JP2510736Y2 - チュ―ブ状物の包装体 - Google Patents

チュ―ブ状物の包装体

Info

Publication number
JP2510736Y2
JP2510736Y2 JP3563891U JP3563891U JP2510736Y2 JP 2510736 Y2 JP2510736 Y2 JP 2510736Y2 JP 3563891 U JP3563891 U JP 3563891U JP 3563891 U JP3563891 U JP 3563891U JP 2510736 Y2 JP2510736 Y2 JP 2510736Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular
pair
plate
package
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3563891U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0562480U (ja
Inventor
裕久 中塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Inc
Original Assignee
Sunstar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Inc filed Critical Sunstar Inc
Priority to JP3563891U priority Critical patent/JP2510736Y2/ja
Publication of JPH0562480U publication Critical patent/JPH0562480U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2510736Y2 publication Critical patent/JP2510736Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、チューブ本体一端にキ
ャップを外嵌させた口部を、又他端に偏平な封着部を有
するチューブ状物を、大がかりな装置や接着手段を必要
とすることなく、簡易に中間包装等できる包装体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図1に示すような、内容物を入れたチュ
ーブ状物は通常、その形がいびつなため、中間包装をせ
ず、例えばそのまま、仕切りを入れた外装箱等に入れて
いる。
【0003】又、内容物の宣伝文等の表示面が別途必要
な場合や封止する必要のある場合には、基板の上にこう
したチューブ状物を置き、シュリンクフィルムで中間包
装したり、又は同じく基板の上にこうしたチューブ状物
を置き、この上にチューブ状物の収容部を凹ませて設け
た比較的硬質な素材からなる外装体を重ねて、外周を封
着させた、所謂ブリスター包装体で中間包装したりして
いる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところで、チューブ状
物に入れた内容物が新製品等で、宣伝文等を記載したい
場合、一般需要者に直接渡るチューブ状物が包装体で中
間包装されていないときには、その宣伝文等の表示面が
少なすぎて不便である。更には、量販店、百貨店等の店
頭、街頭等でサンプルとして配布する場合、あまりにも
不体裁で、商品価値を低下させてしまうおそれがある。
【0005】又、チューブ状物を基板上に置いてシュリ
ンクフィルムで中間包装したり、ブリスター包装体を用
いて中間包装した場合には、宣伝文等の表示面を充分確
保でき、しかも不体裁さを解消できるものの、大がかり
な装置が必要になったり、接着手段が必要となって、例
えば店頭、街頭等で即座に中間包装して手渡しするとき
等に不都合がある。
【0006】このような従来の問題点に鑑みて考案され
たのが本考案に係るチューブ状物の包装体で、チューブ
本体一端にキャップを外嵌させた口部を、又他端に偏平
な封着部を有するチューブ状物を、大がかりな装置や接
着手段を必要とすることなく、簡易に中間包装等できる
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】こうした目的を達成する
ため、本考案の請求項1では、可撓性のある一対の板体
を重ね合せ、この両側を封止して、その内部にチューブ
本体一端にキャップを外嵌させた口部を、又他端に偏平
な封着部を有するチューブ状物のそれより長い収容部を
設けるとともに、一対の板体の封止部に隣接した少なく
とも一方の側端側を開口させてチューブ状物の挿入口と
し、板体の一方の挿入口と反対側の側端寄りに、そのほ
ぼ中央部が挿入口側に突出し、この両端が板体の側端と
ほぼ平行な連続した切れ目を形成して、一対の板体間の
収容部に挿入口を通じて封着部側から挿入させたチュー
ブ状物のこの封着部を係止する係止部を設け、更には板
