JPS6158151B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6158151B2 JPS6158151B2 JP54079725A JP7972579A JPS6158151B2 JP S6158151 B2 JPS6158151 B2 JP S6158151B2 JP 54079725 A JP54079725 A JP 54079725A JP 7972579 A JP7972579 A JP 7972579A JP S6158151 B2 JPS6158151 B2 JP S6158151B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fish
- solution
- immersed
- bones
- small fish
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 claims description 39
- 235000019688 fish Nutrition 0.000 claims description 39
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 claims description 16
- 235000019512 sardine Nutrition 0.000 claims description 15
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims description 9
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 8
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 claims description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 8
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 claims description 7
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 239000008107 starch Substances 0.000 claims description 5
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 claims description 5
- 235000019465 surimi Nutrition 0.000 claims description 5
- 241001504592 Trachurus trachurus Species 0.000 claims description 4
- 239000007979 citrate buffer Substances 0.000 claims description 4
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 4
- 108010082495 Dietary Plant Proteins Proteins 0.000 claims description 3
- 241000269821 Scombridae Species 0.000 claims description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 3
- 235000020640 mackerel Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 claims description 3
- 210000001835 viscera Anatomy 0.000 claims description 3
- 241000972773 Aulopiformes Species 0.000 claims description 2
- 241000277331 Salmonidae Species 0.000 claims description 2
- 235000019515 salmon Nutrition 0.000 claims description 2
- 241001125046 Sardina pilchardus Species 0.000 claims 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 claims 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims 1
- 241000555825 Clupeidae Species 0.000 description 8
- 241001125048 Sardina Species 0.000 description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 4
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 4
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 4
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 235000012046 side dish Nutrition 0.000 description 2
