JPS62162027A - ポツト式紡機における紡出開始方法 - Google Patents

ポツト式紡機における紡出開始方法

Info

Publication number
JPS62162027A
JPS62162027A JP29945185A JP29945185A JPS62162027A JP S62162027 A JPS62162027 A JP S62162027A JP 29945185 A JP29945185 A JP 29945185A JP 29945185 A JP29945185 A JP 29945185A JP S62162027 A JPS62162027 A JP S62162027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pot
spinning
false twisting
twisting nozzle
fleece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29945185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0699850B2 (ja
Inventor
Akiji Anahara
穴原 明司
Shigeru Muramatsu
茂 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP29945185A priority Critical patent/JPH0699850B2/ja
Publication of JPS62162027A publication Critical patent/JPS62162027A/ja
Publication of JPH0699850B2 publication Critical patent/JPH0699850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/08Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously cup, pot or disc type, in which annular masses of yarn are formed by centrifugal action

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は高速回転するポット内をその軸心に沿って往
復動する導糸管の一端から送り出される糸をポット内に
巻取るポット式紡機における紡出開始方法に関するもの
である。
(従来の技術) 一般にこの種の紡機においてはポットの内面に所定量の
糸が巻取られた時点でドラフトパートの駆動を停止して
フリースの送り出しを停止した後、前記巻取糸をポット
内から取り出す玉揚げ作業を行い、玉揚げ後再びドラフ
トパートを駆動して紡出を開始するようにしている。と
ころが、この方法の場合には、玉揚げ時にドラフトパー
トからの7リースの送り出しを停止する必要があり、ド
ラフトパートの再起動時にフロントローラヘフリースが
巻付き易いという問題もある。
一方、昭和27年3月7日公告の特公昭27−830号
公報には第7図に示すように、ドラフトパートのフロン
トローラ41に対して接触した状態で回転するクリャラ
ローラ42を設けるとともに、フロントローラから送り
出されるフリースFをポット43内に案内する紡糸管4
4の上部に吸引装置45を一体移動可能に設け、紡出開
始時には第8図に示すように紡糸管44をフロントロー
ラ近傍まで上昇させ、紡糸管44と一体移動する押圧片
46によりクリャラローラ42を70ントローラから遊
離させ、フロントローラ41がら送り出されてクリャラ
ローラ42に巻取られつつあるフリースを紡糸管44の
上端に設けた吸引装置45の作用により吸引し、ポット
内へ導くことにより紡出を開始するようにしたものが提
案されている。この装置においては玉揚げ時にドラフト
パートから送り出されるフリースをクリャラローラ42
に巻取ることによりドラフトパートの運転を停止せずに
玉揚げ作業を行うことが可能であるが、玉揚げ作業中前
記フリースをクリャラローラ42に巻取るとクリャラロ
ーラ42に対して多くのフリースが巻付き、クリセラロ
ーラの掃除を頻繁に行う必要が生じる。又、抑圧片46
の作用によりクリャラローラ42をフロントローラ41
がら遊離させた場合でも、すでにフロントローラ41の
ニップ点からフロントローラ41とクリャラローラ42
の接触する位置までフロントローラ41に巻付いている
フリースが円滑に吸引されずにフロントローラ41に巻
付くという問題もある。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は前記従来装置における紡出開始時にドラフト
パートのフロントローラに7リースが巻付きやすいとい
う問題点を解決するものである。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) 前記の問題点を解決するためこの発明においては、ドラ
フトパートのフロントローラ下方にフリースを導糸管に
導く吸引気流を発生させる仮撚ノズルを設け、フロント
ローラ近傍にニコーマチッククリャラの吸気口を配設し
、紡出開始時に仮撚ノズルを作動させるとともにニュー
マヂッククリヤラの吸気を停止し、通常紡出運転中は仮
撚ノズルの作動を停止してニューマチッククリヤラを吸
気状態に保持するという方法を採用した。
(作用) この発明においては紡出開始時にはフロントローラ下方
に配設された仮撚ノズルが作動して吸引気流が発生し、
一方フロントローラ近傍に配設されたニューマチックク
リヤラの吸気が停止され、フロントローラから送り出さ
れるフリースは仮撚ノズルの吸引作用により確実に導糸
管に導かれる。
