JPS62169869A - プライマ−組成物 - Google Patents

プライマ−組成物

Info

Publication number
JPS62169869A
JPS62169869A JP61011152A JP1115286A JPS62169869A JP S62169869 A JPS62169869 A JP S62169869A JP 61011152 A JP61011152 A JP 61011152A JP 1115286 A JP1115286 A JP 1115286A JP S62169869 A JPS62169869 A JP S62169869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
component
resins
manufactured
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61011152A
Other languages
English (en)
Inventor
Shosaku Yamamoto
山本 昭作
Kazuo Kakinuma
柿沼 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP61011152A priority Critical patent/JPS62169869A/ja
Priority to US07/003,238 priority patent/US4830778A/en
Priority to GB8700936A priority patent/GB2187194B/en
Publication of JPS62169869A publication Critical patent/JPS62169869A/ja
Priority to US07/197,149 priority patent/US4985500A/en
Priority to US07/518,101 priority patent/USRE34066E/en
Priority to US07/611,715 priority patent/US5089569A/en
Priority to US07/611,775 priority patent/US5068287A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車車体鋼板素材および自動車車体プラス
チック素材に対し、同時に適用可能なプライマー組成物
に関するものである。
(従来の技術) 近年、自動車産業において車体の軽量化、防錆対策およ
びデザイン上の自由度などから自動車部品のプラスチッ
ク化が急速に進められており、自動車車体は鋼板素材と
プラスチック素材が複雑に組合わされた素材構成となっ
ている。
従来、このような場合には、素材毎に塗装し、最終工程
に於て塗装された素材を組立てる方法がとられてきた。
鋼板素材は、脱脂し、化成処理を施して化成処理皮膜を
形成し、電着塗装により下塗り塗膜を形成後、部分的に
チッピングプライマーあるいはストーンガーコートを塗
装し、ついで中塗り塗膜および上塗り塗膜が形成されて
いる。
一方、プラスチック素材は、脱脂洗浄した後プラスチッ
ク素材毎の専用プライマーを塗装した後、専用の中塗り
塗膜および専用の上塗り塗膜が形成されている。この際
、専用の中塗り塗膜が省略される場合がある。
塗装されたプラスチック素材は塗装された鋼板に組み立
てられる。
他の塗装方法として、プラスチック素材を脱脂洗浄して
専用プライマーを塗装焼き付けた後、脱脂、化成処理、
下塗り塗膜を形成した鋼板素材に組み立てて、同一の中
塗塗料および上塗り塗料を鋼板素材と同時に塗装、焼き
付けを行う方法もある。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来の塗装方法によると鋼板
素材上とプラスチック素材上でそれぞれ異なる塗膜構成
となり、使用塗料や塗装工程が異なることから (1)  鋼板素材塗装用とプラスチック素材塗装用の
別々の塗装設備を設置しなければならず、作業効率が悪
いばかりでな(、膨大な設備投資が必要となる。
(2)プラスチック素材上と、鋼板素材上との色調や光
沢などの外観に差が生じ、自動車全体としての商品価値
を低下させる。
(3)鋼板素材部とプラスチック素材部での塗装塗膜の
耐久性に差を生じ、長期的な観点からの自動車の美観を
損ねる。
(4)プラスチック素材に専用プライマーを塗装後、鋼
板素材部に取り付け、以降同時塗装する場合は、前記(
1)〜(3)の問題はないが、中塗り塗料、上塗り塗料
の選択に際し、プラスチック素材用に合わせて軟質塗膜
にすると、耐候性、ポリッシュ性、耐溶剤性および耐汚
染性等が低下し、反面、鋼板素材用に合わせて、硬質塗
膜にすると、プラスチック素材上での耐衝撃性、耐チッ
ピング性が低下する等の問題点があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、以上の現状に鑑み、鋭意研究の結果、ガ
