JPS62165788A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS62165788A
JPS62165788A JP61007352A JP735286A JPS62165788A JP S62165788 A JPS62165788 A JP S62165788A JP 61007352 A JP61007352 A JP 61007352A JP 735286 A JP735286 A JP 735286A JP S62165788 A JPS62165788 A JP S62165788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word line
selection signal
row selection
signal line
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61007352A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0434234B2 (ja
Inventor
Masaru Nawaki
那脇 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61007352A priority Critical patent/JPS62165788A/ja
Priority to US07/001,920 priority patent/US4757218A/en
Publication of JPS62165788A publication Critical patent/JPS62165788A/ja
Publication of JPH0434234B2 publication Critical patent/JPH0434234B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/08Word line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, for word lines

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は複数の行選択信号線(以下ワード線という)を
有する半導体集積回路装置に関し、特には選択されたワ
ード線の電位変化が他の非選択ワード線の電位まで変化
させることを防止し几半導体集積回路装置に関する。
〈従来の技術〉 例えば半導体メモリ装置は、同一半導体チップ内にマト
リクス状に多数のメモリセルが配置され、アドレス信号
を与えて所望のメモリセルを選択することによって、該
当メモリセルに情報を書込んだり、或いは格納されてい
る情報が読出される。
第2図はこの種の半導体集積回路に従来から一般に用い
られているワード線(行選択信号線)の選択回路で、多
数のワード線W、、W2・・・(本実施例では4本のワ
ード線W1〜W4とする)が互いに平行に配置され、各
ワード線W1〜W4に夫々多数のメモリセルが接続され
ている。
上記ワード線群から所望のワード線を選択するためのワ
ード線選択回路は、各ワード線WI−W4の一端をMO
SトランジスタTII〜TI4及びT2、〜T24に接
続し、MOSトランジスタTII〜T14の他f9jを
接地すると共にゲートを行デコーダP!。
P2のナンド出力に接続し、他方のM−OS I−ラン
ジスタT21〜”24の他端を一方のワード線駆動回路
D1.D2に接続して構成されている。尚上記Δi0s
トランジスタT21〜T24のゲートは負荷となるMO
Sトランジスタを介してインバータII。
I2の出力に接続されている。該インバータ11゜I2
の入力は上記ナンドゲー)P、、P2の出力が与えられ
ている。
には行デコーダを構成するナントゲートP、、P2の同
一ナンドゲートから出力信号がMOSトランジスタ(T
11゜T、)(T、3.T14)のゲートに、またイン
バータI、、I。を介した反転出力信号がMOSトラン
ジスタ(T21’ T2゜)(T23”24)のゲート
に夫々与えられている。上記各ワード線の一端は各組の
一方W、、W3が第1ワード線駆動回路D1に他方W2
.W4が第2ワード線駆動回路D2に夫々接続されてい
る。
上記構成の回路において、ワード線W2 を選択する場
合を挙げて動作を説明する。
まず初期状態では、ナントゲートP、、P2の出力はい
ずれも高レベル、インバータI、、12の出力は低しベ
ノペワード線駆動回路り、、D2の出方もまた低レベル
に設定されている。
次にワード線W2を選択する状態では、ワード線W2に
接続されている行デコーダP1の出方が低レベルに変化
し、従ってインバータ11の出力は高レベルに変化して
MOS トランジスタT21及びMOSトランジスタT
2゜がオンになる。その後第2ワード線駆動回路D2か
ら選択のための高レベル信号が出力され、該高レベル信
号がMOSトランジスタT1゜全通ってワード線W2を
高レベルに駆動する。
〈発明が解決しようとする問題点〉 このとき同一ナンドゲートPIの出力が与えられるワー
ド線W1はMOS トランジスタT2□を介して第1ワ
ード線駆動回路DIにより、またナントゲートP2の出
力が与えられる他のワード線町。
W4は夫々MOSトランジスタTI 3’ TI 4を
介して低レベルに固定される。従って上記選択動作によ
ってワード線W2が高レベルに変化しても、近隣のワー
ド線W、、W3.W4の電位が線間容量のために浮き上
るようなことはない。
しかし上述のような構成をもつ回路を実際に設計する場
合、ワード線の間隔はメモリセル等の大きさで制限され
るため、限られたスペースにMOSトランランタTII
〜TI4を配置し且つこれらのゲートにナントゲートP
I、P2から信号を与えるための配線を施こすことは難
しい。特に近年のDRAMのようにメモリセル形状が極
めて小さくなる構造では、ワード線間隔もそれに伴って
狭くならざるを得す、MOSトランランタT1□〜TI
