JPS6216347A - 簡易容器 - Google Patents

簡易容器

Info

Publication number
JPS6216347A
JPS6216347A JP15251985A JP15251985A JPS6216347A JP S6216347 A JPS6216347 A JP S6216347A JP 15251985 A JP15251985 A JP 15251985A JP 15251985 A JP15251985 A JP 15251985A JP S6216347 A JPS6216347 A JP S6216347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
container body
present
simple container
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15251985A
Other languages
English (en)
Inventor
勲 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KONOKI KOGYO KK
Original Assignee
KONOKI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KONOKI KOGYO KK filed Critical KONOKI KOGYO KK
Priority to JP15251985A priority Critical patent/JPS6216347A/ja
Publication of JPS6216347A publication Critical patent/JPS6216347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/008Standing pouches, i.e. "Standbeutel"

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、簡易容器に関し、詳しくはシート状のものに
より底部折込部を形成し、そのシートの左右両サイドを
シールし、内容物を充填して口元部を密封してなる簡易
容器に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の簡易容器を第7図乃至第9図を参照して説明する
。図において、Aは内側からポリエチレン、紙、接着剤
、アルミ箔からなるもの、またはポリエチレン薄膜、ア
ルミ箔、接着剤0紙からなる1枚のシート状のものをW
字状に折り込んで底部折込部lを形成し、そのシートの
左右両サイドにシール2を施して平板状に形成した容器
本体である0次に、この平板状の容器本体Aにおいて前
記底部折込部1の1本の山折曲線3の両端の前記左右両
サイドのシール部2との交点から前記底部折込部1の2
本の各折曲線4までの間にそれぞれシール5を、各折曲
線4の中点が平板状の容器本体Aにおける中心線上に位
置するように施し、底部折込部1の両隅部を切り取る。
この平板状の容器本体Aにおいては、底部折込部1から
上縁部にかけてほぼ末つぼまり形状の胴部6を形成し、
この胴部6から上方の部分にかけてなだらかな肩部7を
形成し、その肩部7から上縁にかけて口元部8を形成し
、その口元部8における左右両サイドシール部2に開封
用のノツチ9を設ける。かかる容器本体A中に液体や粉
体などの内容物を充填し、口元部8のノツチ9より上方
の口元にシール10を施して内容物を密封する。
(発明が解決しようとする問題点〕 ところが、上述の従来の簡易容器は、シート状のものに
より底部折込部1を形成し、そのシートの左右両サイド
にシール2を施して容器本体Aを構成したものであるか
ら、容器本体A中に内容物を充填して口元にシール10
を一直線に施すことにより、容器本体Aの形状は側面(
左右両サイドシール部2)から見ると第9図に示すよう
に、底部折込部lが広がり口元に行くに従って末つぼま
りとなり、細い二等辺三角形をなす、かかる容器本体A
を立てて餉詰めすると、容器本体Aの正面と背面との間
に隙間が生じ、容器本体A同志を密着させて餉詰めする
ことが不可能であるため、輸送中に振動等により上述の
鴎詰めされた容器本体Aが乱れてしまう、従って、容器
本体Aを最初から横に倒した状態で頭語めして輸送して
いるのが実情である。これは、簡易容器を立てて使用す
ると言う簡易容器の本来の使用に反し、また消費者が自
立しない簡易容器であるかのような誤解を招く虞れがあ
る。すなわち、自立し得る簡易容器を横詰めしてしまう
と、末広がりの底部の形状が崩れ、自立し難くなったり
あるいは自立不可能になったすする。なお、崩れた底部
の形状を整えて自立し得るようにすれば良いのではある
が、その崩れた底部の形状を整えるのが面倒であるため
、底部の形状が崩れたままの状態で簡易容器を使用して
いるのが実情である。
本発明は、自立安定性が良く立てて頭語めすることがで
きる簡易容器を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、シート状のものにより底部折込部を形成し、
そのシートの左右両サイドをシールし、内容物を充填し
て口元部を密封してなる簡易容器において、前記左右両
サイドシール部の中間部に内側に絞った綾部を形成した
ことを特徴とする。
〔作 用〕
本発明の簡易容器は、容器本体中に内容物を充填して口
元部を密封すると、左右両サイドシール部の中間部にお
ける綾部が内側に引張られ、それに伴って容器本体の正
面部および背面部が上述の引張方向に対して直角方向に
外側に膨らむ、この結果、容器本体の形状は正面及び背
面から見た形状と同様側面から見た形状も底部折込部か
ら綾部にかけてほぼ平行をなす。
〔実施例〕
以下、本発明の簡易容器の実施例の内の4例を第1図乃
至第6図を参照して説明する。
第1図乃至第3図は本発明の簡易容器の第1の実施例を
示し、第1図は平板状態の正面図、第2図および第3図
は内容物を充填した状態の正面図および側面図である。
図中第7図乃至第9図と同符号は同一のものを示す。こ
の実施例における本発明の簡易容器は、左右両サイドシ
ール部2のほぼ中間部に内側に円弧状に絞った綾部11
を形成する。この実施例における本発明の簡易容器の寸
法は以下の通りとなる0口元部8の内側の長さaは30
a+m、肩部7の内側の最大の長さbは70a+m、山
折曲線3の内側の長さCは90mm、各折曲線4の内側
の長さdは45−一、口元部8の高さeは20+u++
、肩部7の高さfは20mm、胴部6および底部折込部
