JPS62164348A - 中継結合装置 - Google Patents

中継結合装置

Info

Publication number
JPS62164348A
JPS62164348A JP61004916A JP491686A JPS62164348A JP S62164348 A JPS62164348 A JP S62164348A JP 61004916 A JP61004916 A JP 61004916A JP 491686 A JP491686 A JP 491686A JP S62164348 A JPS62164348 A JP S62164348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data line
data
register
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61004916A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Shimada
嶋田 聖雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61004916A priority Critical patent/JPS62164348A/ja
Publication of JPS62164348A publication Critical patent/JPS62164348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、複数の回線を利用したネットワークシステム
に係り、特にデータ回線#!端装λに接続するのに好適
な中継結合&櫨に関する。
〔発明の背景〕
従来、例えば通信1iNJ @装置と端末装置を接続し
たり、多重中継機能を有する変復調装置とデータ回線終
端装置を接続したりするなど、Ji。
−CF −6561に規定されたD’rg11gのイン
ターフェースを持つ装置同志、またはDCE ’@のイ
ンタフェースを持つ装置同志を接続する方法は、特宛昭
57−60761号公報に記載の様に送受信の対となる
信号線を互いに交差させて接続する様になっている こ
れは、非同期回線のDTE同志を接。
続するものであるが、類似の方法でDCE同志を接続す
ることも考えられる。
さらに、同期回線に適用するためには、RT偶号とST
1信号を互いに対応させて接続することがしばしば行な
われている。
しかしながら、同期回線用のこれらの装置を前記方法で
接続するためには、接続される!!瓦にST1信号用の
回路が存在する事が必要であり、5ST1信号を持たな
いデジタルデータ回線用のデータ回線終端装装置との接
続はできないという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記の如き従来技術の間馬を除去する
ものであり、デジタルデータ回線との接続を行なう中継
結合装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、本発明は、データ回線に接
続されたデータ回線終端装置と、別の回線に接続された
データ回線終端装置とを、相互に接続してデータ通信を
行うシステムにおいて、データ回線終端装置を接続する
ための、RT倍信号よびST2信号の受信回路と各デー
タ回線終端装置の送受信タイミング信号の位相差を補正
するためのデータレジスタとを備えたことを@aとする
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を用いて詳細に説明する
第1図は、従来の中継ケーブル5によるデータ回祿終端
装置2間の接続方法を示す図である。
第1図において両端のデータ回線1は、帯域&可の専用
回線もしくはこれと同等な溝内回線等であり、データ回
線終端装置2は、変復調装置又は、モデムマルチプレク
サの1つのチャネルを示している。
次に、第2図は、第1図における中継ケーブル5の接続
回路を示す図である。中継ケーブル5は、対向するデー
タ回線終端装置2のSD倍信号RD倍信号、 RT倍信
号ST1信号を互いに接続してデータの送受信が行える
様に構成されている。
助、CD、C3,DR,ERの各信号は、第2図の如く
接続しても良(、もし必要がなければ接続を省略−0で
も良く、また動作に支障がなければ第2図板。
外の接続方法でも良い。
第3図、第4図は本発明による中継結合装置5による接
続方法を示す図である。
第5図において、接続ケーブル4は、第1 鴫。
で示される中継ケーブル5の様に信号を交差させる必要
はない。これは中継結合装置5が送受信データを交差さ
せるからである。
以下、第4図のブロック図によりて、中継結。
合装置5の動作例を説明する。データ回線路1装置2よ
り送出された肋信号及びRT倍信号中継。
結合装置5の受信回路6によって検出され、受。
信レジスタ7に記憶される。受信レジスタ7に記憶され
た受信データは、送信レジスタ8に転。
送されて、対向するデータ回線終端装fit2のST2
信号に同期して送信回路9のSD信号線から送出される
。送信レジスタ8の容量を大きくとり、データを蓄積す
る機能を持たせる事によって、両端のデータ回線1の速
度偏差を吸収する事が可能になる。また両端のデータ回
fi1を従属同期等により、互いの速度偏差を0とすれ
ば。
送信レジスタ8の容量は、1ビツトあれば良い。
即ち、第2図で示される中継ケーブル60回路では、R
T倍信号対向するデータ回線終端装v2のST1信号と
して使用しているのに対し、第4図では、対向するデー
タ回+#I!終端装置2は、S’l”2信号を使用して
いる。これは、中継結合装’jjt5に受信レジスタ7
および送信レジスタ8を設けることによって、RT倍信
号ST2信号の位相の差を補正する事が可能となるから
である。
肪、(、’D、(、’S、DR,gRの各信号は、第4
図の如くレシーバ10で受けてから、トランスミッタ1
1で出力しても良く、また中継ケーブル5の様に他の方
法で接続、しても良い。
第4図では、部信号のトランスミッタ11は、対向する
データ回線終端装置2のCD信号を入力としているが、
中継結合装置5が送信データの蓄積を行なって、肋信号
とSD倍信号受信、送信動作の時間差が太き(なるなら
ば、一般にデータ端末装置が行なっている様に送信回路
9力)。
ら制御しても良い。
第5図、第6図は本発明の他の実施例を示す図である。
第5図では、中継結合装置5はデータ回線終端装置20
間にあって、双方の送受信データの中継を行なっていた
が、第5図の中部。
結合装置12″Cjt 、データ回線1を直接接続して
いる。
第6図は、第5図における中継結合装置1112Qブロ
ック図である。データ回線終端装置2かものデータは受
信回路15により検出され、レジ5タ16に一担記憶さ
れる。さらにレジスタ16の受信データはその値に応じ
て変調回路17によって変調され送信回線15に送出さ
れる。受信回線14から受信されるデータは、回線キャ
リア検出回路21および復調回路20により復調されて
、レジスタ19に記憶される。レジスタ19のデータは
送信回路18によりデータ回線終端装置2からのST2
信号に同期して、SD倍信号して送出される。第4図で
説明したようにもし受信回線14の伝送速。
度がデータ回線終端装置2のST2信号と速度偏差を持
つならば、レジスタ19は速度偏差を吸収するだけの容
量が必要である。通常の変復調装置では、回線キャリア
検出回路により検出された信号は、CD信号となるが、
本装置の場合では旧信号のトランスミッタ11を駆動し
ている。また第6図で、DR倍信号レシーバ10で終端
しており、ER倍信号トランスミッタ11より送出し、
CD信号は受信回路15の、C8信号は送信回路18Q
動作条件として入力しているが、必ずしも第6図の通り
でな(とも良い。第5図における接続。
ケーブル4が各信号を交差させる必要がないのは、第5
図で説明した場合と同様である。
以上説明したように本実施列によれば、装置間を接続す
るケーブルは、一般のデータ端末装置と同様のケーブル
で良(、第2図に示す様な特殊な中継ケーブルは不要と
なる。またデータ回線終端装置との接続にST1信号を
使用しないため、ST1信号を持たないデジタル回線用
データ回線終端装置との接続が可能となる。さらに送信
レジスタにデータ蓄積機能を設げることにより、速度偏
差を有する回線同志の接続が可能となる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、不発明によれば、デー
タ回線終端装置同志又はデータ回線終端装置と他の回線
をST1信号を使用しないで接続する事ができるので、
特にST1信号を持tζないデジタルデータ回線の終端
装置との接続が容易にできるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はデータ回線終端装置間を中継ケーブルで接続し
た?lle、図、第2図は中継ケーブルの回路を説明す
るための図、第5図はデータ回線終端装置間を中継結合
装置で接続した構成図、第4図はWJ5図の中継結合装
置を示すブロック図、第5図はデータ回線終端装置と他
の回線とを接続する為の変復調回路を有する中継結合装
置で接続した構成図、第6図は第5図の中継結合装置を
示すブロック図である。 1・・・データ回線、2・・・データ回線終端装置、5
・・・中継ケーブル、4・・・DTEとDCE間の接続
用。 ケーブル、5・・・データ回線終端装置間を接続するた
めの中継結合装置、6・・・受信回路、7・・・受信レ
ジスタ、8・・・送信レジスタ、9・・・送信回路、1
0・・・レシーバ、11・・・トランスミッタ、12・
・・データ回、藏終端装置と他の回線を接続する為の変
復調回路を宵する中継結合装置、15川送信回線、14
・・・受信回線、15・・・受信回路、16・・・レジ
スタ、17・・変調回路、18・・・送信回路、19・
・・レジスタ、20・・・復調回路、21・・・回線キ
ャリア検出回路。 第1図 栴 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、データ回線に後続されたデータ回線終端装置と、該
    データ回線とは別のデータ回線に接続されたデータ回線
    終端装置とを、相互に接続してデータ通信を行うネット
    ワークシステムにおいて、前記データ回線終端装置を接
    続するためのRT信号およびST_2信号の受信回路と
    、前記各々のデータ回線終端装置の送受信タイミング信
    号の位相差を補正するためのデータレジスタを備えたこ
    とを特徴とする中継結合装置。
JP61004916A 1986-01-16 1986-01-16 中継結合装置 Pending JPS62164348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61004916A JPS62164348A (ja) 1986-01-16 1986-01-16 中継結合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61004916A JPS62164348A (ja) 1986-01-16 1986-01-16 中継結合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62164348A true JPS62164348A (ja) 1987-07-21

