JP3259467B2 - 自動車用圧縮機の防音箱 - Google Patents

自動車用圧縮機の防音箱

Info

Publication number
JP3259467B2
JP3259467B2 JP24111093A JP24111093A JP3259467B2 JP 3259467 B2 JP3259467 B2 JP 3259467B2 JP 24111093 A JP24111093 A JP 24111093A JP 24111093 A JP24111093 A JP 24111093A JP 3259467 B2 JP3259467 B2 JP 3259467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
soundproof box
vibration
vehicle
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24111093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0796736A (ja
Inventor
秀男 西畠
則夫 ▲よし▼田
寛 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP24111093A priority Critical patent/JP3259467B2/ja
Publication of JPH0796736A publication Critical patent/JPH0796736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3259467B2 publication Critical patent/JP3259467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Compressor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の空調用車載圧
縮機の防音箱構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電動圧縮機を搭載し、蓄電池駆動
及び車両エンジン回転数に依存されない圧縮機の回転数
制御が行われている自動車用空調装置がある。
【0003】従来、この種の自動車用空調装置の圧縮機
の車両への支持具は、例えば、レジャーカーに搭載され
ている電動圧縮機の場合、圧縮機底部に脚を有し、圧縮
機自体の振動を車両に伝達しないように防振ゴム等弾性
材を介在し、ボルト等で車両に支持固定されていた。以
下図面を参照しながら説明する。
【0004】図4は従来の圧縮機支持構造を示すもので
ある。同図にて脚2は溶接により圧縮機本体1の底部に
固定され、前記脚2には防振ゴム3の挿入穴を有し、前
記脚2は防振ゴム3を介し車両板金4に溶接されたスタ
ッドボルト5とフランジナット6で前記車両板金4に支
持固定される。
【0005】図4の従来例では、自動車走行時等、外部
振動を車両板金4に受けた場合、下部のみで固定されて
いるため、圧縮機本体1上部が大きく加振され圧縮機脚
部の耐久性に問題がある、さらに圧縮機本体には高低圧
配管が接続されているため、伝搬振動が発生する。また
圧縮機本体が露出しているため、騒音も大きい。また、
低圧側の結露水が飛び散り易い。また防音箱を構成した
場合車両への固定が難しい。
【0006】また従来例として、車両用空調装置の圧縮
機を圧縮機室に分離して騒音及び伝搬振動を低減する例
としては、実開昭64−49411号公報が記載されて
いるが、圧縮機本体の支持方法は記載されていない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
(1)外部加振による圧縮機本体上部の大きな振動。
【0008】(2)圧縮機、防音箱の振動耐久性。 (3)結露水処理。
【0009】(4)騒音。 以上が自動車用空調装置の圧縮機の防音箱内支持を行う
際の課題となっていた。
【0010】本発明は、上記課題を解決するもので、圧
縮機本体上部の振動低減、振動耐久性を考慮した防音箱
の車両への確実な固定、ドレン水処理、騒音低減を行う
ことを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
(請求項1)圧縮機本体と前記圧縮機本体を内蔵する圧
縮機防音箱において、前記圧縮機本体の上部に配された
支持金具と前記圧縮機防音箱内面に配された前記支持金
具を受ける受け具が弾性材を介して構成した。
【0012】(請求項2)防音箱底板へ圧縮機本体の脚
を固定する防振ゴムにおいて、防音箱底板を貫通するボ
ルト部を有する構造とした。
【0013】(請求項3)防音箱の底板に傾斜をもた
せ、底板にドレン孔を設けた。
【0014】
【作用】
(請求項1、2、3)本発明は、圧縮機本体を圧縮機防
音箱に収納し、圧縮機本体上部を弾性材を介在して圧縮
機箱に固定することによって、圧縮機上部の振動、騒音
を低減することができた。また防音箱底部よりボルトを
出すことにより車両への固定が容易になり、また圧縮機
と車両が同一防振ゴムにて固定されるため振動耐久性が
向上した。また、底板にドレン孔を設けたため結露水の
処理が容易となり安全性が向上した。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面により説明す
る。
【0016】図1は、本発明の自動車用圧縮機の防音箱
内支持の一実施例の構成図である。圧縮機本体1は、ま
ず内壁に防音材13が貼られた圧縮機防音箱9内に、防
振ゴム7、フランジナット6、ナット8の構成部品に
て、前記圧縮機本体1の脚2を介して支持固定される。
前記圧縮機本体1の胴シェル上部円周上に固定された支
持金具11と前記圧縮機防音箱9内面に設置された前記
支持金具11を受ける受け具12を有し、前記支持金具
11と前記受け具12は弾性材10を介し、前記圧縮機
防音箱9の内部に前記圧縮機本体1の上部を支持固定し
ている。防音箱底板14は傾斜をもたせ結露水が中央の
ドレン孔15より排出されるように構成されている。
【0017】以上のように圧縮機本体1の上部と下部を
支持固定することによって、走行等の外部加振による前
記圧縮機1本体の上部の大きな振動は前記弾性材10に
よって吸収され、圧縮機本体の耐久性向上及び圧縮機本
体1に接続されている高低圧配管への伝搬振動を低減す
ることが可能となる。
【0018】また両側にボルトを接着した防振ゴム7を
使用しているため、圧縮機本体1を防音箱底板14を介
して直接車両側へ固定することが可能となった。そのた
め、取り付け作業性、振動耐久性が向上した。
【0019】また圧縮機本体1を圧縮機防音箱9内に収
納することによってヒートポンプ暖房時、走行風が圧縮
機本体1を冷却することによる暖房能力低下の改善も可
能となる。
【0020】なお圧縮機本体1もしくは圧縮機防音箱9
に防音材13を取り付けられているため圧縮機本体1の
騒音低減及び、さらなるヒートポンプ暖房能力低下の改
善となる。
【0021】また、ドレン孔15を設けたため、結露水
は周囲に飛び散ることなく、防音箱底部14より車両下
部へ落とされる。そのため、水の飛び散りによる漏電が
防止でき安全性が向上した。
【0022】
【発明の効果】
1、外部加振による圧縮機本体上部の振動低減、圧縮機
接続されている高低圧配管への振動伝搬の低減、圧縮機
本体の振動耐久性向上。
【0023】2、防音箱の車両への設置性向上、防音箱
の振動耐久性向上。 3、結露水の確実な処理。
【0024】4、大幅な騒音低減。 5、漏電防止などの安全性向上。
【0025】6、暖房能力向上。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動車用圧縮機の防音箱内支持の一実
施例の構成図
【図2】従来例の自動車用圧縮機の支持具の構成図
【符号の説明】
1 圧縮機本体 2 脚 3 ゴムマウント 4 車両板金 5 スタッドボルト 6 フランジナット 7 防振ゴム 8 ナット 9 防音箱 10 弾性材 11 支持金具 12 受け具 13 防音材 14 底板 15 ドレン孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭63−191277(JP,U) 実開 昭53−11608(JP,U) 実開 昭59−149513(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60H 1/32 F04B 39/00 G10K 11/16

