JPS621775A - 可撓性材料の接合方法および装置 - Google Patents
可撓性材料の接合方法および装置Info
- Publication number
- JPS621775A JPS621775A JP61146291A JP14629186A JPS621775A JP S621775 A JPS621775 A JP S621775A JP 61146291 A JP61146291 A JP 61146291A JP 14629186 A JP14629186 A JP 14629186A JP S621775 A JPS621775 A JP S621775A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- flexible
- groove
- cover
- flexible material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 74
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 47
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 18
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 11
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 11
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 7
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 6
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 5
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 5
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 5
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims description 5
- 239000010985 leather Substances 0.000 claims description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229920002457 flexible plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000013518 molded foam Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B3/00—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
- B32B3/10—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
- B32B3/14—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a face layer formed of separate pieces of material which are juxtaposed side-by-side
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C63/00—Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
- B29C63/0043—Fixing the layers by electrostatic charges, by the use of structured surfaces or by mechanical means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C63/00—Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
- B29C63/0073—Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor of non-flat surfaces, e.g. curved, profiled
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C63/00—Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
- B29C63/02—Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/56—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
- B29C65/567—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits using a tamping or a swaging operation, i.e. at least partially deforming the edge or the rim of a first part to be joined to clamp a second part to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/56—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
- B29C65/567—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits using a tamping or a swaging operation, i.e. at least partially deforming the edge or the rim of a first part to be joined to clamp a second part to be joined
- B29C65/568—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits using a tamping or a swaging operation, i.e. at least partially deforming the edge or the rim of a first part to be joined to clamp a second part to be joined using a swaging operation, i.e. totally deforming the edge or the rim of a first part to be joined to clamp a second part to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/12—Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
- B29C66/124—Tongue and groove joints
- B29C66/1244—Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue
- B29C66/12441—Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue being a single wall
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/45—Joining of substantially the whole surface of the articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/72—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
- B29C66/727—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being porous, e.g. foam
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/832—Reciprocating joining or pressing tools
- B29C66/8322—Joining or pressing tools reciprocating along one axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B3/00—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
- B32B3/26—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
- B32B3/30—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
- B32B37/12—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C63/00—Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
- B29C63/02—Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
- B29C2063/021—Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material characterized by the junction of material sections
- B29C2063/022—Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material characterized by the junction of material sections the junction being located in a groove
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/72—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
- B29C66/729—Textile or other fibrous material made from plastics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/30—Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
- B29L2031/3005—Body finishings
- B29L2031/3014—Door linings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2305/00—Condition, form or state of the layers or laminate
- B32B2305/02—Cellular or porous
- B32B2305/022—Foam
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Treatment And Processing Of Natural Fur Or Leather (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔利用分野〕
本発明は、基板上に装着した例えば布、皮革又はビニー