玉揚げ作業後の再紡出時にはニューマチッククリヤラの
吸気を停止するとともに仮撚ノズルを作動することによ
り、フロントローラから送り出されるフリースが導糸管
内に円滑に導かれ紡出が開始される。
(実施例) 以下この発明を具体化した一実施例を第1〜5図に従っ
て説明する。第1図に示すようにドラフトパート1の下
方には支持レール2が配設されている。支持レール2に
は前記ドラフトパート1のフロントボトムローラ3a、
フロントトップローラ3bの下方と対応する位置に上下
方向に延びる状態で支持筒4が固定され、該支持筒4の
下部外周にはポット5がその底壁6が上になる状態でベ
アリング7を介して回転自在に支持されるとともに、ポ
ット5と一体的に形成されたプーリー8に接触する駆動
ベルト9により高速で回転駆動されるようになっている
。前記支持筒4はその下端がポット5の底壁面と同じ位
置まで延設されるとともに、下端に7ランジ部4aが形
成されている。
前記フロントボトムローラ3a、フロントトップローラ
3bの下方近傍には仮撚ノズル10が配設されている。
第2図に示すように仮撚ノズル10の上端にはヤーンガ
イド11が固定され、下部には前記ポット5へ糸Yを案
内するガイド管12が連結されている。前記ポット5内
へ糸Yを案内するとともに、巻返しをし易い状態に糸Y
がポット内面に巻取られるように糸Yを導く導糸管13
は、前記支持筒4に遊挿されるとともに前記ガイド管1
2を覆う状態に配設され、駆動装置(図示6一 しない)により上下動される支持アーム14に連結され
、第1図に鎖線で示す位置と実線で示す位置間を往復運
動するようになっている。又、前記ポット5はブラケッ
ト15に固定されたカバー16によりその外側を覆われ
ている。
前記フロントボトムローラ3aの近傍にはニューマチッ
ククリVう17が配設され、電磁弁18の作動により吸
気口からの吸気作用が制御されるようになっている。又
、前記仮撚ノズル10へ圧縮空気を供給するパイプ19
にも電磁弁20が装備されている。
ポット5の下方にはポット5内に巻取られた巻取糸(ポ
ット内パッケージP1)を取出すための玉11装置21
が配設され、第1図に示すように回動中心22aととも
に上下動する玉揚装置21の回動可能な支持ブラケット
22の一端にはボビン支持筒23がその取付軸部23a
が支持ブラケット22に対して直交する状態で摺動可能
に嵌挿され、取付軸部23aの突出端に固定されたスト
ップリング24と、ボビン支持筒23と支持ブラケット
22との間に介装されたばね25とにより上方へ付勢さ
れた状態に支持され、ボビン支持筒23の先端にはゴム
等の弾性体23bが固着されている。
次に前記のように栴成された装置の作用を説明する。
紡出開始時にはニューマチッククリヤラ17の吸気が停
止され、仮撚ノズル10へ圧縮空気が供給され、かつ駆
動ベルト9によりポット5が高速回転駆動されている状
態でドラフトパート1からフリース「が送り出される。
仮撚ノズル10に供給される圧縮空気は仮撚ノズル1o
内で旋回流となり、ガイド管12、導糸管”13を通っ
てポット5内に排出され、この圧縮空気の流れによりヤ
ーンガイド11部には吸引気流が発生ずる。従って、フ
ロントボトムローラ3aとフロンミルトップローラ3b
とにより送り出されるフリースFは、ヤーンガイド11
の吸引気流によりヤーンガイド11を通って仮撚ノズル
10内に送り込まれ、仮撚ノズル10の旋回気流により
撚がかけられた状態でガイド管12、導糸管13を通っ
てポット5内に送り出される。ポット5内に出た糸は気
流によりポット5の内壁面に接触し、接触するやいなや
ポット5と連れ回りして糸自身の遠心力によりポット5
の内壁に押付けられる。そして、フロントボトムローラ
3a1フロン1〜トツプローラ3bより送り出されるフ
リースFはポット5の高速回転により実撚がかかり、糸
Yとしてポット5の内面に巻取られる。フリースFに対
してポット5の回転による実撚がかけられる状態になっ
た後、電磁弁20が閉じて仮撚ノズル10への圧縮空気
の供給が停止されるとともに、電磁弁18が開いてニュ
ーマチッククリヤラ17の吸気が開始されフロントボト
ムローラ3aの周りの清浄化が行われ通常の紡出状態と
なる。導糸管13はポット5の底壁6を貫通した状態で
上下動されるので、導糸管13の下端からポット5内に
送り出される糸Yはポット5の内壁に形削れのないポッ
ト内パッケージP1を形成する。
紡出が継続されポット5の内壁に糸Yが所定が巻取られ
ボッ1〜内パツケージP1が形成されると、支持ブラケ
ッ1〜22が駆動機構(図示しない)により−上動され
、第3図に示すようにボビン支持筒23の上端に固着さ
れた弾性体23bが支持筒4の下端フランジ部4aに押
圧される位置まで1動した時点で支持ブラケット22は
その位置に停止保持される。弾性体23bが支持筒4の
下端フランジ部4aと当接した後、支持ブラケット22
すなわちボビン支持筒23の上動が停止する間の両者の
運動量の差はばね25により吸収される。
紡出中の糸Yすなわち導糸管13の先端からポット内パ
ッケージP1に繋がる糸Yが支持筒4の下端フランジ部
4aとボビン支持筒23の弾性体23b間に把持される
ことにより、ポット5内に形成されたポット内パッケー
ジP1がポット5の回転によりボビン支持筒23に嵌挿
されたボビンT上に巻返される。紡出中の糸Yが弾性体
23bとフランジ部4a間に把持された瞬間から、フロ
ントボトムローラ3a、フロン1−1〜ツブローラ3b
から送り出されるフリースFには撚がかからなくなり、
フリースFはニューマチッククリャラ17に吸引される
第4図に示すようにボビンT上に巻返しパッケージP2
が形成された後、支持ブラケット22が下降を開始し、
支持ブラケット22の下降が終了した時点では、第5図
に実線で示すようにボビン支持筒23がポット5の回転
軸線に対して傾斜し、巻返しパッケージP2の取出し及
