JPS62155111A - 自動車用外気温検出装置 - Google Patents

自動車用外気温検出装置

Info

Publication number
JPS62155111A
JPS62155111A JP29839985A JP29839985A JPS62155111A JP S62155111 A JPS62155111 A JP S62155111A JP 29839985 A JP29839985 A JP 29839985A JP 29839985 A JP29839985 A JP 29839985A JP S62155111 A JPS62155111 A JP S62155111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
outside temperature
temperature sensor
outside
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29839985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0688487B2 (ja
Inventor
Masanori Naganoma
永ノ間 政則
Yasushi Kojima
康史 小島
Tatsumi Kumada
辰己 熊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP60298399A priority Critical patent/JPH0688487B2/ja
Publication of JPS62155111A publication Critical patent/JPS62155111A/ja
Publication of JPH0688487B2 publication Critical patent/JPH0688487B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00971Control systems or circuits characterised by including features for locking or memorising of control modes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車用空調制御装置に関し、特に外気温セ
ンサーを用い、この外気温センサーからの出力に応じ内
外気切換ダンパーもしくはエアミックスダンパ等の回路
を制御するようにしたi動車用空調制御装置に関する。
〔従来の技術〕
従来よりこのように外気温センサーを用いた自動車用空
調制御装置は知られていた。すなわち、外気温センサー
からの信号に基づき実際の外気温を判定し、外気温が低
い場合には、外気を導入して車室内の冷房を行う等の制
御を行う制御装置は知られていた。
しかしながら、本発明者等の検討によれば、外気温セン
サーを用いた空調装置において、外気温センサーが実際
の外気温を検出しない状態があることが確かめられた。
これは、外気温センサーがエンジンルーム内の熱を受け
たような場合である。
通常、外気温センサーはエンジンルーム内のうち最もエ
ンジンからの熱を受けに(い場所に配設されている。す
なわち、通常外気温センサーはエンジンルーム内のうち
最も前方部、換言すればラジェータの前方側に配設され
ている。そのため、自動車が走行している際などは、外
気を良好に受け、それにより外気温の検出を正確に行う
ことが出来る。しかしながら、自動車停止時等には外気
からの車速風がなくなるためエンジンルーム内部の熱を
受けやすくなる。
例えば、外気温が低い状態において、エンジンを停止し
た際等には、エンジン停止後しばらくはエンジンルーム
内の温度が高いまま保持されるため、この高いエンジン
ルーム内温度が外気温センサーに影響を与えることにな
る。そのため、エンジンを再起動した状態においては、
外気温センサーは依然エンジンルーム内の高温を感知し
たままで、正確な外気を検出できないという問題がある
〔発明が解決しようとする問題点及び解決のための手段〕
本発明は、上記点に鑑みて案出されたもので、外気温セ
ンサーからの入力を良好に補正して、常に実際の外気温
に近い値を出力出来ることを目的とする。すなわち、上
述の如くエンジン停止時と外気温センサーが実際の外気
温より高い値を検出した際においても、この状態の外気
温センサーからの入力を補正出来るようにすることを目
的とする。
そのため、本発明装置では本発明装置の第1発明では、