ラス転移温度が一20℃以下で、20℃での破断伸び率
が400%以上である樹脂群から選ばれた1種または2
種以上からなる成分Aと、架橋性樹脂群から選ばれた1
種または2種以上からなる成分Bを必須成分とし、樹脂
固形分重量比で、成分A対成分Bが70〜99対30〜
1であるプライマー組成物を、鋼板素材部においては、
下塗り塗膜である電着塗膜の上に塗装形成せしめ、プラ
スチック素材部においては、プラスチック用プライマー
として塗装することにより、鋼板素材用の硬質塗膜であ
る中塗り塗料、上塗り塗料を使用した同時塗装が可能と
なり、前記問題点を解決することができること見出し、
本発明を達成するに至ったものである。
すなわち、本発明は、ガラス転移温度が一20℃以下で
あり、同時に、20℃での破断伸び率が400%以上で
ある樹脂群から選ばれた1種または2種以上からなる成
分Aと、架橋性樹脂群から選ばれた1種または2種以上
からなる成分Bを必須成分とし、樹脂固形分重量比で、
成分A対成分Bが70〜99対30〜1であるプライマ
ー組成物に関するものである。
本発明において用いられる成分Aは既に公知のポリウレ
タン樹脂、ポリビニル樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリ
エステル樹脂、ポリアクリル樹脂、およびこれらの変性
物を基本とする線状高分子エラストマーから選ばれるも
のである。
一方、本発明に用いられる成分Bは既に公知のメラミン
樹脂、尿素樹脂、ポリイソシアネート樹脂およびこれら
の変性物などの架橋性樹脂群から選ばれるものであり、
さらに、これらの架橋性樹脂と化学反応可能な樹脂、例
えば、反応性官能基含有のアクリル樹脂、エポキシ樹脂
、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂などを含んでも
よい。
成分Aとして用いる樹脂群は、ガラス転移温度が一20
℃より高い場合、および破断伸び率が20℃で400%
未満の場合には、形成された塗膜の柔軟性が劣り、プラ
スチック素材上での耐衝撃性、耐チッピング性が満足さ
れず、鋼板素材上での耐チッピング性も劣り好ましくな
い。
成分Aの条件を満足する樹脂群であっても、成分Aだけ
では、下塗り塗膜、中塗り塗膜、上塗り塗膜の総合塗膜
として、熱冷サイクル性に劣り、塗膜に著しい割れを生
じ好ましくない。樹脂固形分重量比で成分A対成分Bガ
フ0〜99対30〜1となる範囲で成分Bを併用するこ
とにより、この熱冷サイクル性を満足させることができ
る。本発明において、成分Aと成分Bは必須成分である
成分Bは、前記のように架橋性樹脂成分であることから
、プライマー組成物中の樹脂固形分中30重量%を越え
た場合、塗膜の柔軟性が低下し、プラスチック素材上で
の耐チッピング性、耐衝撃性が劣り、鋼板素材上での耐
チッピング性も満足せず、一方1%未満の場合には、架
橋効果が乏しく、熱冷サイクル性に劣り、塗膜に割れを
生じる。
本発明に用いられる成分Aおよび成分Bからなるプライ
マー組成物は顔料を含んでもよい。使用し得る顔料とし
ては、通常、塗料に使用される無機および有機顔料、例
えば、二酸化チタン、カーボンブラック、タルク、カオ
リン、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、硫酸バリウ
ム、酸化鉄、シアニンブルー、キナクリドンレッドなど
をか挙げられる。中塗り塗料、上塗り塗料を静電塗装す
るためには、形成された塗膜は導電性を有することが好
ましく、この場合には、導電性顔料を使用することがで
き、特に導電性カーボンブラックがよく、表面固有抵抗
値は通常1010Ω−cm以下が適当である。
本発明のプライマー組成物中の顔料の含有量は、顔料/
(成分A十成分B)の割合がO〜2.0が望ましい。2
.0を越える場合は、塗膜の柔軟性が低下して、鋼板素
材に対する耐チッピング性およびプラスチック素材に対
する耐チッピング性、耐低温衝撃性が劣る。
使用できる有機溶剤は、成分Aおよび成分Bを均一に溶
解し、長期に安定なものであればよく、通常の塗料用有
機溶剤、例えばケトン系、エステル系、芳香族系、アル
コール系、脂肪族系溶剤等が挙げられる。
その他、必要に応じて表面調整剤、沈降防止剤、熱およ
び光劣化防止剤、顔料分散剤などの塗料用添加剤、さら
に反応を促進させるための反応触媒を配合することがで
きる。
本発明のプライマー組成物の製造方法は通常の塗料製造
方法および顔料分散方法を用いうる。顔料を含まない場
合には、ディシルバーのような公知の攪拌装置で前記成
分A、成分Bと共に必要に応じて塗料用添加剤、有機溶
剤を加えて均一な樹脂溶液として製造することができる
。顔料を含む場合は、公知のアトライター、サンドミル
等の顔料分散機を用い、顔料を樹脂分の一部または全部
で分散し、ついで残りの樹脂分、有機溶剤、塗料用添加
剤を加えて、所定の粘度に調整するにより製造できる。
本発明のプライマー組成物の塗装手段は、エアスプレー
、エア霧化静電、静電霧化静電塗装等公知の塗装方法が
いすも使用できる。
本発明のプライマー組成物は、自動車車体鋼板素材部に
