JPS62161788A - 新規マクロライド化合物 - Google Patents

新規マクロライド化合物

Info

Publication number
JPS62161788A
JPS62161788A JP61001190A JP119086A JPS62161788A JP S62161788 A JPS62161788 A JP S62161788A JP 61001190 A JP61001190 A JP 61001190A JP 119086 A JP119086 A JP 119086A JP S62161788 A JPS62161788 A JP S62161788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
group
epoxy
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61001190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0678342B2 (ja
Inventor
Toshiaki Yanai
矢内 利明
Kazuo Sato
一雄 佐藤
Akira Nishida
西田 ▲あきら▼
Keiji Tanaka
啓司 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP61001190A priority Critical patent/JPH0678342B2/ja
Priority to US06/947,615 priority patent/US4912090A/en
Priority to AT87300108T priority patent/ATE63556T1/de
Priority to DE8787300108T priority patent/DE3770000D1/de
Priority to ES198787300108T priority patent/ES2033819T3/es
Priority to KR1019870000057A priority patent/KR940006632B1/ko
Priority to EP87300108A priority patent/EP0230347B1/en
Publication of JPS62161788A publication Critical patent/JPS62161788A/ja
Publication of JPH0678342B2 publication Critical patent/JPH0678342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/22Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/01Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、新規なマクロライド化合物およびそれを有
効成分とする殺ダニ、殺虫および駆虫剤に関し、さらに
詳しくは、ミルベマイシンおよびアベルメクチンの誘導
体およびその上記用途に関するものである。
ミ/l/ペマイシンは、一連のマクロライド化合物であ
って、特開昭5(+−29742号、同56−3248
1号公報等に工り公知の、下記式(1)の化合物である
式中、R1はメチル、エチルまたはインプロピル基を示
し、それぞれミルベマイシンA3、ミルベマイシンA4
およびミルベマイシンDと称されている。
他方、アベルメクチンも同じ<16員環の−遅のマクロ
ライド化合物であって、J 、Antimicrob。
Agents Chemother9.15(33,3
61−367(1979)等により公知の、下記式(I
llの化合物である。
UI:i 式中、R1はインプロピル基または式−ブチル基を示し
、それぞれアベルメクチンB およびアベルメクチンB
 とiされている。
a さらに、上記式(nlの22−23位二重結合が還元さ
れ7’C22、23−ノヒドロアベルメクチンB およ
びB、bが特開昭54−61198号公報等a に記載されている。
上記のミルベマイシン類およびアベルメクチン類は、い
ずれも殺ダニ、殺虫および駆虫活性r有することが知ら
れている。
本発明者等は、これら化合物の化学的修飾による誘導体
の合成につき鋭意検討の結果、優れた殺ダニ、殺虫およ
び駆虫活性金有する化合物?見出して、本発明を完成し
た。
すなわち、本発明の新規化合物【工下記の一般式([[
l)に工って示される。
(式中、点線は一重結合まfc、は二重結合を示す。
R1はメチル基、エチル基、インプロピル基または式−
ブチル基ケ示す。R2は水素原子または4′−(α−L
−オレアンドロシル)−α−L−オレアンドロシロキシ
基を示す。R5はエステル全形成する有機酸残基を示す
。AおよびB GX独立して、酸素原子を示すか、また
はそれらが結合している2個の炭素原子とともに二重結
合を形成し、そしてAおよびBの少なくとも一方は酸素
原子である。) 本発明の化合物中、R1およびR2に関して好適な化合
物は次の群である。
(1122−23位の点線が一重結合であって、R1が
メチル、エチルまたはイングロビルでろり、セしてR2
が水素原子である化合物、 (2)  22−23位の点線が一重結盆であって、R
1がイングロビルまたは冠−ブチルであり、セしてR2
が4′−(α−L−オレアンドロシル)−α−L−オレ
アンドロキシである化合物、(3) 22−23位の点
線が二重結合である他は上記(2)と同じである化合物
R5’&工5位の水酸基とともにエステルを形成する有
機酸の残基である。その工うな有機酸としては、たとえ
ば、カルボン酸、炭酸、カルハミン酸、スルホン酸、リ
ン酸等があげられる。
好適には、R5はたとえば下記の基でありうる。
(1)  −と=(0+−R4 式中、nに0または1である。R4はCl−18の直鎖
状、分岐鎖状または環状のアルキル基、07〜.のアラ
ルキル基” 2−6のアルケニルまたはアルキニル基、
C6−10のアリール基、または少なくとも1個の酸素
、硫黄もしくは窒素原子金倉み、環原子数が5ないし1
0である単環もし工い:アルキル、アルコキシ、アルコ
キシアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、アルコキシ力
