JP3577129B2 - 非導電性炭素質粉体及びその製造方法 - Google Patents

非導電性炭素質粉体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3577129B2
JP3577129B2 JP08885595A JP8885595A JP3577129B2 JP 3577129 B2 JP3577129 B2 JP 3577129B2 JP 08885595 A JP08885595 A JP 08885595A JP 8885595 A JP8885595 A JP 8885595A JP 3577129 B2 JP3577129 B2 JP 3577129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonaceous powder
conductive
black
fine particles
hydrolyzate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08885595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08259838A (ja
Inventor
俊介 瀬賀
俊夫 吉原
款 小向
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP08885595A priority Critical patent/JP3577129B2/ja
Publication of JPH08259838A publication Critical patent/JPH08259838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3577129B2 publication Critical patent/JP3577129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は非導電性炭素質粉体に関し、更に詳しくは高い遮光性、黒色度及び非導電性が要求される用途において使用される非導電性炭素質粉体であって、プリント基板の着色、ブラウン管のシャドウマスク、液晶カラーフィルターのブラックマトリクス等に非導電性黒色層を与えることが出来る非導電性炭素質粉体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ブラウン管のシャドウマスク、液晶カラーフィルターのブラックマトリクス等の製造に際しては、非導電性黒色塗装を与える塗料が求められてきた。従来、これらの塗料に使用される黒色顔料としては、酸化鉄系黒色顔料或は黄色、赤色及び青色等の有機顔料を配合してなる黒色顔料が使用されてきた。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】
しかしながら、これらの顔料を用いて形成される塗膜では黒色隠蔽度が不十分であることや、塗膜形成が高価になる欠点を有していた。
又、カーボンブラック等の炭素質粉体は黒色度に優れ、安価であることから上記の如き用途の塗料の顔料として広く使用されてきたが、炭素質粉体には本来導電性があり、非導電性が要求される場合には適していず、使用する場合には塗料中の炭素質粉体の含量を極端に低くしなければならないという問題を有していた。
従って本発明の目的は、炭素質粉体の導電性を排除し、塗装膜に絶縁性を付与することが可能な黒色塗料に用いることが出来る黒色顔料を提供することである。
【0004】
【課題を解決する為の手段】
上記目的は以下の本発明によって達成される。即ち、本発明は、炭素質粉体の少なくとも表面の一部が、金属化合物の加水分解物又は部分加水分解物、無機化合物微粒子及びそれらの混合物の1種又は2種以上(以下単に絶縁化物という)により被覆されていることを特徴とする、プリント基板の着色、ブラウン管のシャドウマスク、又は液晶カラーフィルターのブラックマトリックスに非導電性黒色層を与えるための黒色塗料用非導電性炭素質粉体、及びその製造方法である。
【0005】
【作用】
炭素質粉体の少なくとも表面の一部を、前記の如き絶縁化物で被覆することによって、炭素質粉体の導電性を排除し、塗装膜に絶縁性を付与することが可能な黒色塗料に用いることが出来る黒色顔料を提供することが出来る。
本発明では、炭素質粉体の有する固有の導電性及び塗装膜中の炭素質粉体の連鎖による塗装膜の導電性を炭素質粉体の少なくとも表面の一部を絶縁化物で被覆することによって、炭素質粉体相互の連鎖を遮断して導電性をなくし、これらの顔料を塗料に使用することによって、形成される塗装膜の絶縁化を図ることが出来る。