Family

ID=11596950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61004916A Pending JPS62164348A (ja) 1986-01-16 1986-01-16 中継結合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62164348A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04266239A (ja) * 1990-10-26 1992-09-22 American Teleph & Telegr Co <Att> ディジタルストリーム伝送回路およびディジタルループ伝送システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04266239A (ja) * 1990-10-26 1992-09-22 American Teleph & Telegr Co <Att> ディジタルストリーム伝送回路およびディジタルループ伝送システム
US5479582A (en) * 1990-10-26 1995-12-26 At&T Corp. Message-oriented bank controller interface

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5101405A (en) Ring line concentrator
JPS62164348A (ja) 中継結合装置
US6195702B1 (en) Modem for maintaining connection during loss of controller synchronism
KR100367428B1 (ko) 인터넷 정합장치의 랜 인터페이스 장치_
EP0295029B1 (en) Integrated data voice multiplexer
JPH06152636A (ja) 複数チャネル間に跨がるデータ伝送方式
JPH0659064B2 (ja) 通信制御装置
JP3068125B2 (ja) バス型光伝送路用通信局
JPH079467Y2 (ja) 光アダプタ
JP3405450B2 (ja) Sdhネットワーク監視システム及び方法
JP2636569B2 (ja) 回線切替装置
JP2882342B2 (ja) 多方向多重通信システム
JPS6120181B2 (ja)
JPS62269521A (ja) 補助信号伝送方式
JPS6341456B2 (ja)
JPH0359638B2 (ja)
JPH0129466B2 (ja)
JPS63120545A (ja) デ−タ分岐装置
JPH0375910B2 (ja)
JPH03263955A (ja) 制御信号切替方式
JPH0477157A (ja) 監視方式
JPH04258043A (ja) 端局装置の多重分離部と再生中継部の共用方式
JPS6157148A (ja) 信号伝送方式
JPH0399542A (ja) 端末間データ伝送方式
JPH01174137A (ja) 多重データ通信システム