier material for transfer material |
US5824408A (en) * | 1995-04-28 | 1998-10-20 | Canon Kabushiki Kaisha | White electroconductive coating composition and transfer material-carrying member |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR910004820B1 (ko) | 플라스틱의 정전 코팅용 전도제와 정전 코팅된 플라스틱 성형품 | |
US4431764A (en) | Antistatic transparent coating composition | |
TW418242B (en) | Effect powder coatings | |
KR19990088589A (ko) | 안료혼합물 | |
JPH0640719A (ja) | 導電性硫酸バリウム及びその製造法 | |
JPS62181371A (ja) | 白色導電塗料およびそれよりなる白色導電性フイルム | |
JPH09116293A (ja) | 電磁波遮蔽性材料及びその製造方法並びにその施工方法 | |
JPH01249436A (ja) | 透明導電性フィルムおよびその製造方法 | |
JP4087508B2 (ja) | 制電性樹脂成形品及びその二次成形品 | |
JP3577129B2 (ja) | 非導電性炭素質粉体及びその製造方法 | |
JPS6250344A (ja) | 透明導電性プラスチツクフイルム | |
JPS6262872A (ja) | 薄膜状導電性材料の製造方法 | |
JPH10204336A (ja) | 透明導電膜形成用塗料、低反射透明導電膜および表示装置 | |
JPH06107849A (ja) | 繊維状導電性フィラー及びその製造方法 | |
JP3334420B2 (ja) | スクリ−ン印刷用インキ組成物およびそれを用いた軸体とその製造方法 | |
JPS609005A (ja) | 導電性チタン酸アルカリを含有する組成物及び成形物 | |
JPH0953030A (ja) | 透明導電塗料及び透明導電膜 | |
JPS624761A (ja) | 導電性塗膜の形成方法 | |
JPH09309710A (ja) | 非導電性炭素質粉体及びその製造方法 | |
JPS63239707A (ja) | 導電性組成物 | |
JPH08120195A (ja) | 制電塗料とその塗膜を形成した制電フィルム及び制電シート | |
JPH0539448A (ja) | 捺染用金粉 | |
JPS62197473A (ja) | 導電性塗料組成物 | |
JP3308606B2 (ja) | 着色制電性成形体および着色制電性積層体 | |
JP2519528B2 (ja) | 透明導電層を有する可塑化軟質合成樹脂製品および透明導電層形成用転写部材 |