JPS62156334A - シルクライクオ−ガンジ−織物 - Google Patents

シルクライクオ−ガンジ−織物

Info

Publication number
JPS62156334A
JPS62156334A JP60295622A JP29562285A JPS62156334A JP S62156334 A JPS62156334 A JP S62156334A JP 60295622 A JP60295622 A JP 60295622A JP 29562285 A JP29562285 A JP 29562285A JP S62156334 A JPS62156334 A JP S62156334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silk
organdy
cross
sectional shape
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60295622A
Other languages
English (en)
Inventor
岡庭 雅彦
昭博 大場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP60295622A priority Critical patent/JPS62156334A/ja
Publication of JPS62156334A publication Critical patent/JPS62156334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、パーティ−用ドレス、ウニディングベールな
どに用いられる粗密度のオーガンジー織物に関し、特に
天然シルクに酷似した良好な光沢、風合のオーガンジー
織物に関する。
(従来の技術) パーティ−用ドレス、ウニディングベールなどに用いら
れるオーガンジー織物と呼ばれる粗密度織物は、従来か
ら天然のシルクを用いて作られている。しかしながら、
天然のシルクは高価であることから、シルクにかえてポ
リエステル、ポリアミドなどの合成繊維が用いられるよ
うになってきている。この場合、光沢、風合を天然シル
クに近づけるために、合成繊維の横断面形状を天然シル
クに類似した三角形又はトライローバール形にすること
が試みられている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来の合成繊維で作ったオー
ガンジー織物は、組織固定が困難で目づれが生じ易く、
しかも光沢、風合の点で天然シルりには遠く及ばないも
のであった。
本発明の目的は、かかる従来のオーガンジー織物の問題
点を解消し、織物組織がしっかりと固定され、取扱中に
目づれが生ずるようなことがなく、また、光沢、風合も
天然シルクに酷似したオーガンジー織物を提供すること
にある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、上記目的を達成するために、鋭意検討を
重ねた結果、特殊な横断面形状の合成繊維を用いればよ
いことを見出し、本発明に到達した。
即ち、本発明は、繊度が10〜30deであり、横断面
形状が偏平状であって、繊維軸方向にランダムに変化し
ており、該横断面形状における外接円の半径Rと内接円
の半径rによって表わされる偏平率((R−r) /R
X100  (%)〕が10〜40%の範囲内にある部
分が20%以上を占めている合成繊維からなることを特
徴とするシルクライクオーガンジー織物である。
本発明で使用する合成繊維は特に限定されないが、ポリ
エステル繊維、ポリアミド繊維が好ましく、特にポリエ
チレンテレフタレートなどのポリエステル繊維が好適で
ある。
オーガンジー織物の場合、繊度が10〜30deの繊維
が用いられ、特にモノフィラメントで用いられることが
多い。
本発明における合成繊維は、横断面形状が偏平状であっ
て、その形状が繊維軸方向にランダムに変化しており、
該横断面形状における外接円の半径Rと内接円の半径r
によって表わされる偏平率が10〜40%の範囲内にあ
る部分が全体の20%以上好ましくは50%以上を占め
ていることが必要である。
ここで、偏平率とは、図に示すように、繊維横断面1の
外接円2の半径をR,繊維横断面1の内接円3の半径を
rとしたとき、下記の式で表わされる値であり、偏平の
程度を示すものである。
この偏平率が10〜40%の範囲内にある部分が占める
比率が小さすぎると、光沢、風合が天然シルクとは似て
いないものになってしまう。偏平率が小さすぎると光沢
、風合が劣り、逆に偏平率が大きすぎても光沢が強くな
りすぎて、風合もシルクとは異ったものになり、更に繊
度10〜30deのモノフィラメント又はマルチフィラ
メントに分繊するのが困難になる。ここで、所定の偏平
率の部分が全体の20%以上を占めているかどうかを確
認するには、1本の単繊維について、その繊維軸方向に
、ランダムに10箇所のセクション写真を撮り偏平率を
算出し、それを10本の単繊維についてくり返して、合
計100のデータを求め、そのうちの何%が偏平率10
〜40%の範囲内に入っているかを調べることにより行
なう。
また、偏平状横断面形状が繊維軸方向にランダムに変化
しておらず、繊維軸方向に均一な偏平形状であると、光
沢、風合が天然シルクに及ばず、またオーガンジー織物
にしたときのm織固定が困難で、目ずれが起り易くなる
上述の如き特殊な偏平状横断面形状を有する合成繊維は
、ポリエステル、ポリアミド等を3.000m/分以上
の紡糸速度で溶融紡糸して得た部分配向糸(POY)を
、低延伸倍率で延伸同時仮撚加工することによって得ら