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethyl-2,4-dioxo-1,3-oxazolidine-3-carboxamide Chemical compound CC1(C)OC(=O)N(C(N)=O)C1=O QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000251730 Chondrichthyes Species 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- VCUFZILGIRCDQQ-KRWDZBQOSA-N N-[[(5S)-2-oxo-3-(2-oxo-3H-1,3-benzoxazol-6-yl)-1,3-oxazolidin-5-yl]methyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C1O[C@H](CN1C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1)CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F VCUFZILGIRCDQQ-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 1
- 241000269908 Platichthys flesus Species 0.000 description 1
- 241001417494 Sciaenidae Species 0.000 description 1
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 235000012813 breadcrumbs Nutrition 0.000 description 1
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 235000014103 egg white Nutrition 0.000 description 1
- 210000000969 egg white Anatomy 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- LPUQAYUQRXPFSQ-DFWYDOINSA-M monosodium L-glutamate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O LPUQAYUQRXPFSQ-DFWYDOINSA-M 0.000 description 1
- 235000013923 monosodium glutamate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004223 monosodium glutamate Substances 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Fish Paste Products (AREA)
- Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
Description
本発明は小型の魚を骨ごと食べられるようにし
た新規な魚類加工方法を提供するものである。 鰯、鯵、鯖等で代表される小型の魚は骨を除い
て調理することは困難であり、食膳において骨を
分けて食するのが常である。魚を丸ごと食べる方
法としてはつくだにとする方法も知られている
が、前記小型魚はつくだに原料とするには大きす
ぎ、結局、塩干物や燻製等に加工し、丸ごと食べ
るより方法はないが、それでも幼児や老人では骨
を取除かないと安心して食べることができない。
又、小型魚は食品に加工する際に特有の魚嗅、生
ぐさみが残りこれが商品価値を損ずるという欠点
があつた。 本発明者らは鰯等の小型魚を丸ごと食べられ、
しかも、魚嗅、生ぐさみのない加工方法を得んと
研究を進めた結果、小型魚を加圧加熱すれば骨も
軟くなり、魚嗅も消失することに着目し、小型魚
の頭部及び内臓を除去し、又は除去せずして水洗
し、必要に応じて糖類及び/又はアミノ酸溶液又
はクエン酸緩衝液と食塩溶液の混合溶液に浸漬
し、水切り後レトルトパウチに入れレトルト釜に
て105〜125℃の温度範囲で20〜80分間加圧加熱
し、骨を軟くして後姿身のまゝ容器内に併列させ
魚体間隙にすり身又はすり身と植物性蛋白、澱粉
等の混合物又はそれらの調味した身を充填する
か、或は魚体を包囲し、ブロツク状に凍結させ、
衣をつけたり油で揚げることにより解決した。 また、本発明においては、必要によつて魚肉改
質浸漬処理されるが、これは糖類及び/又はアミ
ノ酸の溶液又はクエン酸緩衝液と食塩溶液の混合
溶液を各別又は連続して使用して行なわれる。こ
れらの浸漬処理は魚肉の鮮度を保持して、肉身を
ひきしめ、高温加熱された後に生ぐさ臭を除去す
るのに役立つ。糖類及び/又はアミノ酸の溶液に
浸漬するか、クエン酸緩衝液と食塩溶液の混合溶
液に浸漬するか、もしくは糖類及び/又はアミノ
酸の溶液に浸漬し、更にクエン酸緩衝液と食塩溶
液の混合溶液に浸漬する。浸漬液は普通常温で10
〜60分程度である。糖類及び/又はアミノ酸の溶
液はソルビトール、グルコース、デキストリン、
澱粉、グリセリン等の糖類、グルタミン酸ソー
ダ、グリシン等のアミノ酸の0.1〜10%の溶液か
らなつている。また、クエン酸緩衝液と食塩溶液
の混合溶液はPH4.0〜7.0のクエン酸緩衝液と5〜
15%の食塩溶液の混合溶液からなつている。 次いで加熱し、骨を軟化させ魚嗅を除くもので
あるが、本発明者らの研究によると、加熱温度、
時間の間には重要な関係が存在し、その実験例を
第1表に示す。
た新規な魚類加工方法を提供するものである。 鰯、鯵、鯖等で代表される小型の魚は骨を除い
て調理することは困難であり、食膳において骨を
分けて食するのが常である。魚を丸ごと食べる方
法としてはつくだにとする方法も知られている