ルのような可撓性材料全接合する分野に関する。
ルのような可撓性材料全接合する分野に関する。
可撓性材料をシームに沿って接合することは、好ましい
ことが多い。そのような1つの例が自動車のドアに見ら
れる。自動車のドアの内側の上方部分と下方部分には、
ビニールや布でカバーしたパッド(フオームのような)
が使用される。2つの部分を接合するために、従来、当
て布と共にそれら2つの材料を縫合するか、又は例えば
金属やプラスチックのような肉薄材料の細長い部材でも
って接合部のシームをカバーした。
ことが多い。そのような1つの例が自動車のドアに見ら
れる。自動車のドアの内側の上方部分と下方部分には、
ビニールや布でカバーしたパッド(フオームのような)
が使用される。2つの部分を接合するために、従来、当
て布と共にそれら2つの材料を縫合するか、又は例えば
金属やプラスチックのような肉薄材料の細長い部材でも
って接合部のシームをカバーした。
そのような従来の方法による1つの問題は、2つの材料
の接合部を隠すために、その材料をドアに取付けたのち
、更に作業を必要とすることでおる。さらK、材料次第
では、可撓材料を接合する時、接合部の所で材料に好ま
しくな伝応力がかかつてしまう。例えば多くの膜材料は
sカがかかるとほどける傾向があシ、強度の弱い膜材料
は、従来の方法で接合すると裂けてしまうことがある。
の接合部を隠すために、その材料をドアに取付けたのち
、更に作業を必要とすることでおる。さらK、材料次第
では、可撓材料を接合する時、接合部の所で材料に好ま
しくな伝応力がかかつてしまう。例えば多くの膜材料は
sカがかかるとほどける傾向があシ、強度の弱い膜材料
は、従来の方法で接合すると裂けてしまうことがある。
更にもう1つの問題は、異なる材料を接合しようとする
時に生じる。例えば布とビニールとを一緒にうまく縫合
することはできない。
時に生じる。例えば布とビニールとを一緒にうまく縫合
することはできない。
そこで本発明の目的は、可撓材料を接合する簡単でしか
も有効な新規な方法により前述の問題を解決することで
ある。
も有効な新規な方法により前述の問題を解決することで
ある。
本発明によれば、溝を有する基板を用い、接着剤の塗布
されたフオームを基板の上に置き、2つの可撓性材料を
7オームの上に基板の溝に重なるようにして置く。次に
、基板の溝に適合したブレイドを備えた押し屋を用いて
、可撓性材料およびフオームを基板の接着性の溝中に押
し込み、所定位置に保持する。かくして、カバーをかけ
たシ強化の必要のない滑らかなシームが、基板に部材を
装着する作業中に形成てれる。
されたフオームを基板の上に置き、2つの可撓性材料を
7オームの上に基板の溝に重なるようにして置く。次に
、基板の溝に適合したブレイドを備えた押し屋を用いて
、可撓性材料およびフオームを基板の接着性の溝中に押
し込み、所定位置に保持する。かくして、カバーをかけ
たシ強化の必要のない滑らかなシームが、基板に部材を
装着する作業中に形成てれる。
この方法は溝を有する基板を用いることにより、カバー
を必要としないような確実で滑らかなシームを形成する
。本発明を完全に理解してもらうためK、例えば材料や
接着剤の種類など、多くの詳細について述べる。しかし
ながら、本発明はとこに記載した詳細事項を用いなくて
も実施できることは、当業者にとって明らかでろろう。
を必要としないような確実で滑らかなシームを形成する
。本発明を完全に理解してもらうためK、例えば材料や
接着剤の種類など、多くの詳細について述べる。しかし
ながら、本発明はとこに記載した詳細事項を用いなくて
も実施できることは、当業者にとって明らかでろろう。
また本発明を不必要に不明確にすることがないように、
成る場合には、よく知られた材料については説明を省い
ている。
成る場合には、よく知られた材料については説明を省い
ている。
ここでは、直線接合部に沿った2個の可撓性材料の接合
について説明する。こnらの材料は第1図の基板10の
上で接合でれる。その基板10には911が形成され、
それが接合部の位置を形成する。その基板のためにはい
かなる材料をも使用で廼るが、それに対する唯一の要件
は、その基板に材料の接合部の全長分の溝を形成できる
事である。例えば、その基板は金属でも、硬質プラスチ
ックテモ、木でも成型フオームのいずれで作ってもよい
。その材料にfllj 11 ’を切欠する。溝11の
横断面が第2図には、sb溝形として示1れているけれ
ども、例えば矩形のようなその他の形の横断面にするこ
ともできる。縛11は材料を接合できるように十分に深
くなければならないが、基板の構造の一体性をこわすほ
ど深くてはならない。
について説明する。こnらの材料は第1図の基板10の
上で接合でれる。その基板10には911が形成され、
それが接合部の位置を形成する。その基板のためにはい
かなる材料をも使用で廼るが、それに対する唯一の要件
は、その基板に材料の接合部の全長分の溝を形成できる
事である。例えば、その基板は金属でも、硬質プラスチ
ックテモ、木でも成型フオームのいずれで作ってもよい
。その材料にfllj 11 ’を切欠する。溝11の
横断面が第2図には、sb溝形として示1れているけれ
ども、例えば矩形のようなその他の形の横断面にするこ
ともできる。縛11は材料を接合できるように十分に深
くなければならないが、基板の構造の一体性をこわすほ
ど深くてはならない。
普通、基板の深場の10〜20チである。
本発明の方法はまた、第3図の押し型15を利用し、そ
れはブレイド16を有する。このブレイド16は基板1
0の溝11内に適合するように形成てれる。ブレイド1
6はアルミニウム、硬質プラスチック、或いは必要な形
に容易に成形しうる他の材料で形成することができる。
れはブレイド16を有する。このブレイド16は基板1
0の溝11内に適合するように形成てれる。ブレイド1
6はアルミニウム、硬質プラスチック、或いは必要な形
に容易に成形しうる他の材料で形成することができる。
シーム形成操作中、基板を位置づけ、中心ずけるために
押し型に位置決めピン17を取付ける。押し型面は第3
図では滑らかに示てれているけれども、その押し型面に
