JPS62157302A - 回転ヘツド方式デイジタルテ−プレコ−ダ - Google Patents

回転ヘツド方式デイジタルテ−プレコ−ダ

Info

Publication number
JPS62157302A
JPS62157302A JP29762685A JP29762685A JPS62157302A JP S62157302 A JPS62157302 A JP S62157302A JP 29762685 A JP29762685 A JP 29762685A JP 29762685 A JP29762685 A JP 29762685A JP S62157302 A JPS62157302 A JP S62157302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
speed
reproduction
reproduced
magnetic tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29762685A
Other languages
English (en)
Inventor
Masako Sawanobori
澤登 匡子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP29762685A priority Critical patent/JPS62157302A/ja
Publication of JPS62157302A publication Critical patent/JPS62157302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/005Reproducing at a different information rate from the information rate of recording

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、回転ヘッド方式ディジタルテープレコーダに
関する。
[発明の技術的背景] 一般に、記録再生用の磁気ヘッドが装着されたシリンダ
を回転させる一方、磁気テープを走行させ、前記磁気テ
ープ上に斜めに記録されているトラックからデータを再
生するように構成された回転ヘッド方式ディジタルテー
プレコーダにおいては、前記データをR倍(Rは実数)
の速度で再生する場合、磁気テープの走行速度のみをR
倍し、シリンダの回転数は通常の速度にしておき、デー
タ信号のレベルがR:b高くなるようにトラッキングの
位置を調整するという制御が行われている。
[背輿技術の問題点] しかしながらこのようにシリンダの回転速度を変えずに
磁気テープの走行速度のみを変えてR倍の再生を実行す
ると、たとえば第10図に示したように、信号を再生で
きる位置が限られてくる。
同図においてaは3倍速再生時の磁気ヘッドH+ 、H
2の軌跡、bは通常再生時の磁気ヘッドH+ 、H2の
軌跡を示す。
同図かられかるように、磁気テープの走行速度が大きく
なるにつれ、磁気ヘッドがトラックを斜めに横切る角度
が大きくなり、正常に読み出せる信号のレベルが小ざく
なり、最悪の場合にはデータペアを抽出することができ
なくなる。
またシリンダの回転速度と磁気テープの走行速度とをそ
れぞれ通常再生時のR倍にして再生すると信号は確実に
抽出できるが、データレートが高くなるため、後続する
信号処理を高いデータレートに対応させて行わなければ
ならず、通常再生に対応した信号処理系では追従できな
くなるという問題があった。
さらにこのような回転ヘッド方式ディジタルテープレコ
ーダでは、データレートを変えて再生を行うと、再生音
のピッチが変わって非常に聞き難くなるという問題があ
った。
[発明の目的] 本発明は上述したような事情によりなされたもので、再
生速度を加減しても通常再生に対応した信号処理系で確
実に信号を再生することができる上、再生音のピッチも
変わらない回転ヘッド方式ディジタルテープレコーダの
提供を目的としている。
[発明の概要コ 本発明の回転ヘッド方式ディジタルテープレコーダは、
記録された磁気テープを再生するときに、磁気テープの
走行速度とシリンダの回転速度とをそれセれ通常再生時
のR倍の速度にしてデー、夕を再生し、そのデータの中
からデータペアを部分的に抽出し、抽出したデータペア
のデータレートをもとのデータレートに戻すことにより
、データを通常の信号処理速度で処理できるようにした
ものである。
[発明の実施例] 以下、本発明の実施例の詳細を図面に基づいて説明する
第1図は本発明の一実施例装置の構成を示すブロック図
である。
同図において1は第1および第2の磁気ヘッドを備えた
シリンダ、2はその回転速度を調節するシリンダ回転調
整回路、3は磁気テープを安定走行させるためのキャプ
スタン、4はキャプスタン3の回転速度を調整するテー
プ速度調整回路、5は再生されたデータを増幅する再生
アンプ、6は再生されたデータからデータクロックを抽
出するPLL回路、7はシリンダ回転調整回路2から入