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下部に圧縮機本体を支持する脚を備え、か
    つ前記圧縮機本体の同シェル上部に支持金具を設けた圧
    縮機を防音箱で覆う構成とし、前記防音箱には前記支持
    金具を保持する受け具を設けたことを特徴とする自動車
    用圧縮機の防音箱。
  2. 【請求項2】防音箱底板に防振ゴムを介して圧縮機の脚
    をボルトで固定するようにし、防音箱には前記ボルトの
    貫通孔を設けたことを特徴とする請求項1記載の自動車
    用圧縮機の防音箱。
  3. 【請求項3】防音箱の底板に傾斜を持たせ、その底部に
    ドレン孔を設けたことを特徴とする請求項1記載の自動
    車用圧縮機の防音箱。
JP24111093A 1993-09-28 1993-09-28 自動車用圧縮機の防音箱 Expired - Lifetime JP3259467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24111093A JP3259467B2 (ja) 1993-09-28 1993-09-28 自動車用圧縮機の防音箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24111093A JP3259467B2 (ja) 1993-09-28 1993-09-28 自動車用圧縮機の防音箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0796736A JPH0796736A (ja) 1995-04-11
JP3259467B2 true JP3259467B2 (ja) 2002-02-25

Family

ID=17069437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24111093A Expired - Lifetime JP3259467B2 (ja) 1993-09-28 1993-09-28 自動車用圧縮機の防音箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3259467B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006077685A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Siv:Kk 流体ポンプ
CN205977600U (zh) * 2016-07-13 2017-02-22 大金工业株式会社 空气处理装置中的压缩机罩
JP6971739B2 (ja) * 2017-09-22 2021-11-24 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 輸送用冷凍機
KR102393060B1 (ko) * 2021-05-21 2022-05-02 에이치엘비글로벌(주) 콤부차 공급장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0796736A (ja) 1995-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7819638B2 (en) Compressor mounting system
JP3259467B2 (ja) 自動車用圧縮機の防音箱
JPS6367439A (ja) 車両の防振装置
JPH10329701A (ja) 電気自動車のバキューム配管配索構造
JP3519941B2 (ja) 冷却装置支持構造
JPH0544963A (ja) 空気調和機
JPH06323253A (ja) 自動車用圧縮機の支持具
JPH0339345Y2 (ja)
JPH0577640A (ja) 自動車空調装置用圧縮機の支持具
JPS6348412Y2 (ja)
JP3572374B2 (ja) ワイパー装置の取付構造
JPS6116130A (ja) ラジエ−タマウント構造
JPH0724248Y2 (ja) 車両のエアコンホース取付構造
JP2002264667A (ja) 排気パイプの支持構造
JP2003136948A (ja) 縦置型電動圧縮機用取付装置
JPS6319364B2 (ja)
JP2553129Y2 (ja) エアコン用コンデンサの取付構造
JP2596062Y2 (ja) 自動車のパワユニット支持構造
JP3294718B2 (ja) ダッシュボードのインシュレータ取付け構造
JPH028821Y2 (ja)
JPS62159777A (ja) 圧縮機の防振装置
JPS6221781Y2 (ja)
KR100224416B1 (ko) 차량의 에어컨 콘덴서 장착구조
JP2001004167A (ja) 除湿機
KR20050053284A (ko) 자동차의 티엠마운트 장착 구조

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term