JPH079796Y2 - 複合袋の胴貼部 - Google Patents

複合袋の胴貼部

Info

Publication number
JPH079796Y2
JPH079796Y2 JP1987049879U JP4987987U JPH079796Y2 JP H079796 Y2 JPH079796 Y2 JP H079796Y2 JP 1987049879 U JP1987049879 U JP 1987049879U JP 4987987 U JP4987987 U JP 4987987U JP H079796 Y2 JPH079796 Y2 JP H079796Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side edge
paper
reinforcing cloth
cloth
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987049879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63158845U (ja
Inventor
一昭 古阪
Original Assignee
石川株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川株式会社 filed Critical 石川株式会社
Priority to JP1987049879U priority Critical patent/JPH079796Y2/ja
Publication of JPS63158845U publication Critical patent/JPS63158845U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH079796Y2 publication Critical patent/JPH079796Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は重包装用の複合シートからなる複合袋の胴貼部
に関する。
〔従来技術とその問題点〕
従来この種複合袋の胴貼部として実公昭55-14196号が提
案されている。
この公知の考案は複合袋の一方の側縁部は基材シートよ
り合成樹脂製補強シートが延設されており、この延設さ
れた基材シート同志がホットメルト樹脂により接着され
ている。また他方の側縁部の補強シートと基材シートが
遊離しているので、胴貼加工時、補強シートまたは基材
シートがめくれてしまい、接着剤によって他方側縁部同
志の貼合一体化ができないで、めくれたり、ズレたりす
ることがある。また前記基材シートより補強シートが延
設されている。側縁部は胴貼時接着作業が容易な紙に対
向して補強シートが延材しているため、本胴貼作業にお
いて、のり付が袋素材の弾性により充分固着乾燥するま
でに離れてしまうおそれがある。(もし紙体同志の接着
であればこういうことは起こらない。) さらに、両方の側縁部において異なった接着剤を使わな
くてはならないという問題点を残している。
さらに本出願人は実開昭54-123209号を既に提案してい
る。
この考案は一方の側縁部において紙がクロスより延設さ
れたクロスと紙の積層袋と胴貼部方向に沿って、貼り合
せ部の外側端部と内側端部にホットメルト樹脂を塗布
し、このホットメルト樹脂の中間部位に胴貼方向に沿っ
て熱溶融樹脂を塗布したものである。
この考案は異なる樹脂を用いることによって一応胴貼部
の接着効果を向上した。しかしながら、この考案の複合
袋の胴貼部は紙と紙、紙とクロスのそれぞれの表面のみ
を接着しただけであるので接着力が不足するという問題
点を残している。
〔問題点を解決するための手段とその作用〕
本考案は上記従来の複合袋の問題点を解決するためつぎ
のような構成をとったものである。
すなわち、 接合のり3,3aで接合された紙1と補強布2とを接合のり
3で接合した複合袋の胴貼部において、 少なくとも、紙1の一側縁1aが補強布2の一側縁2a
より外側に延びており、 また、補強布2の一側縁2aは接合のり3,3aより外側
に延びており、 前記補強布2の一側縁2aと、紙1の一側縁1aとは接
合のり3,3a先端から遊離部xの間隔をおいて、細幅接合
のり4,4a,4bで接合されており、 前記遊離部xにおいて、内側接着剤5,5a,5bが補強
布2の網目を貫いて紙1の一側縁1aと他側縁1bとを接着
しており、 さらに補強布2の一側縁2aの先端外側において、紙
1の一側縁1aと他側縁1bとが外側接着剤6で接着されて
いる ものである。
本考案は上記のような構成を採用することにより、胴貼
部の紙1、補強布2がめくれたり、ズレたりすることな
く、確実容易に接着がなされるものである。
〔第1実施例の説明〕 以下本考案の第1〜3図に記載された第1実施例につい