力される基準信号を分周する分周回路、8は後述する論
理回路、9は再生されたデータを論理回路8からの信号
に従って間引きするゲート、10はPLL回路6からの
データクロックを分周する分周回路、11は後述するデ
ータレート変換回路、12はデータレート変換回路11
から出力されるデータを処理する信号処理回路を示す。
まず本実施例装置では、データを再生する際に通常(記
録時の速度)のR倍(Rは実数)の速度で磁気テープを
走行させ、シリンダ1の回転速度もR倍すると、再生さ
れるデータのデータレートが通常再生時のR倍になる。
第2図はこの様子を示す図である。
同図におけるaは通常速度で再生が行なわれた場合にシ
リンダ回転調整回路2から得られる基準信号、bは通常
速度で再生が行われた場合の再生データを示す。なお図
中斜線の部分は第1の磁気ヘッドが再生したデータ、そ
れ以外は第2の磁気ヘッドが再生したデータを示してい
る。
そしてシリンダ1、キャプスタン3の回転速度を2倍に
すると再生データは図中Cのようになり、3倍の速度に
すると図中dのようになり、ざらに4倍の速度にすると
図中eのようになる。
すなわちテープの走行速度を早くすれば通常の速度で再
生した場合よりも、単位時間当りの再生データ量が多く
なる。
そしてこれら再生データから第1図におけるPLL回路
6により、データの同期信号であるデータクロックを抽
出すると、通常の速度で再生を行った場合のデータクロ
ックのR倍の周波数になる。
第3図は上記Rが4である場合の再生データとデータク
ロックとの関係を示す図である。
同図におけるaは4倍の速度で再生を行った場合の再生
データを示す。またbはこの再生データの時間軸を広げ
たときの1つ1つのデータの状態を示すもので、縮尺は
図中eに対応させている。
なお図中Cはこのデータに対応するデータクロック、d
は通常速度で再生が行われた場合の再生データ、eはこ
の再生データの時間軸を広げたときの状態、fはこのデ
ータに対応するデータクロックを示す。
そしてCとfとを比較すると、4倍速再生時のデータク
ロックは通常速度で再生を行った場合の4倍の周波数に
なっていることがわかる。
ところでデータクロックがR倍になっているままで信号
処理を実行すると、データレートが高過ぎて、後続する
信号処理系が追従できない場合がある。また通常よりも
高いデータレートの音は実際の音よりもピッチが高く聴
き難い。
そこで本実施例装置では、この高いデータレートをもと
のデータレートに落すために次の処理を実行する。
まずデータを間引く。第2図に2倍〜4倍の速度で再生
を行った場合の再生データの様子を示したが、本実施例
装置では図中点線で囲んだ2つのデータを扱きとるよう
にする。これは第1の磁気ヘッドと第2の磁気ヘッドと
により再生された2つのデータが1つのデータを構成す
るためである。
なお第2図におけるaは前述したように通常速度で再生
を行った場合にシリンダ回転調整回路2から得られる基
準信号を示しているが、この基準信号の「Hレベル」あ
るいは「Lレベル」の1つの状態の中に1つの磁気ヘッ
ドで記録されたデータが入るようになっている。
したがってR倍の速度で再生を行った場合もこの1つの
状態に1つの磁気ヘッドのデータが入り、かつデータペ
アを壊さないように、もう1つの磁気ヘッドのデータが
次の状態に入るように選択する必要がある。
以下、本実施例装置におけるデータの間引き方法につい
て、第4図に基づき説明する。
同図においてaは4倍速で再生を行った場合の再生デー
タ、bはこのときシリンダ1から得られる基準信号、d
は通常速度で再生を行った場合の基準信号、eはその場
合の再生データを示す。
本実施例装置ではbの基準信号をdの通常の基準信号の
周波数になるまで、第1図に示した分周回路7により分
周する。ここでbを2分周するとCになり、Cを2分周
するとdになる。
そしてdの信号を第1図中の論理回路8に入力するとf
の信号が発生する。ざらにこのfの信号で第1図中のゲ
ート9において、再生データaにゲートをかけると、q
の信号中斜線で示した部分を扱き出すことができる。
第5図は2倍〜4倍の速度で再生を行った場合の再生デ
ータの間引き処理を示す図である。
図中aは通常速度での再生データ、b−1は2倍速で再
生を行った場合の再生データであり、斜線の部分は抜き
出すべき信号を示す。そしてb−2はデータ扱き出すた
めのゲート信号を示す。またC−1は3倍速で再生を行
なった場合の再生データ、c−2は再生データを抜き出
すためのゲート信号を示す。ざらにd−1は4倍速で再
生を行なった場合の再生データ、d−2は扱き出すため
のゲート信号である。
そして本実施例装置ではゲート9を通過した再生データ
のデータレートを落し、通常のデータレートに戻す。こ
のデータレートの復帰は第1図中のデータレート変換回
路11により行われる。
まずデータレート変換回路11の具体的な構成を第6図
に示す。
同図において118はメモリ(RAM) 、11bはメ
モリ11aへの書込みおよび読出しを指示するR/W(
リード/ライト)セレクタ、11Cはメモリ11aから