【0006】
【好ましい実施態様】
次に好ましい実施態様を挙げて本発明を更に詳しく説明する。
本発明でいう非導電性炭素質粉体とは、炭素質粉体の表面又はその一部が絶縁化物により被覆された炭素質粉体である。
【0007】
本発明で使用する炭素質粉体としては、例えば、ケッチェンブラック、アセチレンブラック、ファーネスブラック等のカーボンブラックや、天然又は人造の黒鉛等があり、その他のカーボンホイスカー、カーボンファイバーやグラファイトファイバー等の短繊維等を挙げることが出来、これらの炭素質粉体は単独で使用することが出来る他、2種以上を組み合わせて使用することも出来る。
上記炭素質粉体の表面を被覆する絶縁化物のうち、加水分解物又は部分加水分解物としては、無機金属塩、有機酸塩、有機金属化合物、有機金属錯体、及びそれらの誘導体の1種又は2種以上を組み合わせて使用することが出来る。
【0008】
又、上記炭素質粉体の表面を被覆する絶縁化物のうち、無機化合物微粒子としては、酸化アルミニウム、酸化チタン、酸化鉄及び二酸化珪素等の金属酸化物、及び窒化珪素、窒化アルミニウム等の金属窒化物、及び弗化マグネシウム等の金属弗化物、及び炭化アルミニウム等の金属炭化物等の非導電性の微粒子の1種又は2種以上を組み合わせて使用することが出来る。又、塗料組成物に合わせて、これらの無機化合物微粒子表面に表面処理を施し、親水性又は親油性を持たせることも出来る。これらの無機化合物微粒子は、非導電性であれば特に限定されないが、安価で取り扱いが容易であり、且つ人体に対しても無害な金属酸化物、特に二酸化珪素微粒子が好ましい。
【0009】
本発明においては、上記絶縁化物として前記加水分解物又は部分加水分解物と無機化合物微粒子とを組み合わせて用いることも可能である。この組み合わせを用いて本発明の非導電性炭素質粉体を製造した場合、絶縁化物のうち加水分解物又は部分加水分解物はそれ自身が炭素質粉体表面に無機化合物として析出すると同時に、炭素質粉体に吸着させた無機化合物微粒子と炭素質粉体とを結合させる、或は炭素質粉体とそれに吸着した無機化合物ごと無機物膜として炭素質粉体表面を被覆させることも可能となる。
【0010】
又、本発明の目的を達成する為に使用する絶縁化物は、炭素質粉体を含む塗料中における炭素質粉体の微小化及び粒子径の均一安定化、即ち分散安定化剤の効果も有する。
以上の如き絶縁化物は炭素質粉体100重量部当たり約100〜200重量部の割合で使用することが好ましい。絶縁化物の使用量が低過ぎると、炭素質粉体の絶縁化が不十分であり、一方、絶縁化物の使用量が多すぎると、炭素質粉体の本来有する優れた物性が低下する。又、本発明の非導電性炭素質粉体を塗料に使用した場合、含量に係らず絶縁性化が可能である。
【0011】
前記の如き炭素質粉体を上記の如き絶縁化物で被覆する方法としては、例えば、炭素質粉体に、無機化合物微粒子を静電的求引力により吸着させる方法が挙げられる。
この方法は、帯電状態が大きく異なる粒子同士の静電的吸引力による複合化として一般的に知られている手法である。本発明においても、炭素質粉体と無機化合物微粒子の帯電差を利用することが出来、上記手法を有効に活用することが可能である。又、吸着をより効率的に行う為には、無機化合物微粒子表面に炭素質粉体表面と反対電位を有する官能基の導入や帯電剤の付与、逆に炭素質粉体表面に無機化合物微粒子表面と反対電位を有する官能基の導入や帯電剤の付与がより好ましい。
【0012】
別の方法として、炭素質粉体と絶縁化物とを、より効果的に結合或は吸着させる為に、炭素質粉体の表面官能基と絶縁化物の表面官能基とを利用して両者を共有結合等の化学的結合により結合させる方法(この方法は上記の吸着方法と併用可能である)が挙げられる。
この方法は、結合剤により炭素質粉体表面の水酸基やカルボキシル基にイソシアネート基等の反応性の高い官能基を導入し、絶縁化物の表面官能基との共有結合等の化学結合により炭素質粉体と絶縁化物とを結合させる方法である。
結合剤による炭素質粉体の処理方法としては、結合剤を炭素質粉体、有機溶剤、その他の添加剤と共に混合撹拌を行えばよい。加熱又冷却等の条件は適宜選択することが出来る。このときに用いる有機溶剤としては、特に制限はなく、混合撹拌も炭素質粉体を良好に分散させることが出来るものであれば特に制限はない。
【0013】
