JPS6217547B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6217547B2
JPS6217547B2 JP55120862A JP12086280A JPS6217547B2 JP S6217547 B2 JPS6217547 B2 JP S6217547B2 JP 55120862 A JP55120862 A JP 55120862A JP 12086280 A JP12086280 A JP 12086280A JP S6217547 B2 JPS6217547 B2 JP S6217547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
yoke
needle
magnet
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55120862A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5745071A (en
Inventor
Masami Horii
Osamu Aoki
Kuniaki Ochiai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP12086280A priority Critical patent/JPS5745071A/ja
Publication of JPS5745071A publication Critical patent/JPS5745071A/ja
Publication of JPS6217547B2 publication Critical patent/JPS6217547B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/118Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ドツトプリンターヘツドに関するも
のである。
従来、第1図及び第2図に示すように、アーマ
チユア1を吸引するマグネツト2を円周上に均等
配列し、これらのマグネツト2のコイル3に電気
的接続を行うリード線5をヨーク6の間の間隙よ
り引き出して外部に設けたPC板4に接続し、ヨ
ーク6を極力小型化してそのヨーク6の外周から
ニードルヘツド7までの寸法L1とニードルヘツ
ド7からヨーク6の中心線までの寸法L2とを小
さくし、これによりアーマチユア1の軽量化とニ
ードル8の曲げ量を小さくすることとを行つてド
ツトプリンターの高速印字化をしているものがあ
る。
しかしながら、この形式のものはリード線5を
接着剤によりヨーク6に固定して断線防止を行わ
なければならないために工数が高く、また、リー
ド線5の配線も大変であると言う欠点がある。
また、第3図及び第4図に示すように、ヨーク
6の内部にコイル3に電気的接続を行うPC板9
を設け、リード線を省略して工数を低くしたもの
がある。
しかしながら、このものはコイル3と端子部1
0との間のプリント配線のためのスペースを必要
とするためPC板9の端子部10付近を開放部1
1としなければならず、これによりマグネツト2
を全周に配置できないことによりヨーク6は大形
化する。そのため、前述のL1,L2が大きくな
り、高速印字化のためには障害になつているもの
である。
本発明は、このような点に鑑みなされたもの
で、電気的配線にフレキシブルPC板を利用して
小型化して高速印字を可能とするとともに外部接
続のためのコネクタも簡単に形成することができ
るドツトプリンタヘツドを得ることを目的とす
る。
本発明は、ニードルとマグネツトとヨークとの
それぞれを環状に配列し、前記マグネツトのコイ
ルに電気的接続を行う基板部とこの基板部より放
射方向に延出されたケーブル部分とが一体的に形
成されたフレキシブルPC板を設け、前記ケーブ
ル部分を前記ヨークの間の間隙より引き出し、前
記ケーブル部分の先端を補強板に貼り合わせてコ
ネクター用端子を形成したことを特徴とするもの
である。したがつて、マグネツトのコイルに電気
的接続を行うフレキシブルPC板を設けてヨーク
の間から引き出すようにしたので、ヨークの小型
化を図ることができてアーマチユアの軽量化を行
うことができ、これにより、印字の高速化を行う
ことができ、とくに、フレキシブルPC板の先端
にはコネクター用端子が形成されるので、外部回
路への接続を簡易化することができ、その構造も
簡単であるように構成したものである。
本発明の一実施例を第5図ないし第9図に基づ
いて説明する。まず、図示しないキヤリツジに取
付けられるドツトプリンターヘツド12が設けら
れている。このドツトプリンターヘツド12のヘ
ツドベース13にはルビーガイド14とガイド1
5とガイド16とが所定の間隔をおいて設けら
れ、これらに案内されて先端が直線上に配列され
後端が円周上に配列された9本のニードル17が
摺動自在に設けられている。そして、これらのニ
ードル17の後端にはニードルヘツド18が取付
けられ、これらのニードルヘツド18と前記ガイ
ド16との間にはニードルスプリング19が取付
けられてこれらのニードル17は一方向に付勢さ
れている。
ついで、前記ニードル17の後端の外周側には
これらと同心円上に位置する9個のマグネツト2
0のコア21が設けられ、これらのコア21の外
周側には前記ニードル17の後端と略同心円上に
位置する9個のヨーク22がそれぞれ屈曲させつ
つ順次配列されている。
しかして、前記ヨーク22の内方には絶縁板2
3を介在させて軟性合成樹脂製のフレキシブル
PC板24の基板部25が取付けられている。こ
の基板部25には前記ニードル17を通す通孔2
6が形成され、この通孔26の周りには前記コア
21を通す9個の貫通孔27が形成されている。
そして、前記基板部25の前記絶縁板23と接触
しない面の前記貫通孔27の周りにはコイル28
が取付けられ、このコイル28は前記基板部25
の前記絶縁板23と接触する面のプリント配線2
9部分と電気的接続が行われている。また、前記
フレキシブルPC板24には前記基板部25と一
体的でこれより放射方向に延出されたケーブル部
分30が3枚形成されている。このケーブル部分
30には前記プリント配線29がプリントされ、
破線より屈曲されて前記ヨーク22の間の間隙よ
り引き出されてこの外周に巻付けられている。そ
して、これらのケーブル部分30の先端は補強板
である一枚の補強フイルム31に貼り合わせてコ
ネクタ用端子32が形成され、このコネクタ用端
子32は別に設けたコネクタ33に接続されるよ
うにされている。
しかして、前記ヨーク22の端縁には前記ニー
ドルヘツド18を前記マグネツト20に吸引され
ることにより押圧する9個のアーマチユア34が
設けられている。これらのアーマチユア34はホ
ルダー35の筒部36により位置決めされつつそ
のホルダー35に設けられた板ばね37により前
記コア21と離反する方向に付勢されている。そ
して、前記ホルダー35は前記ヘツドベース13
にビス38より固着されている。
このような構成において、マグネツト20のコ
イル28に電気的接続を行う基板部25のプリン
ト配線24はケーブル部分30にもプリントさ
れ、このケーブル部分30はヨーク22の間の間
隙より引き出されている。そのため、マグネツト
20の配列は全周にわたつて均等配列することが
でき、ヨーク22は小形化される。そして、前述
の第2図で示したように、ヨーク22の外周から
ニードルヘツド18までの寸法L1は小さくでき
てアーマチユア34は小さくされて軽量化され、
アーマチユア34の作動、復帰時の即動性が得ら
れるとともに慣性を少なくして停止時の反撥状態
も少ない。また、前記ニードルヘツド18から前
記ヨーク22の中心線までの寸法L2も小さくで
きてニードル17の曲げ量は小さくされ、ガイド
14,15,16との摩擦抵抗は小さくされる。
このことは前記アーマチユア33が軽量化される
とともにマグネツト20の吸引力も小さくされ
る。したがつて、上述したアーマチユア34の軽
量化とニードル17の曲げ量の小量化とによりド
ツトプリンターヘツド12は高速印字可能にな
る。
そして、前記ケーブル部分30は前記ヨーク3
2に接着剤で固定されることがないため工数は低
くされる。
ついで、各ケーブル部分30の先端は一枚の補
強板である補強フイルム31に貼り合わせてコネ
クタ用端子32を形成したことにより、軟性合成
樹製のフレキシブルPC板24のケーブル部分3
0は定型化されるとともに一体化され、各ケーブ
ル部分30毎にコネクタ33を必要とすることな
く一個のコネクタ33で一度に接続され、その接
続も容易に行われて工数は低くされる。
本発明は、上述のようにマグネツトのコイルに
電気的接続を行うフレキシブルPC板を設けてヨ
ークの間から引き出すようにしたので、ヨークの
小型化を図ることができてアーマチユアの軽量化
を行うことができ、これにより、印字の高速化を
行うことができ、とくに、フレキシブルPC板の
先端にはコネクター用端子が形成されるので、外
部回路への接続を簡易化することができ、その構
造も簡単である等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す平面図、第2図はその部
分縦断正面図、第3図は別の従来例を示す平面
図、第4図はその部分縦断正面図、第5図は本発
明の一実施例を示す全体正面図、第6図はフレキ
シブルPC板の背面図、第7図はそのケーブル部
分を屈曲させた平面図、第8図は平面図、第9図
はその斜視図である。 17…ニードル、20…マグネツト、22…ヨ
ーク、24…フレキシブルPC板、25…基板
部、28…コイル、30…ケーブル部分、31…
補強フイルム(補強板)、32…コネクタ端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ニードルとマグネツトとヨークとのそれぞれ
    を環状に配列し、前記マグネツトのコイルに電気
    的接続を行う基板部とこの基板部より放射方向に
    延出されたケーブル部分とが一体的に形成された
    フレキシブルPC板を設け、前記ケーブル部分を
    前記ヨークの間の間隙より引き出し、前記ケーブ
    ル部分の先端を補強板に貼り合わせてコネクター
    用端子を形成したことを特徴とするドツトプリン
    ターヘツド。
JP12086280A 1980-09-01 1980-09-01 Dot printer head Granted JPS5745071A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12086280A JPS5745071A (en) 1980-09-01 1980-09-01 Dot printer head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12086280A JPS5745071A (en) 1980-09-01 1980-09-01 Dot printer head