読み出すべき、あるいはメモリ11aに書き込むべきタ
イミングクロックを選択するセレクタを示す。
4倍速で再生を行った場合について説明する。
まず第3図におけるデータクロックCのタイミングによ
り抜き出したデータをメモリ11aに書き込む。第7図
におけるaは扱き出したデータを示し、bは1つのデー
タペアをメモリ11aに書き込んだ場合の状態を示す。
そして全部のデータペアを書き終えた後、第1図におけ
る分周回路10により分周されて通常のデータクロック
の周波数に戻された信号(第3図f)によりメモリ11
aからデータを読み出す。
そして各データをもとの縮尺に戻すと第3図におけるd
と同じデータレートの信号になる。
このときメモリ11aへの書込みタイミングに対する読
出しのタイミングは、第7図においてCで示したように
通常の速度で再生されたときの再生データのタイミング
に一致する。
なお、第7図のdは通常の速度で再生を行った場合の周
波数に分周された基準信号である。
以上説明したように処理を行うと、データレートは通常
のレートに戻り、再生データのタイミングもずれること
がなく、後続する信号処理系にデータを伝送することが
できる。
ところで本実施例装置において、記録時の070倍(q
≠O,p、 qは互いに素である整数)の速度で磁気テ
ープとシリンダとを動かす場合には、通常のp/q倍の
データが再生される。
r p/q<1の場合」 第8図は5/4倍の速度で再生を行った場合の例を示し
ている。
図中aは通常速度で再生を行ったときの基準信号、bは
そのときの再生信号を示す。またCは5/4倍の速度で
再生を行ったときの基準信号、dはそのときの再生信号
を示す。
この場合には、通常速度で4周期分の基準信号の中には
5周期分のデータペアが再生されているので、1組のデ
ータペアを捨てるようにすればよい。
そして残りの4組のデータペアのデータレートを前記方
法により通常のデータレートに戻し、これを後続する信
号処理系に送って信号処理を行わせる。
すなわちp/q倍の速度で再生を行った場合には、(1
)−q)組のデータペアを捨てて残りのデータペアを使
うようにする。
rp/q>14 第9図は375倍の速度で再生を行った場合の例を示す
図中aは通常の速度で再生を行ったときの基準信号、b
はそのときの再生信号を示す。またCは315倍の速度
で再生したときの基準信号、dはそのときの再生信号を
示す。
この場合には、通常速度において5周期分の基準信号の
中に3周期分のデータペアが再生されているので、2組
のデータペアを繰り返して用いるようにすればよい。
すなわち、再生データを前述した方法により通常のデー
タレートに戻し、dにおいて点線で囲んだ部分のペアが
bにおいて2回使われるように、メモリ等を設けて処理
を実行する。
そしてこの出力を後続する信号処理系に送り、信号処理
を実行すれば、ピッチはかわらずにスローな再生が行な
える。
一般に070倍の速度で再生を行った場合には、−(1
)−q)組のデータペアを繰り返して用いるようにする
なお磁気テープの走行速度が数段階に変わる場合でも、
ある瞬間の中でp個の中からq(p、qが変化している
)個をとるようにすれば本発明は実施可能でおる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明の回転ヘッド方式ディジタル
テープレコーダは、記録された磁気テープを再生すると
ぎに、磁気テープの走行速度とシリングの回転速度とを
それぞれ通常再生時のR倍の速度にしてデータを再生し
、そのデータの中からデータペアを部分的に抽出し、抽
出したデータペアのデータレートをもとのデータレート
に戻すように構成したので、再生速度を加減しても確実
に信号を再生することができ、また再生音のピッチも変
わら−ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置の全体的な構成を示すブ
ロック図、第2図は同実施例装置において1〜4倍の速
度で再生を行った場合の各信号の状態を示す図、第3図
は4倍の速度で再生を行った場合の各信号の状態を示す
図、第4図は4倍の速度で再生を行った場合のデータと
各信号との関係を示す図、第5図は1〜4倍の速度で再
生を行った場合のデータの中で後き出すべき信号と扱き
出すためのゲート信号との関係を示す図、第6図は前記
実施例回路におけるデータレート変換回路の具体的な構
成を示すブロック図、第7図は同データレート変換回路
におけるメモリの書き込みおよび読出し信号のタイミン
グを示す図、第8図は5/4倍の速度で再生を行った場
合の基準信号と再生データとの関係を示す図、第9図は
315倍の速度で再生を行った場合の基準信号と再生デ
ータとの関係を示す図、第10図は一般的な回転ヘッド
方式ディジタルテープレコーダにおいて磁気テープの走
行速度を変えた場合における磁気ヘッドの軌跡を示す図
である。 1・・・・・・・・・・・・シリンダ 2・・・・・・・・・・・・シリンダ回転調整回路3・
・・・・・・・・・・・キャプスタン4・・・・・・・
・・・・・テープ速度調整回路5・・・・・・・・・・