対しては下塗り塗膜に、プラスチック素、  材に対し
ては脱脂、洗浄後に同時に塗装が可能であり、プライマ
ー組成物を塗装後室塩で1〜10分乾燥するか、80°
Cで30分間程度の強制乾燥を行った後通常使用されて
いる中塗り塗料および上塗り塗料を塗装することができ
る。
いずれの素材に適用する場合においても、中塗り塗料の
塗装は必要に応じて省略することができる。中塗り塗料
および上塗り塗料は、自動車車体鋼板素材およびプラス
チック素材に通常使用されている塗料を使用することが
できる。
本発明のプライマー組成物を適用できるプラスチック素
材は、自動車車体プラスチック素材として使用されてい
る例えば、ポリアミド樹脂、ポリブチレンテレフタレー
ト樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリカーボネート樹脂、不
飽和ポリエステル樹脂、ポリプロピレン樹脂およびこれ
らの混合プラスチック、およびこれらの強化プラスチッ
ク樹脂等が挙げられるが、これらのプラスチック素材に
限定するものではない。
(発明の効果) 以上説明してきたように本発明のプライマー組成物は、
必須成分として前記成分Aと成分Bを特定の割合で含む
ことにより、自動車車体鋼板素材および自動車車体プラ
スチック素材上に同時に適用することができ、画素材に
同一の硬質中塗り塗料および硬質上塗り塗料の塗装を同
一塗装設備において同時に実施することが可能であり、
また同一焼付炉における焼き付けが可能となる。従って
、画素材間の塗装塗膜品質即ち、色相、艶、などの外観
品質、耐候性、耐薬品性などの耐久品質での均一性を完
全なものとすることができる。
また、本発明のプライマー組成物を下塗り塗装した鋼板
素材に塗装することにより、耐チソビング性、熱冷サイ
クル性等が向上し、自動車車体プラスチック素材に塗装
することにより、耐チッピング性、熱冷サイクル性、耐
衝撃性等が向上するという効果が得られる。
(実施例) 次に本発明を実施例および比較例によってさらに詳細に
説明する。各例中、「%jは「重量%」を示す。
去旌皿−上 (プライマーの製造) 第1表に示す実施例1の配合組成物100gをディシル
バーで混合し、キシレンと酢酸ブチルの等量混合溶液を
添加し、スプレー粘度をフォードカップ#4で13秒(
20’C)に調整しプライマーを製造した。
実施例2〜17.比較例1〜5 (プライマーの製造) 第1表に示す実施例2〜17.比較例1〜5の各配合組
成物100gをそれぞれディシルバーで十分混練し、次
いでペイントシェーカーで1時間混練した。得られるた
組成物にキシレンと酢酸ブチルの等量混合溶剤を添加し
て、スプレー粘度をフォードカップ#4で13秒(20
s’c)とし、プライマーを製造した。
第1表に示す成分の詳細は次の通りである。
ポリウレタン樹脂フェス■:サンプレンしQ−377(
三洋化成工業株式会社製、商品名;破断伸び率610%
、ガラス転移温度−35℃)にキシレンとメチルイソブ
チルケトン(旧BK)の等量混合溶剤を加えて固型分2
0%とした樹脂溶液。
ポリウレタン樹脂ワニス■:サンプレンLQ−X35B
(三洋化成工業株式会社製、商品名;破断伸び率440
%、ガラス転移温度−20℃)にキシレンとMIBKの
等量混合溶剤を加えて固型分20%とした樹脂溶液。
ポリウレタン樹脂ワニス■:ニッポラン2301 (日
本ポリウレタン株式会社製、商品名;破断伸び率600
%、ガラス転移温度−20℃)にキシレンとMIBKの
等量混合溶剤を加えて固型分15%とした樹脂溶液。
ポリウレタン樹脂ワニス■:デスモラック2100(住
友バイエルウレタン株式会社製、商品名;破断伸び率3
50%、ガラス転移温度−15℃)に酢酸セロソルブと
MIBKの等量混合溶剤を加えて固型分15%とした樹
脂溶液。
エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂ワニスI:エバフレソ
クス■150(三井ポリケミカル株式会社製、商品名;
破断伸び率900%、ガラス転移温度−30’c)にキ
シレンとMIBKの2対lの混合溶剤を加えて固型分2
0%とした樹脂溶液。
エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂ワニス■:エバフレッ
クス■410(三井ポリケミカル株式会社製、商品名1
破断伸び率300%、ガラス転移温度−20℃)にキシ
レンと)IIBKの2対1の混合溶剤を加えて固型分1
5%とした樹脂溶液。
エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂ワニスIH:MB−6
00(日本ユニカー株式会社製、商品名;破断伸び率8
80%、ガラス転移温度−75℃)にトルエンとキシレ
ンの等量混合溶剤を加えて固型分10%とした樹脂溶液
エチレン−アクリル酸エチル共重合樹脂ワニスMB−8
70(日本ユニカー株式会社製、商品名;破断伸び率8
00%、ガラス転移温度−75℃)にトルエンとキシレ
ンの等量混合溶剤を加えて固型分10%とした樹脂溶液
ポリオレフィン樹脂ワニス:ユニストールP(三井石油
