JPS62165081A - バルブの製造法 - Google Patents
バルブの製造法Info
- Publication number
- JPS62165081A JPS62165081A JP221786A JP221786A JPS62165081A JP S62165081 A JPS62165081 A JP S62165081A JP 221786 A JP221786 A JP 221786A JP 221786 A JP221786 A JP 221786A JP S62165081 A JPS62165081 A JP S62165081A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- case
- valve body
- body unit
- valve unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Valve Housings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は主としてボール弁の製造法に関する。
(従来の技術)
この種のバルブは、予め所望の形態に鍛造又は鋳造によ
り得たバルブケース内に所定の弁構成部材を個々に組込
んで製造するを一般とする。
り得たバルブケース内に所定の弁構成部材を個々に組込
んで製造するを一般とする。
(発明が解決しようとする問題点)
上記従来手段によるバルブケースの鍛造又はvI造は熱
間作業であり且つ二次手段として煩雑な切削加工を伴い
、その製作段階において多大なコストの負担となり、更
に従来はこのケース内に弁構成部材の各単品を所定の順
序で個々に適所に組込んで成形するためその製作手段は
七しく煩雑となり労力′と手数を要し、従ってコスト高
となる弊害は免れなかった。
間作業であり且つ二次手段として煩雑な切削加工を伴い
、その製作段階において多大なコストの負担となり、更
に従来はこのケース内に弁構成部材の各単品を所定の順
序で個々に適所に組込んで成形するためその製作手段は
七しく煩雑となり労力′と手数を要し、従ってコスト高
となる弊害は免れなかった。
(問題点を解決するための手段)
本発明は、[記従来の方法を改良し、バルブケ−スどし
て塑性手段の簡便な管材を使用し、又弁構成体は予め総
ての部材を結合した単一のユニットとして、これを前記
バルブケース内に挿入して係止固定することで所望のバ
ルブを得るもので、所定長さの管材から成り周面所定位
置に弁開閉用操作部材の組込孔および内面に突出する位
置決め用突起を設けたバルブケースと、弁体の両面に弁
1座リングとその外面に夫々バルブケースに内接する大
ぎさの止リングを重合させ、これらをボルトとナツトに
より一体に結合した弁体ユニットとの組合U°がら成り
、弁体ユニットを位置決め突起に支承されるまでバルブ
ケース内に一端開口から挿入した後、弁体ユニット挿入
側の反対側におりる止リングの端縁外側にバルブケース
の周面を内方に圧入して形成した係止突起により弁体ユ
ニットをバルブケース内の所定位置に係止固着し、次い
でバルブケースの外側から組込孔を紅で内部の弁体に弁
開閉用操作部材を組込んだ後、弁体ユニットの結合用ボ
ルト、ナツトを分解してバルブケース内から取除くこと
を特徴とする。
て塑性手段の簡便な管材を使用し、又弁構成体は予め総
ての部材を結合した単一のユニットとして、これを前記
バルブケース内に挿入して係止固定することで所望のバ
ルブを得るもので、所定長さの管材から成り周面所定位
置に弁開閉用操作部材の組込孔および内面に突出する位
置決め用突起を設けたバルブケースと、弁体の両面に弁
1座リングとその外面に夫々バルブケースに内接する大
ぎさの止リングを重合させ、これらをボルトとナツトに
より一体に結合した弁体ユニットとの組合U°がら成り
、弁体ユニットを位置決め突起に支承されるまでバルブ
ケース内に一端開口から挿入した後、弁体ユニット挿入
側の反対側におりる止リングの端縁外側にバルブケース
の周面を内方に圧入して形成した係止突起により弁体ユ
ニットをバルブケース内の所定位置に係止固着し、次い
でバルブケースの外側から組込孔を紅で内部の弁体に弁
開閉用操作部材を組込んだ後、弁体ユニットの結合用ボ
ルト、ナツトを分解してバルブケース内から取除くこと
を特徴とする。
(実施例)
本発明方法の実施例を図面について説明する。
本発明は第1図J3よび第2図で示すように、所定径の
管材を所望寸法に裁断してに7たバルブケース△と、第
3図および第4図で示す弁体ユニットBとの組合せから
成る。
管材を所望寸法に裁断してに7たバルブケース△と、第
3図および第4図で示す弁体ユニットBとの組合せから
成る。
所定長さの管材から成るバルブユニットケースΔ(以下
ケース(1)とする)にはその艮ざの略中央部に弁開閉