びボビンTの装着が容易な状態に保持される。この状態
で人手あるいは自動機により巻返しパッケージP2が形
成されたボビンTがボビン支持筒23から抜き取られる
とともに、空のボビンTを装着する作業が行われる。
一方、支持ブラケット22が下降しポット5内から巻返
しパッケージP2が取り出された時点でパイプ19に装
備された電磁弁20が開き、仮撚ノズル10に圧縮空気
が供給されるとともに、電磁弁18が閉じてニューマチ
ッククリャラ17による吸気が停止される。これにより
プロントボトムローラ3a、フロントトップローラ3b
から送り出されるフリースFが仮撚ノズル10に吸引さ
れ、前記と同様にしてポット5の内壁に達し、紡出が再
び開始される。
この実施例の装置においては、ニューマツチククリャラ
17の吸気作用と、仮撚ノズル10への圧縮空気の供給
の制御がそれぞれ電磁弁18,20を介して行なわれる
ので、玉揚作業とタイミングを合わせて玉揚後の再訪用
の自動化が可能となる。
なお、この発明は前記実施例に限定されるものではなく
、例えば、前記実施例においては1個の紡出ユニットに
ついて説明したが、仮撚ノズル10への圧縮空気の供給
を制御する電磁弁20及びニューマチッククリヤラ17
の吸気を制御する電磁弁18をそれぞれ複数の紡出ユニ
ットに対して1個設け、紡出開始を複数の紡出ユニット
毎に行うようにしてもよい。又、紡出開始時に仮撚ノズ
ルを作動させた後にニューマヂツククリャラの吸気を停
止する代わりに、仮撚ノズルの作動とニューマヂックク
リャラの吸気の停止を同時に行うようにしてもよい。さ
らには、玉揚げ時にドラフトパート全体又はドラフトパ
ートのバックローラ及びミドルローラを停止させ、巻返
しパッケージP2がポット5外へ取出された時点で仮撚
ノズル16の作動を開始するとともにニューマチックク
リャラ17の吸気を停止し、次いでドラフトバート全体
又はバックローラ及びミドルローラを起動するようにし
てもよい。又、ポットの底部が下になる状態で配設され
、上方が開放された形状のポット紡績機に本発明を用い
ることも可能である。
発明の効果 以上詳述したように、この発明によればドラフトパート
から送り出されるフリースを導糸管に導く吸引気流を発
生する仮撚ノズルに対する圧縮空気の供給が紡出開始時
のみに行われ通常紡出時には圧縮空気の供給が停止され
るので、通常紡出時に完全に撚のかかつていない導糸管
内の糸に圧縮空気を吹付けることがなく糸品質の低下を
来たすおそれがなく、しかも圧縮空気の消費量が少なく
省エネルギー化を図ることができる。又、トラフトパー
トからの7リースを仮撚ノズルで吸引する際にはニュー
マチッククリャラの吸引が停止されるので、紡出開始時
に確実に7リースが仮撚ノズル内に吸引されて導糸管へ
導かれ、紡出開始を確実にしかも円滑に行うことが可能
となる等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1〜5図はこの発明を具体化した第1の実施例を示す
ものであって、第1図は一部破断正面図、第2図は仮撚
ノズルの縦断面図、第3〜5図は玉揚げ作業時の作用を
説明する一部破断要部正面図、第6,7図は従来装置を
示す一部破断正面図である。 ドラフトパート1、フロントボトムローラ3a。 ポット5、仮撚ノズル101導糸管13、ニューマチッ
ククリャラ17、電磁弁18.20、ポット内パッケー
ジP1、巻返しパッケージP2、フリースト1糸Y0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、高速回転するポット内をその軸心に沿って往復動す
    る導糸管の一端から送り出される糸をポット内に巻取る
    ポット式紡機において、ドラフトパートのフロントロー
    ラ下方にフリースを導糸管に導く吸引気流を発生させる
    仮撚ノズルを設け、フロントローラ近傍にニューマチッ
    ククリヤラの吸気口を配設し、紡出開始時に仮撚ノズル
    を作動させるとともにニューマチッククリヤラの吸気を
    停止し、通常紡出運転中は仮撚ノズルの作動を停止して
    ニューマチッククリヤラを吸気状態に保持するポット式
    紡機における紡出開始方法。 2、前記仮撚ノズルの作動の停止は、ドラフトパートか
    ら送り出されたフリースが仮撚ノズルで撚がかけられて
    糸となり導糸管を経てポット内面に達した後行われ、ニ
    ューマチッククリヤラの吸気開始はその後行われる特許
    請求の範囲第1項に記載のポット式紡機における紡出開
    始方法。
JP29945185A 1985-12-28 1985-12-28 ポツト式紡機における紡出開始方法 Expired - Lifetime JPH0699850B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29945185A JPH0699850B2 (ja) 1985-12-28 1985-12-28 ポツト式紡機における紡出開始方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29945185A JPH0699850B2 (ja) 1985-12-28 1985-12-28 ポツト式紡機における紡出開始方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62162027A true JPS62162027A (ja) 1987-07-17