上記の方法で使用する結合剤としては、例えば、フェレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、ナフタレンジイソシアネート、ジメトキシフェニルジジイソシアネート、ジメチルフェニルメタンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、ジフェニルプロパンジイソシアネート、トリメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、プロピレンジイソシアネート、ブチレンジイソシアネート、エチリジンジイソシアネート、シクロヘキシレンジイソシアネート、トルイレンジイソシアネート、トリフェニルメタントリイソシアネート、ジメチルジフェニルメタンテトライソシアネート、ポリイソシアネートのプレポリマー、テトラメチレンジイソチオシアネート、ヘキサメチレンジイソチオシアネート、p−フェニレンジイソシアネート、キシレン−1,4−ジイソチオシアネート、エチリジンジイソチオシアネート等のポリイソシアネート化合物が挙げられる。
【0014】
又、別の結合剤としては、尿素樹脂系化合物、エポキシ系の化合物、オキサゾロイルクロライド、サクシノイルクロライド、アジポイルクロライド、セバコイルクロライド、フタロイルクロライド、イソフタロイルクロライド、フマロイルクロライド、シクロヘキサンジカルボニルクロライド、酸クロライド基を有するポリエステル、ポリアミド、ベンゼンジスルホニルクロライド、ナフタレンジスルホニルクロライド、オキシビスベンゼンジスルホニルクロライド、ヘキサンジスルホニルクロライド、エチレンビス(クロルホルメート)、テトラメチレンビス(クロルホルメート)、2,2−ジメチル−1,3−プロパンビス(クロムホルメート)等のポリアミド系の化合物の1種又は2種以上組み合わせて用いることも出来る。
以上の方法は本発明の炭素質粉体を得るうえで好ましい方法であって、本発明の炭素質粉体は上記方法によって得られたものには限定されない。
【0015】
【実施例】
以下実施例により本発明をより具体的に説明する。例中、部は重量部を意味する。体積抵抗値は、炭素質粉体をエポキシ樹脂に対して50重量%分散させ、ITO成膜済ガラス基板上に塗布し、150℃で90分間乾燥後厚さ方向の抵抗値を測定して求めた。
【0016】
実施例1
(1)炭素質粉体分散液
MCF#970(三菱化学製、カーボンブラック顔料) 5部
エタノール 95部
からなる混合物を撹拌混合し、炭素質粉体分散液を得た。
【0017】
(2)加水分解物での被覆
上記(1)の炭素質粉体分散液 96部
γ−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシシラン(トーレ・
シリコーン社製、シランカップリング剤) 4部
からなる混合物を撹拌混合し、0.005N塩酸を0.03部滴下した後、60℃で4時間撹拌混合して、加水分解物被覆炭素質粉体分散液を得た。
以上得られた加水分解物被覆炭素粉体分散液を濾過及び洗浄し、未反応物を除去した後、充分乾燥及び粉砕し、本発明の粉末状の非導電性炭素質粉体を得た。
【0018】
実施例2
(1)無機化合物微粒子分散液
Aluminium Oxide C(日本アエロジル社製、酸化アルミニウム粉末)10部
エタノール 90部
からなる混合物を撹拌混合し、酸化アルミニウム微粒子分散液を得た。
【0019】
(2)酸化アルミニウム微粒子での被覆
実施例1の炭素質粉体分散液 50部
上記酸化アルミニウム微粒子分散液 50部
からなる混合物を撹拌混合し、酸化アルミニウム微粒子被覆炭素質粉体分散液を得た。
以上得られた酸化アルミニウム微粒子被覆炭素質粉体分散液を洗浄し、未吸着物を除去した後、充分乾燥及び粉砕し、本発明の粉末状の非導電性炭素質粉体を得た。
【0020】
実施例3
(1)炭素質粉体の表面処理
MCF#970(三菱化学製、カーボンブラック顔料) 5部
トルエン 94部
2,4−ジイソシアン酸トルエン 1部
からなる混合物を80℃で4時間撹拌混合し、炭素質粉体表面処理分散液を得た。
【0021】
(2)シリカ微粒子での被覆
上記(1)の炭素質粉体表面処理分散液 91部
AEROSIL 200(日本アエロジル社製、シリカ粉末) 9部
からなる混合物を60℃で4時間撹拌混合し、シリカ微粒子被覆炭素質粉体分散液を得た。
上記のシリカ微粒子被覆炭素質粉体分散液を濾過及び洗浄し、未吸着物を除去した後、充分乾燥及び粉砕し、本発明の粉末状の非導電性炭素質粉体を得た。
【0022】
実施例4
(1)炭素質粉体の表面処理
ケッチェンブラックEC(ライオンアクゾ(株)製)) 5部
トルエン 94部
2,4−ジイソシアン酸トルエン 1部
からなる混合物を80℃で4時間撹拌混合し、炭素質粉体表面処理分散液を得た。
【0023】
(2)シリカ微粒子での被覆
上記(1)の炭素質粉体表面処理分散液 91部
AEROSIL 200(日本アエロジル社製、シリカ粉末) 9部