が、前記小型魚はつくだに原料とするには大きす
ぎ、結局、塩干物や燻製等に加工し、丸ごと食べ
るより方法はないが、それでも幼児や老人では骨
を取除かないと安心して食べることができない。
又、小型魚は食品に加工する際に特有の魚嗅、生
ぐさみが残りこれが商品価値を損ずるという欠点
があつた。 本発明者らは鰯等の小型魚を丸ごと食べられ、
しかも、魚嗅、生ぐさみのない加工方法を得んと
研究を進めた結果、小型魚を加圧加熱すれば骨も
軟くなり、魚嗅も消失することに着目し、小型魚
の頭部及び内臓を除去し、又は除去せずして水洗
し、必要に応じて糖類及び/又はアミノ酸溶液又
はクエン酸緩衝液と食塩溶液の混合溶液に浸漬
し、水切り後レトルトパウチに入れレトルト釜に
て105〜125℃の温度範囲で20〜80分間加圧加熱
し、骨を軟くして後姿身のまゝ容器内に併列させ
魚体間隙にすり身又はすり身と植物性蛋白、澱粉
等の混合物又はそれらの調味した身を充填する
か、或は魚体を包囲し、ブロツク状に凍結させ、
衣をつけたり油で揚げることにより解決した。 また、本発明においては、必要によつて魚肉改
質浸漬処理されるが、これは糖類及び/又はアミ
ノ酸の溶液又はクエン酸緩衝液と食塩溶液の混合
溶液を各別又は連続して使用して行なわれる。こ
れらの浸漬処理は魚肉の鮮度を保持して、肉身を
ひきしめ、高温加熱された後に生ぐさ臭を除去す
るのに役立つ。糖類及び/又はアミノ酸の溶液に
浸漬するか、クエン酸緩衝液と食塩溶液の混合溶
液に浸漬するか、もしくは糖類及び/又はアミノ
酸の溶液に浸漬し、更にクエン酸緩衝液と食塩溶
液の混合溶液に浸漬する。浸漬液は普通常温で10
〜60分程度である。糖類及び/又はアミノ酸の溶
液はソルビトール、グルコース、デキストリン、
澱粉、グリセリン等の糖類、グルタミン酸ソー
ダ、グリシン等のアミノ酸の0.1〜10%の溶液か
らなつている。また、クエン酸緩衝液と食塩溶液
の混合溶液はPH4.0〜7.0のクエン酸緩衝液と5〜
15%の食塩溶液の混合溶液からなつている。 次いで加熱し、骨を軟化させ魚嗅を除くもので
あるが、本発明者らの研究によると、加熱温度、
時間の間には重要な関係が存在し、その実験例を
第1表に示す。
【表】
上表より判明する如く、105℃で80分、110℃で
60分、125℃で20分加熱すると骨まで完全に食べ
られる状態になるが、80分以上長時間加熱するこ
とは実用上不利であり、125℃以上の高温で加熱
しても昇温に応じた効果は得られず、徒らに栄養
価の低下を来すことになるので105℃〜125℃で20
〜80分間加熱することが望ましい。加熱により骨
は食べ易くなり魚嗅は消失するが姿は崩れること
はない。 上記加熱した鰯は取出して低温で冷却すると同
時に加熱時に生じたドリツプを除去し、乾燥させ
る。次いで冷却乾燥した鰯はそのまま冷凍容器に
詰め、身崩れを起さぬ程度にゆるやかに加圧して
隙間を除くが、このとき、魚体の間に充填物を充
填し、ブロツク状とする。使用する充填物として
は助宗、ひらめ、ぐち、鰯、あじ、ほつけ、さめ
類等より製造したすり身、或は大豆、小麦より製
造した植物性蛋白、或は卵白、澱粉等が使用で
き、それぞれ単独使用するか、或は2種以上混合
して使用する。又化学調味料、天然調味料、香料
等を加えて摺上げた所謂つなぎ身を使用してもよ
い。使用量は通常鰯に対し、10〜30%であり、こ
れら充填物の充填により魚体の結着性を高めると
同時に風味を改良するものである。 前記充填により鰯は冷凍容器の中にブロツク状
に押し固められるが身崩れを起すことはない。ブ
ロツク状となつて鰯は次いで冷凍庫に入れ凍結さ
せる。凍結温度は−15℃以下であり好ましくは−
20℃〜−40℃である。凍結したブロツクは鋸等で
容易に切断できるので所望の形状となし、これに
衣を付着させて製品とする。又、この製品を油で
揚げてもよく、焼成してもよいもので、何れの場
合でも食して鰯の骨の感じは大して感じられず、
老人、小供でも安心して骨ごと食べることができ
る。 本発明は以上の如くしてなるもので前記鰯のみ
ならず、鯵、鯖、鮭、鱒等小形の魚の加工に応用
できるものである。得られた製品は何れの場合で
も骨まで安心して食べることができ、魚嗅、生ぐ
さみは感じられないので他の副食物と混食しても
味を阻害することはない。 以下実施例により説明する。 実施例 1 鰯の頭と内臓を除去し充分水洗して異物を除去
したもの10Kgを篭に入れ、常温で5%塩水中に1
時間浸漬した。浸漬後出してよく水切りし、レト
ルトパウチに並べてレトルト釜にて110℃で60分
間加圧加熱した。加熱により魚嗅は消失し、骨も
食べられるようになつたので、風通しのよい室内
に放置し、18時間乾燥させた。このときの鰯の目
方は7Kgであつた。次いで姿身のまゝ約1Kgを冷
凍用バツトに並列させ、魚体間に助宗摺身100部
に対し、食塩2.6部、澱粉6部、化学調味料1
部、砂糖2部を加えて擂潰したつなぎ身を200g
加えて軽く均等に圧縮し厚さ10mmのブロツク状と
した。この冷凍用バツトを−30℃の冷凍庫に入れ
一昼夜保持して凍結させ、取出して60mm×80mm×
10mmの大きさになるよう切断し、バツターにつけ
た後パン粉を付着させた、こうして製造した製品
を170℃で3分加熱しておかずに供した。この製
品は試食の結果、骨は軟かく誰でも食べることが
でき魚嗅はなく美味であつた。
60分、125℃で20分加熱すると骨まで完全に食べ
られる状態になるが、80分以上長時間加熱するこ
とは実用上不利であり、125℃以上の高温で加熱
しても昇温に応じた効果は得られず、徒らに栄養
価の低下を来すことになるので105℃〜125℃で20
〜80分間加熱することが望ましい。加熱により骨
は食べ易くなり魚嗅は消失するが姿は崩れること
はない。 上記加熱した鰯は取出して低温で冷却すると同
時に加熱時に生じたドリツプを除去し、乾燥させ
る。次いで冷却乾燥した鰯はそのまま冷凍容器に
詰め、身崩れを起さぬ程度にゆるやかに加圧して
