JPS62164633A - 有機化合物をその水溶液または懸濁液から抽出する方法 - Google Patents

有機化合物をその水溶液または懸濁液から抽出する方法

Info

Publication number
JPS62164633A
JPS62164633A JP61302706A JP30270686A JPS62164633A JP S62164633 A JPS62164633 A JP S62164633A JP 61302706 A JP61302706 A JP 61302706A JP 30270686 A JP30270686 A JP 30270686A JP S62164633 A JPS62164633 A JP S62164633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
extracted
compound
water
extraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61302706A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0372357B2 (ja
Inventor
シャルル ベネデッティ
クロード グリュン
パスカル ロベール
ミシェル ステファニーニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Atochem SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atochem SA filed Critical Atochem SA
Publication of JPS62164633A publication Critical patent/JPS62164633A/ja
Publication of JPH0372357B2 publication Critical patent/JPH0372357B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/68Purification; separation; Use of additives, e.g. for stabilisation
    • C07C37/70Purification; separation; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment
    • C07C37/72Purification; separation; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment by liquid-liquid treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/26Treatment of water, waste water, or sewage by extraction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S210/00Liquid purification or separation
    • Y10S210/902Materials removed
    • Y10S210/908Organic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S210/00Liquid purification or separation
    • Y10S210/902Materials removed
    • Y10S210/908Organic
    • Y10S210/909Aromatic compound, e.g. pcb, phenol

