JPS62165964A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS62165964A
JPS62165964A JP753486A JP753486A JPS62165964A JP S62165964 A JPS62165964 A JP S62165964A JP 753486 A JP753486 A JP 753486A JP 753486 A JP753486 A JP 753486A JP S62165964 A JPS62165964 A JP S62165964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
impurity region
layer
type
impurity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP753486A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideshi Takasu
秀視 高須
Masato Moriwake
政人 守分
Hitoshi Yamaguchi
仁 山口
Akira Nagami
永見 旭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP753486A priority Critical patent/JPS62165964A/ja
Publication of JPS62165964A publication Critical patent/JPS62165964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は半導体装置に係わり、特に、ツェナ降伏前の定
電dε特性に優れたピンチ抵抗素子を含む半導体装置に
関する。
〈従来の技術〉 半導体装置内で抵抗素子を形成する場合、トランジスタ
のベース拡散を利用するが、特に高抵抗値を望むときに
はエミッタ拡散によるピンチ抵抗を活用している。
第4図は、従来の半導体装置内のピンチ抵抗形成部分を
示す平面図である。同図において、p型基板上に成長さ
れ、アイソレーション層1で分離されたn型エピタキシ
ャル層2内には、npn)−ランジスタのベース拡散工
程時に特定形状のp型拡散抵抗層3が形成され、つづい
て、エミッタ拡散時にp型拡散抵抗層3を跨ぎ、同層よ
り浅いn型拡散層4が形成されている。5,6は拡散抵
抗層3にオーミック接触する電極である。 このように
拡散WI4により抵抗領域が狭められた拡散抵抗層3が
高抵抗のピンチ抵抗素子として用いられている。
〈発明の解決しようとする問題点〉 しかしながら、」二記従来のピンチ抵抗にあっては、電
極間に印加される電圧を増大して行くと、電流も徐々に
増加して行き、例えば6乃至7Vの耐電圧を越えた時点
で突然雪崩降伏による大電流が流れる(第3図の点線で
示す)。従って、従来のピンチ抵抗は高バイアス回路に
使用できないという問題点があった。
それで、本発明はピンチ抵抗素子の耐圧を高めるととも
に半導体装置内で定電流源として使用できるようにする
ことを目的としている。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は、第J−導電型の半導体層の表面部に形成され
た第2導電型の第1不純物領域と、該第1不純物領域の
表面部に形成された第1導電型の第2不純物領域とを有
し前記第1不純物領域をピンチ抵抗素子として利用する
半導体装置において、1)?r記第2不純物領域の周辺
表面部に低濃度の第1導電型不純物を尋人して第3不純
物領域を形成し2該第3不純物領域を第1不純物領域に
接合させたことを要旨とする。
〈作用および効果〉 上記従来のピンチ、抵抗が定電流域を経ることなく雪崩
降伏を生じるのは、エミッタ領域表面部のベース・エミ
ッタ接合部の空乏層がベース・エミッタ間の逆方向電圧
に対応して延びず、ベース・エミッタ接合部の空乏層が
早期に降伏するためと考えられる。
それで、本発明に係わるピンチ抵抗素子では、第2不純
物領域の周辺表面部に低濃度の第1導電型不純物を導入
して第3不純物領域を形成し該第3不純物領域を第1不
純物領域に接合させたので、第1不純物領域と第3不純
物領域との接合部の空乏層が充分に延びることができる
。その結果、第2不純物領域下方の第1不純物領域内に
延びる空乏層が逆方向電圧に比例したピンチ抵抗を形成
し、ここを通過する電流を抑制する。従って耐圧が向上
し、一実施例では、従来耐圧が6■であったものが20
 V t、1なるとともに雪崩降伏が生じるまで第3図
Aで示す定電流域が形成され、ピンチ抵抗素子を半導体
装置内の定電流源として使用することができる。
〈実施例〉 第1図は本発明の一実施例を示す平面図であり、第2図
は第1図のA−A’断面図である。図中、11はp型の
半導体裁板を示しており、この半導体基板11と半導体
基板1上上に成長された半導体層としてのn型のエピタ
キシャル層12との境界には高濃度のn型埋込層13が
形成されている。
エピタキシャル層12の表面からはp型の不純物が尊ス
されて分離領域14が形成されている。エピタキシャル
層12の表面部には第1不純物領域としてのp型のベー
ス領域15が形成され、このベース領域15の表面部に
は第2不純物領域としてのn型のエミッタ領域16が形
成されている。
エピタキシャル層12の表面を被う酸化膜17にはコン
タクトホールが穿設されており、これらのコンタク1へ
ホールを介し、てとベース′Itj4418.19とコ
レクタ電極20とがベース領域15とエピタキシャル層
12とにそれぞれ接続されており、ベース電極19とコ
レクタ電極20とは電気的に接続されている。ベース領
域15とエミッタ領域16との表面部に形成されている
