JPS62177778A - 情報信号の記録再生装置 - Google Patents

情報信号の記録再生装置

Info

Publication number
JPS62177778A
JPS62177778A JP1856886A JP1856886A JPS62177778A JP S62177778 A JPS62177778 A JP S62177778A JP 1856886 A JP1856886 A JP 1856886A JP 1856886 A JP1856886 A JP 1856886A JP S62177778 A JPS62177778 A JP S62177778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
directory
tape
information signal
recording
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1856886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2612558B2 (ja
Inventor
Hajime Inoue
肇 井上
Masahiko Machida
町田 征彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61018568A priority Critical patent/JP2612558B2/ja
Publication of JPS62177778A publication Critical patent/JPS62177778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2612558B2 publication Critical patent/JP2612558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明のd′を絹な説明 〔産業上の利用分野〕 この発明は情報信号の磁気記録再生装置に関する。
〔発明の概要〕
この発明は、磁気テープに映像信号や音声信号などの情
報信号を記録再生する装置において、その情報信号の記
録ごとに更新されたディレクトリを記録しておくことに
より、再生時、目的とする情報信号を適切に再生できる
ようにしたものである。
〔従来の技術〕
8ミリビデオにおいては、オブシッンの機能として、音
声信号をPCM信号の状態で磁気テープに記録再生する
ことが認められている。
すなわち、第2図にボずように、磁気テープ(1〕に磁
気トラック(2)が斜めに形成されるとともに、その先
頭から 1/6の区間(2S)が音声信号用とされ、こ
こに1フイ一ルド期間分のステレオ音声信号が時間軸圧
縮およびPCM信号化されて記録され、トラック(2)
の残る5/6の区間(2v)に映像信号の1フイールド
が記録される。
この場合、PCM音声音声子ック(2S)および映像ト
ランク(2ν)は、互いに18o°の角間隔を有する2
つの回転磁気ヘットにより形成されるが、トラック(2
S)は、その回転ヘッドの36°の回転角に相当する長
さとされるとともに、同転ヘッドの走査開始区間(21
) 、 クロックランインの記録区間(22) 、有効
なPCM信号(PCM音声データ)の記録区間(23)
、パークマージンの区間(24)およびガード区間(2
5)を図のような配分で順に有している。また、映像ト
ラック(2v)は、一般のVTRと同様に、回転ヘッド
の 180”の回転角に相当する長さであり、トラック
(2v)には続いて5°の回転角に相当する長さの回転
ヘッドの終r区間(2E)が設けられている。なお、(
2c)はキュートラックで、これはテープ(1)の上縁
部にその長さ方向に沿って形成される。
とごろで、上述の規格において、トラック(2ν)をそ
の長さ方向に5等分すると、各分割区間の長さは、36
°に相当し、これはトラック(2s)の長さに等しい。
そこで、このような点に着目して音声信号専用の記録再
生装置が考えられζいる。これは、マルチチャンネルP
CMオーディオ機あるいはマルチトラックPCMオーデ
ィオ機などと呼ばれているもので、その規格は第3図に
ボずとおりである。
すなわち、同図に示すように、]・ラック(2S)が第
1区間#lとされ、トラック(2v)が長さ方向に5等
分されて第2〜第6区間#2〜#6とされる。そして、
これら区間#l〜#6のうち任怠の区間をトラック(2
)ごとに使用してPCM音声信号が記録される。なお、
区間#1〜#6のガード区間(25)の後半から所定の
区間がインデックス区間(26) とされ、頭出しなど
に使用される。
そして、このような規格によれば、例えば4時間の映像
信号及び音声信号の記録再生ができるテープ(11を使
用して24時間もの音声信号を記録再生できることにな
る。
ところが、このような音声信号の記録再生の規格に対し
て、さらに、静止画を記録再生することが考えられてい
る。
すなわち、第4図に示すように、記録時には、静止画の
映像信号が、その1ラインが例えば区間#2の1つとな
るように時間軸伸張され、したがって、lフィールドの
静止画が263本のトラック(2)にわたって区間#2
に順に記録される。
そして、再生時には、区間#2がら1547分ずつ映像
信号が再生されてメモリに書き込まれるとともに、この
メモリの内容が繰り返し読み出されてもとの静止画の映
像信号が取り出される。なお、この場合、1フイールド
の静止画を記録ないし再生するのに、263トラツクの
区間#2を使用するので、約4.4秒(’: 2631
−ラック/60フイールド)につきlフィールドの静止
画を記録ないし再生できることになる。
また、他の区間#1.#3〜#6についても同様である