て説明する。
第1〜3図において、aは複合袋全体を指し、bは胴貼
部である。1は第1実施例では外層となる紙でクラフト
紙、クルパック紙などが用いられている。本実施例では
1aを一側縁、1bを他側縁とする。
2はワリフなど、粗布、目の粗いプラスチック布、プラ
スチック条が網目条に形成されたものなどからなる補強
布である。2aは一側縁、2bは他側縁とする。
3は紙1と補強布2とを接合するのりで、その接合法は
ラミネート、熱圧着などの公知の方法、材料による。
4は前記接合のり3以外に紙1の一側縁1aと、補強布2
の一側縁2aとを接合する細幅接合のりである。その接合
法はラミネート、熱接着などの公知の方法、材料によ
る。5は内側接着剤で胴貼部bの内側で紙1の一側縁1a
と他側縁1bとを補強布2の一側縁2a部分の細目を貫通し
て接着するものである。
6は外側接着剤で紙1の一側縁1aと他側縁1bとを補強布
2の一側縁2aの先端外側において、接着するものであ
る。
内外側接着剤5,6は常温で使用できる(常温で皮膜形成
する。)天然系または合成系接着剤をさす。
以下その接合順序について説明する。
第2図の展開状態にある袋素材を第3図のようにその両
側縁を重ね合せて胴貼部bを構成する態勢をとる。
第2図の展開時において、補強布2の一側縁2aとこの一
側縁2aより外側に延びる紙1の一側縁1aとは、その接合
のり3の外側において、細幅接合のり4でのり付けされ
ている。そして細幅接合のり4と接合のり3の間におい
て、補強布2の一側縁2aと、紙1の一側縁1aとは接着さ
れず遊離部xとされている。
つぎに、紙1の一側縁1aに内側接着剤5を前記遊離部x
に、また紙1の一側縁1aの補強布2の先端外側に外側接
着剤6を塗布する。
かくして、第3図のように紙、補強布の一側縁1a,2aを
その他側縁1b,2bの外側に重ね合せて、接着して胴貼部
を形成する。
〔第2実施例の説明〕 つぎに、第3,4図記載の第2実施例について説明する。
第2実施例では、接合のり3aがすだれ状に塗布され、補
強布2と紙1とを胴貼りしており、さらに、内側接着剤
5a,5bがすだれ状の接合のり3aの先端と細幅接合のり4a,
4bとの間の遊離部xにおいて、補強布2の網目を通り、
紙1の一側縁1a、他側縁1bとを接着している。
第4,5図において、細幅接合のり4a,4b、および内側接着
剤5a,5bがそれぞれ2個の遊離部xに塗布される。また3
a′は外側の遊離部xを設定するための補強用接合のり
である。
6は第1実施例と同様、補強布2の先端2aの外側に塗布
される外側接着剤である。
この場合、第4,5図のように補強布2の他側縁2bは紙1
の他側縁1bより短くしても差支えない。
〔考案の効果〕 胴貼部において、紙1の一側縁1a,他側縁1bは内側
接着剤5,5a,5b外側接着剤6並設して胴貼されているの
で、強靱であり、 かつ、内外側接着剤5,5a,5b,6は常温で使用できる接着
剤を用いて胴貼するため、胴貼作業がきわめて容易であ
る。
補強布2の一側縁2aが、紙1の一側縁1aと予め細幅
接合のり4,4a,4bで接合されていることにより、胴貼作
業工程において、補強布2の一側縁2aが、紙1の一側縁
1aに対して、めくれたり、ズレたりしないので、内側接
着剤5または5a,5bは遊離部xにおいて紙1の一側縁1a
と他側縁1bとを補強布2の一側縁2aの網目を貫通して接
着しているので、紙1の両側端縁1a,1bと補強布2とは
一体化し、確実にしかも強靱な胴貼が可能となる。
紙1の一側縁1aが補強布2の一側縁2aより外側に延
びていることにより、先ず、外側接着剤6または6aによ
り、紙1の一側縁1aと他側縁1bとが、紙と紙との接着の
ため容易に接着保持される。
次いで、内側接着剤5または5a,5bが、紙1の一側縁1a
と他側縁1bとを補強布2の一側縁2aの網目を貫通するこ
とにより、紙1の一側縁1aと、補強布2の一側縁2aと、
予め接着のり3または3aにより接着されている紙、補強
布1,2の他側縁1b,2bが、各々遊離するおそれがなく、確
実にしかも容易に一体化された胴貼が可能になる。
たとえば公知例である実開昭54-123209号ではクロ
ス体と紙の複合袋の胴貼部においてその両側縁の紙と
紙、紙とクロスの単に表面同志が接着されているので接
着剤が複合袋の複合層内部まで浸透せず接着力が充分で
ない。したがって、胴貼部において層間剥離の恐れがあ
る。
これに対し、本考案では、紙1の一側縁1aと他側縁1bと
が補強布2の網目を通過するので内側接着剤5,5aを介し
て接合する。かくして紙1の両側縁1a,1b、補強布2と
が一体化した強固な胴貼部の構造が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図:本考案複合袋の見取図、 第2図:本考案第1実施例の複合袋素材の展開図、 第3図:同じくその胴貼部の断面図、 第4図:本考案第2実施例の複合袋の展開図、 第5図:同じくその胴貼部の断面図、 1:紙、1a:一側縁、1b:他側縁、2:補強布、2a:一側縁、2