エンジン停止時における外気温センサーからの入力を記
憶出来るようにしておく。そしてエンジンが再起動した
際には、エンジン停止時に記憶された値を外気温として
出力するようにする。
そのため、本発明の本発明装置によれば、常に外気温に
相当する値が外気温として出力されることになる。従っ
て、外気温センサーからの出力に基づくコントロールが
良好に行われる。
本発明の第2発明は、上記装置において更に改良を施し
たものである。すなわち、本発明の第2発明においては
エンジン停止後の時間を判定する手段を備えている。そ
して、エンジン停止後長時間経過したような場合には、
もはやエンジンルーム内の温度は外気温近くまで冷えて
いることになる。従って、エンジン停止後、長時間経過
したと判定されたような場合には、外気温センサーより
入力された実際の値を外気温として出力する。一方、エ
ンジン停止後の時間がまだ充分たっていないと判断され
た時状態では、エンジンルーム内には依然エンジンから
の発熱の影響が残っている。
従って、このような状態ではエンジン停止時に外気温セ
ンサーから入力された値を外気温として出力するように
する。
このように構成することにより、本発明第2発明の装置
においては、外気温に相当する値を更に良好に得ること
が出来る。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図に基づいて説明する。第1
図中100は空調装置を示し、この空調装置100はダ
クト101中に配設されたエバポレータ102.ヒータ
103.内外気切換ダンパ104及びエアミックスダン
パ105を備える。
エバポレータは冷媒の蒸発時の気化熱により、ダクト1
01内の空気を冷却するものである。ヒータ103はエ
ンジン冷却水の熱を利用してダクト101内の空気を加
熱するものである。内外気切替ダンパ104はダクト1
01に導入される空気を車室内空気を車外気等で切り換
えるものである。
さらに、エアミックスダンパはダクト101を通過する
空気のうちヒータ103へ導入される空気の量を制御す
るものである。すなわち、このエアミックスダンパ10
5がヒータ側通路106を閉じた状態ではエバポレータ
102通過後の冷気が全量車室側に導入されることにな
る。それにより、車室内の冷房を良好に行なうことが出
来る。逆に、エアミックスダンパがヒータ側通路106
を開いた状態では、ダクト101内の空気は全量ヒータ
103を通過することになる。これにより、車室内の暖
房が良好に行われる。さらに、エアミックスダンパ10
5は上述の全冷房時と全暖房時との間で変動し、除湿及
び温度制御等を行なうものである。
そして、この内外気切替ダンハ104及びエアミックス
ダンパ105はアクチュエータ107゜108により駆
動される。アクチュエータ107及び108は制御装置
200からの電気信号に基づいて駆動する。
次に、制御装置200について説明する。
制御装置200は外気温センサー201からの入ツノを
前述のアクチュエータ107,108側へ出力するもの
である。そして、その際に外気温センサーからの入力値
を、実際の外気温度と思われる値に補正制御するもので
ある。その補正制御においては、イグニッションスイッ
チ202からの信号、エンジン冷却水温をヰ★出した信
号及び自動車の重速を検出した信号等の信号を用いて補
正を行なう。なお、イグニッションスイッチセンサー2
02はエンジンの停止及びエンジンの起動を検出するも
のである。従って、制御装置200はさらに外気温補正
部300とコントロール部250とより構成される。
次に、外気温補正部300の作動を第2図のフローチャ
ートに基づいて説明する。フローチャートにおいてステ
ップ301は外気温センサー201からの信号P a 
m sを入力する。ステ・ノブ302はイグニッション
スイッチセンサー202からの信号に基づきエンジンの
停止を検出する。そして、このステップ302において
エンジンの停止を検出する。そして、このステップ30
2においてエンジンの停止を検出すれば、ステップ30
3へ向かい、ステップ303において外気温センサー2
01からの値を記録する。すなわち、ステップ303に
おいては、出力信号TAとしてエンジン停止時に検出さ
れた外気温センサー201からの値Tam5を記録して
おく。
ステップ302において、エンジンの停止を検出しなか
った場合、すなわちエンジンが運転をしている状態にお
いてはステップ304に向かう。
そして、ステップ304ではエンジンの起動を検出する
。すなわち、イグニッションスイッチセンサー202か
らの信号に基づき、エンジンがONしたばかりの状態で
