JPS62181174A - リボン送り装置 - Google Patents

リボン送り装置

Info

Publication number
JPS62181174A
JPS62181174A JP2360886A JP2360886A JPS62181174A JP S62181174 A JPS62181174 A JP S62181174A JP 2360886 A JP2360886 A JP 2360886A JP 2360886 A JP2360886 A JP 2360886A JP S62181174 A JPS62181174 A JP S62181174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel body
ribbon
carrier
driven wheel
driving wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2360886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0710612B2 (ja
Inventor
Hidekazu Ishii
石井 英和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP2360886A priority Critical patent/JPH0710612B2/ja
Publication of JPS62181174A publication Critical patent/JPS62181174A/ja
Publication of JPH0710612B2 publication Critical patent/JPH0710612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、プリンタに使用するリボン送り装置に関す
る。
従来の技術 第3図に示すように、キャリア(図示せず)を移動させ
るベルト31が巻回されてキャリアの往復動作を回転運
動に変換する駆動輪体32と、ギヤ33とを同軸上に配
列し、駆動輪体32とギヤ33とに形成したボス34.
35にコイルスプリング36を巻回してワンウェイクラ
ッチ37を形成し、ギヤ33に噛合するギヤ38を有す
るリボン駆動軸39を設け、キャリアの一方向への動作
をワンウェイクラッチ37を介してリボン駆動軸39に
伝達、するようにしたリボン送り装置が存する。
また、第4図に示すように、キャリアの往復動作を回転
運動に変換する駆動ギヤ40に接触してその摩擦抵抗に
より追従するアーム41を設け、このアーム41に駆動
ギヤ4oと噛合するアイドラギヤ42を回転自在に設け
、駆動ギヤ40が反時計方向へ回転したときにアーム4
1を追従させ、駆動ギヤ4oの回転をアイドラギヤ42
とギヤ43.44とを介してリボン駆動ギヤ45に伝達
し、駆動ギヤ40が時計方向へ回転したときにアーム4
1を追従させ、駆動ギヤ40の回転をアイドラギヤ42
とギヤ46とを介してリボン駆動ギヤ45に伝達し、キ
ャリアが何れの方向へ移動してもリボン駆動ギヤ45を
一定方向へ回転するようにしたものがある。
発明が解決しようとする問題点 第3図に示したものは、キャリアが一方向へ移動すると
きにのみリボンを送り、キャリアが他方向へ移動すると
きはリボンを送らない。しかし、リボンを送らいと云う
ことはリボンに付与される張力が低下し、この状態でキ
ャリアを移動させると、リボンはキャリアに搭載“され
た印字ヘッドとプラテンとの間で擦られて一方向へ引き
出される。
したがって、キャリアの動作方向を切替えて印字動作に
移行したときにリボンが弛み、鮮明な印字を行うことが
できない。とくに多色リボンの場合は、リボンを上下さ
せても弛みのために所望の色を印字位置にシフトするこ
とができず混色を生ずる。このため、キャリアを印字方
向へ移動させる毎に、キャリアを短距離の範囲で往復動
させ、この間にリボンに張力を付与している。このため
、印字時間が増大する欠点を有している。
また、第4図に示したものは、キャリアが何れの方向へ
移動する場合でもリボン送りを行うが、キャリアの移動
方向を切替えるときにアーム41の追従速度が遅いため
、キャリアが移動する初期はリボンが送られない。した
がって、第3図に示したもの程ではないにしても同様の
欠点が残る。
また、ギヤの数も多く構造及び組立作業が複雑化する。
この発明は二のような点に鑑みなされたもので、リボン
の弛みを防止し、また、構造を簡略化しつるリボン送り
装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 駆動輪体と、リボン駆動軸を有する従動輪体とを同軸上
に配列して両者をワンウェイクラッチにより連結し、駆
動輪体と従動輪体とが対向する内周面と外周面とにギヤ
を形成するとともにこれらのギヤに遊星ギヤを噛合させ
、キャリアの動作により回転する駆動輪体の一方向の回
転をワンウェイクラッチにより従動輪体に伝達し、駆動
輪体の他方向の回転を遊星ギヤにより従動輪体に伝達す
る。
作用 したがって、キャリアの動作方向を切替えた瞬間に動力
伝達経路が確立される。
実施例 この発明の一実施例を第1図及び第2図に基づいて説明
する。1は駆動輪体である。この駆動輪体1はプリンタ
の一側に位置し、外周面にはキャリアを移動させるベル
トが巻回される巻回部2とギヤ3とが形成されている。
二の駆動輪体1の中心には、リボン駆動軸4を有する従
動輪体5に固定された軸6が回転自在に嵌合されている
。駆動輪体1と従動輪体5とに形成されたアーム7にコ
イルスプリング8を巻付けることによりワンウェイクラ
ッチ9が形成されている。また、従動輪体5の内周面に
はギヤ3に対向するギヤ10が形成され、アーム7に保
持されたアーム11にはギヤ3.10に噛合された遊星
ギヤ12が回転自在に設けられている。
このような構成において、キャリアの往復動により駆動
輪体1が回転する。駆動輪体1の一方向の回転はワンウ
