JPH0557912A - インパクトドツトヘツド - Google Patents

インパクトドツトヘツド

Info

Publication number
JPH0557912A
JPH0557912A JP21841691A JP21841691A JPH0557912A JP H0557912 A JPH0557912 A JP H0557912A JP 21841691 A JP21841691 A JP 21841691A JP 21841691 A JP21841691 A JP 21841691A JP H0557912 A JPH0557912 A JP H0557912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
coil spring
armature
printing
impact dot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21841691A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Mizuno
茂樹 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP21841691A priority Critical patent/JPH0557912A/ja
Publication of JPH0557912A publication Critical patent/JPH0557912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高速性に優れるインパクトドットヘッドを提
供する。 【構成】 ワイヤ自由飛行方式のインパクトドットヘッ
ドにおいて、コイルバネ15の内径寸法D1を印字ワイ
ヤ14の外径寸法D2よりも0.05mmから0.2m
m大きくなるように、コイルバネ15の内径寸法D1と
印字ワイヤ14の外径寸法D2を設定した。 【効果】 印字ワイヤ14を駆動してコイルバネ15が
密着状態になったときのコイルバネ15の変形を小さく
押さえることができるので、印字ワイヤ14の往復時間
が短くできインパクトドットヘッドの高速化が可能とな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インパクトドットプリ
ンタのインパクトドットヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】インパクトドットヘッドの印字ワイヤ駆
動方式として特公昭62−41473に示される、印字
ワイヤとアーマチュアが固着されておらず、印字ワイヤ
がコイルバネの密着長まで飛行できるワイヤ自由飛行方
式が知られている。このワイヤ自由飛行方式は、印字ワ
イヤとアーマチュアを固着する必要がないので組立性が
良く低コストであるというメリットを持っている。図4
に従来のワイヤ自由飛行方式のインパクトドットヘッド
のコイルバネ周辺部の拡大図を示す。印字ワイヤ414
はワイヤボタン413と固着され、印字ワイヤ414は
コイルバネ415の内側と、ワイヤガイド431の穴部
431aを通って、図示してない他のワイヤガイドによ
り保持されている。コイルバネ415の一端はワイヤボ
タン413に当接し他端はワイヤガイド431に当接し
ている。ここで、コイルバネ415の内径をD1、印字
ワイヤ414の外径をD2としたときに、d=D1−D
2で示されるコイルバネ415と印字ワイヤ414の空
隙dは0.2〜0.5の設定となっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
コイルバネ415の内径と印字ワイヤ414の外径の空
隙dが0.2〜0.5の状態で印字ワイヤを駆動したと
き、特に印字ワイヤ414のストロークが大となってコ
イルバネ415が密着状態になったときに、コイルバネ
415が座屈変形して図5(a)にしめすように変形す
る。この結果、印字ワイヤ414のストロークが大とな
って、印字ワイヤ414の変位量と時間の関係は図5
(b)に示す波形Xaとなる。もし、コイルバネ415
の変形がなければ印字ワイヤ414の変位波形はXbと
なる。このコイルバネ415の変形により印字ワイヤ4
14の往復時間が大となり、高周波数で印字ワイヤ41
4を駆動することが困難となり、ワイヤ自由飛行方式の
インパクトドットヘッドの高速化ができないという問題
点があった。
【0004】本発明は前記問題点を解決するためになさ
れたものであり、高速化が可能な自由飛行方式インパク
トドットヘッドを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、印字ワイヤの
一端にワイヤボタンを係合固着し、印字ワイヤをコイル
バネに挿入し、コイルバネの一端をワイヤボタンと係止
させ、ワイヤボタンとアーマチュアの先端部を係合させ
て印字ワイヤを待機状態に保持し、アーマチュアの対向
部に電磁石を配置し、電磁石によりアーマチュアを回転
運動させることにより、印字ワイヤを待機状態から駆動
して印字媒体に衝突させることにより印字を行なうイン
パクトドットヘッドにおいて、コイルバネの内径寸法が
印字ワイヤの外径寸法よりも0.05mmから0.2m
m大きくなるように、コイルバネの内径寸法と該印字ワ
イヤの外径寸法を設定したことを特徴とする。
【0006】
【作用】上記のように構成されたインパクトドットヘッ
ドでは、印字ワイヤを駆動してコイルバネが密着状態に