ルゲニル、アシルオキシ、ヒドロキシ、カルボキシ、ア
ミノ、モノないしトリアルキルアミノ。
アシルアミノ、シアン、カルバモイル、モノもしくはノ
アルキル力ルバモイル、メルカプト、アルキルメルカプ
ト、アルキルスルフィニル、しくは窒素原子勿含む5も
しくは6員環の複素・ 環基。上記の置換分が炭素原子
?有する場合は、工ないし9個でおる。なお 14自体
が上記のアルキル、アルケニルまたはアルキニル基であ
る場合は、上記のt換分がアルキル、アルコキシアルキ
ルまたをエハロアルキルでめることはない。
式中、R5とR6は、独立して、それぞれ水素原子、C
のアルキル基、C2−6のアルケニル基、Cのアラルキ
ル基ま7tはCのアリ−ル基でおる。
(31−8o2R7 式中 R7はCl−6のアルキル基またはcd−10の
アリール基を示す。
式中、Yl、Y2およびY3を工、独立して、それぞれ
酸素原子または硫黄原子を示す。R8おx v R9は
C1−6のアルキル基金示す。
R4が、上記のCのアルキル基である場合、ツレは、た
とえば、メチル、エチル、プロピル、インプロピル、ブ
チル、イソグチル、□□□−ブチル、t−ブチル、ペン
チル、ヘゲチル、オクチル、デシル、ウンデシル、ドデ
シル、ペンタデシル、ヘキサデシル、シクロプロピル、
シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ビシ
クロ(2,2,13ヘゲチル等でありうる。
R4が07−2のアラルキル基でるる場合、それは、た
とえば、ベンツル、フェネチル、クエニルグロビル、α
−メチルベンジル、α、α−ツメチルペンノル等でめり
うる。
R4がC2−6のアルケニルまたはアルキニル基である
場合、それは、たとえば、ビニル、プロペニル、エチニ
ル、プロピニル等テアリウル。
R4が06−10のアリー′ル基である場合、それは、
文とえは、フェニル、ナフチル等でありうる。
R4が上記の伐索壌基である場合、それを工、たとえば
、フリル、チェニル、ピロリル、ピリツル、チアゾリル
、インチアゾリル、オキサシリル、インオキサシリル、
イミダゾリル、ビラグリル、ピラニル、トリアグリル、
トリアジニル、キナゾリル、テトラヒドロ7ラニル、テ
トラヒドロチェニル、ピロリノニル、テアシリノニル、
ピペラジル、モルホリニル、チオモルホリニル、テトラ
ヒドロキノリル、キヌクリジニル、チェノ7ラニル等で
ありうる。
上記のR4に更に置換しうる基としては、たとえば次の
ものがあげられる:グチル、エチル、インプロピル、t
−ブチル、メトキシ、エトキシ、インプロポキシ、メト
キシメチル、メトキシ力/L/ zニル、エトキシカル
ボニル、クロロメチル、トリクロロメチル、トリフルオ
ロメチル、2−クロロエチル、フッ素、塩素、臭累、ヨ
ウ素、ヒドロキシ、カルボキシ、アミン、メチルルオロ
アセチルアミノ、シアノ、カルバモイル、メル男グト、
メチルチオ、シアノチオ、メチルスルフィニル、メタン
スルホニル、ニトロ、フェノキシ、p−クロロフェノキ
シおよび前記R4で定義した複索環のうち、5もしくは
6員環でめるものおよび2,2−ツメチル−1,3−ジ
オキソラニルメトキシ、3.4−ジヒドロ−2H−ピラ
ン−2−カルゼニルオキシ、3,4,5.6−ジイツグ
ロピリデンーD−ガラクトウロニルオキシ。
本発明に係る式(II)の化合物は、以下に図示するよ
うに、式(財)を有する化合物、すなわちミルベマイシ
ン類ま友はアベルメクチン類から出発し、式(■″!l
たは式(■會有する化合物を経由しく式中、R1# R
2、R5、A 、 Bおよび点線は、前述し友ものと同
意義を示す) 工程Aは、武勲のミルベマイシン類またはアベルメクチ
ン類t、緩和な酸化剤、几とえばm−クロウ過安息香酸
txは金属アセチルアセトネートで触媒したアルキルヒ
ドロペルオキシドと反応させて、ニーキシ体(V) t
−製造する工程である。式閏の化合物の一部と、その用
途及び工程への製法は、特開昭57−139079号、
特開昭57−139080号、特開昭59−36681
号および特開昭60−94983号公報により公知であ
る。
工程B&工、式(■の化合物と式(至)で示される酸も
しくはその反応性誘導体とt反応させて式(I[)の本
発明化合物上製造する工程である。この反応は、化合物
(■の5位の水酸基と、酸(ロ)とのエステル化反応で
あり、それ故、エステル化反応としてそれ自身知られ友
公知の方法によって行なわれる。酸■の反応性誘導体と
しては、たと、tば、酸−・ライド(rsクロリド、酸
ブロマイド、酸ヨーダイトなど)、酸無水物、混合酸無
水物、活性エステル(たとえばp−ニトロベンジルエス
テル)、活性アミド等、エステル化に通常用いられるも
のがあげられる。
反応は通常溶媒中で行なわれ、九とえばヘキサン、ベン
ゼン、トルエン、塩化メチレン、クロロホルム、ノエチ
ルエーテル、テトラヒドロ7ラン、ノオキサン、アセト
ン、メチルエチルケトン、アセトニトリル、酢酸エチル
など、本反応に関与しないものであれば特に限定される
ものではない。反応温度は、通常θ℃ないし80℃、好
適には10℃ないし30℃であり1反応に要する時間は
、通常1時間ないし6時間である。反応に使用される酸
部又はその反応性誘導体の量は、通常lないし10当童
、好適には、1.5ないし4当量である。酸部それ自身
を用いる時には、好適には、ジシクロへキシルカルゼジ
イミド、p−)ルエンスルホン酸、硫酸等の脱水剤が使
用され、酸(6)の反応性誘導体r用いるときに&″L
、ビリノン、トリエチルアミン、4−ジメチルアミノピ
リノン等の有機塩基や炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等
の無機塩基勿、反応促進の助剤として用いることが望ま
しい。
工程Cは、式■の化合物と式■で示される酸もしくはそ
の反応性誘導体とt反応でせて式(■の化合物勿裂造す
る工程でおる。式(■の化合物6一部と・その用途及び
工程Cの製法は、特開昭54−145699号、特開昭
57−139081号及び特開昭59−36681号公
報により公知である。
工程りは、式(2)の化合物音、緩和な酸化剤、九とえ
ばm−クロロ過安息香酸または金属アセチルアセトネー
トで触媒し几アルキルヒドロペルオキシドと反応させて
、代印の本発明化合物?製造する工程である。この反応
は、化合物(ロ)の8.9位と14 、15位の21結
合の一方のみ又は両方tエポキシ化する反応でめり、反
応自体は前記の工程人と同様である。それ故、エポキシ
