JPS62159777A - 圧縮機の防振装置 - Google Patents

圧縮機の防振装置

Info

Publication number
JPS62159777A
JPS62159777A JP87786A JP87786A JPS62159777A JP S62159777 A JPS62159777 A JP S62159777A JP 87786 A JP87786 A JP 87786A JP 87786 A JP87786 A JP 87786A JP S62159777 A JPS62159777 A JP S62159777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
buffer body
shock absorbing
fixed
vibrations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP87786A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoji Oota
太田 喜代次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP87786A priority Critical patent/JPS62159777A/ja
Publication of JPS62159777A publication Critical patent/JPS62159777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は圧縮機の防振装置に関するものである。
従来の技術 近年、空気調和機の圧縮機の振動は騒音の低騒音化と並
んで低減化傾向にあるが、まだ十分とはいえない状況で
ある。一方、圧縮機の回転数をユニット内tこ設置した
インバータによって可変するインバータエアコンが普及
しはじめてきに。このインバータエアコンの普及に伴な
い、可変周波数の範囲内に於いて、周波数が低減し、圧
縮機回転数が低減する程、圧縮機を発振源とする振動問
題が多発し、従来の圧縮機系の防振構造では振動を吸収
しきれなくなってきに。
従来、空気調和機の圧縮機の取付脚部に於ける防振装置
は、衝撃主体として防振ゴム若しくはコイル状弾性支持
体で防振する構造が一般的に考えられていた。
以下、図面を参照しながら上述した従来の圧縮機の防振
構造について説明する。
第5図は従来の空気調和機の圧縮機の脚防振装置の平面
図、第6図は圧縮機の脚部の防振装置の要部断面を示す
ものである。
同図において、1は圧縮機、2はアキュムレータ、3は
吸入配管、4は吐出配管、5はターミナルボックス、6
は圧縮機の底部外郭に溶接等で固定された取付脚部、7
は空気調和機のユニットの基板、8は圧縮機1の取付脚
6の固定用の座付ボルトて、基板7の穴を貫通して、基
板7と座付ボルトの座部は溶接等で確実に固定されてい
る。9は緩衝主体で通常防振ゴムで形成され、該小外径
部と圧縮機1の取付脚6と嵌合して配設されている。1
0は座金、11はIIEII部固定用のナンドである。
以上のように構成された圧縮機1の脚部防振装置におい
て、冷房若しくは暖房運転を行う時に圧縮機1より発生
する振動のうち、取付脚6へ伝わる振動は緩衝主体9に
より減衰されることとなる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、圧縮機1の取付脚
6の座付ボルト8が基板7に固定されているため、取付
脚6からの振動を緩衝主体9により、完全には吸振でき
ず、一部の振動が減衰されて座付ボルト8を介して基板
7へ伝達されるという問題点を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、冷房若しくは暖房運転を行
なう時に圧縮機から発生する振動を圧縮機の取付脚から
ボルトを介して基板へ伝わる振動をより減衰し、低振動
化を図る空気調和機の圧縮機防振装置を提供するもので
ある。
問題点を解決するための手段 と記問題点を解決するために本発明の空気調和機の圧縮
機防振装置は、圧縮機の取付脚に設けた穴に緩衝主体の
小外径部を嵌合させ、前記緩衝主体の中心を貫通する座
付ボルトの座周囲を緩衝付加体で被覆するように一体成
形して前記緩衝付加体を固定する基板tへ配設し、前記
緩衝材PA体の底部を除く外周を覆う固定用金具を基板
に固定したものである。
作   用 本発明は、上記した構成によって、圧縮機の取付脚から
基板へ伝わる振動は緩衝付加体によりさらに減衰される
こととなる。
実施例 以下、本発明の一実施例の防振装置について、図面を参
照しながら説明する。なお、各構成部の名称において従
来例と同一名称については同一の符号を付してその説明
を省略する。
第1図〜第3図において、12は緩衝付加体で、座付ボ
ルト8の座周囲を被覆するように一体成形されている。
この緩衝付加体12は、一般的に硬質系防振ゴムが使用
される。13は前記緩衝付加体12の固定用金具で、座
付ボルト8の底部を除く外周を覆うように成形され、前
記緩衝付加体12を介して前記座付ボルト8を軸方向に
付勢するよう基板7ヘスボノト溶接等で固定している。