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は溶液および/または懸濁液の形で水の中に含ま
れた有機化合物の抽出方法に関するものである。
上記方法は特に、上記化合物を含んだ廃水の浄化に適用
され、特に除去の困難な化合物の浄化問題を解決するこ
とにある。
発明の背景 化学工場あるいは製薬工場からの廃水を放流前に浄化す
ることは容易ではなく、環境保護のために規定された各
種規制、特に化学的酸素要求世(COD)の規制により
要求される規則によって浄化の難しさは増している。
従来技術 上記廃水を浄化するための方法は既に多数提案されてお
り、特に、酸化法、固体吸着材上を通す方法(フランス
特許第84.15174号)、遠心分離法(フランス特
許第74.19446号)を挙げることができる。
さらに、液−液抽出法を用いるものもあるが、この原理
に基ずく方法では多くの場合高価で有毒な化合物を用い
る必要があるため、特殊な場合にしか適用できない。す
なわち、アミン酸を抽出するためにアミン溶液を用いる
方法(フォノ バッサ−1973−41−27−44)
や、ジアルキルフタレート製造時に出る廃水の浄化に2
−エチルヘキサノールヲ用いる方法(インフォマション
 シミー第136−1974年10月−193〜197
頁)が提案されている。
さらに、廃水中でのこれら化合物の溶解度は小さく、そ
の影響は無視できず、さらに、使用した化合物が生物分
解しない場合には処理水の放流が問題となる。
発明の目的 本発明は上記の欠点の無い液−液抽出法を提供すること
にある。
発明の構成 本発明方法は処理温度で水に不溶で且つ液体である有機
カルボン酸によって上記廃水を処理して有機相と水相の
2相を形成し、これら2相を分離することによって構成
される。
最初に水に添加されたこれら化合物は一定の分配係数に
従って上記2相に分配される。
必要な場合には上記酸による抽出を複数回行うことがで
きる。
有機相中に溶解した上記化合物は次いで適当な方法、揮
発性のものであれば例えば蒸留によって分離・回収する
ことができる。
上記カルボン酸は上記のように水に不溶でなければなら
ない。換言すれば、水と相溶性が無いか水にほとんど溶
けないことが必要である。
好ましくは20℃における最大溶解度が1リットル当り
5gである酸を用いる。
この酸は飽和または不飽和の直鎖状または分岐状脂肪族
の酸、環式または複素環式の酸等であってよく、硫黄、
リン、チッ素等のへテロ原子を含むことができる。
本発明では当然ながらこれら酸の混合物を用いることも
できる。
特に好適な酸は、n−ヘプタン酸、2−エチルヘキサン
酸、イソプロピル酢酸、プラルゴン酸とよばれるn−ノ
ナン酸またはこれらの混合物である。
特に、生物分解し易いn−ヘプタン酸は有益である。
被処理水中に含まれて上記の一つまたは複数の酸で定量
的に抽出できる化合物としてはアミン、アミノ酸、ラク
タム、特にはフェノールを挙げることができる。
抽出される化合物が水にほとんど溶けず且つその溶解度
以上の量で存在する場合には、溶液と懸濁液が同時に存
在する。
上記抽出を行うには通常の液−液抽出法を用いる。例え
ば、上記酸を容器に入れた上記水溶液または懸濁液に添
加後、はげしく拡散して酸を液滴の形で分散させ、次い
で静置分離させる。さらに、垂直カラム中で向流抽出を
行うこともできる。
この抽出は任意温度で行える。予め実験室で予備試験を
行って、各々の場合に最適な温度を決めることができる
単に例示として挙げた以下の実施例では、水溶液または
懸濁液は1リツトルの水に対照有機化合物を1〜2%(
すなわち10〜20グラム)添加し、おだやかに攪拌し
て作った。上記の水は所定温度に維持するための熱媒体
が循環する2重ジャケット付き反応器中に入れた。
次いで、水に対して2または4.6重量%の割合でカル
ボン酸を導入した後、10分間攪拌し、静置分離して2
相すなわち上澄み有機相と水相とに分離し、秤量し、水
相中の未抽出有機化合物の量を蒸発法(乾燥抽出物測定
)またはアミン化合物の場合には塩酸電位差滴定法によ
って分析した。
Qを抽出すべき有機化合物の質量、 Xを抽出後の水相中のその重量含有%、Yを抽出後の有
機相中のの重量含有%、Mを抽出後の水相の質量、 mを抽出後の有機相の質量、 Kdを抽出後の有機相と水相との相の有機化合物の分配
係数、 Rdを上記化合物の抽出回収率%とすると、すなわち、 Kd=二 となる。
各種化合物に対してn−ヘプタン酸を用いて60℃の温
度で行った抽出試験の結果を第1表に示した。
第■表は以下の抽出を行った結果をまとめて示しである
: 1)2つの異なる温度:25℃と60℃で、2)25℃
における最初の組成が水1リットルに対して11−アミ
ノウンデカン酸20gである水溶液に対して、 3)種々の酸を用い、(ここでエメリー(EMERY)
12−10はエメリー(ε!、l E RY )社製(
ヘキサン酸とオクタン酸の混合物))、例えば5Qcc
の水に対して5容積%の割合で用いた。これらの酸は水
への溶解度が20℃で水1リットル当たり5グラム以下
である。
第■表 第■表によって2つの異る化合物:ドデカノラクタムと
2.3−ジクロルフェノールに対する60℃でのn−ヘ
プタン酸およびn−オクタン酸の抽出能力を比較するこ
とができる。
第■表