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5745071A JPS5745071A (en) 1982-03-13
JPS6217547B2 true JPS6217547B2 (ja) 1987-04-17

Family

ID=14796785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12086280A Granted JPS5745071A (en) 1980-09-01 1980-09-01 Dot printer head

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5745071A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6136368Y2 (ja) * 1980-04-24 1986-10-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5745071A (en) 1982-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4913570A (en) Print wire driving device for wire type dot printer
US4265549A (en) Flat flexible printed circuit cable for a print head
US4484170A (en) Dot matrix print head solenoid assembly
JPS6217547B2 (ja)
US5123759A (en) Dot matrix print head
US5236266A (en) Stacked print wire driving device for wire type dot printer
JPS62931Y2 (ja)
JPH0388216A (ja) フラットケーブルおよびこのフラットケーブルを用いた往復運動機構
JPH0632652Y2 (ja) コイルアッセンブリ
JPH0346918Y2 (ja)
JPS6046261A (ja) 印字ヘツド
JPH0117866B2 (ja)
JP3655075B2 (ja) ワイヤドット印字ヘッドおよびその組立て方法
JPH0470150B2 (ja)
JPH0337963Y2 (ja)
JPH079203Y2 (ja) 磁気ヘッド
JPH0442989B2 (ja)
JPS58145466A (ja) 印字装置
JPS5926285A (ja) 印字装置
JPH0557912A (ja) インパクトドツトヘツド
JPH0734674Y2 (ja) 印字ヘッド
JP3088721U (ja) 磁気ヘッド
JPH0734673Y2 (ja) 印字ヘッド
JPS6339072Y2 (ja)
JPS6038847B2 (ja) 電磁コイル部品