JPH0699850B2 JPH0699850B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=17872742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29945185A Expired - Lifetime JPH0699850B2 (ja) 1985-12-28 1985-12-28 ポツト式紡機における紡出開始方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0699850B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5613355A (en) * 1994-07-29 1997-03-25 Schlafhorst Ag & Co. Method for rewinding a spinning cake in a pot spinning apparatus
WO1997023672A1 (de) * 1995-12-23 1997-07-03 Csm Sächsische Spinnereimaschinen Gmbh Anspinnorgan
WO1999051800A1 (de) * 1998-04-07 1999-10-14 Schiessl, Helmut, F. Topfspinnvorrichtung
EP1004694A2 (de) * 1998-11-27 2000-05-31 W. SCHLAFHORST AG & CO. Verfahren und Vorrichtung zum Umwickeln eines gesponnenen Garnkörpers
EP3748053A1 (en) 2019-06-05 2020-12-09 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Pot spinning machine

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5613355A (en) * 1994-07-29 1997-03-25 Schlafhorst Ag & Co. Method for rewinding a spinning cake in a pot spinning apparatus
WO1997023672A1 (de) * 1995-12-23 1997-07-03 Csm Sächsische Spinnereimaschinen Gmbh Anspinnorgan
WO1999051800A1 (de) * 1998-04-07 1999-10-14 Schiessl, Helmut, F. Topfspinnvorrichtung
EP1004694A2 (de) * 1998-11-27 2000-05-31 W. SCHLAFHORST AG & CO. Verfahren und Vorrichtung zum Umwickeln eines gesponnenen Garnkörpers
EP1004694A3 (de) * 1998-11-27 2000-11-02 W. SCHLAFHORST AG & CO. Verfahren und Vorrichtung zum Umwickeln eines gesponnenen Garnkörpers
US6244029B1 (en) 1998-11-27 2001-06-12 W. Schlafhorst Ag & Co. Method and device for covering a spun yarn body
EP3748053A1 (en) 2019-06-05 2020-12-09 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Pot spinning machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0699850B2 (ja) 1994-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1207225B1 (en) Spinning device
JPS61203072A (ja) ワインダにおける風綿飛散防止装置
US4944145A (en) Spinning machine for producing feeding packages for twisting
JPH0812191A (ja) ターレット型巻取機
EP2573225B1 (en) Spinning unit and spinning machine
EP2573019B1 (en) Spinning unit with a yarn pooling device, and spinning machine
JPS62162027A (ja) ポツト式紡機における紡出開始方法
JP3594703B2 (ja) ポット・スピニング装置におけるスピニング・ケークの巻返し法
EP0906974A1 (en) Spinning machine and its operation method
JPS62162023A (ja) ポツト式紡機における糸端処理方法
JPS62162026A (ja) ポツト式紡機における玉揚方法
JPS62162025A (ja) ポツト式紡機における巻返し方法
JPH0243882Y2 (ja)
JP2618547B2 (ja) 自動ワインダの解舒補助装置
JPH054453B2 (ja)
JP2542514Y2 (ja) 自動ワインダの解舒補助装置
JPH05311529A (ja) 仮撚機の糸掛方法及びその装置
JPH0977381A (ja) 巻取装置の糸吸引装置
JPH04361629A (ja) 弾性糸を芯糸とするコアヤーン紡績装置における糸継台車の運転方法
JPS5920769B2 (ja) オ−プンエンド精紡機の起動方法及びその装置
JPH0753932B2 (ja) 高速紡糸巻取方法
JPS60209026A (ja) 紡績機械
JPH05287622A (ja) 二重撚糸機
JPH07291536A (ja) 口出し装置
JPH054450B2 (ja)