なったときのコイルバネの変形を押さえることができ
る。従って、印字ワイヤの往復時間が短くできインパク
トドットヘッドの高速化が可能となる。
【0007】
【実施例】図1は本発明の実施例を示すインパクトドッ
トヘッドの3面図である。図2は図1におけるA−A断
面図である。図2にもとずいて本発明の実施例を説明す
る。フレーム2には複数個のコア2aが立設し、コア2
aの周囲にはコイルボビン9に銅線を巻回したコイル7
が取り付けられ電磁石を形成している。フレーム2底面
には各コア2aに対応させ2個ずつの貫通穴が設けら
れ、コイル7のコイル端子10がこの貫通穴と絶縁板2
0を介して基板17にハンダ付けにより導通固定されて
いる。基板17の下部にはコネクター19がハンダ付け
され、ケーブル25によりコイル7は図示してないドラ
イバー回路と接続されている。フレーム2の上面にはヨ
ーク板3、スペーサー4、アーマチュアホルダー21が
積層されている。コア2aの対向部には磁性体よりなる
アーマチュア6が配置されている。アーマチュア6はア
ーマチュア6の穴部6aにコイルボビン9に設けた円柱
状突起部9aが係合して位置決めされている。アーマチ
ュア6の先端部は、ワイヤボタン13と係合しワイヤボ
タン13には印字ワイヤ14が圧入固定してある。印字
ワイヤ14はノーズ1に取り付けられた先端ガイド11
と中間ガイド12とノーズ1の後端部に設けたガイド部
1aにより保持され、印字ワイヤ14の先端部で縦1列
の配列となるようにガイドされている。印字ワイヤ14
のワイヤボタン13とノーズ1のガイド部1aのあいだ
にはコイルバネ15が挿入され、ワイヤボタン13を介
してアーマチュア6を減衰特性に優れた材質よりなるダ
ンパー16側へ押圧している。アーマチュア6は直接ダ
ンパー16と接触せずに耐摩耗性に優れるポリイミド樹
脂より形成されたダンパースペーサー18に押圧接触し
てダンパー部の耐久性を確保している。ダンパー16と
アーマチュアホルダー21の間にはアーマチュア6のス
ペーサー4と接触する支点部6bをスペーサー4側に押
圧する支点押さえバネ26が介装してある。アーマチュ
アホルダー21の後面には金属よりなる防音カバー27
が、薄板より形成された固定バネ8によりノーズ1側へ
押圧されて、フレーム2、ヨーク板3、スペーサー4、
アーマチュアホルダー21を保持している。固定バネ8
はノーズ1に設けた突部1bに係合して固定力を防音カ
バー27に作用している。
【0008】次に、図2により印字動作の説明をする。
待機状態では復帰バネ15のバネ力によりアーマチュア
6はダンパースペーサー18を介してダンパー16に押
圧された状態で保持されている。ここでコイル7にパル
ス通電を行なうと、磁気吸引力がアーマチュア6とコア
2aの間に発生する。この磁気吸引力がコイルバネ15
のバネ力よりも大きくなるとアーマチュア6は加速さ
れ、矢印A方向へアーマチュア6の支点部6bを中心と
してコイルバネ15を圧縮変形させる方向に回転運動を
はじめる。それに伴って印字ワイヤ14が突出してイン
クリボン22を介して、印字媒体23をプラテン24上
に衝突押圧しドットを形成する。衝突後、衝突時の反発
力と復帰バネ15がアーマチュア6によりたわめられた
ことにより発生するバネ力によりアーマチュア6は復帰
動作にはいり、ダンパースペーサー18に衝突後保持さ
れて一印字工程を終了する。
【0009】図3に本発明の実施例のコイルバネ15部
の拡大図を示す。ここで、コイルバネ15の内径をD
1、印字ワイヤ14の外径をD2としたときにd=D1
−D2で示されるコイルバネ15と印字ワイヤ14の空
隙dは0.05〜0.2の設定となっている。具体的に
は、コイルバネ15のコイル径の調節、または、コイル
線径の調節により所望の空隙dを確保している。これに
より、印字ワイヤ14を駆動してコイルバネ15が密着
状態になったときのコイルバネの座屈変形を、本実施例
で設定したdの値内に押さえることができる。これによ
り、印字ワイヤ14の時間に対する変位は図5(b)に
示すXbに近づく。従って、印字ワイヤの往復時間が短
くできインパクトドットヘッドの高速化が可能となる。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、コ
イルバネの内径と、印字ワイヤの外径の差を0.05〜
0.2の設定としたので、印字ワイヤを駆動してコイル
バネが密着状態になったときのコイルバネの変形が小さ
くなり、印字ワイヤの往復時間を短くできる。これによ
り、ワイヤ自由飛行方式のインパクトドットヘッドの高
速化が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すインパクトドットヘッド
の3面図である。
【図2】本発明の実施例を示すインパクトドットヘッド
の断面図である。
【図3】本発明の実施例を示すコイルバネ部の拡大図で
ある。
【図4】従来例を示すコイルバネ部の拡大図である。
【図5】従来のコイルバネの変形を示す模式図と、印字
ワイヤの時間に対する変位量を示した模式図である。
【符号の説明】
1 ノーズ 2 フレーム 3 ヨーク板 6 アーマチュア 7 コイル 8 固定バネ 9 コイルボビン 10 コイル端子 11 先端ガイド 12 中間ガイド 13 ワイヤボタン 14 印字ワイヤ 15 コイルバネ 16 ダンパー 17 基板 18 ダンパースペーサー 19 コネクター 20 絶縁板 21 アーマチュアホルダー 24 プラテン 25 ケーブル 26 支点押さえバネ 27 防音カバー D1 コイルバネ15の内径 D2 印字ワイヤ14の外径

