JPS62180016A - 縦継目溶接管の熱処理方法と装置 - Google Patents

縦継目溶接管の熱処理方法と装置

Info

Publication number
JPS62180016A
JPS62180016A JP62007965A JP796587A JPS62180016A JP S62180016 A JPS62180016 A JP S62180016A JP 62007965 A JP62007965 A JP 62007965A JP 796587 A JP796587 A JP 796587A JP S62180016 A JPS62180016 A JP S62180016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat treatment
heat
tube
pipe
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62007965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2668870B2 (ja
Inventor
フリードヘルム、シユミツツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kraftwerk Union AG
Original Assignee
Kraftwerk Union AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19863639403 external-priority patent/DE3639403A1/de
Application filed by Kraftwerk Union AG filed Critical Kraftwerk Union AG
Publication of JPS62180016A publication Critical patent/JPS62180016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2668870B2 publication Critical patent/JP2668870B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/002Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/50Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for welded joints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/24Nitriding
    • C23C8/26Nitriding of ferrous surfaces

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、オーステナイト系、フェライト系又はオー
ステナイト・フェライト系のステンレス鋼から成る管が
縦継目の溶接後に熱処理されるときの縦継目溶接管の熱
処理方法と、この方法を実施するための装置とに関する
[従来の技術] 例えば水蒸気コンデンサのためのステンレス鋼から成る
管は、縦継目溶接の後に応力の緩和と溶接プロセスの際
に発生した溶離の低減とのために熱処理を加えられる。
このことは例えばシュライトホ7 (K、5chlei
thoff )及びシュミッツ(F、Scb+eitz
 )著の論文[ステンレス鋼から成るコンデンサ用管−
運転経験と材料開発(Konden−satorroh
re aus n1chtrostenden 5ta
ehlen −Be−triebserfahrung
en und Werkstoffentwicklu
ng)」、ファウゲーベー クラフトウェルクステヒニ
ク(VGB Kraftwerkstechnik )
 、第61巻、第9号、第730ページ、1981年9
月、に記載されている。熱処理は一般に連続熱処理炉の
中で保護ガスのもとに、材質に応じて950℃ないし1
100’Cの温度と数分の持続時間とで行われる。他の
熱処理方法も用いられる。
しかしながら温度と持続時間との最適の値が得られない
ことにより、基本的な問題が生じる。すなわち管は所望
の高い温度にまで上げられると形状不安定となるので、
管は持続時間が比較的長いとき変形し屯力の影響のもと
でつぶれる。従って例えば溶接継F1の範囲で耐食性を
決定するクロム又はモリブデンの、最善の固溶化熱処理
と溶離の低減とは従来の方法では達成できない。従って
溶接継目は熱処理による改みにもかかわらず、基本材料
より幾分悪い腐食特性を有するおそれがある。従って溶
接継目においてもなおそれぞれ所望の腐食特性を保証す
るように、例えば基本材料のモリブデン含有量が本来必
要な(+/iより多く選択される。しかしながら経済的
な観点から高価なモリブデンの含有量を減らすことが望
ましい。
特に壁の薄い管の場合に、高温でのハンドリング過程又
は搬送過程により別の問題が発生する。
ここでは変形、特に例えばうず電流測定による後の品質
検査を困難にする又は妨げるような凹凸が発生する。
[発明が解決しようとする問題点] この発明は前記の欠点を回避しながら、溶接継目が基本
材料の腐食特性に近づくように、縦継目溶接管の溶接継
目を熱処理することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この目的はこの発明に基づき、特許請求の範囲第1項に
記載の方法と特許請求の範囲第9項に記載のこの方法を
実施するための装置とにより達成される。右利な実施態
様はそれぞれ特許請求の範囲第2項ないし第8項及び第
10項以下に記載されている。
[作用効果] 後に図面により詳細に説明するように、この発明の基本
的な思想は溶接継目と熱影響域との部分的な固溶化熱処
理だけを実施するということにある。この熱処理は溶接
ラインの内部又は外部で行うことができる。その際例え
ばモリブデン含有高合金鋼の場合には1200℃又は1