化反応としてそれ自身知られた公知の方法に工って行な
われる。本反応に用いられる酸化剤は特に制限されるも
のではないが、好適には、8゜9位エポキシ体のみを製
造する場合には、金属アセチルアセトネート(りとえは
バナノウムオキシアセチルアセトネート)で触媒したア
ルキルヒドロペルオキシド(たとえばt−ブチルヒドロ
ペルオキシド)會、1ないし2当量用いることが留1し
く、14.15位エポキシ体のみt製造する場i1には
、過酸(たとえばm−クロロ過安息香酸)金、1ないし
2轟量用いることが望ましい。8.9−14.15位ジ
ェポキシ体ケ製造する場合には、特に酸化剤に制限はな
く、酸化剤を好適には2ないし3当重用いれば工い。
さらに酸化剤の使用当量を増すと、3.4−8.9−1
4.15位トリエポキシ体が副生ず、bので過剰量の酸
化剤の使用は好ましくない。
反応は、溶媒中で行なわれ、たとえばヘキサン、ベンゼ
ン、トルエン、[化メチレン、クロロホルムなど不活性
で酸化されない浴媒なら特に限定されるものではない。
反応m度は、通常0℃ないし4()℃であり、好適には
室温付近である。反応に要する時間は、通常1cf間な
いし6時間である。
各工程の反応終了後、それぞれの目的物である式(IT
II、(■及び(Vllの化合物を工、周仰の方法で反
応混合物工り単離され、必要に応じてカラムクロマトグ
ラフィー等の公知の手段により精製される。
エポキシ化反応である公知の工程A&X、8.9−エポ
キシ化に代表されるように、収率はそれ程高くない。一
方、エステル体(■tエポキシ化する工程D&工、工程
Aにくらべはるかに収率が改善されており、本発明化合
物を有利に製造するのに好適である。なお、本発明の方
法を実施するに際し、原料化合物(Bvl 6m単離さ
れ次化合物又は単離されていない2種以上の混合物上用
いて本反応を行なうこともできる。
式Qll)’に有する本発明化合物の具体例として、後
記の実施例記載の化合物以外に、たとえば次の化合物を
挙げることができる。
8.9−エポキシ−5−〇−アセチルミルベマイシンD 8.9−エポキシ−5−0−アセチルミルベマイシンA
5 8.9−エポキシ−5−0−アセチル−22,23−ノ
ヒドロアペルメクチンB1a 8.9−エポキシ−5−〇−アセチルー22.23−ジ
ヒドロアベルメクチンB、b 8.9−エポキシ−5−〇−アセチルアベルメクチンB
1a 8.9−エポキシ−5−0−ア七チルアベルメクチンB
、b 8.9−エポキシ−5−〇−プロピオニルミルベマイシ
ンD 8.9−エポキシ−5−0−クロロア七チルミルベマイ
シンA3 8.9−エポキシ−5−0−)リクロロアセチルミルベ
マイシンD 8.9−エポキシ−5−0−)ジクロロアセチル−22
,23−ノヒドロアベルメクチンB1a8.5+−エポ
キシ−5−0−)リクロロアセチルアペルメクチンB、
a 8.9−エポキシ−5−0−)リフルオロアセチル−2
2,23−ジヒドロアベルメクチンB、a8.9−エポ
キシ−5−〇−アセトキシアセチルミルベマイシンA4 8.9−エポキシ−5−0−(α−クロロ)fロピオニ
ルγベルメクチンB、a 8.9−エポキシ−5−0−(p−クロロ)べンゾイル
ミルペマイシンA4 8.9−エポキシ−5−〇−エトキシカルダニルー22
.23−ジヒドロアベルメクチンB、a8.9−エポキ
シ−5−〇−ジクロロメトキシ力ルゼニルミルペマイシ
ンA4 8.9−エポキシ−5−0−(3,4−ジヒドロ−2H
−ビラン−2−カルダニルオキシ)メトキシカルIニル
ミルベマイシンD 8.9−エポキシ−5−0−(3,4,5,6−ジイツ
デロピリデンーD−ガラクトウロニルオキシ)メトキシ
力ルゲニルミルペマイシンA48.9−エポキシ−5−
0−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラニルメト
キシ)メトキシカルゲニルミルペマイシンA4 8.9−エポキシ−5−0−4’−ヒドロキシプチリル
オキシメトキシカルゼニルミルペマイシンA4 8.9−エポキシ−5−0−カル2キシプロピオニルミ
ルベマイシンA4 8.9−エポキシ−5−0−ソデイウムカルゲキシレー
トグロビオニルミルペマイシンD8.9−エポキシ−5
−0−(lH−,1,2,4−)リアゾール−1−イル
)アセチルミルベマイシンA4 8.9−エポキシ−5−〇−ノエチルアミノアセチルミ
ルペ1イシンA4 8.9−エポキシ−5−0−(ヨウ化メチルジエチルア
ンモニオ)アセチルミルベマイシンA48.9−エポキ
シ−5−〇−メチルカルバモイルミルベマイシンA4 8.9−エポキシ−5−〇−メタンスルホニルiルベマ
イシンA4 8.9−エポキシ−5−0−p−トルエンスルホニルミ
ルベマイシンD 8.9−エポキシ−5−〇−ジエチルチオホスホリルミ
ルベマイシンD 8.9−エポキシ−5−0−ツメチルホスホリルミルベ
マイシンA4 14.15−エポキシ−5−0−メトキシ力ルゼニルミ
ルペマイシンA4 14.15−エポキシ−5−〇−メタンスルホニルミル
ベマイシンD 8.9,14.15−ジェポキシ−5−0−トリクロロ
アセチルミルベマイシンA4 8.9,14.15−ジェポキシ−5−0−トリクロロ
アセチル−22,23−ジヒドロアベルメクチンB、a 8.9,14.15−ジェポキシ−5−0−p−フルオ
ロペンシイルアペル/り?yB、a8.9.14.15
−ジェポキシ−5−〇−メタンスルホニルミルベマイシ
ンA4 本発明化合物(IIDは果樹、野菜及び花弁に寄生する
ナミハダニ類(Tetranychus ) 、リンゴ
ハダニやミカンハダニ(Panonychus )およ
びサビダニ等の成虫および卵、動物に寄生するマダニ科
(Ixodidac )、ワクモ科(Dermanys
side )およびヒゼンダニ科(5arccptid
ae )等に対してずぐれ友殺ダニ活性で有している。
更にヒソノバエ(0estrus )、キンバエ(Lu
cilia)、ウシバエ(Hypoderma )、ウ
マバエ(Gaut、rophilus )等およびのみ
、しらみ等の動物や鳥類の外部寄生虫;ゴキブリ、家バ
エ等の衛生害虫;その他アブラムシ類、鱗翅目幼虫等の
各種農園芸害虫に対して活性である。更にまた土壌中の
根こぶ線虫(MelOldogyne )、ネダニ(P
hizoglyphus )等に対しても活性である。
更に本発明の化合物は動物および人間の駆虫剤としてす
ぐれた殺寄生虫活性を有している。
とくに豚、羊、山羊、牛、馬、犬、猫および鶏のような