あるか否かを判断する。
このステップ304においてエンジンが起動直後の状態
であることを検知した場合には、ステップ305へ向か
う。ステップ305はエンジンが停止後どれくらいの時
間が経過したかを判断するものである。本実施例では、
エンジン水温を用いている。すなわち、エンジン停止後
時間がたっていない状態では、エンジン冷却水温は依然
高温のまま保持されている。逆に、エンジン停止後長時
間経過しておれば、エンジン冷却水温は充分に下がって
いる。そこで、ステップ305ではエンジン冷却水温セ
ンサー203からの信号を入力し、エンジン冷却水温が
20℃以上であるか否かを判断する。もし、エンジン冷
却水温が20℃以下であれば、それはエンジン停止後の
時間がさほど長くないことを意味し、その状態ではステ
ップ306へ向かう。逆に、エンジン冷却水温が20℃
以下であれば、それはエンジン停止後充分な時間が経過
していることを意味し、その場合にはステップ307へ
向かう。ステップ306は後述する水温演算ステップ3
08に用いる信号TAMを出力信号TAと同じくするも
のである。そして、ステップ306の次はステップ30
9へ向かう。
ステップ309はステップ306からの信号ステップ3
04のNOの信号が入力される。ステ・ノブ304のN
Oの信号というのは、イグニノションスインチがONし
たばかりではないことを示す。
換言すれば、ステップ304のNOの信号はエンジンが
既に回転していた状態であることを示す。
そして、このステップ309では外気温センサー201
に外気が良好に導入されているか否かを判断するもので
ある。
そのため、ステップ309は車速か30km/H以上で
あるか否かを判断する。もし、車速が30km/H以上
であれば、ステップ310へ向かう。
ステップ310はタイマーをスタートさせるものである
。このタイマーは後述する水温演算ステップにおいて用
いられる。即ち、タイマーは5分間を検出しステップ3
11においてそのタイマーによって計られた時間が5分
を過ぎているか否かを判別する。そして、このステップ
311によりタイマーが依然稼動状態であること検出し
た時には、すなわちタイマースタートからまだ5分たっ
ていないという状態を検出した時にはステップ308へ
向かう。
水温演算ステップ308は第3図に示すような演算を行
なうものである。すなわち、外気温センサーは一般に大
きな時定数をもつものであるため、この外気温センサ一
時定数を補正するものである。
さらに説明すると、一般に外気温センサーは5分位の応
答遅れを持っている。従って、実際の温度を外気温セン
サーが検出し始めるためには、5分位の時間遅れが必要
となっている。そして、この水温演算ステップに信号が
入力された状態というのは、エンジン起動直後であり、
かつ車速風が充分に得られる状態である。すなわち、こ
の状態では車速風が充分得られるため、本来であるなら
ば外気温センサー201からの信号をそのまま使えばよ
い状態である。しかし、上述のように外気温センサー2
01には大きな時間応答遅れがあるため、この応答遅れ
を補う必要がある。そこで、第3図に示すように外気温
センサーから実際に得られた値T a m sと上述の
ステップ306により設定された基準値TAMとの間で
実際の外気温を推定するものである。第3図に示すよう
に、実際の外気温は時間がたつにつれ、外気温センサー
201からの入力信号Tam5に近づくものである。
そのためタイマーの経過につれて出力値TamををTa
m5に近づけるようにしている。タイマーの摺動時、す
なわち5分経過後には演算結果Tamは外気温センサー
201からの入力Tam5と一致する。
そして、ステップ312は上述の水温演算ステップ30
8の演算結果を示すものである。即ち、水温演算ステッ
プにより得られた演算結果Tamを出力TAとする。
ここで、再びステップ309に戻る。車速が一端30 
km/ Hより上昇した後、再び30km/H毬に減速
されることもあり得る。このような場合には、ステップ
309の判定はNOとなる。そして、ステップ309に
よりNoと判定されれば、ステップ313へ向かう。ス
テップ313はタイマーを再びゼロに戻すものである。
そして、次いでステップ314へ向かう。ステップ31
4はクイマススタート時の基準値TAMを出力値TAと
同じくするものである。すなわち、このステップ314
では上記ステップ313にてタイマーがゼロに戻された
時にその戻された状態での基準値TAMは戻された状態
での実際の出力値TAと同じくするものである。
この状態をさらに詳しく説明する。今、ステップ309
がYESを判定し、ステップ310.ステップ311.