ここで、緩衝付加体12の硬度と固定用金具13の軸方
向に付勢して固定する付勢力は重要な関係にあり、一般
的に緩衝付加体12の硬度が大きいほど付勢力は少なく
、硬度が小さいほど付勢力を大きくとるのがよい。ただ
、緩衝付加体12の硬度が小さい場合、固定用金具13
の付勢力を強めて緩衝付加体が圧縮され固定用金具の内
面全体に面接触するような寸法関係にあることが望まし
い。
まTコ、緩衝主体9と緩衝付加体12の硬度の関係は重
要であり、圧縮機1の質量、圧縮機1からの吐出配管4
、吸入配管3の引回しや、空気調和機運転中の空調負荷
条件や、インバータエアコンであるならば、周波数の範
囲により圧縮機1から発生する振動が微妙に変化するた
め実験的に適当な組合わせで決めることとなる。14は
圧縮機1の底部に溶接により固定させた皿部材である。
7aは前記皿部材14の内部へ収納するように基板7に
絞り加工された凸部で、全周方向において皿部材14と
は一定寸法が保たれている。15は緩衝部材で、前記凸
部7aの外周部を覆うように固定されている。
以とのよう【こ本実施例(こよれば、空気調和機の冷房
若しくは暖房運転において、圧縮機1から発生する振動
のうち圧縮機1の取付脚6から伝わる振動は、緩衝主体
9により減衰され、座付ボルト8に伝達される。さら(
こ座付ボルト8に伝達され減衰された振動は緩衝付加体
12により減衰されることとなる。
まに、座付ボルト8は基板7と間接的に固定されており
、緩衝付加体12の弾性により固定部を中心とした頭振
り状態となるにめ流通段階の落下、衝撃力に対しても緩
衝的な役割をはにす。
まtコ、過大な落下衝撃力が付加された場合の圧縮機脚
部6や、吸入配管系及び吐出配管系の損傷を保護する装
置として、圧縮機1の下部(こ配設された皿部材14と
基板7の凸部7a及び緩衝部材15がその役割をする。
この保護装置は左右の衝撃力はもとより、圧縮機の丘部
からの衝撃力に対しても効果がある。
なお、他の実施例として第4図に示すように、緩衝付加
体12(こおける基板7との接触面に多数の突部12a
を設けることにより、一層圧縮機1からの振動を吸収す
る効果が得られる。
以上の実施例は、いずれも空気調和機の場合について説
明したが、冷蔵庫等、他の冷凍機器の圧縮機防振として
広く応用できることはいうまでもない。
発明の効果 以tのよう(こ本発明は、圧縮機の取付脚に設けに穴に
緩衝主体の小外径部を嵌合させ、前記緩衝主体の中心を
貫通する座付ボルトの座周囲を緩衝付加体で被覆するよ
うに一体成形し、前記緩衝付加体を固定する基板上へ配
設して該緩衝付加体の底部を除く外周を覆うように形成
してなる固定金具を基板へ固定したもので、圧縮機の取
付脚から基板へ伝わる振動を、緩衝主体及び緩衝付加体
により減衰するため、従来以とに低振動化することがで
きる。また、座付ボルトは基板上間接的に固定されてお
り、緩衝付加体の弾性によりボルトは固定部を中心とし
た頭振り状態となるため流通段階の落下、衝撃力に対し
ても緩衝的な役割をはだす等の利点を有するものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における圧縮機の防振装置の
要部断面図、第2図は同防振装置を具備した圧縮機の側
面図、第3図は同圧縮機の底部の拡大断面図、第4図は
本発明の他の実施例を示す防振装置の要部断面図、第5
図は従来の圧縮機の防振装置の平面図、第6図は同圧縮
機の防振装置の要部断面図である。 1・・・・・・圧縮機、6・・・・・・取付脚、7・・
・・・・基板、7a・・・・・・凸部、8・・・・・・
座付ボルト、9・・・・・・緩衝主体、1o・・・・・
・座金、11・・・・・・ナツト、12・・・・・・緩
衝付加体、12a・・・突部、13・・・・・・固定用
金具、14・・・・・・皿部材、15・・・・・・緩衝
部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  圧縮機の取付脚に設けた穴に緩衝主体の小外径部を嵌
    合させ、前記緩衝主体の中心を貫通する座付ボルトで固
    定する空気調和機の圧縮機防振装置において、前記座付
    ボルトの座周囲を緩衝付加体で被覆するように一体成形
    して前記緩衝付加体を固定する基板上へ配設し、さらに
    前記緩衝付加体の底部を除く外周を覆う固定用金具を基
    板に固定した圧縮機の防振装置。
JP87786A 1986-01-07 1986-01-07 圧縮機の防振装置 Pending JPS62159777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP87786A JPS62159777A (ja) 1986-01-07 1986-01-07 圧縮機の防振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP87786A JPS62159777A (ja) 1986-01-07 1986-01-07 圧縮機の防振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62159777A true JPS62159777A (ja) 1987-07-15