隙間を除くが、このとき、魚体の間に充填物を充
填し、ブロツク状とする。使用する充填物として
は助宗、ひらめ、ぐち、鰯、あじ、ほつけ、さめ
類等より製造したすり身、或は大豆、小麦より製
造した植物性蛋白、或は卵白、澱粉等が使用で
き、それぞれ単独使用するか、或は2種以上混合
して使用する。又化学調味料、天然調味料、香料
等を加えて摺上げた所謂つなぎ身を使用してもよ
い。使用量は通常鰯に対し、10〜30%であり、こ
れら充填物の充填により魚体の結着性を高めると
同時に風味を改良するものである。 前記充填により鰯は冷凍容器の中にブロツク状
に押し固められるが身崩れを起すことはない。ブ
ロツク状となつて鰯は次いで冷凍庫に入れ凍結さ
せる。凍結温度は−15℃以下であり好ましくは−
20℃〜−40℃である。凍結したブロツクは鋸等で
容易に切断できるので所望の形状となし、これに
衣を付着させて製品とする。又、この製品を油で
揚げてもよく、焼成してもよいもので、何れの場
合でも食して鰯の骨の感じは大して感じられず、
老人、小供でも安心して骨ごと食べることができ
る。 本発明は以上の如くしてなるもので前記鰯のみ
ならず、鯵、鯖、鮭、鱒等小形の魚の加工に応用
できるものである。得られた製品は何れの場合で
も骨まで安心して食べることができ、魚嗅、生ぐ
さみは感じられないので他の副食物と混食しても
味を阻害することはない。 以下実施例により説明する。 実施例 1 鰯の頭と内臓を除去し充分水洗して異物を除去
したもの10Kgを篭に入れ、常温で5%塩水中に1
時間浸漬した。浸漬後出してよく水切りし、レト
ルトパウチに並べてレトルト釜にて110℃で60分
間加圧加熱した。加熱により魚嗅は消失し、骨も
食べられるようになつたので、風通しのよい室内
に放置し、18時間乾燥させた。このときの鰯の目
方は7Kgであつた。次いで姿身のまゝ約1Kgを冷
凍用バツトに並列させ、魚体間に助宗摺身100部
に対し、食塩2.6部、澱粉6部、化学調味料1
部、砂糖2部を加えて擂潰したつなぎ身を200g
加えて軽く均等に圧縮し厚さ10mmのブロツク状と
した。この冷凍用バツトを−30℃の冷凍庫に入れ
一昼夜保持して凍結させ、取出して60mm×80mm×
10mmの大きさになるよう切断し、バツターにつけ
た後パン粉を付着させた、こうして製造した製品
を170℃で3分加熱しておかずに供した。この製
品は試食の結果、骨は軟かく誰でも食べることが
でき魚嗅はなく美味であつた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 小型魚の頭部及び内臓を除去し又は除去せず
して105〜125℃で20〜80分間加圧加熱して骨を軟
化し、姿身のまま並列させ魚体の間にすり身、又
はこれに植物性蛋白、澱粉等を添加した充填物を
充填するか或はこれらで包囲し、凍結成形するこ
とも特徴とする小型魚類の加工方法。 2 加熱処理前に魚を糖類及び/又はアミノ酸の
溶液或はクエン酸緩衝液と食塩溶液の混合溶液に
浸漬するか、もしくは糖類及び/又はアミノ酸の
溶液に浸漬し、更にクエン酸緩衝液と食塩溶液の
混合溶液に浸漬し、得られた浸漬処理魚体を水切
りする特許請求の範囲第1項記載の小型魚類の加
工方法。 3 小型魚が鰯、鯵、鯖、鮭、鱒等の小型魚であ
ることを特徴とする特許請求の範囲第1,2項記
載の小型魚類の加工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7972579A JPS565072A (en) | 1979-06-26 | 1979-06-26 | Processing of small-sized fish |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7972579A JPS565072A (en) | 1979-06-26 | 1979-06-26 | Processing of small-sized fish |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS565072A JPS565072A (en) | 1981-01-20 |
JPS6158151B2 true JPS6158151B2 (ja) | 1986-12-10 |
Family
ID=13698168
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7972579A Granted JPS565072A (en) | 1979-06-26 | 1979-06-26 | Processing of small-sized fish |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS565072A (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5012273B1 (en) * | 1986-05-12 | 1996-10-01 | Asahi Optical Co Ltd | Lens shutter type of camera including zoom lens |
US5280317A (en) * | 1986-05-12 | 1994-01-18 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Lens shutter camera including zoom lens drive system |
US4944030B1 (en) * | 1986-05-12 | 1993-05-25 | Asahi Optical Co Ltd | Lens shutter camera including zoom lens |