家畜、家禽およびペン)K感染する次の線虫に有効であ
る。
ヘモンクス属(Haemonchus ) 。
トリコストロンイルスJri (Trichostro
ngylus ) 。
オスチルターギヤJli (Ostertagia) 
ネマトfイルス属(Nematodirus ) tク
ーペリア属(Cooperia ) +アスカリス属(
Ascaris ) *プノストムーム属(Bunos
tomum ) #エソファゴストムーム@ (Oes
ophagostomum ) 。
チャベルチア属(Chabertia) #トリキュリ
ス属(Trichuris ) rストロンギルス属(
Strongylus ) 。
トリコネマ属(Tr ichonema ) *ティク
チオカウ/l/ス属(Dictyocaulus ) 
キャビラリア属(Capillaria ) 。
ヘテラキス属(Heterakis ) 。
トキソカラ属(Toxocara ) +アスカリゾイ
ア属(Ascaridia) 。
オキシラリス属(0xyur is )・アンキロスト
ーマ属(Ancylostoma) 。
ランシナリア属(Uncinaria) #トキサスカ
リス属(Toxascaris )およびノ9ラスカリ
ス属(Parascaris )である・ネマトデイル
ス属、クーペリア属およびエソファゴストムーム属のあ
る種のものは腸管を攻撃し、一方へモンクス属およびオ
スチルターギア属のものは胃に寄生し、デイクチオカウ
ルス属の寄生虫舎工肺に見い出されるが、これらにも活
性を示す。
また、フイラリア科(Filariidae )やセタ
リャ科(5etariidae )の寄生虫は心臓およ
び血管、皮下およびリンパ管組織の:うな体内の他の組
織おLび器管に見い出され、これらにも活性を示す。
まt、人間に感染する寄生虫に対しても有用であり、人
間の消化管の最も普通の寄生虫(工、アンキロストーマ
属(Ancylostoma ) 。
ネカトール属(Necator ) 。
アスカリス属(Ascaris ) 。
スト07 $’ 0イデス属(Strongyloid
es ) +トリヒネラ属(Trichinella 
) *キャビラリア属(Capillaria ) 。
トリキュリス属(Tr 1chur is )およびエ
ンテロビウス(Enterobius )でろる−消化
管の外に血液!、友は他の組織および器管に見い出され
る他の医学的に重要な寄生虫フイラリア科のプツヘレリ
ア属(Wuchereria )、ブルーシア属(Br
ugia )、オンコセルカ属(Onchocerca
)およびロア糸状虫f4 (Loa)並びに蛇状肪虫科
(Dracunculidae )のドラクンクルス属
(Dracunculus)の寄生虫、腸管内寄生虫の
特別な腸管外寄生状態におけるストロンギロイデス属お
よびトリヒネラ属にも活性を示す。
化合物(IIDヲ動物および人における駆虫剤として使
用する場合は、液体飲料として経口的に投与することが
できる。飲料は普通ベントナイトの工うな懸濁剤および
湿潤剤またはその他の賦形剤と共に適当な非毒性の溶剤
ま7’Cは水での溶液、懸濁液または分散液である。一
般に飲料はまた消泡剤を含有する。飲料処方は一般に活
性化合物を約0.01〜0.5重量%、好適には0.0
1〜0.1重量%?含有する。
乾燥した固体の単位使用形態で経口投与することが望ま
しい場合は、普通所望量の活性化合物を含有するカプセ
ル、丸薬″1fcは錠剤全使用する。これらの使用形態
は、活性成分?適当な細かく粉砕された希釈剤、光填剤
、崩壊剤お↓び/または結合剤、例えばデンプン、乳糖
、タルク、ステアリン酸マグネシウム、植物性ゴムなど
と均質に混和することに工って製造される。
このような単位使用処方は、治療される宿主動物の種類
、感染の程度および寄生虫の種類および宿主の体重によ
って駆虫剤の重量および含量に関して広く変化させるこ
とができる。
動物飼料によって投与する場合は、それ全飼料に均質に
分散させるか、トップドレッシングとして使用されるか
またはベレットの形態として使用される。普通望ましい
抗寄生虫効果ケ達成するtめには、最終飼料中に活性化
合物を0.0001〜0.02%を含有している。
また、液体担体賦形剤に浴解まfLは分散させたものは
、前胃内、筋肉内、気管内または皮下に注射によって非
経口的に動物に投与することができる。非経口投与のた
めに、活性化合物に好適にを工落花生油、綿実油の工う
な適当な植物油と混合する。この工うな処方は、一般に
活性化合物’io、05〜50重量係含有する。
また、ジメチルスルホキシドまたは炭化水素浴剤の工う
な適当な担体と混合することにLつて局所的に投与し得
る。この製剤シエスプレ−17cは血接的江加に工って
動物の外部表面に直接適用される。
最善の結果を得るための活性化合物の最適使用量は、治
療される動物の稲類および寄生虫感染の型および程度に
よってきまるが、一般に動物体重11(g当り約0.0
1〜100η、好適には0.5〜50.0qt−経口投
与することによって得られる。
このような使用fは一度にま71jG工分割し次使用量
で1〜5日のLつな比較的短期間にわ友って与えられる
次に実施例によって、本願発明tさらに具体的に説明す
る。
実施例1 イシy A4(R1=C2H5,R2=H、R5=C0
CH,)5−0−アセチルミルベマイシンA4(638
1119)とパナノウムオキシアセチルアセトネート(
301NI)の乾燥ベンゼン溶液(22iA)に、t−
ブチルヒドロペルオキシド(3モルトルエン溶液0.5
5α)を氷冷下に滴下し、室温で2時間反応させ友。反
応混合物を氷冷し、龍硫酸ナトIJウム水溶液にあけ、
酢酸エチルで抽出した。抽出rLt水、次いで飽和食塩
水で洗浄後、無水硫改マグネシウムで乾燥し友。溶液を
留去して得られ九残渣tシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーで精製して、目的物t353■得た。
fit量スペクトル(rn/z)二600(M”)、5
84(M”−R20)、540 (M++ 1− H2
O−C0CH5)核磁気共鳴スペクトル(270MHz
 、 CDCt、) :3.08 (IH,dt 、 
J=2.9 、8.7Hz 、 025B )、3.3
7(I H、q 、J =2.6 Hz 、02H)、
3.57(IH,d。
J=9.6Hz、C,H)、3.64(IH,m、C,
、H)、3.83 (I H、s 、CyOH)、3.