4を配置することは一層困難になっている。
く問題点を解決するtめの手段〉 本発明は上記従来装置の問題点に鑑みてなされたもので
、狭いワード線間隔をもつ構造の回路構成でもレイアウ
トすることができ、且つ線間容量の定めに非選択ワード
線の電位が選択ワード線の電位に影響されることを阻止
した行選択回路をもつ半導体集積回路を提供する。
本発明は、選択されるワード線をゲートに接続し該選択
ワード線に隣接する非選択のワード線をソース又はドレ
インに接続したMOSトランジスタを設け、且つ上記画
郭選択ワード線のうち少なくとも一方を定電位に固定し
て半導体集積回路を構成する。
〈作用〉 選択ワード線が選択された状態で、この選択信号によっ
て、ゲートがワード線に接続されたMOSトランジスタ
はオンする。一方選択ワード線に隣接する非選択ワード
線は少なくとも一方のワード線に与えられている固定電
位を上記オンし烈OSトランジスタを介して他方の非選
択ワード線に印加することで同じ固定電位にもたらし、
両弁選択ワード線の固定電位によって選択ワード線を電
気的にシールドする。
従って友とえ選択ワード線の電位が変化しても、線間容
量による影響は非選択ワード線に出現する惧れはない。
ま之ワード線を選択、非選択するためのMOSトランジ
スタは、ゲート、ソース及びドレインの夫々が、互いに
隣接するワード線に接続すれば済む之め、MOSトラン
ジスタに接続する配線はワード線間を這わせる必要もほ
とんどなく、パターンのレイアウトに対する負担が著し
く軽減される。
〈実施例〉 第1図において、メモリセル等の単位回路がマトリクス
状に多数個配列された集積回路において、所望の単位回
路を行及び列を指定することによって選択するために選
択回路が設けられている。本実施例では、特に複数の行
選択信号線(ワード線)から1本のワード線を選択する
ための回路を挙げて説明する。
互いにほぼ平行に配置されたワードMW、、W2・・・
は、夫々一端側がMOS トランジスタT21 ”2□
・・・を介して第1ワード線駆動回路D1或いは第2ワ
ード線駆動回路D2のいずれかに接続されている。上記
各MO3トランジスタT2□、T2゜、T23・・・の
ゲートは夫々負荷となるMOSトランジスタを介して行
デコーダの出力端に接続されている。
即ち本実施例では、第1及び第2ワード線駆動回路り、
、D2による2個のワード線駆動回路を用いて2群に分
割する構成を採ることから、夫々のワード線駆動回路り
、、D2に接続された2本のワード線(W  W  )
、(W3.W4)・・・を組にして、各組1’   2 毎に同一の行デコーダ出力Q、、Q2が与えられる。
該行デコーダ出力Q、、Q2・・・は夫々ナントゲート
の出力をインバータで反転した信号として上記MOSト
ランジスタT2 +’ ”2゜・・・のゲートに与えら
れる。
上記ワード線W、、W2・・・の夫々に対して、該ワー
ド線w、、w2・・・がゲートに接続されたMOSトラ
ンジスタT31’ T3゜・・・が設けられている。該
M OS トランジスタT31’ T8゜・・・の夫々
ソース及びドレイン側は該当MOSトランジスタT 3
1 (i=1,2・・・)が接続され几ワード線Wiに
隣接する他のワード線W−W   に接続される。即ち
1−1’   t+1 近接する3本のワード線Wi−]’ Wi、Wi+Iが
組になって、MOSトランランタT31のソース、ゲー
ト、ドレインに夫々接続される。従って例えばワード線
Wi+Iにおいては、ワード線Wi+IはMOSトラン
ランタTs1++のゲー1− K接続され、EI M 
OSトランジスタT   のソースはワード31+1 線W、に、ドレインはワード線W1+2に接続される。
上述のように各ワード線にゲートが接続されたMOSト
ランランタT31’ T32・・・が設けられるが、平
行に配置されたワード線に対して、最も外側に位置する
ワード線にゲートが接続され16108トランジスタT
3!、T3nについては、ワード線W2゜Wn 、に接
続されないソース又はドレインが接地レベルの固定電位
に接続される。
上記回路構成において、ワードiw、−wnにゲートが
接続されたMOSトランジスタT31−Tanは、ワー
ド線W1〜Wnを駆動するための行デコーダを配置した
端と相対する側の端に位置させることが望ましい。
上記2個のワード線、駆動回路り、、D2は、選択加す
るのに対して、他方のワード線、駆動回路は、非選択ワ
ード線を所定の固定電位に保持するための電位を出力す
る。
次に上記回路の動作を、ワード線W2を選択する場合を
挙げて説明する。
まず初期状態では、行デコーダにおける各インバータの
出力Q、、Q2・・・は低レベル、更にワード線駆動回
路D1.D2の出力もまた低レベルに設定される。次に
選択動作においては、選択されるワード線W2に接続さ
れた行デコーダの出力Q1が高レベルになり、従ってM
OSトランランタT21゜T2゜がオンに変化する。そ
の後第2ワード線駆動回路D2から高レベルの出力が導
出され、オンしているMOSトランランタT2゜を介し
てワード線W2は高レベルに駆動される。ワード線W2
に高レベルが印加されることからMOSトランジスタT
32がオンになり、ソース・ドレインを介してワード線
W1とワード線W3間が導通状態になる。
処でワード線W1  は、MOSトランランタT2、が
オンしていることから第1ワード線駆動回路り。
による低レベルの電位に固定され、従って選択されたワ
ード線W2のレベルが高レベルに変化しても影響を受け
ることはない。一方ワード線w3は上述のようにM’O
5トランジスタT3□を介してワード線W1に接続され
ることから、ワード線W3もマ几ワード線W1 と同じ
低レベルに固定されることKなシ、同様に選択ワード線
W2の影響を受ける惧れかない。即ち選択ワード線W2
は@接する非選択ワード線W、、W3によって電気的に
シールドされる。従って非選択ワード線W、、W3によ
って選択ワード7sW2 から更に隔てられた他の非選
択ワード線W4・・・は、上記電気的シールド効果によ
ってワード線W2の影響を受けることはほとんどない。