300’C以上にも及ぶ温度が溶接継目範囲及び熱影響
域に設定でき、これらの範囲は最適化された固溶化熱処
理とクロム溶離又はモリブデン溶離の更に良好な補償と
を受ける。残りの範囲の管壁温度は、溶接ライン、加工
ライン及び熱処理ライン、成形ラインにおける問題のな
い処理が可能なように、しかしながら加工プロセスによ
り生じた応力の緩和が達成されるように、低く設定され
る。管の大部分を最高の熱処理温度に上げる必要がない
ことにより、管の安定性が維持され、重力又は搬送装置
の影響のもとでの望ましくない変形が発生するおそれが
ない。この発明による熱処理は、温度ばかりでなく持続
時間をも従来の方法に比べて明らかに高めることができ
る。検査可能な壁の薄い管の製作も同様に可能である。
所望の選択的熱処理は部分的な加熱及び/又は部分的な
冷却により達成できる。所望の持続時間によっては部分
的な加熱で十分であるが、しかしながらもし持続時間が
比較的長いとき熱伝導又は放射により管の残りの部分が
過大に加熱される場合には、熱処理すべきでない管範囲
の冷却により補完することがいつでも可能である。
部分的な加熱のためには種々の方法を用いることができ
、例えば赤外線放射体、レーザ又は管の中に誘導され相
応に導かれる電流を用いることができる。
材料の溶接性を損なうおそれのある高い窒素含有量は特
許請求の範囲第8項に基づき、溶接の後に窒素又は窒素
化合物の適切な部分圧を有する雰囲気の中で熱処理する
ことにより得られる。このことは管又は溶接継目の腐食
特性を著しく改善する。
前記方法を実施するための適切な装置は特許請求の範囲
第9項以下に記載されている。
[実施例] 次にこの発明に基づく装置の一実施例を示す図面により
、この発明の詳細な説明する。
第1図に示す縦継目溶接管1の断面は管のこの発明にと
って重要な範囲を示す。ここで個々のダ】域は正しい尺
度では示されていない。溶接継目2は一般に加工のとき
管1の上面に置かれる。溶接継11は熱影響域3により
囲まれ、この熱影響域の中では溶接過程のために変質と
不均一とが残っている。管の残りの範囲は変質していな
い基本材料から成り、しかしながらその際安全のために
、熱処理の際に熱影響域3の外側の範囲4を含めるのが
有意義なように思われる。なぜならば熱影響域3の正確
な広がりは必ずしも知られていないからである。
第2図においては縦!!11溶接管1の部分的な熱処理
のための装置が示されている。溶接継目2はそれを囲む
熱影響域3と共にここでも一般に管の上側に置かれる。
最大限の熱処理は溶接継目2、熱影響域3及び付加的な
安全域4に及ぶべきであるが、−万骨の残部は比較的低
い温度で応力除去焼なましされる。高い熱処理温度の故
に、熱処理すべき管1は続いて酩洗いをするのを避ける
ために、熱処理の間好ましくは保護ガスのもとにあるべ
きである。この実施例では熱処理すべき管1は石英ガラ
ス管5の内部に置かれ、その際両者の間の中間空間9は
保護ガスで満たされる。1個又は複数個の赤外線放射体
6が石英ガラス管5の上方に配置され、集束する反射器
8をケース7の中に備えている。集束する反射器は例え
ば放物線の断面を有することができ、その焦点又は焦点
線の中に赤外線放射体6が置かれる。しかしながら他の
集束要素例えば赤外線を通すレンズシステムなどを用い
ることもできる。赤外線は、部分的に熱処理すべき管の
所望の範囲を照射し加熱するように集束される。ブライ
ンドの使用又は管lの残りの壁の補助的な冷却により、
所望の部分的な熱処理がほぼ任意の持続時間にわたって
実施でき、しかしながらその際相応の熱処理ラインでの
連続的方法による熱処理を優先すべきである。
この発明により縦継目溶接された耐食性の管に対して例
えば低モリブデン合金鋼の使用が可能となり、また例え
ば0.3mmないし0.5mmの壁厚を有する薄肉管の
製作も可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は縦継目溶接管の断面図、第2図はこの発明に基
づく装置の一実施例の断面図である。 l・・・管  2・◆・縦継目、  3・−・熱影響域
、  5・・・石英ガラス管、  6・・・赤外線放射
体、 8・・・反射器。 rfillB)代理人4rJ’+’!上富村 滑−ミ゛
− 〆  −1− 一□今−一 IGI

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)オーステナイト系、フェライト系又はオーステナイ
    ト・フェライト系のステンレス鋼から成る管(1)が縦
    継目(2)の溶接後に熱処理されるときの縦継目溶接管
    の熱処理方法において、管(1)が溶接継目(2)と熱
    影響域(3)の範囲で部分的にだけ固溶化熱処理され、
    一方残りの範囲は比較的低い温度で熱処理されることを
    特徴とする縦継目溶接管の熱処理方法。 2)モリブデン含有高合金鋼が1100℃より高い温度
    で、望ましくは1250℃より 高い温度で熱処理されることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 3)フェライト系の鋼の溶接継目範囲(2)が950℃
    より高い温度で熱処理されること を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 4)熱処理温度が5秒より長く、望ましくは約25秒の
    間維持されることを特徴とする特許請求の範囲第1項な
    いし第3項のいずれか1項に記載の方法。 5)管(1)が選択的熱処理のために部分的に加熱され
    及び/又は部分的に冷却されることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項ないし 第4項のいずれか1項に記載の方法。 6)管(1)が赤外線放射体(6)又はレーザにより部
    分的に加熱されることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項ないし第5項のいずれか1項に記載の方法。 7)管(1)が例えばくら形の誘導コイルを用いて相応
    に導かれる電流により部分的に加熱され、場合によって