化学株式会社製、商品名;破断伸び率500%、ガラス
転移温度−40℃)にトルエンを加えて固型分7%とし
た樹脂溶液。
塩素化エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂ワニス:スーパ
ークロンBX(山陽国策パルプ株式会社製、商品名;破
断伸び率600%、ガラス転移温度−50”c)にトル
エンとキシレンの等量混合溶剤を加えて固型分15%と
した樹脂溶液。
ポリイソシアネート樹脂ワニス;コロネー日IL(日本
ポリウレタン株式会社製、商品名、固型分75%) ブロックイソシアネート樹脂ワニス: TPKL−5−
2544(住友バイエルウレタン株式会社製、商品名、
固型分75%) n−ブチル化尿素樹脂ワニス:スーパーベッカミンP−
138(大日本インキ化学工業株式会社製、商品名、固
型分60%) イソブチル化メラミン樹脂ワニスニューパン60R(三
井東圧株式会社製、商品名、固型分50%)二酸化チタ
ン: JR−602(帝国化工株式会社製、商品名) カーボンブラックニラ−ベン420(コロンビアカーボ
ン日本製、商品名) 導電性カーボンブラック:パルカンXC−72(キャポ
ソト製、商品名) 炭酸カルシウム:ホモカルD(白石工業株式会社製、商
品名) (鋼板への塗装) 0.8 mmX70mmX150 mmの冷間圧延鋼板
を、ボンデライト# 3004 (日本パー力ライジン
グ株式会社、商品名)によりリン酸亜鉛処理し、カチオ
ン電着塗料のアクア1k4100(日本油脂株式会社製
、商品名)を下塗り塗装し、175℃で20分間焼き付
は乾燥した。得られた電着塗膜の乾燥塗膜厚は20μm
であった。
次いで前記プライマーをそれぞれ空気霧化塗装法により
塗装し、次にウェットオンウェット方式によりアミノ/
オイルフリーポリエステル樹脂系中塗り塗料であるエビ
:IN+11500シーラーTX−100(日本油脂株
式会社製、商品名)を空気霧化塗装法により塗装し、1
40℃で30分間焼き付は乾燥した。
得られたプライマーの乾燥塗膜厚は5〜8μm、中塗り
塗料の乾燥塗膜厚は30〜35μmであった。
次に上塗り塗料としてアミノ/アルキド樹脂系ソリッド
カラーであるメラミNull赤(日本油脂株式会社製、
商品名)を空気霧化塗装法により塗装し、140℃で3
0分間焼き付は乾燥した。得られた上塗り塗料の乾燥塗
膜厚は40μmであった。
(プラスチック素材への塗装) ■、プラスチック素材 (A)ポリアミド樹脂素材(P八) 1014RX−109(宇部興産(横裂、商品名)(B
)ポリブチレンテレフタレート樹脂素材(PBT)52
01X11(東し■製、商品名) (C)不飽和ポリエステル樹脂素材(SMC)N12(
成田薬品工業0菊製、商品名) (D)ポリウレタン樹脂素材(PU) C1056/F^720(日本ポリウレタン株式会社製
、商品名) (E)ポリカーボネート樹脂素材(PC)ニーピロンM
B−2201(三菱瓦斯化学株式会社製、商品名) ■、塗装方法 3 mm X 70mm X 150 mmの前記プラ
スチック素材を1.Ll−トリクロルエタンの蒸気(7
4℃)で60秒間脱脂した後、乾燥し、次いで前記プラ
イマーをそれぞれ空気霧化塗装法により塗装し、次にウ
ェットオンウェット方式で、アミノ/オイルフリーポリ
エステル樹脂系中塗り塗料である前記エピコNo、15
00シーラーTX−100を空気霧化塗装法により塗装
し、140℃で30分間焼き付は乾燥した。得られたプ
ライマーの乾燥塗膜厚は5〜8μm、中塗り塗料の乾燥
塗膜厚は30〜35μmであった。次に上塗り塗料とし
てアミノ/アルキド樹脂塗料である前記メラミ階1赤を
空気霧化塗装法により塗装し、140℃で30分間焼き
付は乾燥した。得られた上塗り塗料の乾燥塗膜厚は40
μmであった。
ル較拠−1 鋼板およびプラスチック素材の試験板で前記プライマー
を塗装しない塗装系で比較した塗装工程は、前記プライ
マーの塗装を省略した以外は実施例1と同様にして行な
った。
ル較皿=1 鋼板および各樹脂素材の試験板で、実施例2のプライマ
ーを用いた、実施例2の塗装系で、上塗り塗料として前
記魚1赤のかわりに、バンパー用上塗り塗料グレードで
あるプラグロスm 3000赤(日本油脂株式会社製、
商品名)を空気霧化塗装法により塗装し、120°Cで
30分間焼き付は乾燥した。
得られた上塗り塗料の乾燥塗膜厚は40μmであった。
上塗り塗料が異なっている以外は、実施例2と同じであ
った。
以上のようにして得られた鋼板およびプラスチツク素材
の試験板について、次の塗膜試験を行ない、評価し、得
た結果を第2表に示す。
(試験方法および評価方法) ■、耐チッピング性 試験機:スガ試験機住菊製グラベロメーター試験石ニア
号硬質砂岩砕石(直径2〜3mm)1回100 g 吹き付はエアー圧: 4 kg/cm2吹き付は角度:
90゜ 試験板温度:20℃ 以上の条件で試験行ない、塗膜のは(離状態(CP−1
)と発錆点数(CP−II )で評価した。
cp−tの評価基準は はく離径0.51未満のもの、O(優)はく離径0.5
 mmを越え、1.01未満のものΔ(可) はく離径1.0 mmを越えるもの、×(不可)cp−