(文献;特願昭60−204991号の明細書および図
面) 〔発明が解決しようとする問題点〕 とごろが、1つのテープ(1)に上述のような各種の情
報信号が記録され°ζいる場合、あるいは1種類の情報
信号であっても、その数が多い場合、再生時、目的とす
る情報信号の記録位置まで適格にテープ11>を高速送
りすることは困難である。
そこで、テープ(1)の例えば先頭にそのテープ(1)
の記録内容及び記録位置を示すディレクトリを記録して
おき、再生時、このディレクトリを再生し、このディレ
クトリに基づいて目的とする情報信号の記録位置までテ
ープ(1)を高速送りする方法が考えられる。
しかし、この方法では、テープ(11をローディングす
るたびに、テープ(1)を先頭まで巻き戻さなければ、
ディレクトリを再生することができない。
この発明は、このような問題点を解決しようとするもの
である。
〔問題点を解決するための手段〕
このため、この発明においては、記録時、情報信号の記
録を行うごとに、新しいディレクトリをその情報信号と
ともに記録し、再生時、その新しいディレクトリに基づ
いて再生を行うようにしたものである。
〔作用〕
再生時、ローディングと同時に最新のディレクトリが再
生され、これにより目的とする情報信号の記録位置まで
最小の時間でテープが送られる。
〔実施例〕
第1図において、(11)は1対の回転磁気ヘッドを示
し、これは、テープ案内ドラム(12)に対して互いに
180°の角間隔を有して設けられるとともに、記録時
及び再生時にはフレーム周波数で回転させられる。
また、(4)はテープカセットを示し、このカセット(
4)には磁気テープ+11が収納されているが、このカ
セット(4)が装置にセットされている状態では、図の
ように、テープ(1)は、ローディングビン(19)に
より供給リール(4S)からドラム(12)に至り、ヘ
ッド(11)及びドラム(12)の回転周面に対して2
21°強の角範囲にわたって斜めに巡らされ、さらに巻
き取りリール(4T)に至るようにされている。
さらに、(20)はこの装置の全体の動作を制御するシ
ステムコントローラを示し、これには記録スイッチ(2
1) 、再生スイッチ(22) 、イジェクトスイッチ
(23)などの操作スイッチ及びカセット検出スイッチ
(24)などが接続されるとともに、このシスコン(2
0)と各回路との間で、制御信号がアクセスされる。ま
た、(32)は記録処理回路、(34)は再生処理回路
、(39)はテープローディング機構である。
そして、情報信号の記録再生は次のようにして行われる
すなわち、カセッl−(4)を装置にセットすると、こ
れが検出スイッチ(24)により検出され、その検出出
力に基づいてシスコン(20)によりローディング機構
(39)が制御され、これによりピン(19)が作動し
てテープ(1)が図のようにローディングされる。
そして、記録スイッチ(2I)を押すと、入力端子(3
1)からの情報信号が処理回路(32)において上述し
たフォーマットの信号に処理され、この記録信号がスイ
ッチ回路(33)を通じてヘッド(11)に供給される
とともに、このとき、図示はしないが、キャプスタン及
びピンチローラによりテープ(11が一定の速度で走行
させられる。したがって、テープ(1)に対して上述の
フォーマットで情報信号が記録される。
また、再生スイッチ(22)を押すと、テープ(1)が
キャプスタン及びピンチローラにより一定の速度で走行
させられてヘッド(11)によりテープ(11から信号
が再生され、この再生信号がスイッチ回路(33)を通
じて処理回路(34)に供給されてもとの情報信号とさ
れ、この信号が出力端子(35)に取り出される。
さらに、イジェクトスイッチ(23)を押すと、テープ
(1)がアンローディングされてカセット(4)内に戻
される。
以上がメインの情!l!信号の記録再生ずるための構成
及び動作であるが、テープ(1)に対してディレクトリ
を記録再生するため、さらに次のように構成される。
すなわち、テープ(1)がローディング及びアンローデ
ィングされるときには、ブレーキ(5S)により供給リ
ール(5)にブレーキがかけられ、巻き取りリール(4
T)のブレーキ(5T)が解除されるとともに、巻き取
りリール(4T)の回転によりテープ+1)が繰り出さ
れ(ローディング時)あるいは巻き取られる(アンロー
ディング時)ようにされる。
また、このローディング時及びアンローディング時にテ
ープ(1)が通過する位置に、キュートラック(’2C
)に対接するように、固定の磁気ヘッド(44)が設け
られる。
さらに、(50)はディレクトリを管理するためのマイ
クロコンピュータ、(5I)は情報信号の記録時間を計
測するタイマ、(52)は記録された情報信号にファイ
ルネームを人力するためのキーボード、(41)はディ
レクトリの信号を例えばI” S K信号に変換するエ
ンコーダ、(46)はそのFSX1ご号からもとのディ
レクトリの信号を復調するデコーダである。
そして、カセット(4)を装置にセントすると、テープ
(1)がローディングされるが、このとき、リール(4
S)にブレーキ(5S)がかかっているので、テープ(
1)は、その区間Aがヘッド(44)に対接しながらド
ラム(12)にローディングされてい(。
したがって、この区間Aのキュートラック(2C)にデ
ィレクトリが記録されているとすれば、ローディング時
、このディレクトリがヘッド(44)により再生される
また、このとき、シスコン(20)からマイニlン(5
0)にテープ(1)のローディング中であることをボす
信号が供給され、これによりマイコン(50)からスイ
ッチ回路(43)に制御信号が供給されてスイッチ回路
(43)は図の状態に接続される。したがって、ローデ
ィング時、区間Aからブイレフ]・りが再生され、その