体の挿入口側にチューブ状物の口部側を保持する保持部
を形成したチューブ状物の包装体を構成した。又、請求
項2では、請求項1において、保持部を、板体の一方の
挿入口側にチューブ状物のキャップの側端位置に対応さ
せて形成した切れ目を通じてチューブ状物を一対の板体
内部の収容部に入れた後、その切れ目から側端側の中央
をこの収容部に向けて折込んで形成させることを、又請
求項3では、同じく請求項1において、保持部を、一対
の板体の双方の挿入口側側端に相対向させて突出させた
一対の折込片を、チューブ状物を一対の板体内部の収容
部に入れた後、この収容部に向けて重ねた状態で折込ん
で形成させることをそれぞれ例示した。そして、請求項
4では、板体に収容部にのぞませて表示用開口を開設す
ることを、請求項5では、一枚の板状基材をそのほぼ中
央で折返して一対の板体を構成するとともに、封止部の
一方を形成し、更にその重ね合せ端を所要の幅に接着さ
せて封止部の他方を設け、この封止部の他方表面を表示
面として利用することを、請求項6では、板体から係止
用開口を有する係止片を延設させることを、請求項7で
は、側部にボトル状物の筒状収容部を並設させることを
それぞれ例示した。
【0008】
【作用】而して、こうした包装体では、一対の板体表面
に、例えばチューブ状物の内容物の宣伝文等を印刷等
し、一対の板体間の収容部にチューブ状物をその封着部
側から挿入口を通じて挿入し、この封着部を係止部の突
出部分とこれを設けた板体の間に挟持させるとともに、
口部側を保持部で保持させてチューブ状物を中間包装等
するものである。そして、このまま量販店、百貨店等の
店頭、街頭等でサンプルとして配布したり、既存の他の
商品にサンプルとして装着させて販売したりするもので
ある。
【0009】
【実施例】本考案に係るチューブ状物の包装体の詳細を
更に添付の図面に基づき説明する。
【0010】この包装体で中間包装等するのは、図1中
1で示すようなチューブ本体2一端にキャップ3を外嵌
させた口部を、又他端に偏平な封着部4を有するチュー
ブ状物である。図示したのは、キャップ3の外径がチュ
ーブ本体2の口部側の外径とほぼ同じ大きさに形成され
たものであるが、この他、キャップ3の外径がチューブ
本体2の口部側の外径より小さく形成されたものも利用
可能である。尚、図中5は必要のある場合に封着部4に
設けられるロット番号等の表示部である。
【0011】この包装体10は、図2に示すように可撓性
のある一対の板体11、11を重ね合せ、この両側を封止し
て、その内部に図1に示すようなチューブ状物1のそれ
より長い収容部12を設けるとともに、一対の板体11、11
の封止部13、13に隣接した双方の側端側を開口させて、
その一方をチューブ状物1の挿入口14とし、板体11の一
方の挿入口14と反対側の側端寄りに、そのほぼ中央部に
四角形の連続した三辺を形どって挿入口14側に突出した
部分15を有し、しかもこの両端が板体11の側端とほぼ平
行な連続した切れ目16を形成して、図3に示すように一
対の板体11、11間の収容部12に挿入口14を通じて封着部
4側から挿入させたチューブ状物1のこの封着部4を係
止する係止部17を設け、更には係止部17を設けた板体11
の一方の挿入口14側にチューブ状物1の口部側の保持部
18を形成するこれのキャップ3の側端位置に対応させて
切れ目19を設けたものである。尚、図中20、21は係止部
17並びに保持部18を設けた板体11のこれの両端とほぼ中
央からそれぞれ側端に向けて設けた折り目である。又、
図中22は一対の板体11、11に収容部12にのぞませて相対
向させて開設した内部のチューブ状物1の表面に記載さ
れた表示内容を外部に表示させる表示用開口である。
【0012】この図2、図3に示す包装体10は、図4に
示すように一枚の可撓性のある板状基材23、例えば厚
紙、合成樹脂シートをそのほぼ中央の折り目24で折返し
て一対の板体11、11を構成するとともに、封止部13の一
方を形成し、更にはその重ね合わせ端を図2に示すよう
に、所要の幅に接着剤又は熱溶着等で接着させて封止部
13の他方を設け、且つこの封止部13の他方表面をチュー
ブ状物1の内容物の宣伝文等の表示面25として利用する
ものである。尚、図中26は一対の板状基材23をそのほぼ
中央の折り目24で折返したとき、その重ね合わせ端に形
成される所要の幅を持った封止部13の他方と一対の板体
11の境界に対応する部分に形成されたミシン目で、ここ
から封止部13の他方を切離すことで、内部の収容部12に
入れたチューブ状物1が取出せるようになっている。こ
の封止部13の他方は、接着剤又は熱溶着等でミシン目26
から側端側のほぼ全面を接着させる。しかし、この部分
は両者が容易に剥離しない程度に接着されていれば充分
であって、線状又は点状に接着させてもよい。尚、図4
中、27は一対の板体11、11の挿入口14側の側端位置をず
らせて、収容部12へのチューブ状物1の挿入動作を容易
にさせるため適宜設けられる円弧状切欠きである。
【0013】而して、こうした包装体では、一対の板体
11、11並びに表示面25に、例えばチューブ状物1の内容