nの評価は、上記試験板をツルトスプレー(温度35℃
、5%塩水噴霧)72時間後の発錆点数で評価した。
20個所未満の発錆  ○(優) 20個所を越え50個所未満の発錆  △(可)50個
所を越える発錆  × (不可)2、熱冷サイクル性 試験板に50mm X 50mmのクロスカットを入れ
、50℃・95%R11で16時間→20℃で0.5時
間−一40℃で3時間−20℃で1時間−80℃で3時
間−20℃で0.5時間を1サイクルとする試験を3サ
イクル行ない、塗膜の割れ、き裂の有無を評価する。評
価基準は 塗膜の割れ、き裂無し  ○(優) 塗膜の割れ、き裂有り  ×(不可) 3、耐ガソリン性 試験板をガソリンに1時間浸漬し、塗膜の変色シミ、膨
潤、はく離の有無などの変化を評価した。評価基準はO
(変化なし;優)、△(わずかに変化;可)、×(著し
く変化;不可)4、ポリッシュ性 試験板を研磨紙(111500)で研磨した後、補修用
研磨剤として、ユニコンFMC−83011(石原産業
■製、商品名)で磨き、更につや出しワックスとして、
ラフト99ラスター(日東化学■製、商品名)で磨いた
時の塗膜外観を評価した。評価基準は初期と比べて差な
し二〇(優)、初期と比べてやや光沢減:△(可)、初
期と比べて著しく光沢減:×(不可) 5、耐低温衝撃性(高速衝撃試験) レオメトリンク社製高速衝撃試験機を用い堅忍が試験板
を打ち抜いた時の衝撃エネルギー値を測定する。当該試
験条件は堅忍先端径1.6cm(578インチ)、ホー
ルグー5.1 cm(2インチ)、衝撃速度11.1 
m/seeで、−40℃での降伏エネルギー値(ジュー
ル)を算出する。
数値の大きい方が耐低温衝撃性に優れている。
以上の結果から明らかなように本発明のプライマー組成
物は、鋼板素材に対しては、耐チッピング性、熱冷サイ
クル性、耐ガソリン性、ポリッシュ性に優れており、全
てのプラスチック素材に対しては、耐チッピング性、熱
冷サイクル性、耐ガソリン性、ポリッシュ性、耐低温衝
撃性に優れており、自動車用塗料に要求される全体の塗
膜性能のバランスが確保できる。
これに対して、比較例1は、成分A/酸成分の割合が6
5/35であり、鋼板素材に対する耐チッピング性およ
び全てのプラスチック素材に対する耐チッピング性、耐
低温衝撃性が劣る。
比較例2は、成分Bを使用しない場合であり、鋼板素材
および全てのプラスチック素材に対する熱冷サイクル性
に劣る。
比較例3は、顔料/(成分A十成分B)の割合が2.2
の場合であり、鋼板素材に対する耐チッピング性および
全てのプラスチック素材に対する耐チッピング性、耐低
温衝撃性に劣る。
比較例4は、成分Aのガラス転移温度が一20℃を越え
、20゛cの破断伸び率が400%未満であり、比較例
5は、成分Aの20℃の伸び率が400%未満で、両者
共口板素材に対する耐チッピング性および全てのプラス
チック素材に対する耐チッピング性、耐低温衝撃性に劣
る。
比較例6は、本発明のプライマー組成物を塗装しない場
合であり、鋼板素材に対する耐チッピング性および全て
のプラスチック素材に対する耐チッピング性、熱冷サイ
クル性、耐ガソリン性に劣る。
比較例7は、上塗り塗料が軟質の上塗り塗料の場合で、
鋼板素材および全てのプラスチック素材に対する耐チッ
ピング性、熱冷サイクル性、耐低温衝撃性が向上するが
、反面耐ガソリン性、ポリッシュ性が劣り、全体の塗膜
性能のバランスが確保できない。
手  続  補  正  書 昭和61年12月18日 特許庁長官  黒  1) 明  雄  殿1、事件の
表示 昭和61年特許願第 11152号 2、発明の名称 プライマー組成物 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (434)日本油脂株式会社 4、代理人 1、明細書第21頁第2行の「ソフト99ラスター」を
「ソフト99ラスター」に補正する。
2、同第23頁第2表の素材の欄r SMtl Jをr
sMcJ ニ補正する。
36同第25真下から3行「反面耐ガソリン性、」を「
反面鋼板素材に対するポリッシュ性および全てのプラス
チック素材に対する耐ガソリン性、」に補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ガラス転移温度が−20℃以下で、20℃での破断
    伸び率が400%以上である樹脂群から選ばれた1種ま
    たは2種以上からなる成分Aと、架橋性樹脂群から選ば
    れた1種または2種以上からなる成分Bを必須成分とし
    、樹脂固形分重量比で、成分A対成分Bが70〜99対
    30〜1であることを特徴とするプライマー組成物。
JP61011152A 1986-01-23 1986-01-23 プライマ−組成物 Pending JPS62169869A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61011152A JPS62169869A (ja) 1986-01-23 1986-01-23 プライマ−組成物
