JPS62163675A - 魚加工素材の製造方法 - Google Patents

魚加工素材の製造方法

Info

Publication number
JPS62163675A
JPS62163675A JP61288677A JP28867786A JPS62163675A JP S62163675 A JPS62163675 A JP S62163675A JP 61288677 A JP61288677 A JP 61288677A JP 28867786 A JP28867786 A JP 28867786A JP S62163675 A JPS62163675 A JP S62163675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
sardines
meat
fishes
sardine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61288677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0411186B2 (ja
Inventor
Hisao Nakajima
中島 久夫
Hisashi Nozaki
恒 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kibun KK
Original Assignee
Kibun KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kibun KK filed Critical Kibun KK
Priority to JP61288677A priority Critical patent/JPS62163675A/ja
Publication of JPS62163675A publication Critical patent/JPS62163675A/ja
Publication of JPH0411186B2 publication Critical patent/JPH0411186B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は小型魚、特に鰯、鯖等小■°(の魚を骨ごと食
べることができ、かつ生ぐさみの除去された新規な魚加
工素材を提供するものである。
鰯、鰺、鯖等は水揚げ高が非常に多く、庶民の食膳に最
も多くヒろ魚の−っであろが、魚体が小型であり、その
L骨を除去しなければ食せない不便がある。このため最
近のように食生t11′+の簡易化が怜及すると、わず
られしい調理の手間は嫌われるので最近では家庭で直接
調理される割合が減りつつある。一方、鰯、鰺、鯖等赤
身の魚を加工し食用に供せんとする方法も存在し、塩干
物、燻製或は調理して缶詰にする方法等知られているが
、何れも骨が邪魔し、特に老人、小供又は病人にあって
は、骨を除去しながら食べるのが普・通である。
又、鰯、鰺、鯖等赤身の魚を加工食品の素材として研究
されているが、特有の魚嗅と、生ぐさみが残り実用化迄
には到っていない。
本発明者らは計;等の栄養価の高い所に着目し、これを
加工して安価でしかも骨ごと食へられる魚加工、(・3
材を得んと研究を進めた結果 9’J、、%、鯖5蛙、
鱒等の小型の魚を丸ごと或は頭部と内IL::fは除去
し、クエン酸緩衝液又はクエン酸緩衝液と食塩iFi液
のdΔ合溶液に10〜6()分浸漬し、得られた浸漬処
理魚体を水切り後、し1−ル1−パウチに入れし1−ル
1へ釜にて105−125°C(1)温度で20−80
分間加:1県することにより解決したもので、得られた
魚肉はひきしまり、生ぐさみがなくしかも骨まで食べら
れるものとなり、種々の魚肉加工素材に供することがで
きるのである。
本発明の特色とするところは、魚を105〜125℃で
20〜80分間加熱する前に魚肉改質浸漬処理するとこ
ろにある。本発明における魚肉改質浸漬処理はクエン酸
緩衝液又はクエン酸緩衝液と食塩溶液の混合溶液に10
〜60分浸漬して行なわれる。この浸漬処理は魚肉の鮮
度を保持して、肉身をひきしめ、高温加熱された後に残
る生ぐさ臭を除去するのに役立つ。
本発明に使用する鰯はまいわし、うるめいわし、かたく
ちいわし等使用することができるが、好ましくはまいわ
し、うるめいわしである。また、本発明においては鰺、
鯖、鮭、鱒等小型の魚などが使用される。これらの小型
魚は通常5〜30cmの体長を有するので、小型のもの
はそのまま、大型のものはそのまま或は頭部と内臓を除
去する。又、使用する小型魚は出来るだけ鮮度の良いも
のが好ましい、姿のくずれたものはさけるべきである。
この魚体は良く水洗するが、その前に予め頭や内臓を除
去しておいた方がよい。
本発明においては、魚をクエン酸lfi衝液又はクエン
酸緩衝液と食塩溶液の混合溶液に10〜60分浸漬する
のが必須要件であるが、この浸漬処理の前に前処理を行
うことができる。
前処理として、糖類及び/又はアミノ酸の溶液に浸漬さ
れるが、浸漬は普通常温で10〜60分程度で層重。糖
類及び/又はアミノ酸の溶液はソルビトール、グルコー
ス、デキストリン、澱粉、グリセリン等の糖類、グルタ
ミン酸ソーダ、グリシン等のアミノ酸の0.1〜10%
の溶液からなっている。
糖類及び/又はアミノ酸の溶液への浸漬は小型魚の肉質
を安定化するのに役立つものである。
クエン酸緩衝液はpH4,0〜7.0の範囲の緩衝液で
あるが、このpH範囲のものであれば適宜使用される。
また、クエン酸緩衝液と食塩溶液の混合溶液はp114
.0〜7.0のクエン酸緩衝液と5〜15%の食塩溶液
の混合溶液からなっている。これら浸漬液への浸漬時間
は10〜60分であり、浸漬により魚肉は引きしまり、
加熱したときの身くずれを防止すると共に付着した異物
の除去にも役立ち、特に生ぐさみの除去にすぐれたもの
である。温度その他の条件は通常魚類加工に使用する塩
水浸漬の条件に従えば良く、常温又は冷温溶液中に籠等
の容器に入れて魚体と溶液の接触を良好にし、均一に浸
漬できるようにするとよい。
浸漬した魚体は槽外に取出し、よく水切りする。
このため好ましくは網棚等に並べて魚体相互の接着をな