90(IH,d、、T=11.2 Hz 、 C2,H
)、4.23 (I H、d 、 J=4.8Hz 。
C6I()、4−39 (I Hld −J =l L
 2 Hz 、024H)、4.98 (I H、dd
 、J =9.3.9−6 Hz + Cl0H)、5
.08(IH,m、C,5H)、5.28(1)1.m
、C19H)、5.48 (1)! 1m 、CsH)
、5.64 (I H1m −CsH)、5.85(I
H,dd、J=9.3.14Hz、C1,H)以下、実
施例1と同様の操作により実施例2〜20の8.9−エ
ポキシ体が製造された。実施例2〜43において、22
.23位の点線は、−重結合を示す。
2   C2H5−に’H,(2,6: 1)”  m
/z:614(M”、R1<2H5として)HNMR:
3.56(IH,d、J−9,5Hz。
C0C2H3F11=CB5由来)、3.57 (I 
I(。
:う  C2H5+C)(5(2,6:1)   to
/z:628(M”、R’=C2H5として)HNMR
:3.56 (I H、d 、 J =9.5Hz。
C0C3H,R1=CIE(、由来)、3.57 (I
 H。
4   C2H5+CH,(1,1:1)  ’m/Z
:642(M”−R1=C2H5として)HNMFI:
3.56(1B、d、J=9.5Hz。
C0C4)1.      R1<H3由来)、3.5
7 (I H。
5   c2H5+CB、(1,8:1)   m/z
:656(M”、B’=02H5として)HNMR:3
.56(IH,d、J−9,5Hz。
C0C3B、、     R1=CH,由来)、3.5
7(1)1゜d 、 J =9.5Hz、R1<2H5
由来)6  02H5+CH3(1,5: 1 )  
m/z : 640 (M” * R’ <2H5とし
て)HNMR:3.56 (I H、d 、 J =9
.5Hz。
COC,R15R1<I(、由来)、3.57(IH,
d。
7   C2H5”CH5(2,2: l )  m/
z : 796 (M” 、R’ −C2Hsとして)
HNMR:3.56 (1)1. d 、 J−9,5
Hz 。
COCl5H,、R’<H,由来)、3.57(IH。
8   C2H5+CH,(1,6:1)  m/Z:
628(M”、R1=C2H5として)HNMR:3.
59(IH,d、J=9.5Hz。
C0CHtCH,)2R1=CH,由来)、3.ao(
1)(*d。
9   C2H5+CH,(3,4:1)  m/z:
642(M”、R1−C2H5とし=C)HNMR:3
.56 (IH、d、 J=9.35Hz。
C0C(CH3)3R1=CH,由来)、3.57 (
l H。
10   C2H5+CH3(1,8:1)  m/z
二612(M”、R’=C2H5として)HNMR:3
.56(IH,d、J=9.5Hz。
COC徊C12R1にH3由米)、3.57 < I 
H。
d 、 J ”9.5Hz 、 R’=02H5由来)
11  C2H5+CH5(1,1:1)  m/z:
540(M”+1−COC6H5−R20゜HR’<2
H5として) COC6H5NMR:3.57 (IH、d 、 J=
9.5Hz。
R’=CH5由来)、3.58(IH,d。
12  C2H5m/z : 634 (M” )HN
MFI:3.57(IH,d、J=9.35Hz)HB
r=79として) COCH2Br    NMR:3.56(IH9d、
J=9.5H2゜R1=CH,由来)、3.57(IH
,d。
J =9.5Hz 、 1’11=C2H5由来)14
  C2H5+CH,(2:1)   m/zニア(1
2(M”、R1”C2H5゜HC1=35として) cOccL、           NMR二3.57
  (IH、d 、J=9.5Hz。
E11=CH,a+来)、3.59(IH,d。
15     C2I(5+CH3(4=1 )   
   m/Z : 648(M” 、R1=C2H5。
I(C1=35として) COCHC庇s    NMR: 3.56 (I H
ld 、J = 9.3 Hz −R1=CH3由来)
、3.57 (L H、d 。
16   C2)(5+CH5(1,8:1)   m
/Z:648(M+、R1=C2H5として)HNMR
:3.56(’IH,d、J=9.35Hz。
C’0OC2H5R”=CH3由来)、3.57(LH
,d。
J =9.35Hz 、 R1−02H5由米)17 
  C2H5+CH,(2:1)   m/z:642
(M+、R1=C2H5として)HNMR:3.56(
IH,d、J=9.5Hz。
C00C日2CH=CH2R4=CH3由来)、3.5
7(IH,d。
J=9.5Hz 、 R”=C2H5由来)18   
C2H5m/z :h50 (M 、CI?’J5とし
て)HNMR:3.58(IH,d、J=9.5Hz)
(”0OCH2CL 19  02H5+CH,(1,7:1)  m/zニ
ア42(M”、R1<285として)20  sec 
−CaHp +1(sT(7(8:1 ) NMR: 
3.61 (I H、d 、J =9.5 Hz )2
1   C2H5+CH3(2,6:1)  to/z
ニア26(M”、R1=C2H5として)HNMR:3
.56(IH,d、J=9.8Hz。
C0CH2I      R1<H3由来)、3.57
(1)1.d。
J=9.8Hz 、Ft1=C2H5由来)22   
C2H5+CH3(2,2:l)   m/z=658
(M”−R’<2Hsとして)HNMR:3.56(I
H,d、J=9.8Hz。
COCH20COCH5R1=CH3由来)、3.57
(IH,d。
J−9,5H2,R1=C2H5由来)23   C2
H5+CHs(2,2:1)  m/z:672(M”
、R’−易H5として)HNMR:3.:56(IH,
d、J=9.5Hz。
COCH20COC2H5R1=CH5由米)、3.5
7 (I H、d 。
J=9.5Hz、R1=C2H5由来)24  C2H
5+CH3(2,2=1)  m/z二6二種74+、
R1=C2H5として)HNMR:3.56(IH,d
、J=9.5Hz。
COCH20COCH20HR1<H3由来)、3.5
7(IH,d。
として) J =9.5Hz、R1=C2H5由来)26   C
,、H5+CH3(2,2:1)  m/z:615(
M+、R1=C2H5として)HNMR:3.57(I
H,d、J=9.5Hz。
C0NHCH5E11<H,由来)、3.59(IH,
d。
J ””9.5Hz、R’=C2H5由米)27   
C2H5+CH,(3:1)   m/z:688(l
vl”、R1=C2H5として〕E(NMR:3.57
(IH,d、J−9,5Hz。
C0CH=CH@    R1=CH,、由来)、3.