何らかのデザインを施こして、接合部形成段階で可撓性
材料を浮き上らせることもできる。
押し型に位置決めピン17を取付ける。押し型面は第3
図では滑らかに示てれているけれども、その押し型面に
何らかのデザインを施こして、接合部形成段階で可撓性
材料を浮き上らせることもできる。
本発明の操作を第4図および第5図に示す。この場合、
可撓性材料22を材料23に接合するものとする。本発
明に使用する適切なカバー材はこの技術でよく知られて
おシ、織布及び不織布、ビニール他の柔軟性のめるプラ
スチックfl!(又はシート)、皮革等がある。材料は
押し型15上に配置する。材料22と23がブレイド1
6との接触点で重なるように十分な材料を使用する。そ
の材料を通して位置決めピン17を挿入嘔せる。次に、
両側に接着剤を有するフオーム21を材料22゜23の
上に配置する。フオーム21は接合部を形成できるよう
に十分に弾性がなければならない。
可撓性材料22を材料23に接合するものとする。本発
明に使用する適切なカバー材はこの技術でよく知られて
おシ、織布及び不織布、ビニール他の柔軟性のめるプラ
スチックfl!(又はシート)、皮革等がある。材料は
押し型15上に配置する。材料22と23がブレイド1
6との接触点で重なるように十分な材料を使用する。そ
の材料を通して位置決めピン17を挿入嘔せる。次に、
両側に接着剤を有するフオーム21を材料22゜23の
上に配置する。フオーム21は接合部を形成できるよう
に十分に弾性がなければならない。
弾性度が強くなると、よシ硬いフオームの場合よシ溝を
より深くする必要がろる。フオームは接着剤で被覆する
ために、カバー材料は接合部のみならずその面積全体に
わたって適所に保持される。
より深くする必要がろる。フオームは接着剤で被覆する
ために、カバー材料は接合部のみならずその面積全体に
わたって適所に保持される。
この結果、接合部Kかかる応力が小石くなるので、接合
部は一層確実性があう、しかも寿命が長いものとなる。
部は一層確実性があう、しかも寿命が長いものとなる。
接着剤は、例えば米国鳴許第4 、373,057号及
び第4 、395 、530号に示すような硬質及び軟
質性のウレタン接着剤のように硬質のものでも軟質のも
のでもよい。最後に基板10は位置決めピン1Tを使っ
てフオームの上に着座妊せるので、溝11はブレイド1
6と一致することになる。
び第4 、395 、530号に示すような硬質及び軟
質性のウレタン接着剤のように硬質のものでも軟質のも
のでもよい。最後に基板10は位置決めピン1Tを使っ
てフオームの上に着座妊せるので、溝11はブレイド1
6と一致することになる。
第5図に示すように、押し壓と基板とに対して圧力をか
け、フオーム及びお互いに重なp合った材料22.23
は溝11内に押入式れる。この段階は室温で行われ、接
着剤が着座するまで圧力が保持される。しかしながら、
高温では、接着剤は一層速く乾燥し、生産高を高める。
け、フオーム及びお互いに重なp合った材料22.23
は溝11内に押入式れる。この段階は室温で行われ、接
着剤が着座するまで圧力が保持される。しかしながら、
高温では、接着剤は一層速く乾燥し、生産高を高める。
温度の上限はその操作に用いる材料、7オーム及び基板
次第で決まる。
次第で決まる。
この方法を利用して形成したシームの例を第6図に示す
。図示のように、シームはまっすぐで、きれいであって
、それを適所に保持するカバーも必要でない。
。図示のように、シームはまっすぐで、きれいであって
、それを適所に保持するカバーも必要でない。
本発明のもう1つの効果は基板上に材料を取付ける段階
でシームが形成式れるということでちる。
でシームが形成式れるということでちる。
従来の方法では、材料をはじめに装着し、それから接合
するようになっている。
するようになっている。
本発明は2個の材料を使用しているけれども、この方法
は複数の材料にも、三次元の部品にも利用できる。従来
の材料接合方法を利用した三次元の部品の形成体が19
84年4月26日出願の米国出願筒604.(105号
に示されている。
は複数の材料にも、三次元の部品にも利用できる。従来
の材料接合方法を利用した三次元の部品の形成体が19
84年4月26日出願の米国出願筒604.(105号
に示されている。
本発明はまっすぐなシームに制限されるものではなく、
屈曲シーム、即ち角度をもったシームにもうまく使用で
きる。溝やブレイドの形によりシームの形が決まる。
屈曲シーム、即ち角度をもったシームにもうまく使用で
きる。溝やブレイドの形によりシームの形が決まる。
以上、基板上で両可撓性材料間に接合部を形成する新規
な方法について説明した。
な方法について説明した。
第1図は溝を有する基板を示す図、
第2図は第1図の基板の部分端面図でろって、溝の横断
面を示す図、 第3図は接合部を形成するために使用される押し型を示
す斜視図、 第4図および第5図は2個の可撓性材料間に接合部を形
成する方法を説明するための図、第6図は本発明を使っ
て形成した接合部を示す図である。 10・・・・基板、11・・・・溝、15°。 ・・押し型、16・・・・ブレイド、17・パ・位置決
めピン、21・・・・フオーム、22゜23・・・・可
撓性材料。
面を示す図、 第3図は接合部を形成するために使用される押し型を示
す斜視図、 第4図および第5図は2個の可撓性材料間に接合部を形
成する方法を説明するための図、第6図は本発明を使っ
て形成した接合部を示す図である。 10・・・・基板、11・・・・溝、15°。 ・・押し型、16・・・・ブレイド、17・パ・位置決
めピン、21・・・・フオーム、22゜23・・・・可
撓性材料。
Claims (25)
- (1)基板上の、可撓性材料を接合すべき位置に溝を形
成するステップと、 前記基板に前記可撓性材料を溝の位置でお互いに重なり
合うようにしてあてがうステップと、前記可撓性材料の
一部分を前記溝内へ押入させるために前記可撓性材料の
重なり部分に力を加えるステップとを備え、 可撓性材料が滑らかなシームに沿つて接合されることを
特徴とする基板上で可撓性材料を接合する可撓性材料の
接合方法。 - (2)前記基板は金属から成ることを特徴とする特許請
