JPS6217853B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6217853B2
JPS6217853B2 JP55062950A JP6295080A JPS6217853B2 JP S6217853 B2 JPS6217853 B2 JP S6217853B2 JP 55062950 A JP55062950 A JP 55062950A JP 6295080 A JP6295080 A JP 6295080A JP S6217853 B2 JPS6217853 B2 JP S6217853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
temperature
wafer
heating
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55062950A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56158431A (en
Inventor
Takayasu Kawamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP6295080A priority Critical patent/JPS56158431A/ja
Publication of JPS56158431A publication Critical patent/JPS56158431A/ja
Publication of JPS6217853B2 publication Critical patent/JPS6217853B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電力用半導体素子の酸化膜形成方法
に関する。
電力用半導体素子において高濃度(7×1019cm
-3以上)の不純物を選択的に拡散するためには、
少なくとも0.8μm以上の酸化膜が必要とされて
いる。このような酸化膜厚を得るには、ドライ
(dry)酸化法では長時間を要するため、従来か
らウエツト(wet)酸化法が主に用いられて来
た。このウエツト酸化法は第1図に示すように、
炉内の雰囲気中にウエツト酸素を供給しながら、
50〜60℃/minの加熱速度で炉内を1150℃まで上
昇させ、この温度を所定時間維持した後、50〜60
℃/minの冷却速度で炉内を冷却させて酸化膜を
形成する手段である。しかしながら、上記のよう
な手段で得られた厚い酸化膜を有するシリコン
(Si)ウエハーには第4図に示すように数多くの
結晶欠陥が存在することが実験により見い出され
た。この結晶欠陥が存在すると電気的特性及び歩
留に悪影響を及ぼす原因となつていた。
この発明は上記の欠点を除去し、結晶欠陥の低
減を図ることができる電力用半導体素子の酸化膜
形成方法を提供することを目的とする。
以下図面を参照してこの発明の一実施例を説明
する。
第2図はウエハーを900℃から加熱開始させた
ときの加熱工程を示す実施例で、この図におい
て、まず炉内で50℃〜60℃/minの加熱速度で
900℃まで加熱させる。この加熱過程がA部であ
る。このように加熱された炉内にはドライ窒素
N2が充填されるとともに、この雰囲気中にシリ
コンウエハーを挿入する。ウエハーを900℃ドラ
イN2中で加熱するのは低温度における酸化膜成
長防止のためである。炉内に挿入したシリコンウ
エハーが炉の均熱帯に到達したら、100℃〜300
℃/hrの加熱速度で炉自体の温度を1100℃になる
まで加熱する。この過程がB部である。炉内の温
度が1100℃以上になつたら、雰囲気をドライ窒素
N2からドライ酸素O2に切換えてさらに10分間以
上前記加熱速度で炉を加熱し続ける。この過程が
C部である。前記雰囲気をN2からO2に切換える
ことによりウエハー表面には緻密な酸化膜が形成
される。炉内の温度が設定温度(図では1150℃)
になつてから時間5分以上経過した後、酸化膜の
成長速度が速いウエツト(wet)酸素O2に炉内の
雰囲気を換えて、膜厚に対して前記設定温度を一
定時間維持させる。この過程がD部である。前記
設定温度による加熱が経過した後、炉自体の温度
を100℃〜300℃/hrの冷却速度で900℃まで降下
させる。設定時間から900℃まで降下させる過程
が図のE部である。900℃に達した後、50℃〜60
℃/minの冷却速度となるよう炉内から徐々にウ
エハーを引き出す。
第3図はウエハーを500℃から加熱開始させた
ときの加熱工程を示す実施例であり、図A〜Fで
示す過程は第2図と同じである。500℃でウエハ
ーを加熱開始させると加熱工程に要する時間は第
2図の実施例の約倍近くなる。
上述の両実施例から炉自体の温度上昇を開始さ
せるための温度を900℃以下〜500℃以上の範囲内
に設定すると結晶欠陥の抑制に効果があることを
第4図に示す。この第4図は酸化熱処理回数に対
する結晶欠陥数を実験により得た結果を示すもの
で、A1〜A3は従来法における形成方法で生じた
欠陥数、B1〜B3は900℃の加熱の場合(第2図の
実施例)の欠陥数C1〜C3は500℃の加熱の場合
(第3図の実施例)の欠陥数である。この第4図
から明らかのように酸化熱処理を3回繰返した場
合は、この実施例による方法が従来法に比較して
結晶欠陥をかなり抑制できることが判る。
なお、900℃の加熱の方が500℃の加熱の方より
欠陥数がやや多いけれどもX線ラングカメラを用
いて調査した結果、10μm以上の積層欠陥、転位
網は全く存在しない。
前記実施例において、加熱、冷却速度も100℃
〜300℃/hrの速度が良好でそれ以下では要する
時間の割に欠陥数の低減の度合が小さい。
以上述べたように、この発明によれば炉内を
500℃〜900℃に加熱した後、ウエハーを炉内に挿
入して加熱速度を100℃〜300℃/hrで加熱して設
定温度に達したなら所定時間、設定温度を維持
し、しかる後100℃〜300℃/hrの冷却速度でウエ
ハーを冷却させるようにして酸化膜を形成したの
で、結晶欠陥を従来に比較して大巾に低減するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の酸化膜形成方法による加熱工程
を示す特性図、第2図はこの発明の一実施例を示
す加熱工程の特性図、第3図はこの発明の他の実
施例を示す加熱工程の特性図、第4図は酸化熱処
理回数に対する結晶欠陥数の実験結果を示す特性
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 500℃〜900℃に加熱したドライ窒素雰囲気中
    の炉内にシリコンウエハーを挿入し、前記温度か
    ら酸化温度まで炉内温度を上昇させ、設定温度の
    90%に到達するまではドライ窒素を炉内に供給
    し、前記設定温度の90%に到達した後は所定時間
    ドライ酸素を炉内に供給し、その後炉内の雰囲気
    をウエツト酸素に換えて設定温度を所定時間維持
    し、所定時間経過後、所定の冷却速度で炉内の温
    度を下げて徐々にウエハーを引き出すようにした
    電力用半導体素子の酸化膜形成方法。
JP6295080A 1980-05-13 1980-05-13 Forming of oxidized film of semiconductor element for electric power Granted JPS56158431A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6295080A JPS56158431A (en) 1980-05-13 1980-05-13 Forming of oxidized film of semiconductor element for electric power