US07/003,238 US4830778A (en) 1986-01-23 1987-01-14 Primer compositions
GB8700936A GB2187194B (en) 1986-01-23 1987-01-16 Primer compositions
US07/197,149 US4985500A (en) 1986-01-23 1988-05-23 Primer compositions
US07/518,101 USRE34066E (en) 1986-01-23 1990-05-02 Primer compositions
US07/611,715 US5089569A (en) 1986-01-23 1990-11-09 Primer compositions
US07/611,775 US5068287A (en) 1986-01-23 1990-11-09 Primer compositions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61011152A JPS62169869A (ja) 1986-01-23 1986-01-23 プライマ−組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62169869A true JPS62169869A (ja) 1987-07-27

Family

ID=11770046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61011152A Pending JPS62169869A (ja) 1986-01-23 1986-01-23 プライマ−組成物

Country Status (3)

Country Link
US (5) US4830778A (ja)
JP (1) JPS62169869A (ja)
GB (1) GB2187194B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5574102A (en) * 1992-05-27 1996-11-12 Nippon Paint Co., Ltd. Impact-resistant composition
US5674560A (en) * 1990-08-01 1997-10-07 Nippon Paint Co., Ltd. Impact resistant primer
JP2009075061A (ja) * 2007-08-27 2009-04-09 Jfe Steel Kk 表面処理鋼板の耐食性評価方法
JP2020012973A (ja) * 2018-07-18 2020-01-23 日本製紙株式会社 ハードコートフィルム及びその製造方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62169869A (ja) * 1986-01-23 1987-07-27 Nippon Oil & Fats Co Ltd プライマ−組成物
JPH0776325B2 (ja) * 1989-10-16 1995-08-16 新甫 成明 複合樹脂組成物
US5342888A (en) * 1989-11-30 1994-08-30 Nippon Paint Co., Ltd. Coating composition
US5778612A (en) * 1990-11-28 1998-07-14 Kissinger; Terrance G. Partition panel containing data processing or communications equipment
US5837766A (en) * 1997-05-14 1998-11-17 The Sherwin-Williams Company Composition for electrodepositing multiple coatings onto a conductive substrate
US6437036B1 (en) * 1999-11-17 2002-08-20 Basf Corporation Waterborne primer with improved chip resistance
WO2001045936A1 (en) * 1999-12-20 2001-06-28 Patent Holding Company Method for priming smc parts
US6670414B2 (en) * 2001-10-02 2003-12-30 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Binder resin composition and uses thereof
KR20060005196A (ko) * 2004-07-12 2006-01-17 엘지전자 주식회사 일체형 공기조화기
CN101031623A (zh) * 2004-09-30 2007-09-05 晓温-威廉姆斯公司 低温烘烤、低voc导电底漆