からなる混合物を60℃で4時間撹拌混合し、シリカ微粒子被覆炭素質粉体分散液を得た。
上記のシリカ微粒子被覆炭素質粉体分散液を濾過及び洗浄し、未吸着物を除去した後、充分乾燥及び粉砕し、本発明の粉末状の非導電性炭素質粉体を得た。
【0024】
比較例1
未処理のMCF#970そのまま
比較例2
未処理のケッチェンブラックECそのまま
各実施例及び比較例における炭素質粉体の体積抵抗値を表1に示す。
【0025】
表1
Figure 0003577129
【0026】
【発明の効果】
本発明によれば、炭素質粉体において、炭素質粉体の少なくとも表面の一部を絶縁化物により被覆することで、高い遮光性及び黒色度と非導電性を要求される用途において使用される非導電性炭素質粉体が得られる。

Claims (6)

  1. 炭素質粉体の少なくとも表面の一部が、金属化合物の加水分解物又は部分加水分解物、無機化合物微粒子及びそれらの混合物の1種又は2種以上により被覆されていることを特徴とする、プリント基板の着色、ブラウン管のシャドウマスク、又は液晶カラーフィルターのブラックマトリックスに非導電性黒色層を与えるための黒色塗料用非導電性炭素質粉体。
  2. 炭素質粉体が、黒鉛、カーボンブラック及び短繊維カーボンファイバーから選択された1種又は2種以上の混合物である請求項1に記載の非導電性炭素質粉体。
  3. 金属化合物の加水分解物又は部分加水分解物が、無機金属塩、有機酸塩、有機金属化合物、有機金属錯体及びそれらの誘導体の1種又は2種以上の加水分解物又は部分加水分解物である請求項1に記載の非導電性炭素質粉体。
  4. 無機化合物微粒子が、絶縁性微粒子の1種又は2種以上からなる請求項1に記載の非導電性炭素質粉体。
  5. 絶縁性無機化合物微粒子を、炭素質粉体に静電的求引力により吸着させることを特徴とする、プリント基板の着色、ブラウン管のシャドウマスク、又は液晶カラーフィルターのブラックマトリックスに非導電性黒色層を与えるための黒色塗料用非導電性炭素質粉体の製造方法。
  6. 炭素質粉体に、金属化合物の加水分解物又は部分加水分解物、無機化合物微粒子、及びそれらの混合物の1種又は2種以上を結合剤を用いて吸着させることを特徴とする、プリント基板の着色、ブラウン管のシャドウマスク、又は液晶カラーフィルターのブラックマトリックスに非導電性黒色層を与えるための黒色塗料用非導電性炭素質粉体の製造方法。
JP08885595A 1995-03-22 1995-03-22 非導電性炭素質粉体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3577129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08885595A JP3577129B2 (ja) 1995-03-22 1995-03-22 非導電性炭素質粉体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08885595A JP3577129B2 (ja) 1995-03-22 1995-03-22 非導電性炭素質粉体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08259838A JPH08259838A (ja) 1996-10-08
JP3577129B2 true JP3577129B2 (ja) 2004-10-13

Family

ID=13954608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08885595A Expired - Fee Related JP3577129B2 (ja) 1995-03-22 1995-03-22 非導電性炭素質粉体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3577129B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4046785B2 (ja) * 1996-05-23 2008-02-13 大日本印刷株式会社 非導電性炭素質粉体及びその製造方法
JP4175123B2 (ja) * 2003-01-24 2008-11-05 東洋インキ製造株式会社 複合化カーボンブラックの製造方法
KR100790423B1 (ko) 2006-12-20 2008-01-03 제일모직주식회사 친수성 카본블랙 결집체 및 이의 제조 방법과, 이를포함하는 친수성 복합재 및 연료 전지용 바이폴라 플레이트