59(IH,d。
J = 9.5 Hz 、R’ =C2H5由来)28
   C2H5m/z : 730 (M ))I  
       NMR:3.6(1(IH,d、J=9
.5Hz)29  C2H5m/z : 696 (M
” )HNMR:3.59(IH,d、J=9.5Hz
)co−(羽ct :(OC2H5m/z : 696 (M” )HNM
R:3.59(IH,d、J−9,5Hz):HC2H
5+CH3(2,2:1)   m/zニア88(M”
、hl=C2H5として)HNMR二3.57(IH,
d、J=9.2Hz。
Co−(巨ΣI      R1=CH3由来)、3.
59(IH,d。
J =9.2Hz、R’=C2H5由来)32  C2
H5m/z : 676 (M+)HNMR:3.58
(IH,d、J=9.5Hz)C0%CH3 33e2H5+C113(2,:Gl)  m/z:6
29(M”、R1=C2H5として)HNMR:3.5
7(IH,d、J=9.5Hz。
co9ocq、    R1=cH5由来)、3.58
(IH,d。
:(402H5m/zニア30(M”、CI?35とし
て)35   C2Hs +CH5(23: l ) 
 m/Z : 72 b (M” 、R””C2H5と
して)HNMR:3.56(IH,d、、J−9,5H
z。
COCH20(羽ct   R釉−CH3由米由来3.
57(IH,d。
J=9.5Hz、R”=C,H5由来)36  02H
5+CH5(2,3:])   m/zニア(+9(M
”+R’=C2H5として)HNMR:3.55(IH
,d、J=9.5Hz。
COCH20υ(〕   R+ =(J(3由来)、3
.56(IH,d。
J ”9.5Hz 、 R’=02H5由来)37  
C2H5m/z:668(M”)HNMR:3.58(
IH,d、J=9.5Hz)38  C2Hs    
   m/z : 696 (M” )HNMR:3.
58(IH,d、J=9.5Hz。
co−(巨ΣF      R1=CH3由来)、3.
59(IH,d。
4()C2H5m/z:68Tl(M”)41  CH
m/z:663(M+) HMIR:3.59(IH,d、J=9.2Hz)42
   C2H5+CH3(2,2:1)  m/z:6
80(M”、R’<285として)J =9.5Hz、
R1=02B、、由来)43  C2H5m/z : 
707 (M” )HNMR:3.60(IH,d、J
−9,5Hz)co6No□ 実施例44 R’=C0CH2SCN ) 実施例13によって製造され几ブロモアセチル体(10
0■)とロダン化カリウム(15mg)のアセトン溶液
(Q、5y)に、触媒量のヨウ化ナトリウムを加え、室
温で3時間反応させた。反応孜會水にあけ、酢酸エチル
で抽出した。抽出液を水、次いで飽和食塩水で洗浄後、
無水硫酸マグネシウムで乾燥し友。溶媒留去後、残渣上
シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、目的
物772.1■得た。
+ 1 m/z:657(M 、R=C2H5として)NMR二
 C7H:  3.56(IH,d、J=9.5Hz、
R’=CH3由来)3.58(1)!、d、J=9.5
H2,F11=C2H5由来)実施例45 8.9−エポキシミルベマイシンA4(100■)とピ
リジン(28,3■)の乾燥ベンゼン溶液(20mJ)
K、水冷下無水トリフルオロ酢酸(38μt)全滴下し
室温で30分反応させた。反応液全重曹水にめけ、酢酸
エチルで抽出し友。抽出液を水洗後、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥後濃縮し、残渣tシリカゲルカラムクロマト
グラフィーで精製して、目的物に71.(lHi得た。
m/z : 654(M勺 NMR: C9!(: 3−58 (L H、d 、J
 =9.5 Hz )実施例46 R2=H,us<0eH2aH2cooH)8.9−エ
ポキシミルベマイシンA4(1(IOIIIg)、トリ
エチルアミン(54■)と無水コノヘク酸(27■)か
ら実施例45と同様の操作にエリ、目的物110ηを得
几。
n′I/z : 558(M +1−COCH2CH2
C0OH)NMR: 2.6〜2.8 (4H、m 、
 COCH2CH2C0OH)、3.56(IH2d、
J=9.8H3IC2H)実施例47 B2=H,R5=C0C2H5) 5−0−7’ロビオニルミルペマイシンA4(!:A3
の混合物(A4:A3=3:1) (240η)の乾燥
塩化メチレン溶液(ION)に、氷冷下m−クロロ過安
息香酸(941Nり k加え、室温で2時間反応させた
。反応液全濾過後、F液を重曹水で洗浄し濃縮して得ら
れた残渣t、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精
製して、目的物k 160 tq奮得た。
m/z : 614 (M” 、 R1=C2H5とし
て)NMR: 2.59 (I Hld 、J =9.