くし、5〜60分間放置するとよい。水切りが完了した
のを確認し、レトルトパウチに入れレトルト釜にて加圧
加熱する。このとき均一に加熱できるよう魚体の重り合
いを防ぐのが好ましい。
次いでし1−ルト釜に入れた鰯は105〜125℃の温
度で加圧条件下に加熱するが1本発明者らの研究による
と鰯の骨の硬さは加熱条件に左右され一般に第1表に示
すような結果となる。
第1表 又、他の試験によると鰯は80分を越え長時間加熱する
と魚体が弱化し、爾後の取扱が困難でありまた高温加熱
でも加熱時間が20分以下の短時間であると骨は充分軟
かくならず、且つ生ぐささも多少残るし、更に125℃
以上の高温としても加熱時間の短縮に余りつながらない
ので実用的加熱条件は105〜125℃の温度で20〜
80分間加熱するということになる。
加熱により骨は軟化し老人、小供でも容易に食べられる
状態となる外魚嗅は消失し生ぐささは完全になくなる。
この状態で加工表材に供してもよいが、加熱後の肉は多
量の水分を含有し加工に供するに際しては乾燥するのが
良い。+/1燥は低温乾燥が好ましく、このため一旦室
温以下の低温雰囲気下におき、冷却すると同時に加熱時
に生じたドリップを除去し、自己蒸発により乾燥させ、
必要に応じて更に通風乾燥するとよい。
上記により得た加熱済み鰯は各種加工用として好適なも
ので、例えばミンチで肉挽きするとそぼろ状の鰯肉とな
るので、そぼろ状肉を凍結成形して衣を付着させれば1
00%のフィッシュスティックやフィッシュステーキが
得られ、又そぼろ状の肉に動水や鰯の塩摺り調味した身
、或は植物性蛋白や卵白、澱粉、砂糖、調味料等を添加
し、調味した身を加えて成形調理すると、上記フィッシ
ュステイクやフィッシュステーキのみならず、鰯ハンバ
ーグや鰯煎餅等種々の鰯加工食品の素材として使用する
ことができる。
鰯以外の小型魚も同様の処理によって、そぼろ、フィッ
シュステイク、フィッシュハンバーグなどの製造のため
の素材とすることができるものであ机 (効 果) 本発明においては、小型魚をクエン酸緩衝液又はクエン
酸緩衝液と食塩溶液の混合溶液に浸漬することによって
、魚肉の鮮度を保持し、魚肉の肉身をひきしめ、かつ生
ぐさみを除去することができ、これを加圧加熱してすぐ
れた魚加工素材を1!)るものである。
以下実施例により説明する。
実施例1 まいわし約10kgを秤取し、水洗後水切りし、pH5
,5のクエン酸緩衝液と12%食塩水の混合溶液に30
分間浸漬した。浸漬後取り出して簀の子の」二に並べて
25分間水切りした。水切り後レトルトパウチに入れレ
トルト釜にて125℃の温度で30分間加熱した。加、
S後取出して試食すると、骨はそのまま喰べることがで
きるようになっており、身も引きしまり、生ぐささば全
くなかった。次いで、室温において20時間乾燥し乾燥
したものをミンチで挽きそぼろ状とした。これを第2表
に示す配合割合で混合し、楕円状に成形してフライパン
でやきイワシハンバーグとした。
第2表 鰯そぼろ55% 植物性蛋白  2% 化学調味料 2% 香  辛  料   1% ラード、牛乳 10% パ  ン  粉  10% 玉   ネ   ギ  20% 11)られたイワシハンバーグは骨の感じは全くなく美
味であった。
実施例2 まいオ)し約10kgを秤取し、水洗後水切りし。
pH6,0のクエン酸緩衝液に30分間浸漬した。浸漬
後取り出して簀の子の上に値べて25分間水切りした。
水切り後レトルトパウチに入れレトルト釜にて125°
0の温度で30分間加熱した。加熱後取出して試食する
と、骨はそのまま喰べることかできるようになっており
、身も引きしまり、生ぐささは全くなかった。次いで、
室温において20時間乾燥し乾燥したものをミンチで挽
きそぼろ状とした。
これを第2表に示す配合割合で混合し、スティック状に
成形してフライパンでやきイワシスティックとした。
第2表 鰯そぼろ     55% 植物性蛋白        2% 化学調味料        2% 香  辛  料             1%ラード
、牛乳         10%パ  ン  粉   
           10%玉  ネ  ギ    
        20%得られたイワシスティックは骨
の感じは全くなく美味であった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)小型魚の頭部及び内臓を除去し、又は除去せず、
    クエン酸緩衝液に浸漬し、得られた浸漬処理魚体を水切
    り後、105〜125℃の温度下で20〜80分間加圧
    加熱することを特徴とする魚加工素材の製造方法。
  2. (2)小型魚が鰯、鰺、鯖、鮭、鱒等の小型の魚である
    特許請求の範囲第1項記載の魚加工素材の製造方法。
JP61288677A 1986-12-05 1986-12-05 魚加工素材の製造方法 Granted JPS62163675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61288677A JPS62163675A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 魚加工素材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61288677A JPS62163675A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 魚加工素材の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7972679A Division JPS565073A (en) 1979-06-26 1979-06-26 Preparation of processed fish material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62163675A true JPS62163675A (ja) 1987-07-20
JPH0411186B2 JPH0411186B2 (ja) 1992-02-27