求の範囲第1項に記載の方法。 - (3)前記基板は木から成ることを特徴とする特許請求
の範囲第1項に記載の方法。 - (4)前記基板はプラスチックから成ることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項に記載の方法。 - (5)前記力を加えるために、前記溝と一致するブレイ
ドを有する押し型を利用することを特徴とする特許請求
の範囲第1項に記載の方法。 - (6)溝内に前記可撓性材料を保持するために接着剤を
使用することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
の方法。 - (7)可撓性材料を接合すべき基板上の位置に溝を形成
するステップと、 前記溝を有する前記基板の表面に、接着剤を被覆した充
填材料の層を装着するステップと、前記可撓性材料を相
互に接合すべき位置でそれらの可撓性材料が重なるよう
にして前記接合すべき可撓性材料を前記充填材料の表面
に装着するステップと、 前記可撓性材料に前記溝と一致するその表面上の位置に
ブレイドを有する押し型をあてるステップと、 前記可撓性材料と前記充填材料とを前記溝に押入して、
前記両可撓性材料間に接合部を形成するように前記基板
と押し型とに圧力を加えるステップとを備え、 滑らかなシームに沿つて前記可撓性材料を相互に接合す
ることを特徴とする基板上で可撓性材料を接合する可撓
性材料の接合方法。 - (8)前記充填材料はフォームから成ることを特徴とす
る特許請求の範囲第7項に記載の方法。 - (9)前記基板は木で形成されることを特徴とする特許
請求の範囲第7項に記載の方法。 - (10)前記基板はプラスチックから成ることを特徴と
する特許請求の範囲第7項に記載の方法。 - (11)前記基板は金属から成ることを特徴とする特許
請求の範囲第7項に記載の方法。 - (12)可撓性材料を受入れ、接合部を形成するための
溝を有する基板と、 前記溝と一致し、そこから離せるブレイドを有し、前記
可撓性材料を前記溝へ押入させる押し型とから成り、 前記溝内に可撓性材料が保持され、接合部を形成するこ
とを特徴とする2個の可撓性カバー材料間に接合部を形
成する可撓性材料の接合装置。 - (13)前記基板は木から成ることを特徴とする特許請
求の範囲第12項に記載の装置。 - (14)前記基板は金属から成ることを特徴とする特許
請求の範囲第12項に記載の装置。 - (15)前記基板はプラスチックから成ることを特徴と
する特許請求の範囲第12項に記載の装置。 - (16)前記押し型は、それを前記基板とを位置あわせ
するための位置決めピンを有することを特徴とする特許
請求の範囲第12項に記載の装置。 - (17)溝を有する基板と、 前記基板上に配置されたフォーム部分にして、そのフォ
ーム部分の一部は前記溝内に押入圧縮されるとともに、
そのフォーム部分は前記基板に接着剤で接合されている
フォーム部分と、 前記フォーム部分の第1部分に配置された第1可撓性カ
バーにして、その第1可撓性カバーの一部分は前記溝内
に圧縮されるとともに前記第1カバーは前記フォーム部
分に接着剤で接合されている第1可撓性カバーと、 前記カバーの一部分が前記溝内で圧縮されるように前記
フォーム部分の第2部分に配置された第2可撓性カバー
にして、その第2可撓性カバーは前記フォーム部分に接
着剤で接合されている第2可撓性カバーとを備え、 それによつて前記可撓性カバーは前記溝により形成され
たシームに沿つて接合されていることを特徴とするカバ
ーされたフォーム部材。 - (18)前記カバーはビニールから成ることを特徴とす
る特許請求の範囲第17項に記載の部材。 - (19)前記カバーは布から成ることを特徴とする特許
請求の範囲第17項に記載の部材。 - (20)前記カバーはプラスチック膜から成ることを特
徴とする特許請求の範囲第17項に記載の部材。 - (21)前記カバーは皮革から成ることを特徴とする特
許請求の範囲第17項に記載の部材。 - (22)前記第1及び第2カバーは異なる材料から成る
ことを特徴とする特許請求の範囲第17項に記載の部材
。 - (23)前記基板は木から成ることを特徴とする特許請
求の範囲第17項に記載の部材。 - (24)前記基板は金属から成ることを特徴とする特許
請求の範囲第17項に記載の部材。 - (25)前記基板はプラスチックから成ることを特徴と
する特許請求の範囲第17項に記載の部材。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US74919685A | 1985-06-26 | 1985-06-26 | |
US749196 | 2000-12-27 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS621775A true JPS621775A (ja) | 1987-01-07 |
Family
ID=25012689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61146291A Pending JPS621775A (ja) | 1985-06-26 | 1986-06-24 | 可撓性材料の接合方法および装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS621775A (ja) |
DE (1) | DE3621054A1 (ja) |
GB (1) | GB2176743B (ja) |
IT (1) | IT1204862B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2630037A1 (fr) * | 1988-04-13 | 1989-10-20 | Plastra Sa | Procede de mise en place d'un medaillon rapporte sur un panneau, ou analogue preforme, et panneau muni d'un tel medaillon |