Family

ID=11485901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP87786A Pending JPS62159777A (ja) 1986-01-07 1986-01-07 圧縮機の防振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62159777A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4946351A (en) * 1989-06-14 1990-08-07 Tecumseh Products Company Compressor mounting system
US4964786A (en) * 1989-06-14 1990-10-23 Tecumseh Products Company Compressor mounting apparatus
US5354182A (en) * 1993-05-17 1994-10-11 Vickers, Incorporated Unitary electric-motor/hydraulic-pump assembly with noise reduction features

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4946351A (en) * 1989-06-14 1990-08-07 Tecumseh Products Company Compressor mounting system
US4964786A (en) * 1989-06-14 1990-10-23 Tecumseh Products Company Compressor mounting apparatus
US5354182A (en) * 1993-05-17 1994-10-11 Vickers, Incorporated Unitary electric-motor/hydraulic-pump assembly with noise reduction features

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62159777A (ja) 圧縮機の防振装置
CN112443471B (zh) 用于车辆的压缩机安装装置
JPS62214284A (ja) 圧縮機防振装置
JP3382782B2 (ja) 防振ゴムおよびそれを用いた圧縮機
JPS629040A (ja) 防振ゴム装置
KR100361446B1 (ko) 다용도 방진 구조
JPH0510263A (ja) 振動発生機器の防振装置
JPS62214283A (ja) 圧縮機防振装置
JPH0544963A (ja) 空気調和機
JPS6345476A (ja) 圧縮機の防振装置
JPS6345475A (ja) 圧縮機の防振装置
JPS583940Y2 (ja) 圧縮機の支持装置
JPS62214282A (ja) 圧縮機防振装置
JPS6341679A (ja) 圧縮機の防振装置
JP2011038599A (ja) 冷蔵庫
JP3259467B2 (ja) 自動車用圧縮機の防音箱
JP2004122845A (ja) 鉄道車両における車室部材の制振装置
US6209927B1 (en) Isolation device and fluid connection
JPS6332380Y2 (ja)
JP2609713B2 (ja) 密閉形圧縮機
JPS6314116Y2 (ja)
CN219055915U (zh) 一种空调器支撑结构、空调器和车辆
JP2000074145A (ja) 陸上輸送用冷凍装置
JP2005240986A (ja) 制振装置
US20060134980A1 (en) Engine mounting insulator