WO1987007038A1 (en) * | 1986-05-12 | 1987-11-19 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Lens shutter camera including zoom lens |
US5162831A (en) * | 1986-05-12 | 1992-11-10 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Zoom lens drive system for camera |
US5150145A (en) * | 1986-05-12 | 1992-09-22 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Lens shutter camera including zoom lens |
US5475456A (en) * | 1986-05-12 | 1995-12-12 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Zoom lens drive system for lens shutter type of camera |
US5264885A (en) * | 1986-05-12 | 1993-11-23 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Lens shutter camera including zoom lens |
JP2002335914A (ja) * | 2001-05-15 | 2002-11-26 | Kaiyo Foods Kk | 魚調理加工素材の製造方法 |
JP2005204647A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-08-04 | Miyajima Shoyu Kk | 水産食品の加工方法 |
KR100868382B1 (ko) | 2007-08-22 | 2008-11-12 | 정종국 | 뼈가 연화된 생선 및 그 제조방법 |
KR101150862B1 (ko) * | 2009-12-08 | 2012-06-13 | 한국식품연구원 | 유기산을 함유하는 조미소재를 이용한 어육가공품의 제조방법 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS533991B2 (ja) * | 1974-08-27 | 1978-02-13 | ||
JPS5328978A (en) * | 1976-08-30 | 1978-03-17 | Toshiba Corp | Apparatus for sealing bulb |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS533991U (ja) * | 1976-06-29 | 1978-01-14 |
-
1979
- 1979-06-26 JP JP7972579A patent/JPS565072A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS533991B2 (ja) * | 1974-08-27 | 1978-02-13 | ||
JPS5328978A (en) * | 1976-08-30 | 1978-03-17 | Toshiba Corp | Apparatus for sealing bulb |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS565072A (en) | 1981-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3078172A (en) | Prepared frozen food for cooking and method of preparing the same | |
JP2010154799A (ja) | 貝類の品質改良剤およびこれを使用した加工貝食品 | |
JPS6158151B2 (ja) | ||
JP4138889B2 (ja) | 食肉改質剤 | |
US2600627A (en) | Process of treating shrimp | |
JP4671929B2 (ja) | 凍結乾燥天ぷら様食品の製造方法 | |
JP4909942B2 (ja) | スモーク魚介類の製造方法 | |
JPS6024695B2 (ja) | 調理済卵加工食品の製造法 | |
JPH0411186B2 (ja) | ||
JPH0260304B2 (ja) | ||
JPS6140371B2 (ja) | ||
JP2665599B2 (ja) | 卵黄含有食品およびその製造法 | |
JPH0423946A (ja) | 鮭食品の製造方法 | |
JPS6349993B2 (ja) | ||
JP6717897B2 (ja) | 魚介類乾燥食品の製造方法および即席食品 | |
JPS5886067A (ja) | かきそぼろの製造方法 | |
JP3323731B2 (ja) | 魚肉食品の加工法 | |
TWI753011B (zh) | 製造可食性之濕性魷魚絲產品之方法 | |
JPH03247260A (ja) | 加工用魚肉素材及びその製造法 | |
JPH08163956A (ja) | レトルト開き魚 | |
JPH02142453A (ja) | イワシ加工食品の製法 | |
TW202431994A (zh) | 熟成食品生產方法、熟成食品及食材熟成用糠 | |
JP2903330B2 (ja) | ほたての酒むし製造方法 | |
JPS63214138A (ja) | 燻製明太子の製造法 | |
KR100436898B1 (ko) | 피자맛이 나는 오징어채의 가공 방법 |