ェイクラッチ9により従動輪体5に伝達される。このと
き、アーム11と遊星ギヤ12とは軸6を中心として公
転する。駆動輪体1の他方向の回転は遊星ギヤ12を介
して従動輪体5に伝達される。これにより、キャリアが
何れの方向へ移動してもリボン送りが可能である。ギヤ
の使用枚数も少なく、構造及び組立作業を簡略化するこ
ともできる。
また、ワンウェイクラッチ9は駆動輪体1の一方向の回
転に限り従動輪体5に速やかに伝達し、遊星ギヤ12も
常時ギヤ3,10に噛合されているため駆動輪体1の他
方向の回転を従動輪体5に速やかに伝達する。したがっ
て、キャリアが移動するときは常にリボンに張力が付与
され、多色リボンの場合でも弛みが生じないのでリボン
切替を確実に行いつる。
発明の効果 この発明は上述のように構成したので、キャリアの動作
に連動する駆動輪体の一方向の回転をワンウェイクラッ
チにより速やかに従動輪体に伝達することができ、駆動
輪体と従動輪体とのギヤに常時噛合する遊星ギヤにより
駆動輪体の回転を従動輪体に速やかに伝達することがで
き、したがって、キャリアが何れの方向へ移動しても、
全行程にわたりリボンに張力を付与することができ、し
かも、使用するギヤの枚数を少なくし、構造及び組立作
業を簡略化することができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はこの発明の一実施例を示すもので、
第1図は縦断側面図、第2図は分解斜視図、第3図は従
来例を示す縦断側面図、第4図は従来の他の例を示す平
面図である。 1・・・駆動輪体、3・・・ギヤ、4・・・リボン駆動
軸、5・・・従動輪体、9・・・ワンウェイクラッチ、
10・・・ギヤ、12・・・遊星ギヤ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. キャリアの往復動作を回転運動に変換する駆動輪体と、
    リボン駆動軸を有する従動輪体とを同軸上に配列して両
    者をワンウェイクラッチにより連結し、前記駆動輪体と
    前記従動輪体とが対向する内周面と外周面とにギヤを形
    成するとともにこれらのギヤに遊星ギヤを噛合させたこ
    とを特徴とするリボン送り装置。
JP2360886A 1986-02-05 1986-02-05 リボン送り装置 Expired - Lifetime JPH0710612B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2360886A JPH0710612B2 (ja) 1986-02-05 1986-02-05 リボン送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2360886A JPH0710612B2 (ja) 1986-02-05 1986-02-05 リボン送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62181174A true JPS62181174A (ja) 1987-08-08
JPH0710612B2 JPH0710612B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=12115325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2360886A Expired - Lifetime JPH0710612B2 (ja) 1986-02-05 1986-02-05 リボン送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710612B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0710612B2 (ja) 1995-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62181174A (ja) リボン送り装置
JPH0653428B2 (ja) 記録装置
US4697941A (en) Platen and paper drive in an inked-platen wire-dot impact printer
US3910399A (en) Reversible ink ribbon feed device having unitary bulk sensors
US4538932A (en) Wire-dot impact type printer
JP3002780B2 (ja) インクリボン装置
JPS62179977A (ja) リボン送り装置
JPH0329164Y2 (ja)
JPS6378784A (ja) 印字機のリボン送り装置
JPS62257877A (ja) 印字装置
JPH01178482A (ja) プリンタ
JPH0630944B2 (ja) プリンタ
JPS61195880A (ja) 印字機のリボン送り装置
JP2898485B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPH0712011Y2 (ja) リボン駆動機構
JPS5812782A (ja) プリンタ
JP2671814B2 (ja) ドットインパクト式シリアルプリンタ
JPH0671991A (ja) 多色プリンタ
JP2770745B2 (ja) ドットインパクト式シリアルプリンタ
JPH05147333A (ja) プリンタのフイルムインクリボン駆動機構
JPS61125869A (ja) シリアルプリンタのクラツチ装置
JPS6013661Y2 (ja) プリンタのカセツト型色別リボン切換装置
JPH03266682A (ja) インクリボンフィード装置
JPH01275177A (ja) 印字装置のリボン送り機構
JP2002011930A (ja) インクリボン巻き戻し機構およびこれを有するプリンタ