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6295080A JPS56158431A (en) 1980-05-13 1980-05-13 Forming of oxidized film of semiconductor element for electric power

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56158431A JPS56158431A (en) 1981-12-07
JPS6217853B2 true JPS6217853B2 (ja) 1987-04-20

Family

ID=13215096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6295080A Granted JPS56158431A (en) 1980-05-13 1980-05-13 Forming of oxidized film of semiconductor element for electric power

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56158431A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59227128A (ja) * 1983-06-08 1984-12-20 Hitachi Ltd 半導体基体の酸化法
JPS6031231A (ja) * 1983-07-29 1985-02-18 Toshiba Corp 半導体基体の製造方法
JPH0691077B2 (ja) * 1985-03-26 1994-11-14 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
DE69033736T2 (de) * 1989-02-14 2001-10-25 Seiko Epson Corp., Tokio/Tokyo Verfahren zum Herstellen einer Halbleitervorrichtung
IT1242014B (it) * 1990-11-15 1994-02-02 Memc Electronic Materials Procedimento per il trattamento di fette di silicio per ottenere in esse profili di precipitazione controllati per la produzione di componenti elettronici.
US5401669A (en) * 1993-05-13 1995-03-28 Memc Electronic Materials, Spa Process for the preparation of silicon wafers having controlled distribution of oxygen precipitate nucleation centers

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56158431A (en) 1981-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04152518A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07321120A (ja) シリコンウェーハの熱処理方法
JP4876442B2 (ja) Simoxウェーハの製造方法およびsimoxウェーハ
US4597804A (en) Methods of forming denuded zone in wafer by intrinsic gettering and forming bipolar transistor therein
JP2002043318A (ja) シリコン単結晶ウエーハの製造方法
JP6100226B2 (ja) シリコン単結晶ウェーハの熱処理方法
JPS6217853B2 (ja)
KR102211567B1 (ko) 실리콘 단결정 웨이퍼의 열처리방법
JP4552415B2 (ja) シリコンウエーハの製造方法
JP3144378B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPH0119265B2 (ja)
JPS6344720B2 (ja)
JPH06295913A (ja) シリコンウエハの製造方法及びシリコンウエハ
JPS6344731A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20010003616A (ko) 실리콘 웨이퍼 제조방법
JP7051560B2 (ja) シリコンウェーハの熱処理方法
JP2004172564A (ja) アニールウェーハ及びその製造方法
JP3172390B2 (ja) シリコンウエーハ及びその製造方法
US9793138B2 (en) Thermal processing method for wafer
JPH0434299B2 (ja)
US9779964B2 (en) Thermal processing method for wafer
JP2002043241A (ja) シリコンウェーハの熱処理方法及びシリコンウェーハ
JPH0324058B2 (ja)
JP2003077926A (ja) シリコンウエーハの熱処理方法
JPH05102167A (ja) シリコンの熱処理方法