    は同時に部分域が補助的に冷却されることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれか1項に記
    載の方法。 8)最高の熱処理温度のとき溶接継目(2)の範囲にお
    ける溶解した窒素の含有量が 0.2%を超え、望ましくは0.3%ないし0.4%に
    上昇し、しかしながら材料の溶解限度を超えないような
    部分圧で窒素又は窒素を遊離する化合物を含む雰囲気中
    で、熱処理が実行されることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項ないし第7項のいずれか1項に記載の方法。 9)溶接継目(2)と熱影響域(3)との範囲に管(1
    )の部分的な固溶化熱処理をもたらす手段(6、8)が
    設けられていることを特徴とするオーステナイト系、フ
    ェライト系 又はオーステナイト・フェライト系のステンレス鋼から
    成る縦継目溶接管(1)の熱処理装置。 10)1個又は複数個の赤外線放射体(6)を有し、適
    切な集束手段(8)特に放物線の断面を有する鏡面によ
    り、その放射が管(1)の溶接継目(2)と熱影響域(
    3)とに集 中されることを特徴とする特許請求の範囲 第9項記載の装置。 11)熱処理すべき管(1)が保護カバー (5)の中で導かれ又は保持され、その際保護カバーが
    その内部には保護ガスを送り込み可能であり、かつ少な
    くとも赤外線放射のための部分域では光をよく通すこと
    を特徴とする特許請求の範囲第10項記載の装置。 12)誘導コイルを有し、このコイルがその形状及び/
    又は適切に配置された遮蔽体により溶接継目(2)と熱
    影響域(3)との範囲に大電流を発生できることを特徴
    とする特許請求の範囲第9項記載の装置。 13)冷却装置が設けられ、この冷却装置が管(1)の
    溶接継目(2)及び熱影響域(3)以外の範囲を冷却す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第9項ないし第12
    項のいずれか1項に記載の装置。 14)熱処理のときに管の周囲に窒素又は窒素を遊離す
    る化合物の定められた部分圧を発生させるための手段を
    有することを特徴とする特許請求の範囲第9項ないし第
    13項のいずれか1項に記載の装置。
JP62007965A 1986-01-21 1987-01-16 縦継目溶接管の熱処理方法と装置 Expired - Lifetime JP2668870B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3601670 1986-01-21
DE3639403.3 1986-11-18
DE3601670.5 1986-11-18
DE19863639403 DE3639403A1 (de) 1986-11-18 1986-11-18 Verfahren zur verbesserung der korrosionsbestaendigkeit von geschweissten werkstuecken aus nicht-rostendem stahl und entsprechend hergestelltes werkstueck

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62180016A true JPS62180016A (ja) 1987-08-07
JP2668870B2 JP2668870B2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=25840297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62007965A Expired - Lifetime JP2668870B2 (ja) 1986-01-21 1987-01-16 縦継目溶接管の熱処理方法と装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4975128A (ja)
EP (1) EP0234200B1 (ja)
JP (1) JP2668870B2 (ja)
BR (1) BR8700234A (ja)
DE (1) DE3766507D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022510869A (ja) * 2018-11-29 2022-01-28 ポスコ 局部熱処理システムおよびこれを利用した冷間成形方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3744044A1 (de) * 1987-12-24 1989-07-06 Schoeller Gmbh & Co Kg Verfahren zur waermebehandlung der schweissnaht an laengsgeschweissten metallrohren und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
SE8904065L (sv) * 1988-12-07 1990-06-08 Hitachi Ltd Metod att foerbaettra egenskaperna hos svetsare paa austenitiskt rostfritt staal
DE3913973A1 (de) * 1989-04-27 1990-10-31 Siemens Ag Verfahren und vorrichtung zur selektiven waermebehandlung des schweissnahtbereiches eines laengsnahtgeschweissten rohres