US8413914B2 (en) 2010-03-04 2013-04-09 Hanson Group, Llc Electrostatic fast-set sprayable polymer system and process
US10870765B2 (en) 2015-12-28 2020-12-22 Nippon Paint Automotive Coatings Co., Ltd. Aqueous coating composition and method for forming a coating film
JP6938907B2 (ja) * 2016-12-22 2021-09-22 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボール
AT521612B1 (de) * 2019-02-18 2020-03-15 Dr Martina Gruenewald Bodenbelagselement
CN113861822B (zh) * 2021-10-09 2022-05-24 雅图高新材料股份有限公司 一种静电喷涂用头盔水性单组分中涂漆

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4038239A (en) * 1973-11-23 1977-07-26 Contech Inc. Moisture curable polyurethane systems
US3919444A (en) * 1974-04-29 1975-11-11 Harry I Shayman Acoustical fire-retardant wall and ceiling tile
US4137046A (en) * 1975-10-07 1979-01-30 Mitsubishi Paper Mills, Ltd. Transparent cellulosic paper and method for making the same
US4103056A (en) * 1976-07-14 1978-07-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Resilient wood replication
GB1577998A (en) * 1977-09-28 1980-10-29 Kansai Paint Co Ltd Low temperature curing high solid acrylic copolymer-aminoplast resin coating compositions
JPS5536276A (en) * 1978-09-08 1980-03-13 Kansai Paint Co Ltd One-pack type high-solid coating composition
JPS6034167B2 (ja) * 1978-09-11 1985-08-07 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
US4460737A (en) * 1979-07-03 1984-07-17 Rpm, Inc. Polyurethane joint sealing for building structures
US4317894A (en) * 1979-12-11 1982-03-02 Ppg Industries, Inc. Low temperature cure coating compositions
DE3114248C2 (de) * 1980-04-10 1984-12-06 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara, Kanagawa Magnetischer Aufzeichnungsträger mit einer Schutzschicht
US4320170A (en) * 1980-12-08 1982-03-16 International Business Machines Corporation Polyurethane ribbon for non-impact printing
JPS57150129A (en) * 1981-03-12 1982-09-16 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
US4551498A (en) * 1983-04-22 1985-11-05 Mobay Chemical Corporation Polyether polyurethane prepolymers containing finely divided inorganic particles and cast elastomers made therefrom
US4562117A (en) * 1983-05-26 1985-12-31 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Magnetic recording medium and a process of fabricating such magnetic recording medium