用操作部材の組込孔(2)を透設すると共に該組込孔(
2)に対し所定の寸法離れた位置で周壁を圧入して内部
に突出づる位置決め用突起(3)を設けた。
ケース(1)とする)にはその艮ざの略中央部に弁開閉
用操作部材の組込孔(2)を透設すると共に該組込孔(
2)に対し所定の寸法離れた位置で周壁を圧入して内部
に突出づる位置決め用突起(3)を設けた。
図示例において該突起(3)は点状の突起として周面に
沿い等間隔に4個を配設したが、最小限3個の突起(3
)を必要とし、又点状突起(3)に限ることなく周面を
囲繞する環状突起でもよい。
沿い等間隔に4個を配設したが、最小限3個の突起(3
)を必要とし、又点状突起(3)に限ることなく周面を
囲繞する環状突起でもよい。
弁体ユニットBは、弁体(4)の両側に弁座リング(5
) (5)と更にその外面に夫々前記管材ケース(1)
に内接する大きさの止リング(6) (6)を重合し、
これらの部材を貝通したボルト(7)とナツト(8)に
より一体に結合する。弁体(4)に後記する弁開閉用部
材と係合する係合部(4a)を形成し、弁座リング(5
)と止リング(6)の間にOリング(6a)を嵌着した
。
) (5)と更にその外面に夫々前記管材ケース(1)
に内接する大きさの止リング(6) (6)を重合し、
これらの部材を貝通したボルト(7)とナツト(8)に
より一体に結合する。弁体(4)に後記する弁開閉用部
材と係合する係合部(4a)を形成し、弁座リング(5
)と止リング(6)の間にOリング(6a)を嵌着した
。
本発明は上記のように構成されたバルブケースAに対し
、弁体ユニットBを嵌込み結合することによりバルブを
得る。
、弁体ユニットBを嵌込み結合することによりバルブを
得る。
即ち第5図に示ずように先づケース(1)内に弁体ユニ
ットBの一側止リング〈6)がケース内の位置決め突起
(3)で支承停止される位置まで挿入する。この場合弁
体ユニットBの各弁座リング(5)と止リング(6)と
はその間に隙間を形成させておき従ってOリング(6a
)は収縮状態にあるので、ケース(1)内に対する弁体
ユニットBの嵌挿は容易に行われる。次いで第6図で示
すようにボルト、ナツト(7) (8)による結合を締
めつけて前記弁座リング(5)と止リング(6)の隙間
を狭めることにより0リング(6a)は外方に張出して
バルブケース(1)の内周面に圧着し気密封鎖が行われ
、この状態で弁体ユニットBはバルブケース(1)内に
おいて所定の位置に結合される。
ットBの一側止リング〈6)がケース内の位置決め突起
(3)で支承停止される位置まで挿入する。この場合弁
体ユニットBの各弁座リング(5)と止リング(6)と
はその間に隙間を形成させておき従ってOリング(6a
)は収縮状態にあるので、ケース(1)内に対する弁体
ユニットBの嵌挿は容易に行われる。次いで第6図で示
すようにボルト、ナツト(7) (8)による結合を締
めつけて前記弁座リング(5)と止リング(6)の隙間
を狭めることにより0リング(6a)は外方に張出して
バルブケース(1)の内周面に圧着し気密封鎖が行われ
、この状態で弁体ユニットBはバルブケース(1)内に
おいて所定の位置に結合される。
図示例におけるボール形弁体(4〉にはビーム溶接によ
りU形の係合部材(4a)が設けられ、前記バルブケー
ス(1)内に弁体ユニットBが定位圃に収められたとき
ケース(1)の組込孔(2)と該係合部材(4a)が対
向するようにした。
りU形の係合部材(4a)が設けられ、前記バルブケー
ス(1)内に弁体ユニットBが定位圃に収められたとき
ケース(1)の組込孔(2)と該係合部材(4a)が対
向するようにした。
次でこの状態で第6図に仮線で示ずよ・うに挿入端と反
対側の止リング(6)の端縁外側に位置してケース(1
)の周壁を内方に圧入することにより内面に係止突起(
9)を形成して弁体ユニットBをケース(1)内で所定
位置に不動に係止固定する。
対側の止リング(6)の端縁外側に位置してケース(1
)の周壁を内方に圧入することにより内面に係止突起(
9)を形成して弁体ユニットBをケース(1)内で所定
位置に不動に係止固定する。
次いで第7図で示すように前記係合部材(4a)に嵌合
する結合突起(10a)を有する弁開閉用操作部UaO
を組込孔(2)から弁体ユニット已に組合せた後、適当
な治具を使用してボルト、ナラ1へ(7) (8)を分
解して、これをケース(1)内から取除くことによりボ
ール弁のバルブが組立成形され、このものは弁体ユニッ
トB両側の0リング(6a)によってケース(1)内に
気密に結合され、ケース(1)の両端において配管路に
接続して使用される。
する結合突起(10a)を有する弁開閉用操作部UaO
を組込孔(2)から弁体ユニット已に組合せた後、適当
な治具を使用してボルト、ナラ1へ(7) (8)を分
