JPH0125698Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0125698Y2
JPH0125698Y2 JP158786U JP158786U JPH0125698Y2 JP H0125698 Y2 JPH0125698 Y2 JP H0125698Y2 JP 158786 U JP158786 U JP 158786U JP 158786 U JP158786 U JP 158786U JP H0125698 Y2 JPH0125698 Y2 JP H0125698Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference value
dew condensation
memory
detection sensor
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP158786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62112917U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP158786U priority Critical patent/JPH0125698Y2/ja
Publication of JPS62112917U publication Critical patent/JPS62112917U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0125698Y2 publication Critical patent/JPH0125698Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は車両用空気調和装置、特にくもり除去
制御を備えた車両用空気調和装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来、車両用空気調和装置は第4図に示すよう
にダクト1に設けられた内外気切換ドア2と、送
風機3と、冷却器4と、エアミツクスドア5と、
ヒータ6と、モード切換ドア7と、デフロスト吹
出口8と、顔部吹出口9と、足元吹出口10とを
備えている。前記冷却器4はコンプレツサ11、
コンデンサ12、レシーバタンク13及びエキス
パンシヨンバルブ14とで冷却サイクルを構成す
る。前記コンプレツサ11にエンジン15の回転
力がマグネツトクラツチ16を介して伝達され
る。
17はA/D変換器であり、車内温度を検出す
る内気センサ18の検出温度Tr、位置検出ポテ
ンシヨメータ19により検出されるエアミツクス
ドア5の開度θ、日射センサ20により検出され
る日射量Ts、外気温度センサ21により検出さ
れる外気温度Ta、モードセンサ22により検出
されるダクト内温度Tm、温度設定器23より出
力される設定温度TD、及び水温スイツチ50よ
り出力される信号Twを各デジタル信号に変換し
て制御部24に出力する。
制御部24は、例えばマイクロコンピユータ等
から構成され、切換回路25とアクチユエータ2
6とを介して内外気切換ドア2を制御する内外気
切換ドア制御手段27と、駆動回路28を介して
マグネツトクラツチ16を制御するコンプレツサ
制御手段29と、駆動回路30を介して送風機3
を制御する送風機制御手段31と、駆動回路3
2、アクチユエータ33を介してエアミツクスド
ア5を制御するエアミツクスドア制御手段34
と、切換回路35、アクチユエータ36を介して
モード切換ドア7を制御するモード切換ドア制御
手段37と、各データTr,Ts,Ta,Tm,TD
演算して、各制御手段27,31,34及び37
に各出力する演算手段とから成る。39は送風機
制御用のマニユアルスイツチである。
前記コンプレツサ制御手段29はダクト内温度
Tmが冷却器4の凍結温度より若干高い温度レベ
ルL1(設定器40に記憶)まで低下したときにコ
ンプレツサ11をオフし、レベルL1よりヒステ
リシス幅Y分高い温度レベルL2(設定器41に記
憶)まで上昇したときにコンプレツサ11をオン
し、冷却器4の温度を一定に保つものである。こ
こで、ヒステリシス幅Yは一定値に設定される。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の車両用空気調和装置は、
特開昭59−18014号、特開昭59−14564号に開示さ
れる如く、くもり除去制御については、窓ガラス
に装着した結露検出センサの出力に基づいて所定
のくもり除去モードに制御部を制御してくもり除
去を行つているが、結露検出センサは精度が悪
い、経時劣化が大きい、応答性が悪いなどの問題
を含んでいるため、次のような問題があつた。す
なわち、窓ガラス内面の実際の結露レベルはくも
りが発生する程度に達しているのに、センサの出
力は長時間を経ても実際の値に達せず、その間く
もり除去モードが得られないという問題があつ
た。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、マニユアルスイツチであるデミスト
スイツチを設け、このスイツチ操作時における結
露検出センサの出力をもつてくもり除去モードに
設定すべき基準値とする。
これにより、結露検出センサの性能上の欠陥を
補償する。
〔作用〕
デミストスイツチがオンされると、その時点に
おける結露検出センサの出力を基準値として設定
し、以後この基準値が基準となつてくもり除去制
御が実行される。
〔実施例〕
第1図は本考案による車両用空気調和装置の一
実施例を示す簡略構成図であり、第4図と同一部
分には同一符号を用いている。図中、50は窓ガ
ラスに装着された結露検出センサ、51はマニユ
アルスイツチであるデミストスイツチであり、運
転者がくもり発生を認識したときオンにされるべ
きスイツチである。52はこのデミストスイツチ
51がオンにされたとき前記結露検出センサ50
の出力aを自己のメモリに取込み、このメモリに
記憶された値aよりも所定量bだけ小さい基準値
cを演算し、設定するメモリ設定器、53はくも
り除去制御部であり、前記結露検出センサ50の
出力が前記メモリ設定器52の設定する基準値c
に達したときくもり除去モード指令を制御部24
に出力する。制御部24はこのくもり除去モード
指令の受信により、外気温度、例えば5℃を基準
とした比較に応じて、内外気切換ドア2を外気導
入モードとするか、送風機3を増速するか、又は
内気導入モードでコンプレツサ11をオンにする
などしてくもり除去モードに設定する。
54はくもり要因判定手段であり、くもり要因
であるワイパの作動状態、乗員数、リヤ熱線の作
動状態、雨天か否かなどを検出する各ワイパスイ
ツチ54a、乗員センサスイツチ54b、リヤ熱