物の宣伝文等を印刷等し、一対の板体11、11間の収容部
12にチューブ状物1をその封着部4側から挿入口14を通
じて挿入し、この封着部4を図2、図3に示すように係
止部17の突出部分15とこれを設けた板体11の間に挟持さ
せるとともに、この板体11に設けた切れ目19を通じて、
その切れ目19から側端側の中央の折り目21をその両側の
折り目21を通じてこの収容部12に向けて図2、図3に示
すように折込んで形成した保持部18でキャップ3側端を
係止させてチューブ状物1を中間包装等するものであ
る。そして、このまま量販店等、百貨店の店頭、街頭等
でサンプルとして配布したり、既存の他の商品にサンプ
ルとして装着させて販売したりするものである。この係
止部17を構成する突出部分15は、チューブ状物1の封着
部4にロット番号等の表示部5があるときには、図2に
示すようにその全体が外部に表れる大きさに形成すれ
ば、包装体10側に別途ロット番号等を表示する必要がな
くなる。
【0014】次に、図5〜図7には本考案に係る包装体
の他の実施例を示している。まず、図5には保持部18
を、一対の板体11、11の双方の挿入口14側側端に相対向
させて先端側を円弧状に突出させた一対の折込片28、28
をその基端に設けた円弧状折り目29を通じて、チューブ
状物1を一対の板体11、11内部の収容部12に入れた後、
この収容部12に向けて重ねた状態で折込んで形成するよ
うにしたものを示している。又、図6には、板体11の一
方から既存の他の商品に装着させたり、又は固定的に設
けられたフック等に係止させるための係止用開口30を有
する係止片31を延設させたものを示している。更に、図
7には、包装体10側部にボトル状物32の筒状収容部33を
一体に並設させたものを示している。
【0015】図示した実施例にかかわらず、二枚の板体
11、11を重ね合わせ、その両側をともに接着させて形成
することは可能である。このとき、二枚の板体11、11の
側端位置をわずかにずらせて、これに隣接した一対の側
端同士を封止させて、収容部12へのチューブ状物1の挿
入動作を容易にさせることも適宜考慮される。又、二以
上の包装体10を並設させることもできる。更に、係止部
17を構成する突出部分15は半円状、三角形状等を形どっ
て形成することも可能である。又、一対の板体11、11の
係止部17側の側端は封止することもできる。
【0016】そして、チューブ状物1のキャップ3の外
径がチューブ本体2の口部側の外径より小さい場合に
は、保持部18を、図2、図3に示す保持部18を形成する
折り目2 の内、中央に位置する部分を切れ目として設け
た一対の切込片をチューブ状物1の口部側のキャップ3
との連接肩部に係止させて形成することも可能である。
【0017】
【考案の効果】このような本考案に係るチューブ状物の
包装体では、チューブ状物一端にキャップを外嵌させた
口部を、又他端に偏平な封着部を有するチューブ状物
を、大がかりな装置や接着手段を必要とすることなく、
簡易に中間包装等できる。又、包装体の表面全面を宣伝
文等の表示面として利用でき、チューブ状物に入れた内
容物が新製品等であるときには、サンプルとして、量販
店、百貨店等の店頭、街頭等で配布するのに体裁がよ
く、しかも商品価値を高めるのに効果的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る包装体に入れるチューブ状物の一
例を示す正面図
【図2】この包装体にチューブ状物を入れた状態を示す
斜視図
【図3】同じく縦断面図
【図4】同じく展開図
【図5】他の実施例を示す展開図
【図6】他の実施例を示す正面図
【図7】他の実施例を示す正面図
【符号の説明】
1 チューブ状物 2 チューブ本体 3 キャップ 4 封着部 5 表示部 10 包装体 11 板体 12 収容部 13 封止部 14 挿入口 15 突出部分 16 切れ目 17 係止部 18 保持部 19 切れ目 20 折り目 21 折り目 22 表示用開口 23 板状基材 24 折り目 25 表示面 26 ミシン目 27 円弧状切欠き 28 折込片 29 円弧状折り目 30 係止用開口 31 係止片 32 ボトル状物 33 筒状収容部

Claims (7)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可撓性のある一対の板体を重ね合せ、こ
    の両側を封止して、その内部にチューブ本体一端にキャ
    ップを外嵌させた口部を、又他端に偏平な封着部を有す
    るチューブ状物のそれより長い収容部を設けるととも
    に、一対の板体の封止部に隣接した少なくとも一方の側
    端側を開口させてチューブ状物の挿入口とし、板体の一
    方の挿入口と反対側の側端寄りに、そのほぼ中央部が挿
    入口側に突出し、この両端が板体の側端とほぼ平行な連
    続した切れ目を形成して、一対の板体間の収容部に挿入
    口を通じて封着部側から挿入させたチューブ状物のこの
    封着部を係止する係止部を設け、更には板体の挿入口側