尚、最も外側に位置するワード線W、、Wnについては
MOS トランジスタT31’ T3nのソース或いは
ドレインが接地されていることから同様の効果を得るこ
とができる。
上述のように複数のワード線を備え、所望のワード線を
選択して駆動する集積回路において、選択ワード線の電
位変化の影響を非選択ワード線に及ぼすことなく選択す
ることができる。このとき非選択ワード線を固定電位に
保持するためのMOSトランランタT3I、T3゜・・
・は、ゲート、ソース及びドレインが夫々近隣のワード
線に接続して構成されているため、ワード線間を這う配
線をほとんど必要としなくなる。
上記実施例は2本のワード線を組にして、組内のワード
線には行デコーダ出力を与える回路を挙げて説明したが
、任意の複数本を組にして構成することができる。但し
この場合1つの組に含まれるワード線本数に対応した数
のワード線駆動回路が必要になる。
〈発明の効果〉 以上本発明によれば、線間容量の影響をほとんど受ける
ことなく複数のワード線から所望のワード線を選択する
ことができ集積回路における選択動作の信頼性を保持す
ることができる。またパターンレイアウトの面からもほ
とんど負担を掛けることがなく、微細加工技術によって
高密度に集積化された回路に対しても適用することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による一実施例を示すメモリ装置の行選
択回路図、第2図は従来の行選択回路図である。 W、、W2−Wn:ワード線 ”21’ T22°°°IT31.T32…T3n:M
OSトランジスタ Q、、Q2・・・ 二行デコーダ出力 り、、D2・・・ :ワード線駆動回路代理人 弁理士
 杉 山 毅 至(他1名)竹1灰回路 痰ム竹直訳回語

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)複数の行選択信号線から所望の行選択信号線を選択
    して動作させる半導体集積回路装置において、 ゲートに第2の行選択信号線に接続し、ソース、ドレイ
    ンを第2の行選択信号線に隣接する第1の行選択信号線
    、第3の行選択信号線に夫々接続してなるMOSトラン
    ジスタと、 上記第1の行選択信号線又は第3の行選択信号線の少な
    くとも、一方を定電位に固定する手段とを備えてなるこ
    とを特徴とする半導体集積回路装置。 2)前記第2の行選択信号線は選択された行選択信号線
    であり、第1、第3の行選択信号線は非選択の行選択信
    号線であり、第2の行選択信号線を隣接する第1及び第
    3の行選択信号線で電気的にシールドすることを特徴と
    する請求の範囲第1項記載の半導体集積回路装置。 3)複数の行選択信号線の最も端に位置する行選択信号
    線にゲートが接続された前記MOSトランジスタは、ソ
    ース又はドレインの一方が定電位源に接続してなること
    を特徴とする請求の範囲第1項記載の半導体集積回路装
    置。 4)前記定電位は接地レベルであることを特徴とする請
    求の範囲第1項又は第3項記載の半導体集積回路装置。
JP61007352A 1986-01-16 1986-01-16 半導体集積回路装置 Granted JPS62165788A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61007352A JPS62165788A (ja) 1986-01-16 1986-01-16 半導体集積回路装置
US07/001,920 US4757218A (en) 1986-01-16 1987-01-08 Semiconductor IC device with word lines shielded from voltage changes in adjacent lines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61007352A JPS62165788A (ja) 1986-01-16 1986-01-16 半導体集積回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62165788A true JPS62165788A (ja) 1987-07-22
JPH0434234B2 JPH0434234B2 (ja) 1992-06-05

Family

ID=11663560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61007352A Granted JPS62165788A (ja) 1986-01-16 1986-01-16 半導体集積回路装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4757218A (ja)
JP (1) JPS62165788A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322290A (ja) * 1989-03-06 1991-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイナミックramの読み出し回路
KR100481834B1 (ko) * 1997-07-31 2005-06-16 삼성전자주식회사 워드라인구동회로를갖는불휘발성반도체메모리장치
JP2011243258A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Elpida Memory Inc 半導体記憶装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01198120A (ja) * 1988-02-02 1989-08-09 Fujitsu Ltd デコーダ回路
KR930008310B1 (ko) * 1991-02-05 1993-08-27 삼성전자 주식회사 반도체 메모리장치의 워드라인드라이버단 배치방법