解して、これをケース(1)内から取除くことによりボ
ール弁のバルブが組立成形され、このものは弁体ユニッ
トB両側の0リング(6a)によってケース(1)内に
気密に結合され、ケース(1)の両端において配管路に
接続して使用される。
尚、本発明による方法は上記実施例で示すボール弁の形
態に限るしのではなく弁体と弁座リングとから成る伯の
形式のバルブの組込みにも適用されるもので、例えば第
6図で示すにうに弁体(4)に係合用凹孔(4b)を設
け、これに弁開閉用操作部材(IOの係合突子(10a
)を1訳人組合せる形式のものにも適用し1qる。
態に限るしのではなく弁体と弁座リングとから成る伯の
形式のバルブの組込みにも適用されるもので、例えば第
6図で示すにうに弁体(4)に係合用凹孔(4b)を設
け、これに弁開閉用操作部材(IOの係合突子(10a
)を1訳人組合せる形式のものにも適用し1qる。
(発明の効果)
本弁明は加工容易な管材を使用してバルブとし、これに
予め弁の構成部材を一括してボルト、ナツトで一体に結
合した弁体ユニットを組込むことにより所望のバルブを
得るから従来鍛造、鋳造によって得られたバルブケース
に対し弁の構成部材を順次−個づつ組付けるものに比し
、バルブの製造は極めて簡潔で、しかも冷間工程によっ
て得られるため製造コトスは低回であり、作業内容も容
易である等の効果を有する。
予め弁の構成部材を一括してボルト、ナツトで一体に結
合した弁体ユニットを組込むことにより所望のバルブを
得るから従来鍛造、鋳造によって得られたバルブケース
に対し弁の構成部材を順次−個づつ組付けるものに比し
、バルブの製造は極めて簡潔で、しかも冷間工程によっ
て得られるため製造コトスは低回であり、作業内容も容
易である等の効果を有する。
図面は本発明の製造過程を示すもので、第1図はバルブ
ケースの平面図、第2図はその端面図、第3図は弁体ヤ
ニツl−の平面図、第4図はその端面図、第5図乃至第
7図は組立工程の順序を示寸n’1r17i側面図、第
へ図は他の実施例を示ず低所側面図である。 △・・・バルブケース B・・・弁体ユニット(
1)・・・管材バルブケース (2)・・・組込孔(
3)・・・位置決め突起 (4)・・・弁体(4
a)・・・係合部材 (5)・・・弁座リン
グ(6)・・・止リング (6a)・・・0リ
ング(7)・・・ボルト (8)・・・ナ
ツト(9)・・・係止突起 (10・・・弁開閉用操作部材 第1図 第2r 第8図 第5図 手続補正書 1.事件の表示 昭和61年特許願第2217 号 2、発明の名称 パルプの製造法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 高砂熱学工業株式会社 4、代 理 人 東京都港区新橋2丁目16Z1 ニュー新僑ビル703
6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」、「図面の簡単な説明」
の欄および図面 7、補正の内容 (1)明細書第7頁1行の次に下記のように加入する。 記 配管路への接続は第9図並に第10図で示すようにケー
ス(1)の両端内周面又は外周面に設けたねじ0υで配
管路の管(121と螺着結合による等その他任意の手段
を採用し得る。 (2)PJ第8頁5行の「裁断側面図」の次に下記のよ
うに加入する。 記 、K9図およびM2O図は配管路と接続した状態の裁断
側面図 (3)別紙添付の@9図および第10図を追加する。
ケースの平面図、第2図はその端面図、第3図は弁体ヤ
ニツl−の平面図、第4図はその端面図、第5図乃至第
7図は組立工程の順序を示寸n’1r17i側面図、第
へ図は他の実施例を示ず低所側面図である。 △・・・バルブケース B・・・弁体ユニット(
1)・・・管材バルブケース (2)・・・組込孔(
3)・・・位置決め突起 (4)・・・弁体(4
a)・・・係合部材 (5)・・・弁座リン
グ(6)・・・止リング (6a)・・・0リ
ング(7)・・・ボルト (8)・・・ナ
ツト(9)・・・係止突起 (10・・・弁開閉用操作部材 第1図 第2r 第8図 第5図 手続補正書 1.事件の表示 昭和61年特許願第2217 号 2、発明の名称 パルプの製造法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 高砂熱学工業株式会社 4、代 理 人 東京都港区新橋2丁目16Z1 ニュー新僑ビル703
6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」、「図面の簡単な説明」
の欄および図面 7、補正の内容 (1)明細書第7頁1行の次に下記のように加入する。 記 配管路への接続は第9図並に第10図で示すようにケー
ス(1)の両端内周面又は外周面に設けたねじ0υで配
管路の管(121と螺着結合による等その他任意の手段