2 Hz 、C15H)、5.75〜5.95(2H,
m、C2H,C,。H)同様の操作により実施ff1J
 48 、49の化合物が製造された。
実施例48 Ft2=H,R’=COCH3) m/z:600(M+、B1=C2H5として)NMR
: 2.54 (IH,d、 J=9.3Hz 、 C
45H)実施例49 14.15−エポキシ−5−〇−メチルカルバR5=C
0NHCH,) m/z : 615 (M”) NMR: 2.61(IH,d、J =9.3Hz 、
 C15H)実施例50 02H5,E12=−H、B”=C0O口、ct )実
施例18に工って製造されたクロロメチルカーゼネート
体(32〜)の乾燥塩化メチレン溶液(1,1fflJ
)に、氷冷下m−クロロ過安息香酸(10■)會加え、
室温で5時間反応させた。反応液t濾過後、F液を重曹
水で洗浄し濃縮して得られ九残渣γ、シリカゲルカラム
クロマトグラフィーでr*sして、目的物t13■得た
m/z : 666(M 、C4=35として)NMR
: 2.66(IH,d、J=9.9Hz、C,5H)
、3.53 (IHd 、J ==9.5 Hz 、C
tpH)以下、同様の操作により実施例51〜55の、
8.9−14115−ジェポキシ体が合成され友。実施
例51〜55において22.23位の点?IAは一重結
合ケ示す。
51   C2H5m/z二650(M、C2−35と
して)HCqH:3.42 (L H、d lJ =9
.35 Hz )、C0CH2CtC45H:2.55
 (IH、d 、 J=9.5Hz )52C2H5と
CH3(4:1)*m/z:664(M”、Ft’=C
2H5゜HC1=35として) COCHCACHC,H:3.53(IH,d、J=9
.5Hz)HB20 、 R1=C2H5として)CO
C6H5C,Hz3.54  (IH、d  、J =
9.5Hz。
R’=CH3由来)、3.56 (I H。
d 、 J =9.5Hz 、 R” =C2H5由来
)C1s H: 2−66 (I H、d 、J =9
 Hz )54  C2H5とCH,(2,6:1)m
/z:616(M”、R4=C2H5として)HCpH
: 3−54 (I H、d 、J =9 Hz )C
OCH5C15H:2.63(lH,d、J=9.5H
z)55  C2H5とCH3(2,6:1)  m/
Z:630(M”、11=C,、B5として)HCq 
H: 3−52 (I H、d 、J =9.5 Hz
 )COC2H5C,5H:2.66 (IH、d 、
 J=9.9Hz)実施例56 ササゲ(Vigna 5inensis 5avi )
の初生葉に有機リン剤感受性ナミハダニ(Tetran
ychus urticae )を接種した。接種1日
後、接種葉に3 ppmの濃度の試験化合物r含むml
lX7m1kミズホ式回転散布塔にて、散布液量が3.
5 +IQ/cR2葉面積になる様に散布した。3日後
に、双眼顕微鏡に工って成虫の生死音調べ友。各濃度及
び各試験化合物について2連制で試験上行い、試験中薬
液処理葉は、25℃の恒温室内に保存した。
対照化合物 1、 ミルベマイシンA4 2、 8.9−エポキシミルベマイシンA43、 14
.15−エポキシミルベマイシンA44、 8.9,1
4.15−エポキシミルベマイシンA45、 5−0−
7セチルミルペマイシンA46、 5−0−グロピオニ
ルミルベマイシンA4とA3の混合物 7、 5−0−クロロアセチルミルベマイシンA4とA
3の混合物 以上の結果から明らかなように、本発明の式(IDJの
化合物は、いずれも天然由来のミルベマイシンA4工り
も殺ダニ活性が強化されている。
更に、本発明の化合物は、対照のエポキシ化合物および
5−エステル化合物のいずれとくらべても殺ダニ活性が
強化されている。すなわち、対照化合物1のミルベマイ
シンA4i 8.9−エポキシ化した対照化合物2の殺
ダニ活性は40チから45係に僅かに強まったにとどま
り、そして、対照化合物1tアセチル化した対照化合物
5の殺ダニ活性は40チから17%へ低下している。こ
れに対し、8.9−エポキシ化および5−アセチル化さ
れた本願の化合物lでを工、殺ダニ活性は40tsから
98チへと飛躍的に増加している。
実施例回 培養し、)化した野性ラットの毛様線虫(Nippos
trongylus brcLsiliensis )
の懸濁液Q、4 mA!に、各試験化合物の各種濃度g
、O,l ml 27JOえ、24時間後の虫体の運動
量を顕微鏡下に811食し、殺虫濃度のMIC値を求め
たところ、実施例1と15の化合物は1.25μt/m
lであり、実施例2゜45及び47の化合物は、0.6
3μt/−であり几。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の一般式を有する化合物: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、点線は一重結合または二重結合を示す。 R_1はメチル基、エチル基、イソプロピル基またはs
    ec−ブチル基を示す。R^2は水素原子または4′−
    (α−L−オレアンドロシル)−α−L−オレアンドロ
    シロキシ基を示す。R^3はエステルを形成する有機酸
    残基を示す。AおよびBは独立して、酸素原子を示すか
    、またはそれらが結合している2個の炭素原子とともに
    二重結合を形成し、そしてAおよびBの少なくとも一方
    は酸素原子である。)
  2. (2)下記の一般式を有する化合物を有効成分とする殺
    ダニ剤、殺虫剤および駆虫剤: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、点線は一重結合または二重結合を示す。 R^1はメチル基、エチル基、イソプロピル基またはs
    ec−ブチル基を示す。R^2は水素原子または4′−
    (α−L−オレアンドロシル)−α−L−オレアンドロ
    シロキシ基を示す。R^3はエステルを形成する有機酸
    残基を示す。AおよびBは独立して、酸素原子を示すか
    、またはそれらが結合している2個の炭素原子とともに
    二重結合を形成し、そしてAおよびBの少なくとも一方
    は酸素原子である。)
JP61001190A 1986-01-07 1986-01-07 新規マクロライド化合物 Expired - Fee Related JPH0678342B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61001190A JPH0678342B2 (ja) 1986-01-07 1986-01-07 新規マクロライド化合物
US06/947,615 US4912090A (en) 1986-01-07 1986-12-30 Antiparasitic milbemycin and avermectin derivatives
AT87300108T ATE63556T1 (de) 1986-01-07 1987-01-07 Makrolid-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung.
DE8787300108T DE3770000D1 (de) 1986-01-07 1987-01-07 Makrolid-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung.
ES198787300108T ES2033819T3 (es) 1986-01-07 1987-01-07 Un procedimiento para preparar compuestos para uso en terapia.