再生信号が、スイッチ回路(43)及び再生アンプ(4
5)を通じてデコーダ(46)に供給されてもとのディ
レクトリの信号がtjU周され、この(’rT W力(
マイコン(50)にイ共給され、マイニlン(50)の
RAMにストア(ハックアップ)される。
なお、このとき、キーボーF’ (52)の所定のキー
を操作すると、マイコン(50)にストアされているデ
ィレクトリの信号が表示信号に変換されζから再生処理
回路(34)に供給され、したがって、端子(35)に
接続されたモニタ受像機(図ボせず)には、ディレクト
リが表示される。また、再生された信号が正規のブイレ
フI・りのフォーマットと異なるときには、以後のディ
レクトリに関する処理は行われない。
そして、記録スイッチ(21)を押すと、」一連のよう
に記録が行われるが、このとき、マイコン(50)によ
りスイッチ回路(43)が図とは逆の状態に接続される
とともに、マイコン(50)からディレクトリの無効を
示す信号がエンコーダ(41)に供給され°ζFSK信
号とされ、この信号が記録アンプ(42)及びスイッチ
回路(43)を通じてヘッド(44)に供給され、区間
Aのキュートラック(2C)のディレクトリには、その
ディレクトリが無効であることを示すマークが記録され
る。
また、このとき、シスコン(20)からマイコン(50
)に記録モードであることを示す信号が供給され、マイ
コン(50)においてはタイマ(51)によりその記録
期間がカウントされる。
そして、記録が終了したとき、キーボード(52)から
その記録した情報信号のファイルネームを入力すると、
マイコン(50)にストアされているディレクトリが更
新される。そして、次にイジェクトスイッチ(23)を
押すと、テープ(1)はドラム(12)からカセット(
4)へとアンローディングされる。そして、このとき、
リール(4S)にはブレーキ(5S)がかかっていると
ともにリール(4T)が回転し°ζアンローディングが
行われるので、テープ+1)の区間Aがヘッド(44)
に対接して走行する。
そして、このアンローディング時、マイコン(50)に
よりスイッチ回路(43)が図とは逆の状態とされると
ともに、マイコン(50)から更新されたディレクトリ
の信号がエンコーダ(41)に供給されてFSK(Fi
′号とされ、この信号が記録アンプ(42)及びスイッ
チ回路(43)を通じてヘッド(44)に供給され、し
たがって、区間Aのキュートラック(2C)に更新され
たディレクトリが記録される。
したがって、カセット(4)には、新しく情報信号が記
録され、かつ、その情報信号の最後の部分に対応するキ
ュートラック(2C)の部分に、更新されたディレクト
リが記録されていることになり、そのようなカセット(
4)がイジェクトされ°ζくる。
したがって、次にカセット(4)を装置にセントすれば
、再び上述と同様の処理が行われる。
なお、ローディング時にキュートラック(2C)から再
生されるディレクトリの信号と、アンl:l −ディン
グ時にキュートラック(2C)に記録されるディレクト
リの信号とでは、信号の前後関係が逆になるが、これは
記録時または再生時に補正すればよい。また、記録を行
わず、イジェクトスイッチ(23)を押したときには、
テープ(1)に対するディレクトリの更新(記録)は行
われない。
こうして、この発明によれば、ディレクトリがテープ(
1)に記録再生されるが、この場合、特にこの発明によ
れば、新しく情報信号を記録するごとに、その情報信号
の終了部分に対応する位置に、更新されたディレクトリ
を記録しているので、ローディング後、直ちに最新のデ
ィレクトリを得ることができる。また、ディレクトリの
再生及び記録は、テープfilのローディング時及びア
ンローディング時に行っているので、この点からもディ
レクトリのアクセスに時間を必要としない。
なお、上述においては、ディレクトリをキュートラック
(2C)に記録した場合であるが、インデックス区間(
26)やユーザーズビソトに記録してもよい。また、ロ
ーディング時及び−?ノロ−ディング時、テープ(1)
を多少走行させてディレクトリを再生及び記録してもよ
い。さらに、情報信号の記録時、テープ(11上のそれ
までのディレクトリに無効マークを書き込む代わりにそ
のディレクトリを消去してもよい。
〔発明の効果〕
ごの発明によれば、新しく情報信号を記録するごとに、
その情報信号の終了部分に対応する位置に、更新された
ディレクトりを記録しているので、ローディ〉グ後、直
ちに最新のディレクトリを得ることができる。また、デ
ィレクトリのII]、生及び記録は、テープ(1)のロ
ーディング時及びアンローディング時に行っているので
、この点からもディレクトリのアクセスに時間を必要と
しない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一例の系統図、第2図〜第4図はそ
の説明のための図である。 (1)は磁気テープ、(4)はテープカセット、(20
)はシステムコントローラ、(32)は記録処理回路、
(34)は再生処理回路、(50)はマイクロコンピュ
ータである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 カセットに収納された磁気テープに対して情報信号の記
    録及び再生を行うようにした記録再生装置において、 上記磁気テープのローディング時またはこれに続く短い
    期間に、上記磁気テープのローディングされた部分から
    ディレクトリを再生し、 上記磁気テープに情報信号が新しく記録された場合の上
    記磁気テープのアンローディング時またはこれに先行す
    る短い期間に、上記新しく記録された情報信号により更
    新されたディレクトリを上記磁気テープに記録するよう
    にした情報信号の記録再生装置。