Family

ID=17733255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61288677A Granted JPS62163675A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 魚加工素材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62163675A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19635095A1 (de) * 1996-08-30 1998-03-05 Kuehl System Recycling Mittel zur Neutralisation und Desodorierung von Ammoniak und Schwefeldioxyd
JP2005318805A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Morita Food Techno:Kk 骨まで食することのできる調理魚及び冷凍調理魚の製造方法
JP2008120754A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 抗疲労剤
JP2008542652A (ja) * 2005-05-31 2008-11-27 フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー 手動弁機構
JP2011115047A (ja) * 2009-11-30 2011-06-16 Nichirei Foods:Kk 衣付食品及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19635095A1 (de) * 1996-08-30 1998-03-05 Kuehl System Recycling Mittel zur Neutralisation und Desodorierung von Ammoniak und Schwefeldioxyd
JP2005318805A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Morita Food Techno:Kk 骨まで食することのできる調理魚及び冷凍調理魚の製造方法
JP2008542652A (ja) * 2005-05-31 2008-11-27 フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー 手動弁機構
JP4740323B2 (ja) * 2005-05-31 2011-08-03 フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー 手動弁機構
JP2008120754A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 抗疲労剤
JP2011115047A (ja) * 2009-11-30 2011-06-16 Nichirei Foods:Kk 衣付食品及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0411186B2 (ja) 1992-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6158151B2 (ja)
JPS62163675A (ja) 魚加工素材の製造方法
KR20000030141A (ko) 훈제 식품 제조 방법
KR100357445B1 (ko) 즉석 포장용 닭죽의 제조 방법
JPS6349993B2 (ja)
KR20110138472A (ko) 즉석조리용 반가공 조미 오징어 및 그 제조방법
JPS63254964A (ja) 魚食肉の調理方法
JPH0260304B2 (ja)
KR102584308B1 (ko) 간장 굴비의 제조 방법 및 이의 제조 방법에 의해 제조된간장 굴비
JP2008237156A (ja) 鯖のフィレ燻製品の製造方法
TWI753011B (zh) 製造可食性之濕性魷魚絲產品之方法
JP2005204647A (ja) 水産食品の加工方法
KR20090091445A (ko) 대하장 제조방법
JPS62278968A (ja) かつお節様家禽肉加工食品
JPS63209562A (ja) 廃棄する鶏の肉を原料とする煎餅の製造方法
JPH053267B2 (ja)
JP6410359B2 (ja) ホルモンを主な材料とするしゃぶしゃぶ料理方法
JPH08163956A (ja) レトルト開き魚
JPH05244860A (ja) 保存食品の製造方法
JPS59179031A (ja) 冷凍具の製造法
JPS6161768B2 (ja)
JPS62138166A (ja) 大動物の胃袋を用いた食肉加工品
RU2195841C1 (ru) Способ тепловой обработки пищевых продуктов, преимущественно мяса, рыбы и птицы
CN114009712A (zh) 一种竹荚鱼烤鱼的生产方法
CN114403371A (zh) 一种高品质风味鸡及其制备工艺