1の高さgは107.5重m、底部折込部lの高さhは
22.5m11%シール部2.5の幅Iは(imm、綾
部11の高さjは32mn+、綾部11の中心から各折
曲線4までの高さkは60nm、綾部11の中心におけ
る綾部を設けなかった場合の胴部6の内側の長さlは8
0111111%絞部11の中心における内側への絞り
幅mは5mm、2本の各折曲線4の底部折込部1のシー
ル部5との2交点と1本の山折曲線3における左右両サ
イドのシール部2の内側との間の距離nは22.5mm
である。
なお、図中、14は2重になっている底部折込部1の表
側の部分と裏側の部分との間に施したシール部であって
、2重になっている底部折込部lが開くのを防ぐように
なっている。このシール部14は施しても施さなくても
良い。
この実施例における本発明の簡易容器は、以上の如き構
成よりなるから、容器本体A中に内容物を充填し、口元
部8にシール10を第2図に示すように施すことにより
、左右両サイドシール部2の中間部における綾部11が
内側に引っ張られ、それに伴って容器本体Aの中間部の
正面部および背面部が上述の引張方向に対して直角方向
に外側に膨らむゆこの結果、容器本体Aの形状は正面及
び背面から見た形状と同様側面から見た形状も底部折込
部1から綾部11にかけてほぼ平行をなし、その綾部1
1から口元部8に行くに従って末つぼまりとなり、はぼ
五角形をなす。かかる容器本体Aを立てて涌詰めすると
、容器本体Aの底部折込部1から綾部11にかけての正
面部、背面部および左右両側面部が、容器本体A同志も
しくは容器本体Aと画の内壁とにおいて密着するため、
輸送中に振動等により上述の凶詰めされた容器本体Aが
乱れるようなことはない。従って、本発明の簡易容器は
立てて使用すると言う簡易容器の本来の使用に供するこ
とができる。
また、綾部11が内側に引っ張られ、一方綾部11にお
け゛る正面部および背面部が外側に膨らむので、容器本
体A全体に張力がかかり、フレキシブルな材料のシート
状のものから構成したのにも拘らず、恰もブロー成型や
インジェクション成型による成型容器、あるいは硝子瓶
のような外観や機能が得られる。
第4図は本発明の簡易容器の第2の実施例を示した平板
状態の正面図である。
この実施例における本発明の簡易容器は、第1の実施例
のものにおいて、底部折込部1の両隅部12を切り取ら
ず、口元部8の内側の長さa′を401としたものであ
って、上述の第1の実施例のものと同様の作用効果を達
成することができる。第5図は本発明の簡易容器の第3
の実施例を示した平板状態の正面図である。
この実施例における本発明の簡易容器は、第2の実施例
のものにおいて、底部折込部1に底部折込部lが円形あ
げ庇状に形成されるようにシール13を施し、口元部8
の内側の長さa#を50mmとしたものであって、上述
の第1および第2の実施例のものと同様の作用効果を達
成することができる。
第6図は本発明の簡易容器の第4の実施例を示した平板
状態の正面図である。
この実施例における本発明の簡易容器は、第3の実施例
のものにおいて、底部折込部1から綾部11を除いた口
元までの内側の長さを同一としたものであって、上述の
第1.第2および第3の実施例のものと同様の作用効果
を達成することができる。
なお、本発明の簡易容器は、綾部11を設ける箇所、綾
部11の高さj、綾部11の絞り幅m、綾部11の形状
は上述の実施例にのみ限定されるものではない。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明の簡易容器は、左右側ナイドシー
ル部に内側に絞った綾部を形成したものであるから、容
器本体中に内容物を充填して口元部を密封すると、綾部
が内側に引張られ、それに伴って正面部および背面部が
外側に膨らみ、その結果容器本体の形状が正面及び背面
から見た形状と同様側面から見た形状も底部折込部から
綾部にかけてほぼ平行をなす。
かかる容器本体を立てて凶詰めすると、容器本体の4側
面が他の容器本体の4側面や函の内壁に密着するため、
輸送中に振動等により上述の画詰めされた容器本体が乱
れるような慮ればない、従って、本発明の簡易容器は、
簡易容器を立てて使用すると言う本来の使用に供するこ
とができる。
また、本発明の簡易容器は、綾部が内側に引張られ、正
面部および背面部が外側に膨らむので、容器本体全体に
張力がかかり、フレキシブルな材料のシート状のものか
ら構成したのにも拘らずに、恰もブロー成型やインジェ
クション成型による成型容器あるいは硝子瓶のような外
観や機能が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の簡易容器の第1の実施例を
示し、第1図は平板状態の正面図、第2図および第3図
は内容物を充填した状態の正面図および側面図である。 第4図は本発明の簡易容器の第2の実施例を示した平板
状態の正面図である。 第5図は本発明の簡易容器の第3の実施例を示した平板
状態の正面図である。第6図は本発明の簡易容器の第4
の実施例を示した平板状態の正面図である。 第7図乃至第9図は従来の簡易容器を示し、第7図は平
板状態の正面図、第8図および第9図は内容物を充填し
た状態の正面図および側面図である。 1・・・底部折込部、2・・・左右両サイドシール部、
11・・・綾部、A・・・容器本体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シート状のものにより底部折込部を形成し、そのシート
    の左右両サイドをシールし、内容物を充填して口元部を
    密封してなる簡易容器において、前記左右両サイドシー
    ル部の中間部に内側に絞った絞部を形成したことを特徴
    とする簡易容器。
JP15251985A 1985-07-12 1985-07-12 簡易容器 Pending JPS6216347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15251985A JPS6216347A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 簡易容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15251985A JPS6216347A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 簡易容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6216347A true JPS6216347A (ja) 1987-01-24