を採用し得る。 (2)PJ第8頁5行の「裁断側面図」の次に下記のよ
うに加入する。 記 、K9図およびM2O図は配管路と接続した状態の裁断
側面図 (3)別紙添付の@9図および第10図を追加する。
Claims (1)
- 所定長さの管材から成り周面所定位置に弁開閉用操作部
材の組込孔および内面に突出する位置決め用突起を設け
たバルブケースと、弁体の両面に弁座リングとその外面
に夫々バルブケースに内接する大きさの止リングを重合
させ、これらをボルトとナットにより一体に結合した弁
体ユニットとの組合せから成り、弁体ユニットを位置決
め突起に支承されるまでバルブケース内に一端開口から
挿入した後、弁体ユニット挿入側の反対側における止リ
ングの端縁外側にバルブケースの周面を内方に圧入して
形成した係止突起により弁体ユニットをバルブケース内
の所定位置に係止固着し、次いでバルブケースの外側か
ら組込孔を経て内部の弁体に弁開閉用操作部材を組込ん
だ後、弁体ユニットの結合用ボルト、ナットを分解して
バルブケース内から取除くことを特徴とするバルブの製
造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP221786A JPS62165081A (ja) | 1986-01-10 | 1986-01-10 | バルブの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP221786A JPS62165081A (ja) | 1986-01-10 | 1986-01-10 | バルブの製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62165081A true JPS62165081A (ja) | 1987-07-21 |
Family
ID=11523190
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP221786A Pending JPS62165081A (ja) | 1986-01-10 | 1986-01-10 | バルブの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62165081A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02286981A (ja) * | 1989-04-28 | 1990-11-27 | Kitazawa Valve:Kk | ボールバルブ |
JPH0432369U (ja) * | 1990-07-13 | 1992-03-16 | ||
JP2002283947A (ja) * | 2001-03-23 | 2002-10-03 | Takata Corp | ガス発生器 |
US6916011B2 (en) | 2000-02-03 | 2005-07-12 | Kitz Corporation | Ball valve and production method therefor |
JP2005308171A (ja) * | 2004-04-26 | 2005-11-04 | Kobayashi Seisakusho:Kk | 止水機能を有する給水管 |
EP1775505A3 (en) * | 2005-08-12 | 2007-08-15 | Apcom, Inc. | Drain valve |
JP2009510349A (ja) * | 2005-09-28 | 2009-03-12 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 軸線方向遊びのない支承装置を備えた駆動ユニット |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS609476A (ja) * | 1983-06-29 | 1985-01-18 | Kaoru Arakawa | 中身と外皮からなる食品の調製法 |
JPS60129476A (ja) * | 1983-12-19 | 1985-07-10 | Fuji Koki Seisakusho:Kk | ボ−ルバルブの製造方法 |
-
1986
- 1986-01-10 JP JP221786A patent/JPS62165081A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS609476A (ja) * | 1983-06-29 | 1985-01-18 | Kaoru Arakawa | 中身と外皮からなる食品の調製法 |