KR100801596B1 (ko) 2006-12-20 2008-02-11 제일모직주식회사 친수성 무기물 결집체 및 이의 제조 방법과, 이를 포함하는친수성 복합재 및 연료 전지용 바이폴라 플레이트
JP5832277B2 (ja) * 2011-12-22 2015-12-16 大阪瓦斯株式会社 亜鉛化合物被覆炭素材及びその製造方法、並びに該亜鉛化合物被覆炭素材を用いた複合材
JP2015157729A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 株式会社アドマテックス カーボン粒子含有スラリー及びその製造方法
US20180282547A1 (en) * 2015-10-09 2018-10-04 Nippon Sheet Glass Company, Limited Carbon black-containing composite particles and method for producing carbon black-containing composite particles

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0730269B2 (ja) * 1986-09-04 1995-04-05 大日精化工業株式会社 粉体塗料用カ−ボンブラツクの表面処理方法
JPH0316910A (ja) * 1989-06-14 1991-01-24 Mitsubishi Kasei Corp 電気粘性流体
JPH05213611A (ja) * 1991-08-09 1993-08-24 Asahi Glass Co Ltd 黒鉛質粉体および黒鉛粉体の親水化処理方法
US5807494A (en) * 1994-12-15 1998-09-15 Boes; Ralph Ulrich Gel compositions comprising silica and functionalized carbon products

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08259838A (ja) 1996-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3577129B2 (ja) 非導電性炭素質粉体及びその製造方法
JPS63251464A (ja) 導電性シリコ−ンゴム粒状物
KR20050027123A (ko) 박편 형태의 전도성 화합물 및 전도성 조성물
JPH0688785B2 (ja) 導電性硫酸バリウム及びその製造法
US6409815B1 (en) Surface-modified conductive pigment
JPH0153481B2 (ja)
JP4046785B2 (ja) 非導電性炭素質粉体及びその製造方法
JPH06338213A (ja) 白色導電性粉末およびその製造方法
JPS62216105A (ja) 導電性雲母及びその製造法
CN109021798A (zh) 一种用于保护薄膜的石墨烯导电涂料
JP3384426B2 (ja) 無機着色粒子粉末及びその製造法並びに該無機着色粒子粉末を用いた水系塗料
JP3195450B2 (ja) 導電性組成物及び自己温度制御性面発熱体
CN1359988A (zh) 浅色片状导电颜料的制备方法
JPH06107849A (ja) 繊維状導電性フィラー及びその製造方法
US20220228002A1 (en) Surface-coated inorganic particles and method for manufacturing same, and organic solvent dispersion containing same
JPH07133374A (ja) 導電性薄板状硫酸バリウムフィラー及びその製造方法
JPS63239707A (ja) 導電性組成物
CN109233554A (zh) 一种含有核桃壳改性石墨烯聚苯胺复合物的导电涂料
KR102091969B1 (ko) 전도성 도료 조성물
JPS59145262A (ja) 導電性塗料組成物
JPH0762276A (ja) 導電性高分子複合材料及びその製造方法
JPS61136532A (ja) 繊維状白色導電性物質
JPS6333435A (ja) 導電性フイラ−
JP3394556B2 (ja) 導電性硫酸バリウムフィラー及びその製造方法
JPS60121201A (ja) 粉末状金属複合体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees