JPH06122456A - 自立性軟包装袋 - Google Patents

自立性軟包装袋

Info

Publication number
JPH06122456A
JPH06122456A JP92291898A JP29189892A JPH06122456A JP H06122456 A JPH06122456 A JP H06122456A JP 92291898 A JP92291898 A JP 92291898A JP 29189892 A JP29189892 A JP 29189892A JP H06122456 A JPH06122456 A JP H06122456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
packaging bag
side seal
supporting
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP92291898A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Kano
俊也 鹿野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP92291898A priority Critical patent/JPH06122456A/ja
Publication of JPH06122456A publication Critical patent/JPH06122456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外力に対して変形を起こしにくく安定した自
立機能を持たせる。 【構成】 底部において表裏両側が円弧状に拡開し厚み
方向に広がった形状の自立性軟包装袋において、少なく
とも一方のサイドシール部2,3の幅を大きくするか、
或いは少なくとも一方のサイドシール部に沿って補強材
を貼着する。幅の大きなサイドシール部2,3や補強材
により軟包装袋1が変形しにくくなり、安定した状態で
自立させることができる。幅を大きくしたサイドシール
部2,3或いは補強材に取っ手用の孔や吊下げ用の孔を
設けることもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液状物や粉状物などの
内容物を収納した状態で立てることのできる自立性軟包
装袋に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の自立性軟包装袋として
は、軟包装材を用い底部をW型に折り込んで必要な周縁
をヒートシールしてなる所謂スタンディングパウチが知
られている。すなわち、内容物を充填すると底部におい
て表裏両側が円弧状に拡開し厚み方向に広がった形状と
なって自立機能を発揮するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術で挙げた自
立性軟包装袋は、それなりに自立機能を備えてはいるも
のの、内容物が液体や粉体のように形の決まらないもの
であることから、外力が加わるとサイドシール部で折れ
曲がって形が崩れたり、場合によっては自立性を失うこ
とがあった。特に、軟包装袋が大型の場合にはこの傾向
が大きい。
【0004】本発明は、上記のような問題点に鑑みてな
されたものであり、その目的とするところは、外力に対
して変形を起こしにくく安定した自立機能を発揮する自
立性軟包装袋を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、底部において表裏両側が円弧状に拡開し
厚み方向に広がった形状の自立性軟包装袋において、少
なくとも一方のサイドシール部の幅を大きくしたことを
要旨とする。そして、幅を大きくした前記サイドシール
部に取っ手用の孔や吊下げ用の孔を設けることもでき
る。
【0006】また、別形態のものとしては、底部におい
て表裏両側が円弧状に拡開し厚み方向に広がった形状の
自立性軟包装袋において、少なくとも一方のサイドシー
ル部に沿って補強材を貼着したことを要旨とする。そし
て、この形態のものにおいては、前記補強材に取っ手用
の孔や吊下げ用の孔を設けることもできる。
【0007】
【作用】上述の本発明の自立性軟包装袋では、幅の大き
なサイドシール部或いはサイドシール部に貼着した補強
材が軟包装袋に剛性を持たせることによりその自立性を
高める役目を果たす。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0009】図1は本発明に係る自立性軟包装袋の一実
施例を示す斜視図である。この軟包装袋1は適宜の軟包
装材を用い底部をW型に折り込んで必要な周縁をヒート
シールしてなるもので、左右にサイドシール部2,3
と、内容液を充填した後でシールされた上部シール4部
とを備えており、底部において表裏両側が円弧状に拡開
し厚み方向に広がった形状をしている。以上の構成は従
来のものと同じであるが、本実施例では両方のサイドシ
ール部2,3の幅が従来のものより大きく形成されてお
り、このサイドシール部2,3により軟包装袋1は剛性
があって折れ曲がりにくく、したがって自立性の高いも
のになっている。
【0010】なお、サイドシール部2,3の幅は軟包装
袋1が所望の剛性を備えるように軟包装材の種類や軟包
装袋1の大きさに応じて適宜の寸法とすればよいもので
ある。また、サイドシール部2,3のうち一方だけの幅
を大きくして軟包装袋1に所望の剛性を持たせるように
してもよい。
【0011】図2に示される実施例では、一方のサイド
シール部2の幅を大きくし、ここに取っ手用の孔5を設
けている。この軟包装袋1はサイドシール部2により自
立性が高くなっているとともに孔5の部分に指を入れて
持ち運ぶことができる。或いは、対向するサイドシール
部3の上部コーナーをカットして開封した状態としサイ
ドシール部2を持って内容液を注ぐことができる。
【0012】図3は本発明に係る別形態の自立性軟包装
袋の一実施例を示す斜視図である。この軟包装袋1は左
右のサイドシール部2,3の幅が特に大きくなってはい
ないが、その代わりにサイドシール部2,3に沿って板
紙や硬質プラスチック製の補強材6がそれぞれ貼着され
ており、この補強材6が軟包装袋1の自立性を高めるよ
うになっている。補強材6として板紙を使用する場合に
は、細長状の板紙を長さ方向の中心線で折り曲げたもの
をサイドシール部2,3を挟むようにして接着剤等で貼
着するとよい。なお、補強材6の幅は軟包装袋1に剛性
を持たせるように適宜の寸法にすればよく、また、サイ
ドシール部2,3の一方にのみ貼着して軟包装袋1に所
望の剛性を持たせるようにしてもよい。
【0013】図4に示される実施例では、一方のサイド
シール部2にその幅より大きな補強材6を貼着するとと
もに、該補強材6に取っ手用の孔7を設けている。この
軟包装袋1では補強材6により自立性が高くなっている
とともに、補強材6の部分が取っ手としても機能する。
【0014】前述の図2又は図4に示す如き取っ手用の
孔5,7を設けた軟包装袋1は、それらの孔5,7を利
用して店頭にて吊下げ陳列することができるものである
が、本発明の軟包装袋では図5又は図6に示すように吊
下げのみを目的とした孔を設けることもできる。すなわ
ち、図5に示す軟包装袋1は、幅を大きくしたサイドシ
ール部2に吊下げ用の孔8を設けたものであり、図6に
示す軟包装袋1は、補強材6に吊下げ用の孔9を設けた
ものである。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、底部に
おいて表裏両側が円弧状に拡開し厚み方向に広がった形
状の自立性軟包装袋において、少なくとも一方のサイド
シール部の幅を大きくするか、或いは少なくとも一方の
サイドシール部に沿って補強材を貼着した構成としたの
で、幅の大きなサイドシール部或いはサイドシール部に
貼着した補強材により軟包装袋が変形しにくくなること
から、安定した状態で自立させることができる。
【0016】また、幅を大きくしたサイドシール部或い
は補強材に取っ手用の孔や吊下げ用の孔を設けることに
より、サイドシール部或いは補強材の部分を取っ手とし
て利用したり、陳列時における吊下げ部分として利用す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自立性軟包装袋の一実施例を示す
斜視図である。
【図2】サイドシール部に取っ手用の孔を設けた自立性
軟包装袋の一例を示す斜視図である。
【図3】本発明に係る別形態の自立性軟包装袋の一実施
例を示す斜視図である。
【図4】補強材に取っ手用の孔を設けた自立性軟包装袋
の一例を示す斜視図である。
【図5】サイドシール部に吊下げ用の孔を設けた自立性
軟包装袋の一例を吊下げ状態で示す図である。
【図6】補強材に吊下げ用の孔を設けた自立性軟包装袋
の一例を吊下げ状態で示す図である。
【符号の説明】
1 自立性軟包装袋 2,3 サイドシール部 5 取っ手用の孔 6 補強材 7 取っ手用の孔 8,9 吊下げ用の孔

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底部において表裏両側が円弧状に拡開し
    厚み方向に広がった形状の自立性軟包装袋において、少
    なくとも一方のサイドシール部の幅を大きくしたことを
    特徴とする自立性軟包装袋。
  2. 【請求項2】 幅を大きくした前記サイドシール部に取
    っ手用の孔を設けたことを特徴とする請求項1記載の自
    立性軟包装袋。
  3. 【請求項3】 幅を大きくした前記サイドシール部に吊
    下げ用の孔を設けたことを特徴とする請求項1記載の自
    立性軟包装袋。
  4. 【請求項4】 底部において表裏両側が円弧状に拡開し
    厚み方向に広がった形状の自立性軟包装袋において、少
    なくとも一方のサイドシール部に沿って補強材を貼着し
    たことを特徴とする自立性軟包装袋。
  5. 【請求項5】 前記補強材に取っ手用の孔を設けたこと
    を特徴とする請求項4記載の自立性軟包装袋。
  6. 【請求項6】 前記補強材に吊下げ用の孔を設けたこと
    を特徴とする請求項4記載の自立性軟包装袋。
JP92291898A 1992-10-07 1992-10-07 自立性軟包装袋 Pending JPH06122456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP92291898A JPH06122456A (ja) 1992-10-07 1992-10-07 自立性軟包装袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP92291898A JPH06122456A (ja) 1992-10-07 1992-10-07 自立性軟包装袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06122456A true JPH06122456A (ja) 1994-05-06

Family

ID=17774892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP92291898A Pending JPH06122456A (ja) 1992-10-07 1992-10-07 自立性軟包装袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06122456A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5772332A (en) * 1994-09-30 1998-06-30 Atifon Ltd. Container having a rectangular base and its manufacturing
JP2015009856A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 大日本印刷株式会社 把持部を備えた袋
JP2015063333A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 大日本印刷株式会社 把持部を備えた袋、および把持部
US20160152392A1 (en) * 2014-11-13 2016-06-02 Pouch Pac Innovations, Llc Method of manufacturing a pouch with a seal stress displacement layer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5772332A (en) * 1994-09-30 1998-06-30 Atifon Ltd. Container having a rectangular base and its manufacturing
JP2015009856A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 大日本印刷株式会社 把持部を備えた袋
JP2015063333A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 大日本印刷株式会社 把持部を備えた袋、および把持部
US20160152392A1 (en) * 2014-11-13 2016-06-02 Pouch Pac Innovations, Llc Method of manufacturing a pouch with a seal stress displacement layer
US9751675B2 (en) * 2014-11-13 2017-09-05 Pouch Pac Innovations, Llc Method of manufacturing a pouch with a seal stress displacement layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3249286A (en) Reinforced plastic bag
US2188039A (en) Means for sealing bags
US3670947A (en) Hanger bag with flap closure
US4765474A (en) Package of enwrapped articles
US5048976A (en) Carrier bag
EP0293995A2 (en) A block-shaped bag with a handle and a method of producing such bag
US2813624A (en) Reclosable packaging device
GB1598942A (en) Bag pack
US3366312A (en) Locking closure means for flexible packages
US3070278A (en) Bag
US3024962A (en) Bag construction
US3017070A (en) Bag closure and carrier
JP2511718B2 (ja) 横ガゼット付袋体
JPH06122456A (ja) 自立性軟包装袋
US4261506A (en) Reclosable bag
US2099425A (en) Bag construction
US3764060A (en) Reclosable bag
EP1176104A2 (en) Bag with handle for packing bulk products
JPS6216347A (ja) 簡易容器
JPH0741010A (ja) スタンドパウチ
JP3378423B2 (ja) 商品包装袋
JP3020221U (ja) 包装袋
JP3657046B2 (ja) 展示包装体
JPS6126201Y2 (ja)
CN213474057U (zh) 一种新型八边封袋

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060907

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250