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)有機化合物をその水溶液および/または懸濁液か
    ら抽出する方法であって、上記溶液および/または懸濁
    液を処理温度で液体であり且つ20℃に於いて水に不溶
    な有機カルボン酸で処理し、抽出された化合物を含む有
    機相を水相から分離することを特徴とする方法。
  2. (2)上記有機酸が20℃に於て水1リットル当たり最
    大5グラムに等しい溶解度を有していることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)上記の酸がn−ヘプタン酸、n−オクタン酸、2
    −エチルヘキサン酸、イソプロピル酢酸およびn−ノナ
    ン酸によって構成される群より選ばれることを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項記載の方法。
  4. (4)抽出される上記化合物がアミンまたはアミノ酸で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1〜3項いずれ
    か一項に記載の方法。
  5. (5)抽出される上記化合物がヘプチルアミン、N−N
    −ジメチルベンジルアミン、ヘキシルアミン、ジ−n−
    ヘキシルアミン、11−アミノウンデカン酸および12
    −アミノウンデカン酸によって構成される群より選択さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の方法
  6. (6)抽出される上記化合物がドデカノラクタムである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1〜3項いずれか一
    項に記載の方法。
  7. (7)抽出される上記化合物がフェノールであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1〜3項いずれか一項に記
    載の方法。
  8. (8)抽出される上記化合物が2,3−ジクロルフェノ
    ールおよびオルソ−クロルフェノールによって構成され
    る群より選択されることを特徴とする特許請求の範囲第
    7項記載の方法。
JP61302706A 1985-12-18 1986-12-18 有機化合物をその水溶液または懸濁液から抽出する方法 Granted JPS62164633A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8518801A FR2591505B1 (fr) 1985-12-18 1985-12-18 Procede d'extraction de composes organiques de leurs solutions ou suspensions aqueuses.
FR8518801 1985-12-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62164633A true JPS62164633A (ja) 1987-07-21
JPH0372357B2 JPH0372357B2 (ja) 1991-11-18

Family

ID=9325943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61302706A Granted JPS62164633A (ja) 1985-12-18 1986-12-18 有機化合物をその水溶液または懸濁液から抽出する方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4855053A (ja)
EP (1) EP0228957B1 (ja)
JP (1) JPS62164633A (ja)
AT (1) ATE41911T1 (ja)
CA (1) CA1322795C (ja)
DE (1) DE3662678D1 (ja)
DK (1) DK163358C (ja)
ES (1) ES2008043B3 (ja)
FR (1) FR2591505B1 (ja)
GR (1) GR3000044T3 (ja)
NO (1) NO168524C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002069042A (ja) * 2000-08-23 2002-03-08 Sumitomo Chem Co Ltd トリエチルアミンの回収方法およびエマルジョン層の削減方法
KR20150046034A (ko) * 2012-08-21 2015-04-29 에보닉 인두스트리에스 아게 액체 양이온 교환체로서의 분지쇄 지방산

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3718271A1 (de) * 1987-05-30 1988-12-08 Hoechst Ag Verfahren zur abtrennung von stickstoffhaltigen heterocyclen aus waessriger loesung
DE3901447A1 (de) * 1989-01-19 1990-07-26 Basf Ag Verfahren zur extraktion von phenolen aus waessrigen loesungen
CA2034746C (en) * 1991-01-22 1997-11-18 Edward William Robins Method of neutralizing hazardous products and composition therefor
JP3298562B2 (ja) * 1999-05-31 2002-07-02 松下電器産業株式会社 脱窒素促進剤およびこの脱窒素促進剤を用いた水処理方法
FR3039167B1 (fr) * 2015-07-23 2023-11-10 Afyren Procede d'extraction de metabolites fermentaires produits par fermentation anaerobie a partir de biomasse fermentescible

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920252A (ja) * 1982-07-28 1984-02-01 Toyo Soda Mfg Co Ltd エチレンアミン類の抽出方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR710948A (fr) * 1930-02-20 1931-08-31 Ig Farbenindustrie Ag Procédé pour le déphénolage d'hydrocarbures et la production de phénols purs
US2073248A (en) * 1936-06-30 1937-03-09 Bakelite Corp Phenol recovery
US2199786A (en) * 1937-10-14 1940-05-07 Ig Farbenindustrie Ag Extraction of phenols
SU473680A1 (ru) * 1973-05-03 1975-06-14 Государственный ордена Октябрьской Революции научно-исследовательский и проектный институт редкометаллической промышленности Способ очистки сточных вод от карбоновых кислот
US4016102A (en) * 1974-12-23 1977-04-05 Texaco Development Corporation Recovery of particulate carbon from synthesis gas
NL169958C (nl) * 1977-03-09 1982-09-16 Stamicarbon Werkwijze voor het selectief extraheren van metaalionen uit waterige oplossingen daarvan.
CA1220206A (en) * 1982-06-04 1987-04-07 Yoichi Hiraga Process for recovering ethyleneamines