ステップ308に向かい、水温演算ステップ308によ
り出力信号TAをTam、としたと仮定する。そして、
これが第3図に示すようにタイマーが3分経過した状態
であると仮定する。そして、この状態から再び車速30
km/H以下に減速されたものと仮定する。すると、ス
テップ309によりNOと判断され、ステップ313に
向かう。このことは、第3図において3分経過した状態
がまた再びタイマーゼロの状態に戻ることを意味する。
そして、この戻った際には、基準値TAMは戻る前の出
力Tam、と同じになるのである。
ここで、ステップ305に説明を戻す。ステップ305
においてエンジン水温が20℃以下であると判断される
と、ステップ307に向かう。この状態は、エンジン経
過後長時間たっていることを示す。そして、前述したよ
うに、ステップ307において基準値TAMは=Tam
sとし、次いでステップ315に向かう。
このステップ315は次の状態を示す。すなわち、ステ
ップ305においてエンジンがエンジン冷却水温が20
°C以下と検出された後、5分以内にエンジン冷却水温
が20゛C以上に上昇することがある。この場合、水温
演算図308での演算はその途中で終わることになる。
そして、このステップ315において、その水温演算ス
テップで最後に得られていた値TAMを実際の外気温セ
ンサー201からの信号と等しくするのである。
そして、次にステップ31Gに向かう。ステップ316
はステップ315からの信号及びステップ311からの
YESの信号が入力される。ここでステップ311のY
ESの信号というのは、タイマーがスタートしてから5
分以上経過した状態を示す。この5分以上経過した状態
というのは、外気温センサー201の応答遅れが完了し
たものとみなす状態である。従って、ステップ316に
おいて外気温センサー201からの実際の信号Tam5
を出力信号TAとしている。
以上のフローチャートより明らかなように、外気温補正
部300において、外気温センサー20Iからの人力T
am5が出力TAに変換される。
そして、この出力TAがコントロール部250へ人力さ
れる。コントロール部がこの出力信号′「Aに基づきア
クチュエータ108及び107への最適信号を演算する
ものである。
なお、上述した例は本発明の望ましい態様を示すもので
あるが、本発明は他に種々の変更例がある。第2図図示
フローチャートではステップ305においてエンジン冷
却水温により、エンジン停止後の時間を判断したが、他
にエンジンルーム内の温度を検出して、このエンジンル
ーム内温度によりエンジン停止後の時間を推測するよう
にしてもよい。さらに、別のタイマーを用い、エンジン
停止後火にエンジンが起動される前の実際の時間を測定
するようにしてもよい。
また、上述の引出はステップ309で車速を判定し、そ
れにより外気温センサー201に外気温が良好に導入さ
れているか否かを判断したが、他のセンサーを用いても
よい。すなわち、車速検出の他に車速風を検知するよう
にし、実際に外気温センサーに車速風があたっているか
否かを判断してもよい。さらに、エンジンのギヤポジシ
ョンを検出して自動車が実際に走行しているか否かを判
断してもよい。
以上説明したように、本発明装置においては、エンジン
停止時の外気温の値を記憶しておき、エンジン起動時に
は記憶された値を実際の外気温と推定するように構成し
ている。従って、本発明装置によれば外気温センサーが
実際の外気温とは異なった値を人力した場合においても
、実際の外気温に近い値を出力することが出来る。さら
に、本発明の第2装置においては、この第1発明の装置
の効果が更に良好に補正されている。すなわち、エンジ
ン起動時においても、外気温センサーからの実際の値を
外気温として用いた方がよい場合には、そのまま外気温
センサーの値を用いるようになっている。そして、エン
ジン起動時において外気温センサーからの実際の値を用
いるのが望ましくない状態においてのみ、実際の外気温
に近い値を補正して出力するようになっている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の概要を示すシステム図、第2図は
第1図図示外気温補正部の内部演算手段を示すフローチ
ャート、第3図は第2図図示水温演算ステップの状態を
示す説明図、第4図及び第5図はそれぞれクレーム対応
図である。 201・・・外気温センサー、200・・・制御装置。 300・・・外気温補正部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 外気温センサーからの信号を入力する入力検出手
    段と、エンジンの停止を検出するエンジン停止検出手段
    と、エンジン停止検出手段がエンジン停止を検出した際
    に、前記入力手段の入力値を記憶するメモリー手段と、
    エンジンのスタートを検出するエンジン音検出手段と、
    エンジン音検出手段がエンジンのスタートを検出した際
    に前記メモリー手段より前記メモリー手段に記憶された
    値を読み出し、その値を出力する出力手段とを備える自
    動車用空調制御装置。
  2. 2. 外気温センサーからの信号を入力する入力手段と
    、エンジンの停止を検出するエンジンOFF検出手段と
    、前記エンジンOFF検出手段がエンジンの停止を検出
    した際に前記入力手段に入力された外気温センサーの値
    を強くするメモリー手段と、エンジンのスタートを検出
    するエンジン音検出手段と、エンジンの停止後の時間を
    判定する判定手段と、前記エンジン音検出手段がエンジ
    ンのスタートを検出した際に、前記判定手段からの信号
    に基づきエンジンの停止後の時間が長い際には、前記入
    力手段により検出された外気温センサーの値を用い、前
    記判定手段がエンジン停止後の時間の少ないことを判定
    した際には、前記メモリー手段に記憶された値を出力す
    る出力手段とを備える自動車用空調制御装置。
JP60298399A 1985-12-27 1985-12-27 自動車用外気温検出装置 Expired - Lifetime JPH0688487B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60298399A JPH0688487B2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27 自動車用外気温検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60298399A JPH0688487B2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27 自動車用外気温検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62155111A true JPS62155111A (ja) 1987-07-10
