JPS62155672A - マルチポ−リング送信方式 - Google Patents

マルチポ−リング送信方式

Info

Publication number
JPS62155672A
JPS62155672A JP60296852A JP29685285A JPS62155672A JP S62155672 A JPS62155672 A JP S62155672A JP 60296852 A JP60296852 A JP 60296852A JP 29685285 A JP29685285 A JP 29685285A JP S62155672 A JPS62155672 A JP S62155672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polling
remote
transmission
polling transmission
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60296852A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Kizawa
昭夫 木澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60296852A priority Critical patent/JPS62155672A/ja
Publication of JPS62155672A publication Critical patent/JPS62155672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はマルチポーリング送信方式に関し、特に蓄積機
能付きファクシミリ装置において、原稿蓄積用メモリを
効率良く使用するようにした、マルチポーリング送信方
式に関する。
従来技術 従来の蓄積機能付きファクシミリ装置においては、マル
チポーリング送信機能を選択後、ポーリング送信する原
稿をファクシミリ装置に入力し蓄積させている。各ファ
クシミリ装置はポーリングIDコードを1つ持っている
マルチポーリング送信待機中の上記ファクシミリ装置は
、ポーリング受信要求があった場合、自身のポーリング
IDコードと一致するポーリングIDコードを持つすべ
ての相手先へポーリング送信を行う。そして、ある決め
られた時間が経過すると、ポーリング送信のために蓄積
している済稿を消去する。
このため、送信すべき相手先だったにもかかわらず、決
められた時間を過ぎてポーリング受信に来たために、原
稿がなくてポーリング送信ができなかったり、ポーリン
グ送信すべきすべての相手先にポーリング装置を終了し
たにもかかわらず、決められた時間が経過するまで原稿
を蓄積し続けなければならないという問題があった。
目     的 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、従来のマルチポーリング装借方式におけ
る上述の如き問題を解消し、蓄積した原稿をタイミング
良く消去するようにして、原稿を蓄積するためのメモリ
を効率良く使用可能とするマルチポーリング送信方式を
提供することにある。
構   成 本発明は上記目的を達成するために、マルチポーリング
送信時に、ポーリング送信するすべての相手先のIDを
指定するようにしたものである。
以下、実施例に基づいて、本発明の構成をより詳細に説
明する。
第2図は本発明を適用するに好適なマルチポーリング送
信の可能なファクシミリ装置の概略構成を示すブロック
図である。図において、1はオペレータによる入力を受
付けるオペレータ入力部、2は送信のため蓄積を要求す
る原稿入力部、3は原稿蓄積部、4はファクシミリ装置
全体の制御を行う制御部、また、5は対ファクシミリ通
信部を示している。
第1図は本発明の一実施例を示す動作のフローチャート
であり、合せてオペレータ側の操作を示すものである。
以下、第1図に基づいて、本実施例の動作を説明する。
オペレータがポーリング送信機能を選択すると(ステッ
プ11)、装置はポーリング送信機能をスタートさせる
まず、オペレータは送信相手先のIDを六カする(ステ
ップ12)。もし、複数の相手先への送信であれば、そ
れぞれの相手先のIDを入力する。装置は該入力された
IDを登録する(ステップ21)。
次に、オペレータがポーリング送信すべき原稿をファク
シミリ装置から入力する(ステップ13)。
装置は該原稿を蓄積する(ステップ22)。以下は、装
置側のみの処理となる。
装置はポーリング送信要求が発生するのを待つ(ステッ
プ23)。
ポーリング要求が発生すると、まず、相手先のIDコー
ドをチェックしくステップ24)、該IDコードが予め
登録されていれば、その相手先へのポーリング送信を行
う(ステップ25.26)。
次いで、オペレータからIDコードで指定されたすべて
の相手先からポーリングされたか否かをチェックしくス
テップ27)、すべての相手先からポーリングされてい
れば、蓄積されている原稿をクリアする(ステップ28
)。
上記ステップ25によるチェックにおいて、IDコード
が登録されていない場合は1回線を切断しくステップ2
9)、ポーリング送信待ちステップであるステップ23
に戻る。
また、オペレータからIDコードで指定された相手先す
べてからのポーリングが済んでいない場合(ステップ2
7)も、ステップ23に戻る。
上記実施例によれば、オペレータから指定されたすべて
の送信相手先について、該送信相手先からポーリングさ
れたか否かをチェックするようにしたので、マルチポー
リング送信において、複数の相手先へ確実に原稿を送信
することが可能になるとともに、送信予定の相手先へ原
稿を送信した場合には、直ちに蓄積している原稿を消去
できるようになる。
効   果 以上述べた如く1本発明によれば、オペレータから指定
されたすべての送信相手先について、該送信相手先から
ポーリングされたが否かをチェックするようにしたので
、マルチポーリング送信において、複数の相手先へ確実
に原稿を送信することが可能になるとともに、送信予定
の相手先へ原稿を送信した場合には直ちに蓄積している
原稿を消去できるようになり、無駄な蓄積時間が無くな
り、メモリの有効利用が可能になるという顕著な効果を
奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す動作のフローチャート
、第2図は本発明を適用するに好適なマルチポーリング
送信の可能なファクシミリ装置の概略構成を示すブロッ
ク図である。 1:オペレータ入力部、2:原稿入力部、3:原稿蓄積
部、4:制御部、5:対ファクシミリ通信部、11〜2
9:処理ステップ。 特許出願人 株式会社 リ コ − ゛ 、・1゜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ファクシミリ通信時の話能、モードの選択が可能
    なオペレータ入力部と、原稿入力部と、該原稿入力部か
    ら入力された原稿を蓄積する原稿蓄積部と、全体の制御
    を行う制御部を有する蓄積機能付きファクシミリ装置に
    おいて、前記オペレータ入力部を、通信相手のIDを入
    力可能に構成するとともに、前記制御部に前記オペレー
    タ入力部からIDにより指定されたすべての通信相手か
    らポーリングされたか否かを判定する機能を設けて、ポ
    ーリング送信すべきすべての通信相手からポーリングさ
    れた場合には、前記原稿蓄積部に蓄積した原稿を消去す
    ることを特徴とするマルチポーリング送信方式。
JP60296852A 1985-12-27 1985-12-27 マルチポ−リング送信方式 Pending JPS62155672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60296852A JPS62155672A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 マルチポ−リング送信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60296852A JPS62155672A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 マルチポ−リング送信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62155672A true JPS62155672A (ja) 1987-07-10