JP61018568A 1986-01-30 1986-01-30 情報信号の記録再生装置 Expired - Lifetime JP2612558B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61018568A JP2612558B2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30 情報信号の記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61018568A JP2612558B2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30 情報信号の記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62177778A true JPS62177778A (ja) 1987-08-04
JP2612558B2 JP2612558B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=11975228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61018568A Expired - Lifetime JP2612558B2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30 情報信号の記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2612558B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6452275A (en) * 1987-08-21 1989-02-28 Canon Kk Video signal recording or reproducing system
JPS6453393A (en) * 1987-08-24 1989-03-01 Canon Kk Video signal recording or reproducing system
JPH0554551A (ja) * 1991-08-29 1993-03-05 Hitachi Ltd 磁気テ−プ制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60258786A (ja) * 1984-06-04 1985-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルオ−デイオテ−プレコ−ダ−

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60258786A (ja) * 1984-06-04 1985-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルオ−デイオテ−プレコ−ダ−

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6452275A (en) * 1987-08-21 1989-02-28 Canon Kk Video signal recording or reproducing system
JPS6453393A (en) * 1987-08-24 1989-03-01 Canon Kk Video signal recording or reproducing system
JPH0554551A (ja) * 1991-08-29 1993-03-05 Hitachi Ltd 磁気テ−プ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2612558B2 (ja) 1997-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940010145B1 (ko) 기록 재생장치
JPH02195585A (ja) 記録再生装置
JPS5880144A (ja) 磁気録画再生装置の検索装置
JPH08107539A (ja) 情報記録再生装置
JP2612558B2 (ja) 情報信号の記録再生装置
JP2605733B2 (ja) テープレコーダ
JP2595521B2 (ja) 記録再生装置
JPS60177474A (ja) テ−プレコ−ダ装置
JP2536482B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2659533B2 (ja) テープレコーダ装置
JP2962898B2 (ja) ビデオテープレコーダの記録方法
JPH0538414Y2 (ja)
JPH048528Y2 (ja)
JPH0528639Y2 (ja)
JP2582542B2 (ja) 回転ヘツド型記録再生装置
JPH056635Y2 (ja)
JP2548437Y2 (ja) 音楽用テープ頭出し装置
JP2707543B2 (ja) 再生装置
JPH0817005B2 (ja) 回転ヘッド型記録再生装置
JPH04305849A (ja) 記録装置
JPH03147585A (ja) 再生装置
JPH04132682U (ja) 画像信号記録再生装置
JPS63179488A (ja) 記録再生装置
JPH0246550A (ja) 回転ヘッド式デイジタルオーデイオテープレコーダのサブコード消去方法
JPH0684331A (ja) テープ状記録媒体用記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term