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920252A (ja) * 1982-07-28 1984-02-01 Toyo Soda Mfg Co Ltd エチレンアミン類の抽出方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002069042A (ja) * 2000-08-23 2002-03-08 Sumitomo Chem Co Ltd トリエチルアミンの回収方法およびエマルジョン層の削減方法
KR20150046034A (ko) * 2012-08-21 2015-04-29 에보닉 인두스트리에스 아게 액체 양이온 교환체로서의 분지쇄 지방산
JP2015534497A (ja) * 2012-08-21 2015-12-03 エボニック インダストリーズ アクチエンゲゼルシャフトEvonik Industries AG 液状陽イオン交換体としての分枝鎖状脂肪酸
US9919303B2 (en) 2012-08-21 2018-03-20 Evonik Degussa Gmbh Branched-chain fatty acids as liquid cation exchangers

Also Published As

Publication number Publication date
EP0228957B1 (fr) 1989-04-05
FR2591505A1 (fr) 1987-06-19
ES2008043B3 (es) 1990-02-01
JPH0372357B2 (ja) 1991-11-18
US4855053A (en) 1989-08-08
FR2591505B1 (fr) 1988-02-26
NO865128L (no) 1987-06-19
DE3662678D1 (en) 1989-05-11
ATE41911T1 (de) 1989-04-15
EP0228957A1 (fr) 1987-07-15
DK163358B (da) 1992-02-24
NO865128D0 (no) 1986-12-17
NO168524B (no) 1991-11-25
DK608086D0 (da) 1986-12-17
NO168524C (no) 1992-03-04
DK608086A (da) 1987-06-19
DK163358C (da) 1992-08-31
CA1322795C (fr) 1993-10-05
GR3000044T3 (en) 1990-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62164633A (ja) 有機化合物をその水溶液または懸濁液から抽出する方法
JP3902069B2 (ja) N,n−ジメチルホルムアミド含有廃水の処理方法
JPS6037059B2 (ja) 第四アンモニウム塩による液−液抽出によつてガリウム溶液を精製する方法
US4048055A (en) Process for regenerating aqueous urea solutions
IL42487A (en) Process for the extractive purification of phosphoric acid containing cationic impurities
JP2611774B2 (ja) 酢酸の精製方法
US4197280A (en) Wet process phosphoric acid purification
Mwabonje et al. A trial of using solvent extraction for phosphorus recovery
FI90652B (fi) Menetelmä kadmiumionien poistamiseksi märkämenetelmällä saadusta fosforihaposta
CA1113681A (en) Method of purifying phosphoric acid after solvent extraction
SU471301A1 (ru) Способ очистки сол нокислых растворов сурьмы от мышь ка
EP4104913A1 (en) Method for purifying an extraction liquid
US2683680A (en) Method of recovering vitamin b12 activity
JPS60222186A (ja) アルコ−ル含有水の処理方法
US4436625A (en) Method for purification of cresidine sulfonic acid by solvent extraction
SU1303558A1 (ru) Способ очистки сточных вод от ртути
JP4361660B2 (ja) インデンの製造方法
RU2237648C1 (ru) Способ очистки и выделения водно-гликолевого раствора из отработанных антифризов
SU1481208A1 (ru) Способ очистки сточных вод от органических соединений
JPS63310840A (ja) ハロゲン化ヒドロキシ芳香族化合物を水溶液から分離する方法
SU829128A1 (ru) Способ очистки солевых растворови СТОчНыХ ВОд OT ОРгАНичЕСКиХСОЕдиНЕНий
JP2967204B2 (ja) 蛋白質吸着剤
SU833504A1 (ru) Способ очистки раствора сульфата аммони
SU475394A1 (ru) Способ деметаллизации вин
FI62852C (fi) Foerfarande foer rening av avfallsloesningsmedel