GB2220879B (en) * | 1988-06-24 | 1992-11-18 | Polistock Nv | A method of producing laminated panels |
IT1227990B (it) * | 1988-12-05 | 1991-05-20 | Com Mer S P A C | Procedimento per la produzione di pannelli rivestiti e pannelli cosi' ottenuti |
DE4319311A1 (de) * | 1993-06-11 | 1994-12-15 | Cerasiv Gmbh | Anordnung zur Befestigung von keramischen Formkörpern auf einem Trägerkörper |
DE4327551A1 (de) * | 1993-08-13 | 1995-02-23 | Triag Ag Peter Sparber | Metallteil mit Kaschierung und Verfahren zur Herstellung eines solchen |
DE4419994A1 (de) * | 1994-06-08 | 1995-12-14 | Pirchl Gerhard | Metallteil mit Kaschierung und Verfahren zur Herstellung eines solchen |
US6524510B2 (en) | 1998-10-21 | 2003-02-25 | R+S Technik Gmbh | Method and apparatus for producing a precise joint between two cover materials for a trim component |
US6214157B1 (en) * | 1998-10-21 | 2001-04-10 | R + S Technik | Vehicle trim component having two-part cover material, and method and apparatus for producing the same |
US6670012B2 (en) * | 2002-03-18 | 2003-12-30 | Polyone Corporation | Multi-colored coverstock |
CN112943764B (zh) * | 2021-01-29 | 2022-12-02 | 连智(大连)智能科技有限公司 | 一种用于板材粘胶压紧装置 |
-
1986
- 1986-03-25 GB GB8607377A patent/GB2176743B/en not_active Expired
- 1986-06-20 IT IT20870/86A patent/IT1204862B/it active
- 1986-06-24 DE DE19863621054 patent/DE3621054A1/de not_active Withdrawn
- 1986-06-24 JP JP61146291A patent/JPS621775A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2176743B (en) | 1989-07-12 |
IT1204862B (it) | 1989-03-10 |
GB2176743A (en) | 1987-01-07 |
GB8607377D0 (en) | 1986-04-30 |
IT8620870A0 (it) | 1986-06-20 |
DE3621054A1 (de) | 1987-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3884132A (en) | Magnetically located scoring die matrix | |
JPS621775A (ja) | 可撓性材料の接合方法および装置 | |
JPS60501498A (ja) | 接着性合綴ストリップ | |
US4576668A (en) | Process of forming a labeled tag for a garment | |
US5358588A (en) | Sealing method for electric wire connection | |
JPS62135584A (ja) | 被接着物体の接着方法 | |
JPS6353005A (ja) | 接合した織物をモ−ルド中に位置決めする方法 | |
JPS649180B2 (ja) | ||
US2120642A (en) | Method of veneering | |
US5633059A (en) | Veneer for curved surfaces utilizing adhesive with selective flexibility outside the joint seam region | |
JPH11116901A (ja) | ゴムの接着方法 | |
JP3417903B2 (ja) | 金属板の溶着方法 | |
JPH0237859B2 (ja) | ||
JP2562777B2 (ja) | 弾性体等の接合方法およびバインダー | |
JPH0378056B2 (ja) | ||
JPS6328261Y2 (ja) | ||
JPS61130552A (ja) | 接合面にホツトメルト樹脂を備えた化粧板 | |
JPH0427375Y2 (ja) | ||
JPH0767725A (ja) | 木口被覆用縁材 | |
JPS61278581A (ja) | 接着剤の食み出し防止方法 | |
JPS5938838Y2 (ja) | 化粧板 | |
JP2596758Y2 (ja) | 複合防水シート | |
JPH0221379B2 (ja) | ||
JPH0129071Y2 (ja) | ||
JPH079796Y2 (ja) | 複合袋の胴貼部 |