KR1019870000057A KR940006632B1 (ko) 1986-01-07 1987-01-07 마크롤라이드의 제조방법
EP87300108A EP0230347B1 (en) 1986-01-07 1987-01-07 Macrolide compounds, their preparation and use

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61001190A JPH0678342B2 (ja) 1986-01-07 1986-01-07 新規マクロライド化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62161788A true JPS62161788A (ja) 1987-07-17
JPH0678342B2 JPH0678342B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=11494531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61001190A Expired - Fee Related JPH0678342B2 (ja) 1986-01-07 1986-01-07 新規マクロライド化合物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4912090A (ja)
EP (1) EP0230347B1 (ja)
JP (1) JPH0678342B2 (ja)
KR (1) KR940006632B1 (ja)
AT (1) ATE63556T1 (ja)
DE (1) DE3770000D1 (ja)
ES (1) ES2033819T3 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8811036D0 (en) * 1988-05-10 1988-06-15 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB8813150D0 (en) * 1988-06-03 1988-07-06 American Cyanamid Co Chemical compounds
FR2665898B1 (fr) * 1990-08-20 1994-03-11 Sanofi Derives d'amido-3 pyrazole, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
TW262474B (ja) * 1992-09-01 1995-11-11 Sankyo Co
US6562588B2 (en) 1993-05-17 2003-05-13 Genentech, Inc. Sialidase and recombinant cell lines
WO1996019920A1 (en) * 1994-12-27 1996-07-04 Pfizer Pharmaceuticals Inc. Compositions for treating nematode infections in trees
US5773422A (en) * 1996-01-29 1998-06-30 Komer; Gene Avermectin formulation
US6376548B1 (en) 2000-01-28 2002-04-23 Rohm And Haas Company Enhanced propertied pesticides
IL150929A0 (en) * 2000-01-28 2003-06-24 Rohm & Haas Pharmaceutical compounds comprising a pharmaceutically active moiety and a moiety comprising a substituent that enhances its properties
JP4373080B2 (ja) * 2002-12-24 2009-11-25 三井化学アグロ株式会社 ミルベマイシン類の精製法
GB0501220D0 (en) * 2005-01-21 2005-03-02 Norbrook Lab Ltd Anthelmintic composition

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6094983A (ja) * 1983-10-03 1985-05-28 メルク エンド カムパニー インコーポレーテツド アベルメクチン エポキサイド誘導体
JPS60158191A (ja) * 1983-12-30 1985-08-19 チバ‐ガイギー アクチエンゲゼルシヤフト ミルベマイシン誘導体、その製法、及び有害生物防除剤組成物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4201861A (en) * 1977-10-03 1980-05-06 Merck & Co., Inc. Acyl derivatives of C-076 compounds
IL56149A (en) * 1977-12-19 1989-09-28 Merck & Co Inc 13-halo and 13-deoxy derivatives of c-076 compounds,their preparation and method for the treatment of parasitic infections in animals therewith
US4200581A (en) * 1978-08-04 1980-04-29 Merck & Co., Inc. Alkyl derivatives of C-076 compounds
JPS5936681A (ja) * 1982-08-23 1984-02-28 Sankyo Co Ltd ミルペマイシンdのエポキシ誘導体
US4469682A (en) * 1983-01-28 1984-09-04 Merck & Co., Inc. Avermectin and milbemycin phosphate esters, pharmaceutical compositions, and method of use
JPS60126289A (ja) * 1983-11-14 1985-07-05 Sankyo Co Ltd ミルベマイシン類の5−カ−ボネ−ト誘導体
DK614084A (da) * 1983-12-30 1985-07-01 Ciba Geigy Ag Milbemycim-derivater samt deres fremstilling og anvendelse
US4696922A (en) * 1984-11-26 1987-09-29 Ciba-Geigy Corporation 5-azolylacetoxymilbemycins as ecto- and endoparasites

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6094983A (ja) * 1983-10-03 1985-05-28 メルク エンド カムパニー インコーポレーテツド アベルメクチン エポキサイド誘導体
JPS60158191A (ja) * 1983-12-30 1985-08-19 チバ‐ガイギー アクチエンゲゼルシヤフト ミルベマイシン誘導体、その製法、及び有害生物防除剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0230347A1 (en) 1987-07-29
ATE63556T1 (de) 1991-06-15
JPH0678342B2 (ja) 1994-10-05
EP0230347B1 (en) 1991-05-15
ES2033819T3 (es) 1993-04-01
KR940006632B1 (ko) 1994-07-23
DE3770000D1 (de) 1991-06-20
KR870007150A (ko) 1987-08-17
US4912090A (en) 1990-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960006391B1 (ko) 13-치환된 밀베마이신 유도체, 그의 제조 및 용도
EP0342710B1 (en) Macrolide compounds, their preparation and their use
JPH05306294A (ja) 4″−デオキシ−4″−エピ−メチルアミノアベルメクチンBla/Blbの安定塩
EP0444964A1 (en) Milbemycin ether derivatives, their preparation and their anthelmintic uses
JPH05163277A (ja) 4″及び4′−アルキルチオ−アベルメクチン誘導体
HU203239B (en) Process for producing 23-oxo and 23-imino derivatives of ll-f28249 compounds
JPS62161788A (ja) 新規マクロライド化合物
JPS6354375A (ja) マクロライド化合物
JPH03218382A (ja) 24―及び25―置換アベルメクチン及びミルベマイシン誘導体
JP2837957B2 (ja) 駆虫薬
US5604182A (en) Milbemycin ether derivatives, their preparation and their therapeutic and agrochemical uses
JP2686311B2 (ja) 抗寄生虫アベルメクチン誘導体
US5686484A (en) Milbemycin derivatives, their preparation and their use
JPH0217191A (ja) 新規マクロライド化合物
JP3499037B2 (ja) 13位にオキシム基を含んだ置換基を有する殺虫性ミルベマイシン誘導体
JPH0363551B2 (ja)
JP3762460B2 (ja) 13位置換ミルベマイシン誘導体
JP3762465B2 (ja) 殺虫活性を有する13位エーテル置換ミルベマイシン誘導体
JPS6345281A (ja) 5−ケトミルベマイシン類の5−ヒドラゾン誘導体
JPS5936681A (ja) ミルペマイシンdのエポキシ誘導体
JP3689462B2 (ja) 殺虫活性を有する13位置換ミルベマイシン誘導体
JPH0250911B2 (ja)
JP2021524843A (ja) 内部寄生性デプシペプチド
JPH0699438B2 (ja) 6,5‐スピロケタール環系及び23‐アシル置換基を有するアベルメクチン化合物
JPS60142991A (ja) 5−ジデヒドロミルベマイシン5−オキシム誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees