JPH0381159A - 印字ヘッド - Google Patents

印字ヘッド

Info

Publication number
JPH0381159A
JPH0381159A JP21893889A JP21893889A JPH0381159A JP H0381159 A JPH0381159 A JP H0381159A JP 21893889 A JP21893889 A JP 21893889A JP 21893889 A JP21893889 A JP 21893889A JP H0381159 A JPH0381159 A JP H0381159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
coil
yoke
spool
magnetic circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21893889A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Aoki
健一 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21893889A priority Critical patent/JPH0381159A/ja
Publication of JPH0381159A publication Critical patent/JPH0381159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプリントワイヤにて記録媒体に選択的に衝撃を
与えて印字を行う、ドツトマトリクスプリンタ用印字ヘ
ッドに関する。
〔従来の技術〕
第2図に従来方式の印字ヘッドの一例を示す。
第3図は印字ヘッド内の複数の電磁石のうちの1つを拡
大して示したものである。
一端にプリントワイヤ1保持したアーマチュア2は、そ
の他端にて、サポートゴム3により、U字型形状を呈し
その2つの柱の端面が同一面に位置するヨーク4の外側
柱端面に支持され支点を形成する。ヨーク4の他方の柱
には、スプール15に巻線されたコイル5が挿入されて
おり、上記ヨーク4.アーマチュア2.コイル5にて磁
気回路を形成する。
コイル5に電流を印加するとアーマチュア2はヨーク4
の柱端面に向い吸引され印字動作を開始する。プリント
ワイヤ1はアーマチュア2の動きに従ってヘッドフレー
ム6に保持されている中間ガイド7.8.主ガイド9に
案内され、インクリボン10及び紙11を介してプラテ
ン12に衝突して印字を行う。
衝突時には既にコイルへの電流は絶たれており、衝突に
よるプリントワイヤへの反力及びリターンスプリング1
3によってアーマチュア2はヨーク4の柱端面より遠ざ
かる方向へ復帰動作を行い、ストッパゴム14にあたり
その位置に静止し1回の動作サイクルを終了する。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような印字ヘッドにおいては通常空隙agがコイル
5の巻線の外側に位置する為、コイル5に印加される電
流により発生する磁束が必ずしも有効に空隙部に流れず
、従ってアーマチュア2に働く吸引力が制限される為、
アーマチュア2の動作をより高速化する際の妨げとなっ
ていた。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の印字ヘッドは、ヨーク、アーマチュア、コイル
で形成される電磁石においてその空隙の一方がコイルの
巻線の内側に位置する構造を有する。
〔実施例〕
第1図が本発明の実施例であり、第3図と同様印字ヘッ
ド内部の電磁石の1つを示す。第3図と同一部分は同一
符号で示しである。
ヨーク2の外側及び内側の両柱端面は同一平面上になく
段差がつけられており内側柱にはスプール15に巻線さ
れたコイル5が挿入されている。
一方アーマチュア2−には前記段差と同一高さを有する
突起2−aが磁気回路の一部を形成するように設けられ
ている。アーマチュア2゛はプリントワイヤ1の取付端
の反対端にてサポートゴム3によりヨーク外側中端に抑
えつけられ支点を形成しており、アーマチュアの突起部
がコイル・スプール内を動作する様に位置され、アーマ
チュア2゛、ヨーク4−、コイル5より戒る磁気回路の
一方の空隙agがコイル内に形成される。
コイルに電流が印加されると、前述の従来印字ヘッドと
同様の動作サイクルを行う。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、磁気回路の一方の空隙を
コイル巻線内に位置させることにより、空隙部に流れる
磁束の漏れ損失を極力少くでき、空隙部にて発生される
吸引力が増大しそれによりアーマチュアの動作速度を向
上できるので、より高速での追従応答が可能となり、駆
動効率が良く、高速応答性に優れた印字ヘッドが提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構造を示す図、第2図は従
来の印字ヘッドの構造を示す図、第3図は従来の印字ヘ
ッド内のl電磁石の構造を示す図である。 l・・・プリントワイヤ、2・・・アーマチュア、3・
・・サポートゴム、4・・・ヨーク、5・・・コイル、
13・・・リターンスプリング、14・・・ストッパゴ
ム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヨーク、アーマチュア、コイルで形成される電磁石を複
    数固有する吸引型印字ヘッドにおいて電磁石内の空隙の
    一方がコイルの巻線の内側に位置することを特徴とする
    印字ヘッド。
JP21893889A 1989-08-24 1989-08-24 印字ヘッド Pending JPH0381159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21893889A JPH0381159A (ja) 1989-08-24 1989-08-24 印字ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21893889A JPH0381159A (ja) 1989-08-24 1989-08-24 印字ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0381159A true JPH0381159A (ja) 1991-04-05

Family

ID=16727682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21893889A Pending JPH0381159A (ja) 1989-08-24 1989-08-24 印字ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0381159A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9275956B2 (en) 1999-12-03 2016-03-01 Renesas Electronics Corporation Semiconductor integrated circuit device and process for manufacturing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9275956B2 (en) 1999-12-03 2016-03-01 Renesas Electronics Corporation Semiconductor integrated circuit device and process for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2944562B2 (ja) ドットインパクトプリンタ印字ヘッド
EP0156547B1 (en) Dot printer head
JP2850673B2 (ja) ドットインパクト印字ヘッド
JPH0381159A (ja) 印字ヘッド
JP3417677B2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
US5322379A (en) Impact dot print head and printer including same
JPH0536690Y2 (ja)
JPH0717486Y2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JPH0717484Y2 (ja) 2段式印字ヘッド
JPH02286255A (ja) 印字ヘッド
JPS6356071B2 (ja)
JPH026147A (ja) インパクトドット式印字ヘッド
JPH0239388B2 (ja)
JPH0314371Y2 (ja)
JPS62204958A (ja) ワイヤドツトプリンタの印字ヘツド
JPS6137443A (ja) ドツトプリンタの印字ヘツド
JPS612572A (ja) ドツトプリンタ印字ヘツド用可動装置
JPH0211338A (ja) ワイヤドットプリンタ
JPH0357653A (ja) シリアルプリンタの印字ヘッド
JPS6354256A (ja) ドツトプリンタヘツド
JPH01195058A (ja) 印字ヘッド
JPH0464453A (ja) スプリングチャージ式印字ヘッド
JPS62233259A (ja) スプリングチヤ−ジ式印字ヘツド
JPS6154944A (ja) 印字ヘツド
JPS61220867A (ja) ドツトプリンタの印字ヘツド