US5217158A (en) * 1992-07-14 1993-06-08 Brush Wellman, Inc. Process for thermodynamically treating a region joining two members
WO2000068443A2 (de) * 1999-05-10 2000-11-16 Mannesmannröhren-Werke Ag Verfahren zur herstellung von geschweissten stahlrohren hoher festigkeit, zähigkeits- und verformungseigenschaften
WO2002023009A2 (en) * 2000-09-11 2002-03-21 Baker Hughes Incorporated Multi layer screen for downhole use.
US7618503B2 (en) * 2001-06-29 2009-11-17 Mccrink Edward J Method for improving the performance of seam-welded joints using post-weld heat treatment
US7540402B2 (en) * 2001-06-29 2009-06-02 Kva, Inc. Method for controlling weld metal microstructure using localized controlled cooling of seam-welded joints
CA2390054C (en) * 2002-06-28 2013-03-19 Weatherford Canada Partnership Method for manufacturing continuous sucker rod
EP1664356B1 (en) * 2003-09-03 2014-12-17 Fluor Technologies Corporation Post weld heat treatment for chemically stabilized austenitic stainless steel
US7371988B2 (en) * 2004-10-22 2008-05-13 Electric Power Research Institute, Inc. Methods for extending the life of alloy steel welded joints by elimination and reduction of the HAZ
US7744709B2 (en) * 2005-08-22 2010-06-29 United Technologies Corporation Welding repair method for full hoop structures
US7977611B2 (en) 2007-07-19 2011-07-12 United Technologies Corporation Systems and methods for providing localized heat treatment of metal components
EP2446975B1 (en) * 2010-10-29 2013-07-17 Sjm Co., Ltd. Method for manufacturing a flexible piping device for an exhaust gas system of a motor vehicle
US9840752B2 (en) * 2014-05-27 2017-12-12 Keystone Engineering Company Method and apparatus for performing a localized post-weld heat treatment on a thin wall metallic cylinder
US10500672B2 (en) * 2015-02-04 2019-12-10 Fisher Controls International Llc Methods and apparatus for welding work pieces having dissimilar compositions
DE112018004200T5 (de) * 2017-08-16 2020-07-09 Beijing E-Town Semiconductor Technology, Co., Ltd Thermische bearbeitung geschlossenförmiger werkstücke
DE102022105659A1 (de) 2022-03-10 2023-09-14 Vdm Metals International Gmbh Verfahren zur Herstellung eines mit Schweißnähten versehenen Bauteils aus einer Nickel-Chrom-Aluminium-Legierung
DE102022105658A1 (de) 2022-03-10 2023-09-14 Vdm Metals International Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Bauteils aus dem Halbzeug einer Nickel-Chrom-Aluminium-Legierung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60238423A (ja) * 1984-05-10 1985-11-27 Nippon Kokan Kk <Nkk> 二相系ステンレス鋼の溶接部の耐食性改善方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2673276A (en) * 1951-02-01 1954-03-23 Babcock & Wilcox Co Post heating of electrically welded tubes in line of production