US4533598A (en) * 1983-11-18 1985-08-06 Caschem, Inc. Extended polyurethanes
JPS60122079A (ja) * 1983-12-02 1985-06-29 Kansai Paint Co Ltd 塗装方法
DE3421294A1 (de) * 1984-06-08 1985-12-12 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Feinteiliges ueberzugsmittel und dessen verwendung
JPS62169869A (ja) * 1986-01-23 1987-07-27 Nippon Oil & Fats Co Ltd プライマ−組成物
US4749743A (en) * 1986-10-06 1988-06-07 Ppg Industries, Inc. Epoxy-functional polyurethanes and high solids thermosetting coating compositions thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5674560A (en) * 1990-08-01 1997-10-07 Nippon Paint Co., Ltd. Impact resistant primer
US5574102A (en) * 1992-05-27 1996-11-12 Nippon Paint Co., Ltd. Impact-resistant composition
JP2009075061A (ja) * 2007-08-27 2009-04-09 Jfe Steel Kk 表面処理鋼板の耐食性評価方法
JP2020012973A (ja) * 2018-07-18 2020-01-23 日本製紙株式会社 ハードコートフィルム及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5089569A (en) 1992-02-18
GB2187194A (en) 1987-09-03
GB2187194B (en) 1990-01-17
USRE34066E (en) 1992-09-15
US4830778A (en) 1989-05-16
US4985500A (en) 1991-01-15
GB8700936D0 (en) 1987-02-18
US5068287A (en) 1991-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62169869A (ja) プライマ−組成物
JPS6351474A (ja) 塗装用プライマー組成物
KR100191980B1 (ko) 개선된 평활성을 나타내는 수인성 피복 조성물
JPH10507484A (ja) 水性下塗りラッカー中で使用するための填料成分
JPH08503256A (ja) ポリオレフィン−基材の被覆用のベースラッカー中で使用するための填料ペースト、ベースラッカー及びポリオレフィン−基材の直接塗装法
JPS6327563A (ja) プライマ−組成物
EP0506485B1 (en) Anticorrosive coating composition
KR940011198B1 (ko) 폴리올레핀계 수지성형품의 도장방법
JP4063715B2 (ja) 塗膜形成方法
JPH0238129B2 (ja)
JP3919811B2 (ja) 基礎ラッカー、ならびに金属支持体およびプラスチック支持体を直接塗装するための方法
DE3725784A1 (de) Beschichtungszusammensetzungen und verfahren zur herstellung eines mehrschichtigen, schuetzenden und/oder dekorativen ueberzuges auf einer substratoberflaeche
JPS61276833A (ja) 合成樹脂成形品の塗装方法
JP3074008B2 (ja) 樹脂組成物
JPS6174682A (ja) 自動車車体の塗装方法
JP2862508B2 (ja) 自動車用塗料組成物及び塗装方法
JP4620949B2 (ja) 耐汚染性と耐溶剤性に優れるプレコート金属板
JPS6135886A (ja) ポリブチレンテレフタレ−ト樹脂の塗装方法
JPS62171781A (ja) 自動車車体の塗装方法
KR20000053036A (ko) 복층도막의 형성방법
JPS61114780A (ja) 自動車外板部の塗装方法
KR100526730B1 (ko) 복층도막형성방법
JPS62273083A (ja) 複層塗膜形成法
JPH01288372A (ja) 塗膜の形成法
JPH04161274A (ja) 鋼板塗装法