接合面には、低濃度のn型不純物が導入されて第3不純
物領域としてのn型の低ドープ領域21が形成されてお
り、エミッタ領域16の表面部では、この低ドープ領域
21がベース領域15に接合している。 徒って、エミ
ッタ電極18とベース電極19とに逆方向電圧を印加す
ると、ベース領域15と低ドープ領域2]との接合面に
ついて発生する空乏層の幅が大きくなり、雪崩降伏は発
生しにくい。しかも、その間に、上記逆方向電圧に対応
してエミッタ領域16下方のベース領域15に延びる空
乏層は、該領域15を通過する電流に対してピンチ抵抗
として作用し、逆方向電圧の増加にもかかわらす略一定
の電流値を維持する定電流域をもたらす。従って、第1
図に示されているピンチ抵抗素子は、定電圧源としてだ
けでなく、定ij流源と【、7ても使用することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2図は第1
図のA−A’断面図、第3図は印加電圧と電流との関係
を示す特性図、第4図は従来のピンチ抵抗素子を含む半
導体装置を示す平面図である。 11・・・・・・・半導体基板、 12・・・・・・・半導体層、 15・・・・・・・第1不純物領域。 (ベース領域) 16・・・・・・・第2不純物領域、 (エミッタ領域) 21・・・・・・・第3不純物領域。 (低ドープ領域) 特許出願人      ローム株式会社代理人   弁
理士  桑 井 清 −j5:1ぼ硅摺噸ス: 第1 、!:、、<+ 第2(り1 印加電属  () 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1導電型の半導体層の表面部に形成された第2導電型
    の第1不純物領域と、該第1不純物領域の表面部に形成
    された第1導電型の第2不純物領域とを有し前記第1不
    純物領域をピンチ抵抗素子として利用する半導体装置に
    おいて、前記第2不純物領域の周辺表面部に低濃度の第
    1導電型不純物を導入して第3不純物領域を形成し該第
    3不純物領域を第1不純物領域に接合させたことを特徴
    とする半導体装置。
JP753486A 1986-01-17 1986-01-17 半導体装置 Pending JPS62165964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP753486A JPS62165964A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP753486A JPS62165964A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62165964A true JPS62165964A (ja) 1987-07-22

Family

ID=11668449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP753486A Pending JPS62165964A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62165964A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0595118A (ja) * 1991-10-01 1993-04-16 Nippondenso Co Ltd 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58197760A (ja) * 1982-05-12 1983-11-17 Nec Corp 半導体装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58197760A (ja) * 1982-05-12 1983-11-17 Nec Corp 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0595118A (ja) * 1991-10-01 1993-04-16 Nippondenso Co Ltd 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4860083A (en) Semiconductor integrated circuit
JPS62165964A (ja) 半導体装置
JPS6327865B2 (ja)
JPH03132037A (ja) 半導体装置
JP3149913B2 (ja) トランジスタの製造方法
JPH02154464A (ja) ショットキーバリアダイオード
JPS61150383A (ja) 半導体装置
JPH0132665B2 (ja)
JPS63124567A (ja) 半導体装置
JPS63219164A (ja) 半導体集積回路
JPH0475660B2 (ja)
JPS63219163A (ja) 半導体集積回路
JP3285420B2 (ja) 半導体装置
JP2634932B2 (ja) 半導体装置
JPS60157265A (ja) 定電圧ダイオ−ド
JPS6317557A (ja) 個別半導体装置
JPS6022358A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0621344A (ja) 半導体装置
JPS6149470A (ja) 半導体装置
JPS59191348A (ja) 半導体集積回路
JPS60233856A (ja) 半導体装置
JPS63219166A (ja) 縦型pnpトランジスタ
JPS62150783A (ja) ツエナダイオ−ド装置
JPS6092674A (ja) 定電圧ダイオ−ド
JPH0474478A (ja) ダイオード