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印字ワイヤの一端にワイヤボタンを係合
    固着し、前記印字ワイヤをコイルバネに挿入し、該コイ
    ルバネの一端を前記ワイヤボタンと係止させ、該ワイヤ
    ボタンとアーマチュアの先端部を係合させて前記印字ワ
    イヤを待機状態に保持し、前記アーマチュアの対向部に
    電磁石を配置し、該電磁石により前記アーマチュアを回
    転運動させることにより、前記印字ワイヤを待機状態か
    ら駆動して印字媒体に衝突させることにより印字を行な
    うインパクトドットヘッドにおいて、前記コイルバネの
    内径寸法が前記印字ワイヤの外径寸法よりも0.05m
    mから0.2mm大きくなるように、前記コイルバネの
    内径寸法と前記印字ワイヤの外径寸法を設定したことを
    特徴とするインパクトドットヘッド。
JP21841691A 1991-08-29 1991-08-29 インパクトドツトヘツド Pending JPH0557912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21841691A JPH0557912A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 インパクトドツトヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21841691A JPH0557912A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 インパクトドツトヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0557912A true JPH0557912A (ja) 1993-03-09

Family

ID=16719573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21841691A Pending JPH0557912A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 インパクトドツトヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0557912A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6999035B2 (en) 2003-04-01 2006-02-14 Seiko Epson Corporation Antenna device and method of manufacturing same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6999035B2 (en) 2003-04-01 2006-02-14 Seiko Epson Corporation Antenna device and method of manufacturing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0557912A (ja) インパクトドツトヘツド
JPS6389353A (ja) 印字ヘツド
JPH04310754A (ja) インパクトドットヘッド
US5213423A (en) Printer with impact dot head
JP2897258B2 (ja) 圧電アクチュエータ
JPH05246051A (ja) インパクトドットヘッド
EP0365267A2 (en) A printing head for an impact dot printer
JPH04259568A (ja) インパクトドットヘッド
JPH058133Y2 (ja)
JPH05338213A (ja) インパクトドットヘッド
JPS6027661Y2 (ja) ワイヤドツトプリンタ
JPH03190753A (ja) インパクトドットヘッド
JP2539666Y2 (ja) ドット印字ヘッドの制御構造
JPH05169682A (ja) インパクトドットヘッド
JPS6324472B2 (ja)
JPS633967A (ja) ワイヤドツトプリンタ用印字ヘツド
JPS5952667A (ja) スプリングチヤ−ジ方式印字ヘツド
JPS61217259A (ja) ワイヤドツトヘツド
JPS60127165A (ja) ワイヤドツト式印字ヘツド
JPS61167582A (ja) 印字ハンマ
JPH06975A (ja) 印字ヘッド
JPH10119323A (ja) ワイヤドット印字ヘッド及びその製造方法
JPH01114456A (ja) ドットプリンタの印字ヘッド
JPH0381159A (ja) 印字ヘッド
JPH05116345A (ja) 印字ヘツド