れる。これは、POYを延伸同時仮撚加工する際に、P
OYが変形し、横断面形状が繊維軸方向に不規則に偏平
化することを利用したものであって、偏平ノズルを用い
て紡糸した偏平糸では、繊維軸方向に沿って一様な偏平
形状となってしまうため不適当である。紡糸速度は3,
000〜4.000 m7分、延伸倍率は1.2〜2゜
0倍、仮撚ヒータ温度は170〜200℃、撚係数は0
.8〜0.9が好適であり、紡糸速度を下げて延伸倍率
を上げると偏平率が大きくなり、また、撚係数を高くす
ると偏平率が10〜40%の部分の占める比率が高くな
る。
かくして得られた延伸同時仮撚加工糸を10〜30de
の繊度のモノフィラメント又はマルチフィラメントに分
繊する。このモノフィラメント又はマルチフィラメント
を、単糸又は双糸で、経糸及び緯糸に使用してオーガン
ジー織物を製織する。織密度は通常、経糸密度が95〜
105本/インチ、緯糸密度が90〜100本/インチ
である。
(実施例) 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。
実施例1〜4、比較例1〜2 酸化チタンを0.3重量%含有し、極限粘度が0゜64
のポリエチレンテレフタレートを溶融して、280″C
で12個の円形ノズルを有する紡糸口金から吐出せしめ
、第1表に示した種々の紡糸速度で紡糸し、部分配向糸
(POY)を得た。
この部分配向糸(POY)を、外接式延伸同時仮撚装置
により、第1表に示すように紡糸速度に応じて延伸倍率
を変更し、仮撚ヒータ温度190℃、延伸仮撚速度20
0m/分、撚係数0.85で延伸同時仮撚した。得られ
た各延伸同時仮撚加工糸の偏平率及びその比率は第1表
に示す通りであった。この各加工糸を分繊して、5D2
0de  のモノフィラメントを得、これを経糸及び緯
糸を用い、経糸密度96本/インチ、緯糸密度94木/
インチの平織からなるオーガンジー織物とし、光沢、風
合及び組織固定状態を官能評価した。結果は第1表に示
す通りであった。
第  1  表 ◎:天然シルクに掻めて酷似 O:天然シルクに酷似 ×:天然シルクより劣る 第1表からも明らかなように、偏平率が10〜40%の
範囲内にある部分の比率が20%以上である場合(実施
例1〜4)は、風合、光沢共に天然シルクに酷似してお
り、特に比率が50%以上になると天然シルクに極めて
酷似したものとなり、組織固定状態も良好で目ずれは生
じにくかったが偏平率が10〜40%の範囲内にある部
分の比率が20%未満の場合(比較例1.2)は、風合
、光沢共天然シルクより劣っていた。尚、比較例1では
偏平率が大きすぎて、分繊が困難であった。
比較例 3 上記実施例で使用したポリエチレンテレフタレートを溶
融して、280℃で、0.1鰭×1.8鶴のスリット形
ノズルを12個を有する紡糸口金から吐出せしめ、3,
500 m7分の紡糸速度で紡糸し390de/12f
ilsの未延伸糸を得た。
この未延伸糸を常法により1.63倍に延伸して分繊し
、5D20deのモノフィラメントを得た。得られたモ
ノフィラメントは繊維軸方向に一様な偏平断面形状を有
しており、偏平率は25%であった。
このモノフィラメントを用いて、上記実施例と同一条件
で製織したオーガンジー織物は、風合、光沢共不良で天
然シルクよりもはるかに劣ったものであり、更に織物組
織の固定状態が悪く、取扱中に、すぐ目ずれが生じてし
まった。
(発明の効果) 本発明のオーガンジー織物によれば、天然シルクに酷似
した良好な光沢、風合が得られ、しかも織物組織がしっ
かりと固定されて、取扱中に目ずれが起りにくいという
効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明で使用する合成繊維の横断面形状の例を示す
図である。 1・・・・・・繊維横断面、 2・・・・・・外接円、 3・・・・・・内接円。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)繊度が10〜30deであり、横断面形状が偏平
    状であって、繊維軸方向にランダムに変化しており、該
    横断面形状における外接円の半径Rと内接円の半径rに
    よって表わされる偏平率〔(R−r)/R×100(%
    )〕が10〜40%の範囲内にある部分が20%以上を
    占めている合成繊維からなることを特徴とするシルクラ
    イクオーガンジー織物。
  2. (2)合成繊維がモノフィラメントである特許請求の範
    囲第1項記載のシルクライクオーガンジー織物。
  3. (3)合成繊維がポリエステル繊維である特許請求の範
    囲第1項又は第2項記載のシルクライクオーガンジー織
    物。
JP60295622A 1985-12-26 1985-12-26 シルクライクオ−ガンジ−織物 Pending JPS62156334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60295622A JPS62156334A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 シルクライクオ−ガンジ−織物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60295622A JPS62156334A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 シルクライクオ−ガンジ−織物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62156334A true JPS62156334A (ja) 1987-07-11