FR1409114A (fr) * 1963-09-27 1965-08-20 Elin Union Ag Procédé de traitement d'aciers à structure stable
US4188419A (en) * 1971-02-12 1980-02-12 Licentia Patent-Verwaltungs-G.M.B.H. Method for preventing cracks below seams during plating and welding
US3731051A (en) * 1971-03-26 1973-05-01 R Ellersick Articulated radiant heating modules
US4142713A (en) * 1974-11-26 1979-03-06 Nippon Steel Corporation Method of heat-treatment of welded pipe and apparatus therefor
JPS5277836A (en) * 1975-12-23 1977-06-30 Fujikoshi Kk Surface treatment of martensitic stainless steel
US4168190A (en) * 1976-04-27 1979-09-18 Daiichi Koshuha Kogyo Kabushiki Kaisha Method for locally solution-treating stainless material
SU834156A1 (ru) * 1979-06-06 1981-06-06 Ивановский Химико-Технологическийинститут Способ обработки сварных изделийиз АуСТЕНиТНыХ КОРРОзиОННОСТОйКиХСТАлЕй
JPS5884925A (ja) * 1981-11-13 1983-05-21 Kawasaki Steel Corp 電縫鋼管の熱処理方法
JPS59153841A (ja) * 1983-02-23 1984-09-01 Nippon Steel Corp 一様な強度を有する高張力電縫鋼管の製造方法
JPS60106921A (ja) * 1984-07-09 1985-06-12 Hitachi Ltd オ−ステナイト系ステンレス鋼の溶体化処理法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60238423A (ja) * 1984-05-10 1985-11-27 Nippon Kokan Kk <Nkk> 二相系ステンレス鋼の溶接部の耐食性改善方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022510869A (ja) * 2018-11-29 2022-01-28 ポスコ 局部熱処理システムおよびこれを利用した冷間成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR8700234A (pt) 1987-12-01
EP0234200B1 (de) 1990-12-05
US4975128A (en) 1990-12-04
DE3766507D1 (de) 1991-01-17
JP2668870B2 (ja) 1997-10-27
EP0234200A1 (de) 1987-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62180016A (ja) 縦継目溶接管の熱処理方法と装置
US5789720A (en) Method of repairing a discontinuity on a tube by welding
JP3112758B2 (ja) 超合金製のワークピースの溶接方法及び装置
US5674419A (en) Method for weld repairing of structures in nuclear reactors
JP2002361469A (ja) 溶接方法
JPS6152315A (ja) オ−ステナイト系ステンレス鋼の脱鋭敏化処理法
JP3712797B2 (ja) フェライト系耐熱鋼管の溶接構造
JPS5935715B2 (ja) 金属溶接方法
JP2000254776A (ja) 原子炉内部配管溶接部の応力腐食割れ防止方法
JPS61221330A (ja) レ−ザ後熱処理法
JPH08215872A (ja) 高炭素鋼帯の溶接方法及びその装置
JPS61264132A (ja) ステンレス鋼管等の残留応力改善方法
ATE110116T1 (de) Verfahren und vorrichtung zur selektiven wärmebehandlung des schweissnahtbereiches eines längsnahtgeschweissten rohres.
JPS63176434A (ja) 溶接部の熱処理方法
SU944838A1 (ru) Способ соединени трубы с концевой деталью и устройство дл его осуществлени
JPH0545664B2 (ja)
JPH01240622A (ja) 容器溶接部の残留応力改善方法
JP2688143B2 (ja) マルテンサイト系鋳鋼の溶接方法及び被溶接品
JPS63278676A (ja) Cr−Mo鋼の立向溶接方法
JPS59163094A (ja) 耐熱耐食合金鋼溶接割れ防止法
Krylov et al. Properties of welded joints in irradiated zirconium alloys
JPS5854175B2 (ja) 不銹鋼管の局部溶体化処理方法
JPH10277773A (ja) ステンレス鋼管の溶接施工方法
JPS6250531B2 (ja)
RU826756C (ru) Способ термической обработки сварных соединений