JPS60129476A (ja) * | 1983-12-19 | 1985-07-10 | Fuji Koki Seisakusho:Kk | ボ−ルバルブの製造方法 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02286981A (ja) * | 1989-04-28 | 1990-11-27 | Kitazawa Valve:Kk | ボールバルブ |
JPH0432369U (ja) * | 1990-07-13 | 1992-03-16 | ||
US6916011B2 (en) | 2000-02-03 | 2005-07-12 | Kitz Corporation | Ball valve and production method therefor |
US7234682B2 (en) | 2000-02-03 | 2007-06-26 | Kitz Corporation | Ball valve and method for production thereof |
JP2002283947A (ja) * | 2001-03-23 | 2002-10-03 | Takata Corp | ガス発生器 |
JP2005308171A (ja) * | 2004-04-26 | 2005-11-04 | Kobayashi Seisakusho:Kk | 止水機能を有する給水管 |
EP1775505A3 (en) * | 2005-08-12 | 2007-08-15 | Apcom, Inc. | Drain valve |
US7793679B2 (en) | 2005-08-12 | 2010-09-14 | A.O. Smith Corporation | Drain valve |
JP2009510349A (ja) * | 2005-09-28 | 2009-03-12 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 軸線方向遊びのない支承装置を備えた駆動ユニット |
JP4856710B2 (ja) * | 2005-09-28 | 2012-01-18 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 軸線方向遊びのない支承装置を備えた駆動ユニット |
US8365630B2 (en) | 2005-09-28 | 2013-02-05 | Robert Bosch Gmbh | Transmission drive unit with a zero axial backlash bearing fastening, in particular for adjusting a movable part in a motor vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4725081A (en) | Detachable plug assembly | |
US5605358A (en) | Tube coupling | |
US4717179A (en) | Pipe union for end to end pipes with deformable clamping disks surrounding a seal | |
JPS62165081A (ja) | バルブの製造法 | |
JPH05141580A (ja) | 配管接続装置 | |
RU2324101C2 (ru) | Муфта трубопровода | |
JPH0611081A (ja) | 設置済み管路の鎖錠手段 | |
JPH07280148A (ja) | 管のフランジ継手部構造 | |
JPS6339813B2 (ja) | ||
JPH1073393A (ja) | 樹脂タンク内蔵オイルクーラの取付け構造 | |
JPH11264491A (ja) | 管継手構造 | |
JP4232123B2 (ja) | ダイヤフラム弁 | |
JPH03209087A (ja) | 管接続装置 | |
JPH0642525A (ja) | 内燃機関のコンロッド | |
KR200257366Y1 (ko) | 플랜지와 슬리브형 연결이 가능한 파이프의 연결구조 | |
JP2586114Y2 (ja) | コルゲート管の継手の接続構造 | |
JPS6049165A (ja) | 円筒体の密封装置 | |
JP2946330B1 (ja) | ガス栓 | |
JP2576560Y2 (ja) | コルゲート管の継手の接続構造 | |
JPH045835Y2 (ja) | ||
JPH0523914Y2 (ja) | ||
KR200259849Y1 (ko) | 배관이음용 커플링 | |
JPS5923912Y2 (ja) | パイプ接続構造 | |
JPS6163565U (ja) | ||
JPH0332875Y2 (ja) |