    にチューブ状物の口部側を保持する保持部を形成したチ
    ューブ状物の包装体。
  2. 【請求項2】 保持部を、板体の一方の挿入口側にチュ
    ーブ状物のキャップの側端位置に対応させて形成した切
    れ目を通じて、チューブ状物を一対の板体内部の収容部
    に入れた後、その切れ目から側端側の中央をこの収容部
    に向けて折込んで形成する請求項1記載のチューブ状物
    の包装体。
  3. 【請求項3】 保持部を、一対の板体の双方の挿入口側
    側端に相対向させて突出させた一対の折込片を、チュー
    ブ状物を一対の板体内部の収容部に入れた後、この収容
    部に向けて重ねた状態で折込んで形成する請求項1記載
    のチューブ状物の包装体。
  4. 【請求項4】 板体に収容部にのぞませて表示用開口を
    開設した請求項1〜3記載のチューブ状物の包装体。
  5. 【請求項5】 一枚の板状基材をそのほぼ中央で折返し
    て一対の板体を構成するとともに、封止部の一方を形成
    し、更にその重ね合せ端を所要の幅に接着させて封止部
    の他方を設け、この封止部の他方表面を表示面として利
    用する請求項1〜4記載のチューブ状物の包装体。
  6. 【請求項6】 板体から係止用開口を有する係止片を延
    設させた請求項1〜5記載のチューブ状物の包装体。
  7. 【請求項7】 側部にボトル状物の筒状収容部を並設さ
    せた請求項1〜6記載のチューブ状物の包装体。
JP3563891U 1991-04-18 1991-04-18 チュ―ブ状物の包装体 Expired - Lifetime JP2510736Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3563891U JP2510736Y2 (ja) 1991-04-18 1991-04-18 チュ―ブ状物の包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3563891U JP2510736Y2 (ja) 1991-04-18 1991-04-18 チュ―ブ状物の包装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0562480U JPH0562480U (ja) 1993-08-20
JP2510736Y2 true JP2510736Y2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=12447425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3563891U Expired - Lifetime JP2510736Y2 (ja) 1991-04-18 1991-04-18 チュ―ブ状物の包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2510736Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0562480U (ja) 1993-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011251774A (ja) 複合容器
JP2008155925A (ja) 物品包装ケース
US3865234A (en) Display and carrying package for flat, flexible merchandise
JP2510736Y2 (ja) チュ―ブ状物の包装体
US3985290A (en) Folded bag handle
JP3268270B2 (ja) サンプル包装体
JP3225453U (ja) 衣類の宅配または郵送用包装体
JP2018131249A (ja) 台紙付シュリンク包装体
JP2604619Y2 (ja) ヘッダー付包装材及び包装体
JP2605899Y2 (ja) 包装箱
JP3318233B2 (ja) ケーキ用包装袋
JPH10316164A (ja) 台紙付きシュリンク
JPH0723424Y2 (ja) ヘッダ−付き商品包装帯
JP3211016B2 (ja) チャック付袋体
JP2003081275A (ja) ボトル用の景品ホルダ
JP2023125586A (ja) 包装体
JPH0212181Y2 (ja)
JPH02166041A (ja) 包装材
JP3056698U (ja) 複合筒状容器
JPH0540150U (ja) ハンバーガー等の食品包装袋
JPH0532459Y2 (ja)
JPH11198930A (ja) 物品収納台座
JP4866048B2 (ja) オーバーラップ包装体
JPH04112055U (ja) 加熱収縮連続包装材
JP3122615U (ja) ボトル類用販促品の収納具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960305