US5307352A (en) * 1993-03-01 1994-04-26 Advanced Micro Devices, Inc. Switch matrix multiplexers
US6209055B1 (en) * 1998-10-29 2001-03-27 International Business Machines Corporation Method and apparatus for reducing noise induced among conductive lines
GB2527363B (en) * 2014-06-20 2019-06-19 Advanced Risc Mach Ltd Read assist techniques in a memory device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5960794A (ja) * 1982-09-29 1984-04-06 Fujitsu Ltd ダイナミツク型半導体記憶装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4259731A (en) * 1979-11-14 1981-03-31 Motorola, Inc. Quiet row selection circuitry
US4406954A (en) * 1980-06-02 1983-09-27 Mostek Corporation Shared quiet line flip-flop
JPS58184822A (ja) * 1982-03-31 1983-10-28 Fujitsu Ltd 入力回路
JPS5948890A (ja) * 1982-09-10 1984-03-21 Nec Corp メモリ回路
JPS5979488A (ja) * 1982-10-28 1984-05-08 Nec Corp Mosメモリ回路
JPS6055458A (ja) * 1983-09-05 1985-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cmosトランジスタ回路
US4620299A (en) * 1985-03-04 1986-10-28 Motorola, Inc. Row decoder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5960794A (ja) * 1982-09-29 1984-04-06 Fujitsu Ltd ダイナミツク型半導体記憶装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322290A (ja) * 1989-03-06 1991-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイナミックramの読み出し回路
KR100481834B1 (ko) * 1997-07-31 2005-06-16 삼성전자주식회사 워드라인구동회로를갖는불휘발성반도체메모리장치
JP2011243258A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Elpida Memory Inc 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4757218A (en) 1988-07-12
JPH0434234B2 (ja) 1992-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100246311B1 (ko) 반도체 메모리소자
US5148396A (en) Semiconductor integrated circuit memory enabling memory write masking
KR920013653A (ko) 반도체 기억장치
JP3365650B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPS62165788A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0146954B2 (ja)
JPH05101674A (ja) 半導体メモリ
JPH0421956B2 (ja)
US5227996A (en) Semiconductor memory device having word line driver
JPS62275379A (ja) 外部信号を用いてメモリ編成を可逆変更するオンチツプ変換装置
JPS5924492A (ja) 半導体記憶装置の構成方法
JPS6122649A (ja) ゲ−トアレイlsi装置
JPS59225615A (ja) ゲ−トアレイ内のram構成方法
JP3198584B2 (ja) スタティック型半導体記憶装置
JP2871962B2 (ja) 半導体記憶回路装置
JPH034995B2 (ja)
US6529419B2 (en) Apparatus for varying data input/output path in semiconductor memory device
JPH08273363A (ja) 半導体記憶装置
JPH04217359A (ja) 半導体記憶装置
JPS62175999A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
KR100208436B1 (ko) 플래쉬 메모리 장치
JPH034996B2 (ja)
JPH04107966A (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
JPS60253088A (ja) 半導体記憶装置
JPS63214997A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term