Family

ID=17838995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60296852A Pending JPS62155672A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 マルチポ−リング送信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62155672A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6474869A (en) * 1987-09-17 1989-03-20 Sanyo Electric Co Facsimile equipment
JPH08317180A (ja) * 1995-05-22 1996-11-29 Nec Shizuoka Ltd ファクシミリ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6474869A (en) * 1987-09-17 1989-03-20 Sanyo Electric Co Facsimile equipment
JPH08317180A (ja) * 1995-05-22 1996-11-29 Nec Shizuoka Ltd ファクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58147270A (ja) フアクシミリシステム
US6476935B1 (en) Data communication apparatus and communication control method
JPS62155672A (ja) マルチポ−リング送信方式
JPH06311282A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JPH10164345A (ja) ファクシミリ装置
JPS6120472A (ja) デ−タ通信方式
JPH10307772A (ja) ダイレクトメール通信管理装置と通信管理方法
JP3622007B2 (ja) インターネットファクシミリ装置
JPS62217762A (ja) フアクシミリの送信方式
JPH07143267A (ja) マルチメディアサーバー
JP3433012B2 (ja) ファクシミリシステム
JP2620696B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS60113581A (ja) フアクシミリ蓄積装置
JPH05235997A (ja) 電子メールシステム
JPH08317180A (ja) ファクシミリ装置
JPH09261426A (ja) ファクシミリ装置
JPH0823425A (ja) 情報処理装置
JP3369262B2 (ja) 通信端末装置
JPH05314069A (ja) オンラインシステムの入力メッセージ制御方式
JPH1155493A (ja) ファクシミリ装置
JPH06303406A (ja) ファクシミリ装置
JPS61251254A (ja) 受付完了通知選択方式
JPS6320950A (ja) オ−トリトライ方式の中継同報機能付フアクシミリ装置
JPH1079816A (ja) ファクシミリ装置
JPH08223379A (ja) ファクシミリ装置