b:他側縁、3,3a:接合のり、3′:補強用接合のり、4,4
a,4b:細幅接合のり、5:内側接着剤、5a,5b:内側接着剤
(第4,5図) 6:外側接着剤、a:複合袋、b:胴貼部、x:遊離部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】接合のり3,3aで接合された紙1と補強布2
    とからなる複合袋の胴貼部において、紙1の一側縁1aが
    補強布2の一側縁2aより外側に延びており、 また、補強布2の一側縁2aは接合のり3,3aより外側に延
    びており、 前記補強布2の一側縁2aと、紙1の一側縁1aとは接合の
    り3,3aの先端から遊離部xの間隔をおいて、細幅接合の
    り4,4a,4bで接合されており、 前記遊離部xにおいて、内側接着剤5,5a,5bが補強布2
    の網目を貫いて紙1の一側縁1aと他側縁1bとを接着して
    おり、 さらに補強布2の一側縁2aの先端外側において、紙1の
    一側縁1aと他側縁1bとが外側接着剤6で接着されてお
    り、 上記接着剤はすべて常温で接着できるものである、 ことを特徴とする複合袋の胴貼部。
JP1987049879U 1987-04-03 1987-04-03 複合袋の胴貼部 Expired - Lifetime JPH079796Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987049879U JPH079796Y2 (ja) 1987-04-03 1987-04-03 複合袋の胴貼部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987049879U JPH079796Y2 (ja) 1987-04-03 1987-04-03 複合袋の胴貼部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63158845U JPS63158845U (ja) 1988-10-18
JPH079796Y2 true JPH079796Y2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=30872740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987049879U Expired - Lifetime JPH079796Y2 (ja) 1987-04-03 1987-04-03 複合袋の胴貼部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH079796Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714199Y2 (ja) * 1978-02-10 1982-03-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63158845U (ja) 1988-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5198300A (en) Heat bond seaming tape
US4192116A (en) Taped and double glued rubber joint
JP2513389Y2 (ja) 貼り合せ式両面ラベル
JPH079796Y2 (ja) 複合袋の胴貼部
JPH0650350Y2 (ja) 開封容易な化粧紙を用いた底貼紙袋
JPH02190324A (ja) ワックス含浸段ボール等の接着方法ならびに接着構造物
JPH0718510A (ja) 布地等の接合方法
JP2004231268A (ja) 緩衝封筒、その製造方法および製造装置
JPH0342802Y2 (ja)
JPH0357939U (ja)
JPH0126599Y2 (ja)
JPH0257939U (ja)
JPS59206477A (ja) ホツトメルト接着テ−プ
JPH0313080Y2 (ja)
JPH0761452A (ja) 角底袋
JP3264487B2 (ja) 紙袋及びその製造方法
JPS591958Y2 (ja) 吊下用包装袋
KR200172204Y1 (ko) 앨범
JPS5817078Y2 (ja) 畳縁布
JP2584446Y2 (ja) 二層袋
JPH0372476U (ja)
JPH0465769U (ja)
JPS6236771Y2 (ja)
JPH0434168Y2 (ja)
JP2582984B2 (ja) クロス相互の接続構造