Family

ID=15542215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15251985A Pending JPS6216347A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 簡易容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6216347A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0194253U (ja) * 1987-12-11 1989-06-21
JPH0577838A (ja) * 1991-05-31 1993-03-30 Isao Hirata 瓶代替用の簡易容器
JPH06213249A (ja) * 1989-12-07 1994-08-02 General Motors Corp <Gm> 可撓性ブーツシール
JP2002128093A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Dainippon Printing Co Ltd 自立袋
JP2002179100A (ja) * 2000-12-15 2002-06-26 Toppan Printing Co Ltd 内容物充填用スタンディングパウチ及び内容物充填用スタンディングパウチの注出方法
JP2002179085A (ja) * 2000-12-19 2002-06-26 Dainippon Printing Co Ltd 自立袋
WO2005030598A1 (en) * 2003-10-02 2005-04-07 Eco Lean Research & Development A/S Container

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0194253U (ja) * 1987-12-11 1989-06-21
JPH06213249A (ja) * 1989-12-07 1994-08-02 General Motors Corp <Gm> 可撓性ブーツシール
JPH0577838A (ja) * 1991-05-31 1993-03-30 Isao Hirata 瓶代替用の簡易容器
JP2002128093A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Dainippon Printing Co Ltd 自立袋
JP2002179100A (ja) * 2000-12-15 2002-06-26 Toppan Printing Co Ltd 内容物充填用スタンディングパウチ及び内容物充填用スタンディングパウチの注出方法
JP2002179085A (ja) * 2000-12-19 2002-06-26 Dainippon Printing Co Ltd 自立袋
JP4659976B2 (ja) * 2000-12-19 2011-03-30 大日本印刷株式会社 自立袋
WO2005030598A1 (en) * 2003-10-02 2005-04-07 Eco Lean Research & Development A/S Container

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3799914A (en) Standable flexible container with straw
US3437258A (en) Self-supporting liquid bag
US3224640A (en) Reclosable package
JP2006240651A (ja) 自立性軟包装袋
JPS6216347A (ja) 簡易容器
JP2502209B2 (ja) 瓶代替用の簡易容器
JPWO2007037472A1 (ja) スパウト付きパウチ容器及びその製造方法
JP2007204059A (ja) 注出口付き液体容器
CN106184961A (zh) 一种防盗包装纸箱
JP2004203393A (ja) 可撓性袋
JP3422093B2 (ja) 簡易自立袋
JP2002284186A (ja) 自立性詰替え容器
JPS5839706B2 (ja) 簡易四角底容器
JP2008280080A (ja) 合成樹脂製袋体
JP4263640B2 (ja) 薄肉容器
JP2007276845A (ja) 包装容器
JP3226113U (ja) 自立袋
JP2005104572A (ja) 角底袋
JP4969968B2 (ja) スパウト付きパウチ容器
JP3093829B2 (ja) ガゼット袋
JPH06122456A (ja) 自立性軟包装袋
JP2005059928A (ja) パウチ容器
JPH0352676Y2 (ja)
JP2510736Y2 (ja) チュ―ブ状物の包装体
JP2024017290A (ja) 複合容器