線スイツチ54c、雨滴センサスイツチ54dか
らの出力によりくもり要因の大小を判定する。こ
のくもり要因判定手段54の出力は前記メモリ設
定器52に入力され、メモリ設定器52はこの入
力信号に基づき前記所定量bを可変規制する。
以上の構成による動作を第2図のフローチヤー
トを用いて説明する。ステツプ101にてデミス
トスイツチ51のオンオフが判定され、オフなら
ばスタートに復帰し、オンならばステツプ102
に進む。ステツプ102ではその時における結露
検出センサ50による検出結露レベルaがメモリ
設定器52のメモリに記憶される。ステツプ10
3にて、この記憶された値aから所定量bを差し
引いた基準値cが設定される。ステツプ104に
て、この基準値cと結露検出センサ50の出力a
との比較がなされ、現在の出力aがcよりも小さ
ければ再びステツプ104に戻るが、大きければ
くもり除去モード指令が出力されくもり除去モー
ドに設定される。すなわち、ステツプ105にて
外気温度が5℃以上か否かを判別され、5℃以上
ならばステツプ106,107に進み、内気導入
モードでコンプレツサがオンにされる。他方、5
℃未満ならば、ステツプ108,109に進み、
外気導入モードで送風機が増速される。
ここで、メモリ設定器52について付言すれ
ば、今、窓ガラスの結露レベル変化が第3図の如
き場合において、結露レベル値aの時点で運転者
が結露を認識してデミストスイツチをオンしたと
すると、メモリ設定器52による基準値cはaよ
り所定量bだけ小さい結露レベル値に設定される
ことになり、以後は結露検出センサ50の出力が
この基準値cに達したときくもり除去モード指令
が出力されることになる。
なお、前記所定量bは一定であつてもよいが、
前記くもり要因判定手段54の出力に応じて可変
調整してもよい。くもり要因が大きい場合には所
定量bを大きくすればそれだけ基準値cは小さく
なるので、より早い時点でのくもり除去モードが
可能となる。
〔効果〕 以上説明したように本考案によれば、デミスト
スイツチ及びその操作に基づき基準値を設定する
メモリ設定器を設けたので、運転者の認識に基づ
き適正な基準値がその都度得られるようになり、
結露検出センサの性態欠点をカバーできると共
に、常に正しいくもり除去制御が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による車両用空気調和装置の一
実施例を示す簡略構成図、第2図は同実施例の動
作を示すフローチヤート、第3図は同じくその動
作を示すグラフ、第4図は従来例を示す簡略構成
図である。 50……結露検出センサ、51……デミストス
イツチ、52……メモリ設定器、53……くもり
除去制御部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 車両の窓ガラスに装着された結露検出センサ
    の出力と基準値Fと比較してくもり除去モード
    に設定するくもり除去制御部を備えた車両用空
    気調和装置において、デミストスイツチと、こ
    のデミストスイツチがオンされたときに前記結
    露検出センサの出力をメモリに取込んで、この
    メモリに記憶された近傍値を基準値に設定する
    メモリ設定器とを設け、前記くもり除去制御部
    は前記結露検出センサで検出される結露レベル
    が前記メモリ設定器の基準値に達したときにく
    もり除去モードにすることを特徴とする車両用
    空気調和装置。 (2) 前記くもり除去制御部は、メモリに記憶され
    た基準値より所定量bだけ小さい基準値に、結
    露レベルが達したときにくもり除去モードにす
    ることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の車両用空気調和装置。
JP158786U 1986-01-09 1986-01-09 Expired JPH0125698Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP158786U JPH0125698Y2 (ja) 1986-01-09 1986-01-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP158786U JPH0125698Y2 (ja) 1986-01-09 1986-01-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62112917U JPS62112917U (ja) 1987-07-18
JPH0125698Y2 true JPH0125698Y2 (ja) 1989-08-01

Family

ID=30779635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP158786U Expired JPH0125698Y2 (ja) 1986-01-09 1986-01-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0125698Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62112917U (ja) 1987-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6248616B2 (ja)
US6705098B2 (en) Vehicle air conditioner with automatic air-conditioning control
JPH0125698Y2 (ja)
JP2001334820A (ja) 車両用空調装置
JPS62155111A (ja) 自動車用外気温検出装置
JP3401920B2 (ja) 空気調和装置
JPS625804B2 (ja)
JPH0125693Y2 (ja)
JPH0143287Y2 (ja)
JP3111733B2 (ja) 自動車用空調装置
JPS59160645A (ja) 車両窓ガラス外面の結露防止装置
JPH0542696Y2 (ja)
JPH05338436A (ja) 車両用空調装置
JPH0578444B2 (ja)
JPS62160943A (ja) 車両用空気調和装置
JPH0234970Y2 (ja)
JPS6228007B2 (ja)
JPH0129724B2 (ja)
JPS62160944A (ja) 車両用空気調和装置
JPH0379975A (ja) 車両用加湿器の制御装置
JPH0243765Y2 (ja)
JPS6343128Y2 (ja)
JPS6213206B2 (ja)
JPH0235527Y2 (ja)
JPS6232884Y2 (ja)