・・再生アンプ6・・・・・・・・・・・・PLL回路
7.10・・・分周回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録再生用の磁気ヘッドが装着されたシリンダを
    回転させる一方、磁気テープを走行させ、前記磁気テー
    プ上に斜めに記録されたトラックからデータを再生し、
    前記磁気テープ上で隣接する2つのトラックに記録され
    ているデータを1組のデータペアとして処理するように
    構成された回転ヘッド方式ディジタルテープレコーダに
    おいて、再生時の前記磁気テープの走行速度を通常記録
    時の走行速度のR倍(Rは実数)にするテープ走行速度
    変更手段と、走行速度の変更に対応させて前記シリンダ
    の回転速度をR倍にするシリンダ回転速度変更手段と、
    一定時間内に通常再生時のR倍の量で再生されたデータ
    からデータクロックを抽出するデータロック抽出手段と
    、このデータロックを通常再生時に得られる周波数に変
    換する第1の周波数変換手段と、R倍の速度での再生時
    に前記回転シリンダから得られる基準信号を通常再生時
    に得られる周波数に変換する第2の周波数変換手段と、
    前記Rがp/q(q≠0)の形で表わされるとき、p組
    のデータペアのうちq組のデータペアを抽出するデータ
    ペア選択手段と、前記第1および第2の周波数変換手段
    により得られたデータクロックおよび基準信号を用いて
    、前記データペア選択手段により得られたデータペアの
    データレートを通常再生時のデータレートに変換するデ
    ータレート変換手段とを備えていることを特徴とする回
    転ヘッド方式ディジタルテープレコーダ。
JP29762685A 1985-12-29 1985-12-29 回転ヘツド方式デイジタルテ−プレコ−ダ Pending JPS62157302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29762685A JPS62157302A (ja) 1985-12-29 1985-12-29 回転ヘツド方式デイジタルテ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29762685A JPS62157302A (ja) 1985-12-29 1985-12-29 回転ヘツド方式デイジタルテ−プレコ−ダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62157302A true JPS62157302A (ja) 1987-07-13

Family

ID=17849000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29762685A Pending JPS62157302A (ja) 1985-12-29 1985-12-29 回転ヘツド方式デイジタルテ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62157302A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2884600B2 (ja) 情報再生装置
JPS58139317A (ja) メモリ装置
JPS62157302A (ja) 回転ヘツド方式デイジタルテ−プレコ−ダ
JP2632962B2 (ja) デイジタル信号再生装置
JPS60197937A (ja) ビデオデイスク
JPH0463444B2 (ja)
JPS60223075A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5528579A (en) Signal recording/reproducing method
JPH0542723B2 (ja)
JPS60201577A (ja) スキユ−補正回路
JPH0393070A (ja) 回転ヘッド形磁気テープ記録再生装置
JPH0427016Y2 (ja)
KR100301487B1 (ko) 디지털기록/재생장치
JPH069103B2 (ja) 固定ヘツド式pcm信号記録テ−プの複製装置
JP3603307B2 (ja) 音声信号の再生装置
JPH04278215A (ja) 磁気記録装置
JPH04186563A (ja) ディジタルデータ再生装置
JPH0517631B2 (ja)
JPS5823996B2 (ja) 映像信号の記録装置
JPH02195559A (ja) 磁気記録再生装置
JPH031306A (ja) デジタルオーディオテーププレーヤ
JPS6262677A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60127571A (ja) フロッピ−ディスク装置
JPH0419811A (ja) 回転ヘッド式磁気記録再生装置
JPH03224175A (ja) Dat装置