JPH0688487B2 JPH0688487B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=17859198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60298399A Expired - Lifetime JPH0688487B2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27 自動車用外気温検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0688487B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63197711U (ja) * 1987-06-12 1988-12-20
JPH01249510A (ja) * 1988-03-31 1989-10-04 Suzuki Motor Co Ltd 空調制御装置
JPH01273713A (ja) * 1988-04-26 1989-11-01 Nippon Denso Co Ltd 自動車用外気温検出装置
JPH0314716A (ja) * 1989-06-13 1991-01-23 Nippon Kuraimeito Syst:Kk 車両空調用制御装置
JPH0382625A (ja) * 1989-08-24 1991-04-08 Zexel Corp 自動車用空調制御装置
JPH03132419A (ja) * 1989-10-17 1991-06-05 Nippondenso Co Ltd 自動車用空調装置
FR2764243A1 (fr) * 1997-06-05 1998-12-11 Daimler Benz Ag Procede de mise a disposition d'une information de temperature exterieure pour la climatisation d'un vehicule
US6123146A (en) * 1996-10-31 2000-09-26 Valeo Electronique Air conditioning installation with an external temperature estimator, especially for a motor vehicle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6061323A (ja) * 1983-09-14 1985-04-09 Nissan Shatai Co Ltd 自動制御空調装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6061323A (ja) * 1983-09-14 1985-04-09 Nissan Shatai Co Ltd 自動制御空調装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63197711U (ja) * 1987-06-12 1988-12-20
JPH01249510A (ja) * 1988-03-31 1989-10-04 Suzuki Motor Co Ltd 空調制御装置
JPH01273713A (ja) * 1988-04-26 1989-11-01 Nippon Denso Co Ltd 自動車用外気温検出装置
JPH0314716A (ja) * 1989-06-13 1991-01-23 Nippon Kuraimeito Syst:Kk 車両空調用制御装置
JPH0382625A (ja) * 1989-08-24 1991-04-08 Zexel Corp 自動車用空調制御装置
JPH03132419A (ja) * 1989-10-17 1991-06-05 Nippondenso Co Ltd 自動車用空調装置
US6123146A (en) * 1996-10-31 2000-09-26 Valeo Electronique Air conditioning installation with an external temperature estimator, especially for a motor vehicle
FR2764243A1 (fr) * 1997-06-05 1998-12-11 Daimler Benz Ag Procede de mise a disposition d'une information de temperature exterieure pour la climatisation d'un vehicule

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0688487B2 (ja) 1994-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0478495B2 (ja)
JPS62155111A (ja) 自動車用外気温検出装置
JP4310902B2 (ja) 車両用空調装置
JP4445642B2 (ja) 車両用空調装置における空調制御方法及び車両用空調装置における外気温度処理方法並びに車両用空調装置
JP3417035B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP3303355B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP3816956B2 (ja) 自動車の室内温度を調節する方法ならびにその方法を実施するための空調装置
JP3116351B2 (ja) 自動車用外気温検出表示装置
JPS6226923B2 (ja)
JP4410902B2 (ja) 車両用空調制御装置
JP2000118227A (ja) 車両用空調装置
KR20060031242A (ko) 차량용 컨트롤러의 외기온도 표시방법
JP3278919B2 (ja) 車両用空調装置
JPS6328641Y2 (ja)
JPH0125698Y2 (ja)
JPH0542696Y2 (ja)
JPH04208624A (ja) 車両用空調制御装置
JP2906481B2 (ja) 自動車用空調装置
JPH0314716A (ja) 車両空調用制御装置
JP3465344B2 (ja) 車両用空調装置
JPH07186687A (ja) 自動車の空気調和装置
JP3173019B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPH08183320A (ja) 車両用空気調和装置
JPS6061323A (ja) 自動制御空調装置
JPH036488Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term