Family

ID=17823014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60295622A Pending JPS62156334A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 シルクライクオ−ガンジ−織物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62156334A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6146135A (en) * 1991-08-19 2000-11-14 Tadahiro Ohmi Oxide film forming method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836088A (ja) * 1981-08-26 1983-03-02 Toshiba Corp パルス同期回路
JPS59130336A (ja) * 1983-01-11 1984-07-26 東洋紡績株式会社 特殊嵩高糸の製造法
JPS60252738A (ja) * 1984-05-25 1985-12-13 東レ株式会社 ポリエステル仮撚捲縮糸

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836088A (ja) * 1981-08-26 1983-03-02 Toshiba Corp パルス同期回路
JPS59130336A (ja) * 1983-01-11 1984-07-26 東洋紡績株式会社 特殊嵩高糸の製造法
JPS60252738A (ja) * 1984-05-25 1985-12-13 東レ株式会社 ポリエステル仮撚捲縮糸

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6146135A (en) * 1991-08-19 2000-11-14 Tadahiro Ohmi Oxide film forming method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2222838A (en) Composite polyester yarn for woven or knitted fabric
JP3119066B2 (ja) 混繊複合糸およびその製造方法ならびに編織物
JPS62156334A (ja) シルクライクオ−ガンジ−織物
JPS5920775B2 (ja) コンセンシノセイゾウホウホウ
US4845934A (en) False twisted bulky multifilament yarn, method of making and end use of this yarn
EP0070703A2 (en) Polyester conjugate crimped yarns, process for preparation thereof, and polyester stretch fabrics
JP3318572B2 (ja) 旋回部を有するポリエステル多葉断面マルチフィラメント糸及びその製造方法
JPH03279428A (ja) ポリエステル混繊糸
JP2000248430A (ja) 潜在捲縮発現性ポリエステル繊維および製造方法
JPH0229780B2 (ja)
JPS5812372B2 (ja) トリロ−バルポリエステルカリヨリカコウシノ セイゾウホウ
JP4863483B2 (ja) 複合糸
JP3515508B2 (ja) ポリエステル撚糸を含む濃淡織編物
JPH0357980B2 (ja)
JP3581003B2 (ja) ポリエステルマルチフィラメント異収縮混繊糸
JPH01250433A (ja) ポリエステル織物の製造方法
JPS63120134A (ja) 絹様風合織物
JPS616345A (ja) 異型ポリエステル混織編物
JPH02264030A (ja) スパンライク織物の製造方法
JPS62238833A (ja) 絹様ポリエステル紡績糸
JPS6399340A (ja) 異繊度異収縮混繊糸
JPS61119735A (ja) 特殊仮撚加工糸の製法
JP3493831B2 (ja) ポリエステルシックアンドシン糸およびその製造方法
JPS62133137A (ja) 撚糸織物用異繊度混繊糸
JPH01229839A (ja) ポリアミド織物の製造方法